|
|
(継続中)
|
基本展「SDGs?未来につながる17の約束ー」/パネル展「明日を描くフィールド」開催
日時:2018年3月14日(水曜日)から7月1日(日曜日)10時から18時
休館日:月曜日、国民の祝日4月からは祝日も開館
会場:なごや地球ひろば(JICA中部) 主催:JICA中部
入場:無料
◆基本展 SDGs?未来につながる17 の約束?◆ 世界の「今」とSDGs(持続可能な開発目標)を達成するための取り組みを、見て、触って、体験してみましょう。 展示を通して、私たちの身近な暮らしが世界に繋がっていることを体感してください。
◆パネル展「明日を描くフィールド」◆ 言語や生活習慣の違いを超えて絆を深めることができるサッカーは、国際協力の場においても大きな力となります。本パネル展示では、6月14日から開催される2018年ワールドカップに合わせ、大会出場国におけるJICAの取り組みを写真展示します。また、「何とかしなきゃプロジェクト」サポーターである元サッカー日本代表選手や監督による、開発途上国への訪問の様子もご紹介します。サッカーを通じて、国際協力のフィールドをのぞいてみませんか?
お問い合わせ:JICA中部 なごや地球ひろば 担当者:地球案内人 電話番号:052?533?0121 Eメール:jicacbic-hiroba@jica.go.jp URL:https://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/
|
(継続中)
|
公益信託地球環境日本基金 平成30年度の募集開始
1.助成の目的 開発途上地域における環境保全に寄与する各種事業に助成を行なうことにより、我が国が地球環境の保全に貢献することを目的とする。 2.助成対象 助成対象は、つぎの事業を行なう団体もしくは個人。(継続して3年を超えないもの) (1)開発途上地域における地球環境の保全に資する調査・研究事業 (2)開発途上地域における地球環境の保全に資する情報・知識の普及に関する事業(国際協力に関する活動等を含む) (3)開発途上地域における地球環境保全に資する植林、森林保護、野生生物保護(生物 多様性の保全に資するものも含む)、砂漠化防止等の事業 3.助成金交付予定額 合計10件程度の事業に対して総額1,600万円を交付します。 うち1,030万円は野生生物保護(生物多様性の保全に資するものも含む)、森林保護、砂漠化防止に特定して交付します。 助成金は、機材、消耗品、旅費等事業推進に直接必要な経費に充当するものとします。 4.応募方法等 下記より募集要項をご参照ください。 http://www.gef.or.jp/news/info/1803kouekisintaku/ 5.申請締切日 平成30年5月21日(月)(当日必着)
|
19時00分〜21時00分
|
開発教育入門講座
ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。アクティブラーニングの手法を取り入れたワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指しているの?日本では、世界では、どんな活動が行われているの?といった事柄もお話します。
開発教育の知識や経験はまったくなくてもOKです。 学生、NGOスタッフ・ボランティア、学校教員、開発関係者など、様々な方が参加しています。開発教育を知りたい方、実践したい方、アクティブラーニングに関心のある方、DEARの活動に参加してみたい方‥、まずはお気軽に入門講座におこしください!
※入門講座はDEARの会員・ボランティアからなるタスクチームが運営しています。
●日時 2018年4月23日(月)19:00--21:00 ※プログラムの進行上、30分以上遅刻される方は参加をご辞退ください。 ※基本的に月1回、22日前後に開催しています。
●参加費 会員無料、学生500円、一般1,000円 ※当日入会することも可能です。その場合、参加費は無料になります。
●対象 教員、学生(教員志望の方には特におすすめ)、NPO/NGO関係者、国際協力・交流関係者のほか、テーマに関心のある方。
●申込み方法 以下のページ申込みフォームよりお申し込みください。 http://www.dear.or.jp/getinvolved/nyumon.html もしくは、下記までメール、ファックス、お電話でお申込みください。その際、お名前、連絡先(メール、電話番号など)をご明記のうえ、「○月の入門講座参加希望」とお伝えください。 ※定員が少数につき、キャンセルされる場合は必ず事前ご連絡をお願いします。
●主催・お問い合わせ先 NPO法人 開発教育協会(DEAR) 〒112-0002 東京都文京区小石川2-17-41富坂キリスト教センター2号館3階 TEL 03-5844-3630 FAX 03-3818-5940(平日10:00-18:00) URL http://www.dear.or.jp/
●開発教育協会/DEARとは? 南北格差・環境・紛争・貧困など、地球上で起こっている諸問題はわたしたちの生活と無関係ではありません。開発教育とは「知り・考え・行動する」という視点でその解決に取り組んでいくための市民による教育活動です。開発教育協会は、国際協力NGOや国連関係団体、地域の市民団体など約50の民間団体と教員など約700名の個人で構成される教育NGOです。1982年に発足して以来、開発教育と呼ばれる国際理解や国際協力をテーマとした教材の発行(約30点)や、講師派遣(年間150回)、参加型学習の普及推進を行なっています。教材『ワークショップ版・世界がもし100人の村だったら』で国際人権教材アワード受賞(2004年)、教材『パーム油のはなし』で消費者教育教材資料表彰「優秀賞」受賞(2015年)。
|