|
|
10時00分〜16時00分
|
【★参加受付中★ 国際キャリアフォーラムin東京 7月21日(土)】
国際キャリア形成について、多様な登壇者の方々から最新情報を得られる場、 「国際キャリアフォーラムin東京」の参加受付を開始しました!
-------------------------------------------------- 国際キャリアフォーラムin東京
国際キャリアへ 学び、つながり、働こう
▼イベント特設ページ http://partner.jica.go.jp/forumtokyo2018
●日時:2018年7月21日(土)10:00 16:00 ●場所:東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内) ●定員:350名
<ご参加方法> PARTNER登録の上、マイページよりお申込みください。 >http://partner.jica.go.jp/ --------------------------------------------------
"国際的なキャリアとは、海外や途上国に直接出向いて働くことだけを指すのだろうか?"
"私なりの国際キャリアとはなにか?"
"国際協力の最前線で働く人の“キャリア”とは?"
などをテーマに、多くの方に国際キャリアについて学んでいただけ る内容となっています。
皆さまのご参加をお待ちしております!
|
10時00分〜17時00分
|
「世界食料デー」月間2018 プレイベント 中高生のための食料フォーラム
「世界食料デー」月間の事前企画(プレイベント)として、中高生を対象にして、食の問題について学び、その解決に向けて 一人ひとりが行えることを考えるフォーラムを、国連食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所と食に関わるNGO、横浜市が共同で開催することになりました。世界の食の問題について何かしたい、一歩を踏み出したい、そんな中高生のみなさんのご参加をお待ちしています。
【日時】7月21日(土)10:00?17:00(受付09:30?) 【場所】JICA横浜(横浜市中区新港2-3-1) 【アクセス】JR桜木町駅及び関内駅から徒歩15分 みなとみらい線馬車道駅から徒歩8分 地図 https://www.jica.go.jp/yokohama/office/access.html 【対象】食料問題に関心のある中高生、食料問題の解決を目指す中高生 *小学生高学年も参加可能です。ご相談ください。 【定員】30名 【参加費】無料 【共催】「世界食料デー」月間2018、横浜市資源循環局 【申し込み】下記フォームに必要事項を記入の上、お申し込みください。(申込み締切 7月16日 先着順) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfvkxD5uIBjkzUtPrQ0FlvawM7e0VLck9bqBOGliHylK4DRbg/viewform 【お問い合わせ】「世界食料デー」月間2018呼びかけ団体 フリー・ザ・チルドレンジャパン(担当:鈴木) Email:yoichi@ftcj.com TEL:03-6321-8948
|
13時30分〜16時00分
|
境界に生きるロヒンギャ――差別されるいのち(SJFアドボカシーカフェ第54回)
境界に生きるロヒンギャ――差別されるいのち (SJFアドボカシーカフェ第54回) ・**************************************************************
日本の経済進出が目覚ましいミャンマーの西端で暮らしている少数民族、ロヒンギャへの迫害が激化しています。この問題は、イスラム教徒のロヒンギャと、ミャンマー国民の多数を占める仏教徒との「宗教対立」と一般的には表現されています。しかし、日本のお金が投入されたミャンマーの開発で生じた利権によって邪魔ものにされたロヒンギャを国外退去させるために、仏教徒の民衆を利用している側面があります。さらに、隣国バングラデシュに逃れたロヒンギャ難民は、バングラデシュにはミャンマーから押し付けられたと捉えられており、両国の共犯構造のなかで生活の場がありません。この問題構造には日本も関係があります。 日本で暮らす私たちと、いずれの国からも排除されているロヒンギャ。両者の命の尊厳に差が出ています。私たちはなぜ「仲間意識」や「敵対意識」に囚われてしまうのでしょうか。自らが抱える問題や日本との関連に気づき、あらゆるいのちが尊ばれる取り組みに想いを馳せられればと考えています。 ロヒンギャが困難に直面している現場で活動をしておられるゲストからの報告や問題提起をいただき対話する場に、ぜひご参加ください。
【ゲスト】 ○ 根本 悦子さん 1947年生まれ。社団法人科学技術と経済の会に入職し、月刊誌『技術と経済』の企画・編集に従事。1993年に国際協力団体インドシナ市民活動センターを設立。1995年にUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の事業実施団体としてミャンマーで活動を開始。団体名称をブリッジ エーシア ジャパンと改称し、代表。この間、シーズの運営委員としてNGO団体の法人格取得活動に参加。共著に『いっしょにやろうよ最新国際ボランティアNGOガイド』(三省堂 2010年)、『ミャンマー・ルネッサンス―経済開放・民主化の光と影』(コモンズ 2013年)。
○下澤 嶽さん 1988年に(特活)シャプラニール=市民による海外協力の会の駐在としてバングラデシュへ。帰国後、1998年に同会事務局長。2002年7月に退職し、同時にジュマ・ネットを友人たちと設立。2006年7月から2010年3月まで(特活)国際協力NGOセンター事務局長。2010年4月より、静岡文化芸術大学教員。著書に『バングラデシュ、チッタゴン丘陵で何が起こっているか』(2012 ジュマ・ネット)等。
【日時】2018年7月21日(土) 13:30?16:00 (開場13:00) 【会場】文京シビックセンター 5階 会議室C 東京都文京区春日1-16-21 (丸ノ内線・後楽園駅1分、三田線/大江戸線・春日駅1分) 【参加費】一般1,000円/学生500円 当日受付にてお支払いください。
【ご案内ページ】 http://socialjustice.jp/p/20180721/
【お申し込みページ】 https://socialjustice.jp/20180721.html 事前にお申し込みください。
【主催・お問い合わせ先・発信元】 認定NPO法人まちぽっと ソーシャル・ジャスティス基金(SJF) 〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル5F 電話: 03-5941-7948 FAX: 03-3200-9250 ホームページ: http://www.socialjustice.jp/ ・**************************************************************
|