NGOの方々などが使われる"donor fatigue"と言う言葉は一体どういう風な意味で使われているのですか?そして、"donor fatigue"が貧しい国々にとって問題になっているらしいのですが、なぜ問題になっているのですか?

回答者: Taki 掲載日時: 1/5

NGOの方々などが使われる"donor fatigue"と言う言葉は一体どういう風な意味で使われているのですか?そして、"donor fatigue"が貧しい国々にとって問題になっているらしいのですが、なぜ問題になっているのですか?

連続する大規模な自然災害や、増え続ける飢餓に対する支援が追いつかない現状があります。
"donor fatigue"についてですが、需要(支援)と供給(ドナー)のバランスが大きく崩れてしまい、ドナーによる支援が追いつかず疲労している現状を表しています。

そうした中、途上国では、援助を必要とする人々が増えつづけていることが問題となっています。

このFAQが掲載されているサイト名: NGOネットワークジャパン NGO network Japan : http://www.ngo.ne.jp/modules/smartfaq/faq.php?faqid=77