2023年 10月 1日
(日)
10時00分〜15時00分
琵琶湖外来魚駆除大会(2023.10.01 本年度最終)
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
琵琶湖外来魚駆除大会のお知らせです。
http://biwako.eco.coocan.jp/2023-10-01/2023-10-01a.html
目的:在来魚保護のために琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開催日:2023年10月01日(日) ・・・ 雨天決行
時間:10:00?15:00
※随時参加・随時解散といたします
受付:滋賀県草津市津田江1(北)湖岸緑地
http://biwako.eco.coocan.jp/map/tsudae/tsudae.html
交通:■車の場合
瀬田方面からの場合は南湖東岸の湖岸道路を北上し、
琵琶湖博物館の手前約1kmに湖岸緑地パーキング有り。
■公共交通機関の場合
JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
参加費:大人200円,子供100円(保険料等の実費)
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
駆除方法:エサ釣り
持ち物:釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)はできるだけ各自でご準備下さい。
参加者には餌・仕掛けを提供しています。
また若干数ではありますが、レンタル竿も用意しています。(数に限りがあります)
仕掛けを準備出来る方はサンプル図
http://biwako.eco.coocan.jp/photo/sikake.gif
を参考にして下さい。
※最寄りの道の駅まで徒歩約10分
お願い:会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
※団体で参加される場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。
※記録のために参加風景の写真を撮らせていただく場合があります。
詳しくは“大会運営ルール”
http://biwako.eco.coocan.jp/rule/rule.html
をご参照下さい。
主 催:琵琶湖を戻す会
協力:山田漁業協同組合
当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要はありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、
ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
このイベントでは「BYスタンプラリー」のスタンプを受け付けています。
http://www.byq.or.jp/by-stamp/shikumi/about.html
今回のイベントに関するお問い合わせがあればお気軽にどうぞ!
次回の外来魚駆除大会は2024年4月を予定しています。
お問い合わせ先:琵琶湖を戻す会広報
ZXA00545@nifty.ne.jp
まで
琵琶湖を戻す会は外来生物法の主務官庁(環境省/農林水産省)から特定外来生物防除認定を受けています。
http://biwako.eco.coocan.jp/prevention/prevention.html
16時00分〜16時45分
【外務省等が共催:グローバルフェスタJAPAN2023公式オンライン企画】なんで植林するの??スンバ島の森を復活させる植林支援?
■10/1(日)16:00?16:45 オンラインイベント登壇
外務省、独立行政法人国際協力機構(JICA)、特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)が共催する日本最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN2023」の公式オンライン企画に登壇します。
・参加費無料/事前申込不要です
・イベント当日10/1(日)15:45頃に公式WEBサイトをご覧ください
・イベント当日に表示される「オンライン会場」ボタンより「地球の友と歩む会/LIFE」を選択して下さい
・イベント開始前にリマインドメールが欲しい方はPeatixよりお申込み下さい
・リアル会場での出展はございませんのでご注意ください。
公式WEBはこちら⇒
https://gfjapan2023.jp/
リマインドメールが欲しい方はPeatix申込ページへ
https://gfjapan20231001life.peatix.com/view
■なんで植林するの??スンバ島の森を復活させる植林支援?
森が消失して荒地が広がるインドネシア:スンバ島の現状、支援の必要性や現地住民の取り組み、日本人が関わる意義などについて現場で奮闘する事務局長の古賀が解説します。
■こんな方におすすめ!
・海外ボランティアに興味がある
・国際協力について興味がある
・現場の話を聞きたい
・SDGsや社会貢献活動に興味がある
・オンラインで気軽な気持ちで話しを聞きたい
参加者の方はカメラOFF/音声OFFでのご参加となります。お気軽にご参加ください。
■タイムスケジュール(予定)
地球の友と歩む会/LIFEの紹介(16:00開始)
インドネシア&スンバ島の解説
スンバ島の植林支援について
質疑応答:チャットにて対応(16:45終了)
■10/6は国際協力の日
日本のコロンボ・プランへの加盟が閣議決定された日付に由来し、1987年(昭和62年)に外務省と国際協力事業団(現・独立行政法人国際協力機構/JICA)によって制定されました。この日を前に国際協力について考えるきっかけになればと思います。
■認定NPO法人地球の友と歩む会/LIFEとは
【ビジョン】
インドとインドネシアの農村の人々が自然と共生し自立して暮らせる社会を目指します。
【ミッション】
私たちとビジョンを共有する現地NGOと協力し、「水・緑・人」をテーマに支援します。
【活動方針】
・水・緑・人で国際協力
・現地の問題は現地に住む人々が解決する
・地球の友としていま私が出来ることをする
【LIFEの支援に関係するSDGs】
LIFEが解決したい目標「貧困をなくそう」
問題解決のために大切にしたい目標「飢餓をゼロに」「質の高い教育をみんなに」「陸の豊かさも守ろう」
1986年に設立。
事務局員以外は理事長も含めてボランティアで構成された国際協力NGOです。
活動詳細:2022年度年次報告書はこちら
https://earth-ngo.jp/info/20230829/
その他の活動報告等はこちら
https://earth-ngo.jp/whatislife/houkoku/
■主催者:グローバルフェスタJAPAN2023実行委員会
【外務省・独立行政法人国際協力機構(JICA)・特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)による共催】
公式WEB
https://gfjapan2023.jp/
公式facebook
https://www.facebook.com/globalfestajp/
公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/globalfestajp
公式Instagram
https://www.instagram.com/globalfesta_japan/
■出演者:認定NPO法人地球の友と歩む会/LIFE
東京都千代田区富士見2?2?2東京三和ビル503
公式WEB
https://earth-ngo.jp/
公式facebook
https://www.facebook.com/life.ngo/
公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/lifetokyo
公式Instagram
https://www.instagram.com/life_insta_official/
公式YouTube
https://www.youtube.com/@earth-ngo/channels
その他詳細はこちらをご覧ください
https://gfjapan20231001life.peatix.com/view
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
piCal-0.8
この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp