|
|
(継続中)
|
企画展「HOME-故郷を離れて-」
会場:なごや地球ひろば(JICA中部) 主催:JICA中部
後援:特定非営利法人 国連UNHCR協会 資料映像提供:国連広報センター
紛争や迫害を逃れて故郷を追われる難民は、今この瞬間にも世界のどこかで生まれています。その総数は、約6,560万人(日本の人口の約半分)です。私たちと変わらない普通の日常を送っていたのに、突然家を追われてしまった彼らの境遇や、彼らが何を求めているのかを知ることはとても大切なことです。 日本に住んでいる私たちが、「難民問題」を知り、考え、私たち一人ひとりができることを地道に続けることが、難民となった人々が元の生活を取り戻すための一歩につながります。 本企画展示では、こうした難民問題に対するJICAや世界の各機関、民間機関の取り組みをご紹介いたします。
お問い合わせ:JICA中部 なごや地球ひろば 担当者:地球案内人 電話番号:052-533-0121 Eメール:jicacbic-hiroba@jica.go.jp
月曜・祝日・年末年始(12月29日-1月3日休館)
|
〜13時00分
|
第十三回「外来魚情報交換会」
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。 恒例の外来魚情報交換会のお知らせです。
http://biwako.eco.coocan.jp/exchange/2018/exchange18a.html
開催日:2018年1月27日(土)・28日(日) 受付:(27日)12:00?12:55 (28日)9:00?9:30 開催時間:(27日)13:00?17:30 (28日)9:30?13:00 ※時間帯は発表数によって変更する場合があります。 懇親会:(27日)18:00?
会場:草津市立まちづくりセンター3階(301・302会議室) 滋賀県草津市西大路町9-6 ※JR琵琶湖線「草津駅」西口を西に200m 周辺地図はこちら http://biwako.eco.coocan.jp/map/kusatsu/kusatsu.gif
テーマ:外来魚を中心に、水辺の外来生物に関する様々な情報の交換と相互交流
目的:ブルーギルやブラックバス等の外来魚をはじめとする水辺の外来生物防除に関する様々な情報を持ち寄って発表し、お互いの情報を交換することによって外来生物防除に対する意識と知識を高め、お互いの連携を深めることを目的とする。
内容:外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わない。発表者・参加者も滋賀県下にこだわらず広く参加を募る。特に発表者に関しては、一般市民をはじめ、漁業者・行政・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加を募り、外来魚の現状、生態、駆除方法から釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収集を行う。話し手・聞き手を同じ目の高さにし、発表ごとに質疑応答の時間を設けることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指す。情報交換会と懇親会とのセットで1つのイベントと考えている。
プログラム:27日(土) 12:00?12:55受付 12:55?13:00開会 13:00?17:30情報発表 18:00?懇親会
28日(日) 9:00?9:30受付 9:30?13:00情報提供 13:00閉会
※プログラムは予告無く変更する場合があります。
主催:琵琶湖を戻す会 共催:全国ブラックバス防除市民ネットワーク 後援:滋賀県(申請中) 協力:環境再生保全機構地球環境基金
定員:外来魚情報交換会:先着100名 参加費:外来魚情報交換会:無料(資料代:500円希望者のみ) 懇親会:4,000円(予定) 参加資格:なし 参加申込み:※事前申し込みが必要です。
第十三回「外来魚情報交換会」募集要項 下記の項目を全て記入の上、メールにてお申し込み下さい。 参加者名: ふりがな: 所属:※あればで結構です 連絡先:(住所) (電話) (メール) 情報交換会:両日とも参加・27日のみ参加・28日のみ参加 発表:発表する・発表しない 発表する場合のテーマ「」 ※発表テーマは“水辺の外来生物”(国内移入種も含む)に関するものに限ります。 懇親会:参加する・参加しない
◆発表者募集は先着順で受け付け、発表枠数に達し次第締め切らせていただきます。 ◆発表時間は一人15分程度を予定しています。 ◆同時に複数名申し込まれる場合は全員のお名前と代表者の連絡先をお書き下さい。
問合せ/申し込み先:琵琶湖を戻す会事務局 masahiko.takada@nifty.ne.jp 或いは 琵琶湖を戻す会広報 ZXA00545@nifty.ne.jp まで
ご参加いただければ、皆さんの外来魚対策活動に必ずお役に立ちます!!
第十三回「外来魚情報交換会」案内&参加申込用紙 PDFファイル版 http://biwako.eco.coocan.jp/exchange/2018/photo/exchange2018a.pdf Wordファイル版※申込用紙のみ http://biwako.eco.coocan.jp/exchange/2018/photo/exchange2018a.doc ダウンロードして自由にご利用下さい。 但し、内容は予告無く変更になる場合があります。
琵琶湖を戻す会は外来生物法の主務官庁(環境省/農林水産省)から特定外来生物防除認定を受けています。 http://biwako.eco.coocan.jp/prevention/prevention.html
|
11時00分〜11時30分
|
企画展「HOME-故郷を離れて-」 ミニワークショップ「シリアの刺繍でくるみボタンづくり」
会場:なごや地球ひろば(JICA中部) 主催:JICA中部
協力:イブラ・ワ・ハイト
シリア紛争の影響で国内・国外に避難する状況の中でも、伝統的なシリア刺繍の制作を行っている女性たちについて紹介するミニレクチャーと、実際に制作された刺繍布を使ったくるみボタンづくりを行います。また、企画展期間中は刺繍作品の展示もあります。シリアの刺繍を通して、困難な状況の中でも力強く生きる女性たちの息吹を感じてみませんか。
対象:一般(小学生以下は保護者同伴) 定員:各回10名 参加費:無料 協力:イブラ・ワ・ハイト 申込方法: 1)電話(tel.052-533-0121 月曜・祝日・年末年始を除く10時から18時) 2)メール(jicacbic-hiroba@jica.go.jp) 3)来訪 のいずれかで下記内容をお知らせください。※先着順・定員となり次第受付終了 ■イベント名 ■参加希望日 12月16日(土曜)・1月28日(日曜)・2月11日(日曜) のいずれか1日よりお選びください。 ■お名前 ■連絡先(E-mailアドレス、電話番号) ■参加人数
※当日作成するくるみボタンの柄は選べません。ご理解の程よろしくお願いします。 ※当日のキャンセルはご遠慮ください。 ※LINE ID@jica_nagoya ポイント付与対象イベント ※年末年始休館日:12月29日(金曜)-1月3日(水曜) お問い合わせ:JICA中部 なごや地球ひろば 担当者:地球案内人 電話番号:052-533-0121 Eメール:jicacbic-hiroba@jica.go.jp
|
14時30分〜17時00分
|
市民ネットワークforTICADセミナー(第4回JICA基金セミナー) チョコレートを通じてアフリカとSDGsを考える
アフリカは今、経済や市場の面で大きく注目を集めています。アフリカ開発会議(TICAD)の主要テーマも、投資や民間セクター、人材育成が色濃くなってきており、、2016年にケニアで開催されたTICAD VIには、日本の多くの企業が参加しました。今後日本とアフリカの経済関係はますます拡大していくでしょう。そんなアフリカは世界で最も人口が増加している国。実際アフリカに行くとたくさんの子どもたちが元気な笑顔で迎えてくれます!
他方、2017年、ILOは世界の児童労働者の数を発表しました。その中で他の地域がすべて数を減らしているのに対し、アフリカだけはその数が増えているという事実が判明しました。経済や投資が成長する一方で、取り残される人々がいるのもまたアフリカの一面です。
そんなアフリカと日本をつなぐキーワードの一つが「チョコレート」。チョコレートの原料である「カカオ」の8割を、日本は西アフリカのガーナから輸入しています。そのガーナでは今約90万人の子どもたちが働かされているという事実もあります。
映画「バレンタイン一揆」は、そんなガーナのカカオ生産地における児童労働を目の当たりにした3人の女の子が、自分たちで何ができるかを考え、実際に行動したことを追ったドキュメンタリー映画です。彼女たちが起こした行動でキーワードとなったのが「フェアトレード」。この映画の上映の後に、フェアトレードラベルジャパンの中島さんをお招きし、一緒に私たちが児童労働や貧困などの問題に何ができるかを議論していきます。
ぜひバレンタインデーが近づくこの日に、この映画を見て考えてみるきっかけにしませんか?
日時:2018年1月28日(日) 14:30~17:00
場所:NATULUCK神田北口駅前店 3階大会議室 (東京都千代田区神田鍛冶町3-3-3 高遠ビル3階)
地図:http://www.natuluck.com/conference/nl_kandakitaguchi.html#101
参加費:無料
申し込みフォーム:以下のフォームからお申し込みください https://goo.gl/forms/hbn1gepMUhjqGqYr1
主催:市民ネットワークfor TICAD
協力:認定NPO法人ACE
当日プログラム
14:15:開場 14:30: 開会あいさつ 米良彰子(HFW海外事業マネジャー・アドボカシー担当、市民ネットワークforTICAD世話人) 14:40: 映画「バレンタイン一揆」上映 14:50: パネルトーク&Q&A:児童労働のないカカオの実現に向けて パネリスト:中島佳織(特定非営利活動法人フェアトレードラベルジャパン事務局長)白木朋子(認定NPO法人ACE事務局長) モデレーター:近藤 光(市民ネットワークforTICAD世話人) 16:20 グループディスカッション及び発表 16:50 閉会あいさつ 稲場雅紀(市民ネットワークforTICAD世話人) 17:00 閉会 アンケート回収
【連絡先】特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701 平日10:00-21:00 土10:00-18:00 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階 E-mail info@hungerfree.net(担当:米良)
|