前月 昨日
2017年 3月 15日(水)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
参加型評価手法MSC入門セミナー
前回満員御礼で参加出来なかった方もいらっしゃったので、今一度新年に開講します!
また12/28までに申し込んだ方には、一般・NPO/NGO枠とも500円早期割引を致します。
MSC(モスト・シグニフィカント・チェンジ)は、欧米のNGOが活用している参加型モニタリング・評価手法です。事前設定の指標を用いず、現場から「重大な変化」を集めて「最も重要な変化」を選択することで、人間の意識・行動変容など、想定外・質的変化の把握や分析や組織学習を促進する特徴があります。経験豊富な講師から実践的にMSCのエッセンスを学んでみませんか?

(1)日時:2016年1月16日(土)13:30-16:45

(2)場所:BIZ新宿(東京メトロ西新宿駅・大江戸線都庁前)
http://www.city.shinjuku.lg.jp/jigyo/file04_03_00005.html

(3)こんな方にお勧めします:NGO/NPO、コンサルタント、教育・福祉、学術関係者など非営利活動に従事している、またはモニタリング・評価や研究に携わっている方。今後予定している方。国際協力だけでなく、国内の非営利活動にも有効な手法です。

(4)セミナーのねらい
・MSC手法の概略・目的・特徴などの知識を学ぶ。
・手法の中核「重大な変化を集め」「最も重大な変化を選ぶ」体験。
・MSCを現場で、どの効果的に活用できるか意見交換を行う。
前回のセミナー報告は以下をご参照ください。
http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/9021029.html

(5)プログラム
・講義:MSCの概略・目的・特徴・事例紹介
・演習その1:「重大な変化を集める」ステップの体験
・演習その2:「最も重大な変化を選ぶ」ステップの体験
・まとめと振り返り

(6)講師:田中 博(参加型評価ファシリテーター)
(NPO)ヒマラヤ保全協会元事務局長。日本評価学会認定資格評価士。
JICAやJANIC、FASIDなどで研修講師、NGO海外プロジェクトの評価ファシリテーターを多数行う。JICA草の根技協評価スキーム検討委員や、国内教育団体評価アドバイザー等も務めた。
講師ブログ:http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/

(7)参加費:一般10,000円 NGO/NPO:関係者8,000円
12/28までの申込は早期割引で、それぞれ9,500円、7,500円になります。

(8)テキスト:モスト・シグニフィカント・チェンジ(MSC)手法・実施の手引き(日本語)をダウンロードしてお持ちください。
http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/8088744.html
参考文献として、バングラデシュでMSCを実施した論文もあります。
http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/8787586.html


(9)申し込み・問い合わせ
・Eメールで件名を「参加型評価セミナー申込」として以下を記入の上、お申し込み下さい→希望コース日時・お名前・ご所属・メールアドレス・当日連絡のつく電話番号・参加にむけて一言。NGO/NPO割引希望の方は、活動と役職を簡単に記入願います。
・しめ切り:1/10(日)定員:8名 最少催行人数:4名
・送り先Eメール:nepalippine@gmail.com
・個人情報は本講座と参加型評価の情報提供以外に使用しません。

 
 (継続中)
企画展「生きる。暮らす。守る。―つながる世界の命と健康―」
【開催場所】JICA中部 なごや地球ひろば
【行事内容】
世界には、今もなお適切な保健医療サービスを受けられない人々や、予防・治療が可能なはずの感染症により命の危険にさらされている人々がいます。
また、障害がある人々の社会参加や、急速に進む高齢化社会への対応は世界共通の課題です。

こうした国際社会の背景のもと、日本は人々の命と健康な暮らしを守り、また、活気にあふれる国づくりを目指した国際協力を実施しています。

本企画展示では、保健医療や社会保障分野におけるJICAや中部地域の団体による、人々の生活や文化背景に寄り添った草の根レベルからの取り組みを、パネルや写真を通じてご紹介します。

病気になる。年をとる。これは、この世界に生きる誰もが経験することです。世界のすべての人々が、安心して健康に生活できる社会づくりを、一緒に目指しましょう!


詳しくはこちらから
https://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/news/event/2016/20170112_01.html

入場無料

【問い合わせ先】
JICA中部 なごや地球ひろば
Tel :052-533-0121
Fax :052-564-3751
e-mail:jicacbic-annainin1@jica.go.jp
URL:https://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/index.html

 
 19時00分〜21時00分
シンポジウム「平和な世界をつくる金融のはなし」
あらゆる経済活動に必要なお金。それを仲介する銀行。その銀行にお金を預けている私たちは、そのお金が何に使われているか、その結果何が起きているかを普段あまり意識することはありません。最近では E(環境)、S(社会)、G(統治)の3要素が新しい投資のモノサシとして意識されるようになってきましたが、実際には無差別兵器を製造する企業や環境破壊が懸念される事業への投融資が続いているのが現実です。欧米諸国にはすでに紛争や人権侵害を助長するような投融資を禁止する法律が制定されている国もある中、日本の金融機関の取り組みの遅れが目立ちます。本シンポジウムでは、この問題に詳しい研究者や専門家、NGO 関係者から具体的な話を伺い、これからの金融機関のあるべき姿について議論を深めたいと思います。

登壇者(50音順):
 川添 誠司 氏(三井住友信託銀行勤務)
 田中 滋 氏(特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)事務局長)
 水口 剛 氏(高崎経済大学経済学部教授)
 目加田 説子 氏(中央大学総合政策学部教授・JCBL理事)

日時 : 2017 年 3 月 15 日 ( 水 ) 19 時から21 時
場所 : 常圓寺(新宿)
参加費: 500 円
お申込: 専用フォームもしくは JCBL 事務局まで。
     お名前・ご連絡先・参加人数を明記の上、お申込みください。
     ■専用フォーム:http://bit.ly/2kexBpR
     ■JCBL 事務局(E-mail):office@jcbl-ngo.org

主催 : 地雷廃絶日本キャンペーン(http://www.jcbl.jpn.org/)
     アーユス仏教国際協力ネットワーク

 
 19時00分〜21時15分
売り上げ・集客が増えない謎を大解明!間違いだらけ!チラシ・フライヤー作り講座
まだ、チラシ作りで頭を悩ませて、貴重な時間を潰しますか? あなたの作ったチラシが驚くほど変わり、売り上げ・集客が増える簡単なテクニック、教えます!

チラシ作りの際に、上司や同僚から「そんなにたくさん文字を入れても、誰も読まないよ」って言われたことはありませんか? 騙されてはいけません。すっきりカッコ良く‥‥、それが良いチラシだと思ったら、大間違いです!

優れたチラシ・広告とは、お客様が商品・サービス購入の決定または検討に至るまでの仕組みや情報が「たっぷり」入っているものです。でなければ「お客様をその気にさせる」ことは、絶対にできません!

本講座では「お客様をその気にさせる」方法を解りやすくお教えします。目からウロコが出るかも! 四苦八苦していたチラシ作りも、コツさえ掴めば楽勝です。あなたの作るチラシが見違えて良くなり、効果が出ること間違いなしです。ぜひ、過去に制作したチラシを持参してご参加ください!

■日時

3月15日(水) 19時?21時15分

■会場

JICA地球ひろば セミナールーム603
https://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/index.html 
東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内)
 
■対象

・国際協力NGOや学生団体でチラシ・フライヤーを作っているけれど、スタディツアーやイベントの集客、グッズの売り上げ、クラウドファンディングなどの支援金集めに結び付かずに悩んでいる方

・国際協力NGOや学生団体で、これからチラシ・フライヤーを作りたいと考えている方

・国際協力や途上国と関係する分野で将来働きたいと思っていて、効果のあるチラシ・フライヤー作りのスキルを身に付けたい方(広報・マーケティング部門で活用できます)

■定員

限定10人

■参加費

3000円

■申し込み方法

メール(devmedia.ganas@gmail.com)でご連絡ください。申込書をお送りします。下のURLをクリックしても、申込書(安全なワードファイルです)をダウンロードできます。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/79926584/%E3%80%8C%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%91%EF%BC%81%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E4%BD%9C%E3%82%8A%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%80%8D%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8.docx
 
■締め切り

3月1日(水)。先着順。定員に達した時点で締め切らせていただきます。

■主催

特定非営利活動法人開発メディア(ganasの運営団体)

■講師

宇佐美 真氏(グラフィックデザイン・広告企画制作室 シン★ジン 代表)
略歴:1970年の2月生まれ。現在46歳。埼玉県入間市出身。1993年に桑沢デザイン専門学校を卒業後、浅葉克己デザイン室に入社。その後、デザインプロダクションを3社経て、2000年に独立。銀座5丁目に〈ウサミデザイン〉を設立。2005年に〈シン★ジン〉と屋号を変更して新宿に移転。現在は出身地である埼玉県の入間市で活動中。

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp