前月 昨日
2016年 6月 7日(火)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
参加型評価手法MSC入門セミナー
前回満員御礼で参加出来なかった方もいらっしゃったので、今一度新年に開講します!
また12/28までに申し込んだ方には、一般・NPO/NGO枠とも500円早期割引を致します。
MSC(モスト・シグニフィカント・チェンジ)は、欧米のNGOが活用している参加型モニタリング・評価手法です。事前設定の指標を用いず、現場から「重大な変化」を集めて「最も重要な変化」を選択することで、人間の意識・行動変容など、想定外・質的変化の把握や分析や組織学習を促進する特徴があります。経験豊富な講師から実践的にMSCのエッセンスを学んでみませんか?

(1)日時:2016年1月16日(土)13:30-16:45

(2)場所:BIZ新宿(東京メトロ西新宿駅・大江戸線都庁前)
http://www.city.shinjuku.lg.jp/jigyo/file04_03_00005.html

(3)こんな方にお勧めします:NGO/NPO、コンサルタント、教育・福祉、学術関係者など非営利活動に従事している、またはモニタリング・評価や研究に携わっている方。今後予定している方。国際協力だけでなく、国内の非営利活動にも有効な手法です。

(4)セミナーのねらい
・MSC手法の概略・目的・特徴などの知識を学ぶ。
・手法の中核「重大な変化を集め」「最も重大な変化を選ぶ」体験。
・MSCを現場で、どの効果的に活用できるか意見交換を行う。
前回のセミナー報告は以下をご参照ください。
http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/9021029.html

(5)プログラム
・講義:MSCの概略・目的・特徴・事例紹介
・演習その1:「重大な変化を集める」ステップの体験
・演習その2:「最も重大な変化を選ぶ」ステップの体験
・まとめと振り返り

(6)講師:田中 博(参加型評価ファシリテーター)
(NPO)ヒマラヤ保全協会元事務局長。日本評価学会認定資格評価士。
JICAやJANIC、FASIDなどで研修講師、NGO海外プロジェクトの評価ファシリテーターを多数行う。JICA草の根技協評価スキーム検討委員や、国内教育団体評価アドバイザー等も務めた。
講師ブログ:http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/

(7)参加費:一般10,000円 NGO/NPO:関係者8,000円
12/28までの申込は早期割引で、それぞれ9,500円、7,500円になります。

(8)テキスト:モスト・シグニフィカント・チェンジ(MSC)手法・実施の手引き(日本語)をダウンロードしてお持ちください。
http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/8088744.html
参考文献として、バングラデシュでMSCを実施した論文もあります。
http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/8787586.html


(9)申し込み・問い合わせ
・Eメールで件名を「参加型評価セミナー申込」として以下を記入の上、お申し込み下さい→希望コース日時・お名前・ご所属・メールアドレス・当日連絡のつく電話番号・参加にむけて一言。NGO/NPO割引希望の方は、活動と役職を簡単に記入願います。
・しめ切り:1/10(日)定員:8名 最少催行人数:4名
・送り先Eメール:nepalippine@gmail.com
・個人情報は本講座と参加型評価の情報提供以外に使用しません。

 
 17時00分〜18時30分
アーユス総会セミナー「難民を知る?日本と世界と私たち」
 シリアの内戦で愛する祖国を追われ、家族や親族、友人と離ればなれになりながら決死の覚悟で地中海をゴムボートで渡り、平和で安定した暮らしを求めて欧州へ殺到する人たち。
 今、世界では難民問題が大きな注目を集めています。

 命をかけた難民の行く先は、近隣諸国の難民キャンプや欧米諸国と思われがちですが、実は日本にも逃れてきています。昨年、7,586人が日本で難民申請を行いました。しかし、難民として認められた人はたったの27人。
1982年から昨年末までに、難民認定された人は、延べ660人に留まります。

 「なんみんフォーラム」は、日本に逃れた難民を支援する団体のネットワーク組織で、個々の会員団体が提供するサービス(難民申請や仮放免などに関わる法的アドバイス、生活、医療などの相談援助、教育支援、キャパシティビルディング、収容所でのカウンセリングなど)を調整し、助けを必要とする人々に対する包括的な支援を行っています。

 このセミナーでは、難民について知りたい方に、わかりやすく解説します。
 難民として認められないまま、何年も不安定な状態で暮らしている人が少なくない現実があります。私たちは、世界の状況と日本で暮らす隣人としての難民を、どこまで自分の問題として考えることができるでしょうか。

 日本で難民として認められて今を必死に生きている人や、難民認定を受けられず、不安な日々を過ごしている人たちの声もお届けします。

 関心ある方であればどなたでもご参加いただけます。ぜひ難民について考えてみませんか。

 なお、終了後、別会場にて懇親会(会費2000円)も予定しています。
 ご参加いただける方は、申込みの際にその旨もお知らせください。

【日時】2016年6月7日(火)17:00-18:30(アーユス総会は15:00-16:45)
【場所】長専院(東京都江東区三好1-6-3)
【最寄駅】都営地下鉄大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅より
徒歩5分
【地図】http://www.mapion.co.jp/phonebook/M06005/13108/L0727640/
【講師】檜山怜美さん、石川美絵子さん(なんみんフォーラム)
【参加費】無料
【申込方法】下記の申込フォームからお申込みいただくか、メール、電話、FAXのいずれかで、お名前、ご所属、ご連絡先をお知らせください。
【申込フォーム】https://ssl.form-mailer.jp/fms/9fc88826435889
【申込・問合せ先】アーユス仏教国際協力ネットワーク(担当:井上)
 TEL 03-3820-5831 FAX 03-3820-5832
 E-mail event@ngo-ayus.jp

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp