|
|
|
|
|
|
(継続中)
|
参加型評価手法MSC入門セミナー
前回満員御礼で参加出来なかった方もいらっしゃったので、今一度新年に開講します! また12/28までに申し込んだ方には、一般・NPO/NGO枠とも500円早期割引を致します。 MSC(モスト・シグニフィカント・チェンジ)は、欧米のNGOが活用している参加型モニタリング・評価手法です。事前設定の指標を用いず、現場から「重大な変化」を集めて「最も重要な変化」を選択することで、人間の意識・行動変容など、想定外・質的変化の把握や分析や組織学習を促進する特徴があります。経験豊富な講師から実践的にMSCのエッセンスを学んでみませんか?
(1)日時:2016年1月16日(土)13:30-16:45
(2)場所:BIZ新宿(東京メトロ西新宿駅・大江戸線都庁前) http://www.city.shinjuku.lg.jp/jigyo/file04_03_00005.html
(3)こんな方にお勧めします:NGO/NPO、コンサルタント、教育・福祉、学術関係者など非営利活動に従事している、またはモニタリング・評価や研究に携わっている方。今後予定している方。国際協力だけでなく、国内の非営利活動にも有効な手法です。
(4)セミナーのねらい ・MSC手法の概略・目的・特徴などの知識を学ぶ。 ・手法の中核「重大な変化を集め」「最も重大な変化を選ぶ」体験。 ・MSCを現場で、どの効果的に活用できるか意見交換を行う。 前回のセミナー報告は以下をご参照ください。 http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/9021029.html
(5)プログラム ・講義:MSCの概略・目的・特徴・事例紹介 ・演習その1:「重大な変化を集める」ステップの体験 ・演習その2:「最も重大な変化を選ぶ」ステップの体験 ・まとめと振り返り
(6)講師:田中 博(参加型評価ファシリテーター) (NPO)ヒマラヤ保全協会元事務局長。日本評価学会認定資格評価士。 JICAやJANIC、FASIDなどで研修講師、NGO海外プロジェクトの評価ファシリテーターを多数行う。JICA草の根技協評価スキーム検討委員や、国内教育団体評価アドバイザー等も務めた。 講師ブログ:http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/
(7)参加費:一般10,000円 NGO/NPO:関係者8,000円 12/28までの申込は早期割引で、それぞれ9,500円、7,500円になります。
(8)テキスト:モスト・シグニフィカント・チェンジ(MSC)手法・実施の手引き(日本語)をダウンロードしてお持ちください。 http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/8088744.html 参考文献として、バングラデシュでMSCを実施した論文もあります。 http://blog.livedoor.jp/sankagatahyouka/archives/8787586.html
(9)申し込み・問い合わせ ・Eメールで件名を「参加型評価セミナー申込」として以下を記入の上、お申し込み下さい→希望コース日時・お名前・ご所属・メールアドレス・当日連絡のつく電話番号・参加にむけて一言。NGO/NPO割引希望の方は、活動と役職を簡単に記入願います。 ・しめ切り:1/10(日)定員:8名 最少催行人数:4名 ・送り先Eメール:nepalippine@gmail.com ・個人情報は本講座と参加型評価の情報提供以外に使用しません。
|
19時40分〜21時20分
|
【説明会】記者体験をカンボジア/フィリピン/ミャンマーでしませんか? 途上国の面白さお伝えします
あなたは途上国を心の底から好きですか。
「なんとなくブームだし‥‥」「興味があるって言わないと、意識低いと見られるかも‥‥」「本当は欧米に興味があるけれど」――などと思っていませんか。そんな方へ、いや途上国が大好きな方にも、この説明会では「途上国はこう見ると面白いよ」といったことをお伝えします。
■説明会でお話すること
“目からうろこ”の取材エピソードをご紹介します(お楽しみに)。取材はだから面白いということがお分かりいただけるかなと思います。そんな体験はどうやって得られるのでしょうか。
それが、NPOメディアganasが主催する「基礎ジャーナリスト講座 in カンボジア/フィリピン/ミャンマー」です。説明会では、前回の参加者が体験談を語ります。主催者(講師)ももちろん、基礎ジャーナリスト講座でどんなことをするのかをご説明します。
詳しい資料はこちら。クリックするとPDFが開きます。 http://qq4q.biz/tAL4
■基礎ジャーナリスト講座とは?
基礎ジャーナリスト講座を一言で表現するならば「1週間の“本格的”な記者体験」。硬派の言い方をすると「実践的記者インターンシップ」です。カンボジア、フィリピン、ミャンマーのいずれかの国で、英語を使って取材し、日本語で記事を書き、それをganasのサイトで発信します。
毎日取材! 毎日記事を書く! ganas編集長がマンツーマン指導! 観光では絶対に行けないところを訪問!
上の4つが基礎ジャーナリスト講座のポイント。参加してもらいたいのは、思い出作りのスタディツアーに興味はなく、本気で自分をレベルアップさせたい方、本気で途上国を深掘りしたい方です。行き先はカンボジア・シェムリアップ、フィリピン・セブ、ミャンマー・ヤンゴン(2つの日程があります)の3カ所からお選びいただけます。
主催は、途上国・国際協力を専門とするNPOメディア「ganas」。ganas編集長が全行程に同行します。
ganas編集長とは?
長光大慈(ながみつ・だいじ) 特定非営利活動法人開発メディア代表理事、ganas編集長。学生時代から東南アジアとラテンアメリカをうろつき、大学4年のときにライターデビュー。初めて雑誌に掲載された記事(1992年)は、ボルネオ島沿岸で暮らす“漂海民”バジャオ族を取材したもの。上智大学法学部を卒業後、日本語メディア「NNA」(現在は共同通信グループ)のタイ支局、フィリピン支局を立ち上げる。日本に戻ってからは、電力業界紙の記者を経てフリーに。青年海外協力隊としてベネズエラで活動した経験ももつ。これまでに住んだ外国は5カ国、訪問したのは40カ国以上。ハンモックのコレクター(ハンモックには“知られざる文化”がギュッと詰まっています)。
■説明会の日時
2016年6月3日(金)19:40?21:20
■会場
JICA地球ひろば 201AB 東京都新宿区市谷本村町10-5 http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/index.html
■お申し込み方法
説明会へのお申し込みはイベントページの右上にあるボタン「参加予定」を押していただくか、メールでご連絡ください。 イベントページ:https://www.facebook.com/events/1693433374244379/ メール:devmedia.ganas@gmail.com
■参加費
無料
■定員
20人(先着順) *定員に達した時点で締め切らせていただきます
■お問い合わせ 特定非営利活動法人開発メディア メール:devmedia.ganas@gmail.com ウェブサイト:http://www.ganas.or.jp/ フェイスブックページ:https://www.facebook.com/devmedia.net/ ツイッター:https://twitter.com/devmedia_ganas
|
|
|
|
|
|
|
|