前月 昨日
2015年 4月 2日(木)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
PARCビデオ長期ボランティア募集!
PARCビデオ長期ボランティア募集!

PARCではこれまで、国内外のさまざまな問題に関する50作品近い映像作品をリリースしてまいりました。
現在、ビデオ部門をお手伝いいただける、ボランティアを下記の要領で募集しています。
主には発送に関わっていただきますが、制作のための調査や撮影のアシスタント、上映会やイベントなどにもご興味によって関わっていただくことができます。
さまざまな人との出会いや多彩な業務をきっかけに、新しい世界が広がるかと思います。
ボランティアが初めての方も、経験豊富な方も大歓迎です!
ぜひ、あなたのお力をお貸しください。ご応募、お待ちしています!


募集内容
・職種:ビデオ部門ボランティア
・募集人数:若干名
・業務内容:ビデオの発送、在庫管理、イベント出展スタッフなど
・場所:PARC事務所地図はこちら

資格・条件
・PARCの基本理念に賛同していただける方
・平日10:30?19:00の間で1日3時間以上/週2回以上/
基本的に半年以上通える方を希望しますが、応相談
・イベントは土日や祝日が多いので応相談
・5時間のボランティア作業時間につき1コマ、PARC自由学校の講座を無料受講できる
「越境チケット」を差し上げます
(受講できない講座もございますので、ご了承ください)。
・基本的には無給ですが、積極的に責任を持ってやって下さる方には、
交通費の支給(上限あり)も考慮します。
・年齢、経験、資格など問いません。学生、ボランティア未経験の方も大歓迎です。

応募方法
以下の項目をご記入の上、下記連絡先まで件名「ビデオボランティアの応募」としてご一報ください。
追ってご連絡差し上げます。
・お名前
・E-mailアドレス
・ご住所
・お電話番号
・ご希望の勤務曜日と時間帯
・いつから勤務可能か

締切
決まり次第しめ切ります。
お問合せもお気軽にどうぞ!

お問い合わせ・連絡先
特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)
 担当:田所
mail:office@parc-jp.org
Tel:03-5209-3455 Fax:03-5209-3453
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F

詳しくはこちら
http://www.parc-jp.org/info/2015/2015videoin.html

 
 (継続中)
2015年 春 マレーシア、フィリピン、ミャンマーへ飛び出そう!!
2015年春、CFFの海外ボランティア!フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ!あなたの思いを形に。2014年300名以上の方に参加いただきましたCFFの海外ボランティア、下記から資料請求してくださいね。

【ワークキャンプ】
現地の人たちといっしょにディスカッションやミニ・スタディツアーも行い学びながら、親と生活することのできない子どもたちの施設「子どもの家」建設や村の開発に関するボランティア・ ワークで汗を流します!

【スタディツアー】
普通の観光ではいけない貧困地域、先住民の村や地元NGOを訪問します。その中で、現地の人たちや社会から幸せ・平和・豊かさとはなにかを学びます!CFFの「子どもの家」も訪問します。

【ハッピーキャンプ】
フィリピンの子どもたちもキャンパーとして参加。キャンプの中身は子どもたちからリクエストにあった活動や日本からの参加者みんなで準備して現地で実施。朝起きてから寝るまで、子どもたちと過ごす本当にハッピーなキャンプです。

【ミャンマー】2014年夏から始まった新しいプログラム!
経済発展の道を歩む新興国ミャンマー、その一方で貧困により日々の生活に苦しむ人々が多く存在します。2011年の民主化から激動の中にあるこの国で、子どもたちのためにできることを現地の青年たちと形にしていきます。


下記、日程詳細です。

■CFFフィリピン・ワークキャンプ 各12日間
 第94回 2月13日(金)?2月24日(火)
 第95回 3月10日(火)?3月21日(土)
■CFFマレーシア・ワークキャンプ 各12日間
 第34回 2月24日(火)?3月7日(土)
 第35回 3月17日(火)?3月28日(土)

■CFFフィリピン・スタディツアー 9日間
 第29回 3月1日(日)?3月9日(月)
■CFFマレーシア・スタディツアー 9日間
 第14回 2月12日(木)?2月20日(金)

■CFFフィリピン・ハッピー"子ども"キャンプ 9日間
 第11回 3月27日(金)?4月4日(土)

■CFFミャンマー・スタディキャンプ 11日間
 第2回 3月20日(金)?3月30日(月)

 
 (継続中)
2015年春 マレーシア、フィリピン、ミャンマーへ飛び出そう!!
2015年春、CFFの海外ボランティア!フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ!あなたの思いを形に。2014年300名以上の方に参加いただきましたCFFの海外ボランティア、下記から資料請求してくださいね。

【ワークキャンプ】
現地の人たちといっしょにディスカッションやミニ・スタディツアーも行い学びながら、親と生活することのできない子どもたちの施設「子どもの家」建設や村の開発に関するボランティア・ ワークで汗を流します!

【スタディツアー】
普通の観光ではいけない貧困地域、先住民の村や地元NGOを訪問します。その中で、現地の人たちや社会から幸せ・平和・豊かさとはなにかを学びます!CFFの「子どもの家」も訪問します。

【ハッピーキャンプ】
フィリピンの子どもたちもキャンパーとして参加。キャンプの中身は子どもたちからリクエストにあった活動や日本からの参加者みんなで準備して現地で実施。朝起きてから寝るまで、子どもたちと過ごす本当にハッピーなキャンプです。

【ミャンマー】2014年夏から始まった新しいプログラム!
経済発展の道を歩む新興国ミャンマー、その一方で貧困により日々の生活に苦しむ人々が多く存在します。2011年の民主化から激動の中にあるこの国で、子どもたちのためにできることを現地の青年たちと形にしていきます。


下記、日程詳細です。

■CFFフィリピン・ワークキャンプ 各12日間
 第94回 2月13日(金)?2月24日(火)
 第95回 3月10日(火)?3月21日(土)
■CFFマレーシア・ワークキャンプ 各12日間
 第34回 2月24日(火)?3月7日(土)
 第35回 3月17日(火)?3月28日(土)

■CFFフィリピン・スタディツアー 9日間
 第29回 3月1日(日)?3月9日(月)
■CFFマレーシア・スタディツアー 9日間
 第14回 2月12日(木)?2月20日(金)

■CFFフィリピン・ハッピー"子ども"キャンプ 9日間
 第11回 3月27日(金)?4月4日(土)

■CFFミャンマー・スタディキャンプ 11日間
 第2回 3月20日(金)?3月30日(月)

 
 (継続中)
2015年春 フィリピン、マレーシア、ミャンマーへ飛び出そう!
2015年春、CFFの海外ボランティア!フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ!あなたの思いを形に。2014年300名以上の方に参加いただきましたCFFの海外ボランティア、下記から資料請求してくださいね。

【ワークキャンプ】
現地の人たちといっしょにディスカッションやミニ・スタディツアーも行い学びながら、親と生活することのできない子どもたちの施設「子どもの家」建設や村の開発に関するボランティア・ ワークで汗を流します!

【スタディツアー】
普通の観光ではいけない貧困地域、先住民の村や地元NGOを訪問します。その中で、現地の人たちや社会から幸せ・平和・豊かさとはなにかを学びます!CFFの「子どもの家」も訪問します。

【ハッピーキャンプ】
フィリピンの子どもたちもキャンパーとして参加。キャンプの中身は子どもたちからリクエストにあった活動や日本からの参加者みんなで準備して現地で実施。朝起きてから寝るまで、子どもたちと過ごす本当にハッピーなキャンプです。

【ミャンマー】2014年夏から始まった新しいプログラム!
経済発展の道を歩む新興国ミャンマー、その一方で貧困により日々の生活に苦しむ人々が多く存在します。2011年の民主化から激動の中にあるこの国で、子どもたちのためにできることを現地の青年たちと形にしていきます。


下記、日程詳細です。

■CFFフィリピン・ワークキャンプ 各12日間
 第94回 2月13日(金)?2月24日(火)
 第95回 3月10日(火)?3月21日(土)
■CFFマレーシア・ワークキャンプ 各12日間
 第34回 2月24日(火)?3月7日(土)
 第35回 3月17日(火)?3月28日(土)

■CFFフィリピン・スタディツアー 9日間
 第29回 3月1日(日)?3月9日(月)
■CFFマレーシア・スタディツアー 9日間
 第14回 2月12日(木)?2月20日(金)

■CFFフィリピン・ハッピー"子ども"キャンプ 9日間
 第11回 3月27日(金)?4月4日(土)

■CFFミャンマー・スタディキャンプ 11日間
 第2回 3月20日(金)?3月30日(月)

 
 (継続中)
PARC自由学校 畑の学校先行募集開始!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

PARC自由学校 畑の学校先行募集開始!
「-東京で農業!2015-」「-はじめてみよう オーガニック菜園-」

http://www.parc-jp.org/freeschool/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私たちが生きている世界のこと、そしてその世界とつながっている日本社会のことを知りたい。
より豊かな暮らし方や、いきいきできる生き方のヒントがほしい。表現するための技術を身につけたい。
そんな人たちが出会い、学びあうのがPARC自由学校です。
現在2015年の畑の学校の受講生を募集しております。

お申し込み期限は2015年2月20日(金)!
申し込みは先着順で定員に達するまでの受付となります。

皆様のお申し込みをお待ちしております!
質問・ご不明点などお気軽に事務局までお問い合わせください。
==========(★畑の学校(1) 詳細★)==========

「東京で農業!2015」

都市農業のプロである白石さんの指導を受けながら、
低農薬ないし無農薬で実際に野菜を育てるクラスです。
週末に定期的に講習を受けながら、班ごとに区画を担当し、
班のメンバーと一緒に一年を通して作業を行います。トマト、とうもろこし、
きゅうり、枝豆などの夏野菜と、にんじん、ねぎ、白菜、ブロッコリーなどの
冬作物あわせて30種類ほどの野菜を育てます。

●2015年3月?2016年1月 ●定員49人
●参加料:36,000円
(指導料・肥料・種子・農具使用料込)
※自由学校を初めて受講される方は、受講料の他に入会金10,000円が必要です。
●畑での講習会:3月初旬?1月下旬に全16回程度。
(座学は7月中旬と1月下旬を予定しています)

○畑主: 白石好孝(江戸時代から300年続く農家)

○畑:白石農園 東京都練馬区大泉町1-54

★詳細・お申し込みはこちら:
http://act.parc-jp.org/s/fs/2015-agri01.html

※アクセスできない場合は事務局までお問い合わせください。
TEL: 03-5209-3455
FAX: 03-5209-3453
E-mail: office@parc-jp.org

=============(★畑の学校(2) 詳細★)==============
「はじめてみよう オーガニック菜園」

埼玉県和光市の菜園で、化学的な農薬や肥料を使わずに、
野菜の育て方を基礎から学んでいきます。
畑作業が初めての方も 丁寧な講習があるので大丈夫!
座学では日本の農業の現状、土の話など、有機農業への知識をより深められます。

●2015年3月?2016年2月 毎週土曜日10時? 〇定員25名 
●参加料:32,000円
(指導料、種苗費、肥料費、農具・資材使用料込)

〇畑での講習会:毎月1回、もしくは2回の講習会を行います。
(座学は7月を予定しています)
講師:清水誠市さん(ベジタランド清水)

プロフィール:1963年生まれ。1986年就農。1990年有機農業に転換。
コメント:EM菌を使いぼかし肥料を作って役立てています。
現在は経験や勘だけに頼らない科学的なアプローチも加えて有機農業を行っています。

〇菜園:埼玉県和光市新倉8-10-30

★詳細・お申し込みはこちら:
http://act.parc-jp.org/s/fs/2015-agri02.html

※アクセスできない場合は事務局までお問い合わせください。
TEL: 03-5209-3455
FAX: 03-5209-3453
E-mail: office@parc-jp.org


★PARC自由学校ではこんなこともできます! you can also・・・


・「越境フリーチケット」で一回だけ他の自由学校の座学のクラスを無料受講できます!
 また、自分の登録していないクラスもその回の受講料を支払えば参加できます。
・メーリングリストでお知らせを受け取ったり、交流に利用できます。




=====◇◆==========◇◆==========◇◆==========◇◆=====
皆様のご参加、こころよりお待ち申し上げております。


以上

<お申し込み・お問い合わせ>
アジア太平洋資料センターPARC自由学校 http://www.parc-jp.org
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL:03-5209-3450 FAX:03-5209-3453   E-mail:office@parc-jp.org



 
 (継続中)
「2015年度PARC自由学校」申し込み受付中!
※転送・転載大歓迎※
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わたしたちの暮らす社会のこと、世界とのつながり――。
PARC自由学校で一緒に考えてみませんか?

「2015年度PARC自由学校」申し込み受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■
3月2日より、2015年のPARC自由学校通年講座の募集を開始しました。
今年は全27講座。
手を動かしたり、ワークショップで語り合ったり、
座学のクラスで思いっきり勉強したり・・・!
もちろん、毎年定番のクラスも開講いたします。

あなたにぴったりの講座を見つけてください。

各講座とも申し込みは先着順で定員に達するまでの受付となります。
皆様のお申し込みをお待ちしております!
質問・ご不明点などお気軽に事務局までお問い合わせください。

◆講座一覧
http://www.parc-jp.org/freeschool/
※各講座の詳細は上記のリンクにアクセスして
ご確認ください。

●世界を知る学校 world
01 ソーシャルビジネスで世界を変える―世界の事例から学ぶ支え合いのビジネスモデル 
02 世界経済のしくみと私たちの暮らし―グローバル企業研究入門 
03 揺らぐ「国家」――私たちは今どこに立っているのか 
04 東南アジアポピュラー音楽の旅 

●環境と暮らしの学校 environment and ways of life
05 進化する日本の酒文化――関東編 
06 超ウマっ!保存食入門 ―先人の知恵でおいしくエコに!― 
07 なりわい ――職の多様性をはぐくみ、生き方をデザインしよう
08 仲間とはじめるコミュニティ ?新しい日常のつくり方?
09 20W革命!自然エネルギーを生活と未来に活かす!

●表現の学校 creative activities
10 アートは誰のものなのか? アーティストと学ぶアートヒストリーとワークショップ 
11 あなたのZINEを名刺がわりに! ―リトルプレス製作のススメ― 
12 親指ピアノの世界へようこそ 

●社会を知る学校 society
13 連続ゼミ「新しい経済学」と「豊かさ」を学ぶ ―ローカリゼーション運動の理論と実践から 
14 脱・東京という選択 ――自分らしいライフスタイルを見つけよう 
14 脱・東京という選択 ――自分らしいライフスタイルを見つけよう (前期のみ 全3回) 
14 脱・東京という選択 ――自分らしいライフスタイルを見つけよう (後期のみ 全6回)
15 NOヘイト! ――「嫌韓・嫌中」をのりこえる 
16 国家戦略特区で暮らしはどうなる?
17 火をともせ、何度でも ―民衆思想の100年後編― 
18 誰が私たちのお金を奪うのか ――貧困と格差を生み出すシステム徹底暴露! 

●ことばと文化の学校 languange and culture
19 はじめてのウチナーグチ(沖縄語)―沖縄の豊かな文化を学ぶ
20 アイマラのことばと世界:南米アンデス先住民の暮らし・社会・音楽から学ぶ
21 ケイトリンの "What's Happening In The World"
22 英語で読み解く!日本と世界のいま
23 武藤一羊の英文精読

●畑の学校 farming
24 プランターで自然農法!一粒から始めるキッチンガーデン 
25 雑穀自由学校?つぶつぶみんなで育てよう! 

●2015年3月開講の講座
26 東京で農業!2015
27 はじめてみよう オーガニック菜園
※2015年3月開講の講座は、
クラスが開講した後もお申し込みを受付している場合がございます。
詳しくは事務局までお問い合わせください。

--------------------------------------------------
■受講を申し込みたい方は
ウェブサイトから、または電話・メール・FAXで必要事項をご記入の上、お申込みください。

■申し込み締切:2015年5月7日(木)必着
※9月以降に開講する講座につきましては上記の締め切り以降もお申し込みを受け付けております。
詳細は事務局までお問い合わせください。
※PARC自由学校を初めて受講される方は、受講料の他に入学金10,000円が必要です。
一度PARC自由学校に入学登録された方は以降の年度での入学金は不要です。
入学金をお支払いいただいた方には毎年受講申し込み受付を開始した時期に
パンフレットの郵送やメールにてご案内いたします。

■WEBサイトからのお申し込み
下記のURLにアクセスして、個別の講座のタイトルをクリックしてください。
(講座詳細、お申し込みページに移動します。)
http://www.parc-jp.org/freeschool/index.html

■パンフレットの請求
下記のURLにアクセスください。(TEL、FAXでもご請求いただけます。)
http://www.parc-jp.org/freeschool/other/form02.html

■電話
TEL:03-5209-3455にお問い合わせください。

■メール・FAXでのお申し込み
下記の情報をご記入のうえ、
office@parc-jp.org
FAX:03-5209-3453
までご連絡ください。
 ―記入事項― 
  1. お申し込みのクラス名
  2. お名前(ふりがなも)
  3. 性別、生年月日
  4. ご住所
  5. 電話番号、携帯番号、FAX番号
  6. Eメールアドレス
  7. その他連絡先(急な休講時のご連絡のため)
  8. 自由学校への参加は
   1. はじめて 2. 以前受講していた(年度、クラス名)
  9. PARCの会員ですか
   1. はい 2. いいえ

★PARC自由学校ではこんなこともできます! you can also・・・
・「越境受講」で他のクラスのいいとこどりができます。
「越境フリーチケット」で一回だけ他のクラスを無料受講できます!
 また、自分の登録していないクラスもその回の受講料を支払えば参加できます。
・欠席しても安心!音声と資料を後からダウンロードできます。
・メーリングリストでお知らせを受け取ったり、交流に利用できます。

--------------------------------------------------
皆様のご参加、こころよりお待ち申し上げております。


以上

<お申し込み・お問い合わせ>
アジア太平洋資料センターPARC自由学校 http://www.parc-jp.org
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL:03-5209-3455 FAX:03-5209-3453   E-mail:office@parc-jp.org




 
 (継続中)
再生可能エネルギーで地域の自立を ?地産地消経済への流れをつくる


 再生可能エネルギーの普及促進政策として期待された固定価格買取制度。しかしメガソーラー事業者の申請が殺到し電力会社が新規買い取りを拒否したことから大混乱がおきています。いま事態打開に向けて制度の見直しが求められています。
 ただ、そもそも地域外から大規模資本が大挙してやってくることは、その地域にとって果たして喜ぶべきことなのでしょうか。太陽光や風力などの地域固有の資源を吸い上げ、莫大な利益を得て地域外(中央)へと持ち去っていく図式はこれまでの構造となんら変わっていません。
 地域資源から生まれた富をその地域へ還流させる制度にどうつくるか。滋賀県湖南市の例などを参考に、再生可能エネルギーをつかった地域の自立と活性化政策を考えます。

日 時: 2015年4月16日(木) 18:45?21:00(18:15?開場)
会 場: 大竹財団会議室(東京都中央区京橋1-1-5セントラルビル11階)
交 通: JR東京駅八重洲中央口徒歩4分(八重洲地下街24番出口すぐ)
     東京メトロ京橋駅7出口徒歩3分
     東京メトロ日本橋駅B3出口徒歩4分
講 師: 中川修治さん(NPO法人「市民ソーラー・宮崎」副理事長)
参加費: 一般=500円(学生、大竹財団会員=無料)
定 員: 30名(定員を超える場合は予約を優先します)
主 催: 一般財団法人大竹財団

【お問い合わせ・ご予約】
大竹財団事務局 Tel 03-3272-3900
http://ohdake-foundation.org

【予約申込みフォーム】
http://goo.gl/forms/UvREiJhKA9

【講師プロフィール/中川修治さん】
1955年石川県生まれ。元NHK職員(報道部門)。主に地域ニュースの番組制作を担当。NPO法人「市民ソーラー・宮崎」副理事長。日本初の太陽光発電による市民共同発電所(1994年)を宮崎で作った「太陽光・風力発電トラスト」運営委員のほか、「自然エネルギー促進法」推進ネットワーク運営委員、関西ローカルエネルギーシステム研究会(KLES)事務局長を務めるなど、各地での共同発電設置運動と自然エネルギーの普及と買い取り法等々の政策立案研究活動に携わる。滋賀県野洲町、高島市の新エネルギー構想の策定委員を務め、地域経済とエネルギー政策に詳しい。滋賀県東近江市では「ひがしおうみコミュニティービジネス推進協議会」で、自然エネルギーを核とした内需拡大型の地域経済構想のアドバイザーを務め、この構想をさらに進めた、緑の分権改革の目玉プロジェクトの一つ「東近江モデル」で「低圧系太陽光発電の全量評価を地域限定期間限定商品券で支援する」取り組みの制度設計などを担当した。現在、滋賀県湖南市が取り組むプロジェクト、コナン市民共同発電所にアドバイザーとして参加している。

 
 (継続中)
【CFFハッピー子どもキャンプ!】海外の子どもたちと思いっきり遊ぼう☆
【フィリピン・ハッピー”子ども”キャンプ】
2015年春、CFFの海外ボランティア!フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ!あなたの思いを形に。2014年、約300名以上の方に参加いただきました、CFFの海外ボランティア。資料請求はこちらから→http://www.cffjapan.org/request/

CFFフィリピンハッピー”子ども”キャンプではフィリピンの子どもたちがキャンパーとして一緒に参加します。
キャンプの中身は子どもたちからリクエストにあった活動や日本からの参加者みんなで準備して現地で実施。朝起きてから寝るまで、子どもたちと過ごす本当にハッピーなキャンプです。
国も違う、世代も違う子どもたちと同じ“キャンパー”として参加して、お互いの個性や可能性を一緒に伸ばし合い、ともに幸せを築いていきます。


・子どもたちとのアクティビティ(遊び、学び、などを企画段階から参加者が練っていく)
・子どもたちと一緒に出かけるお泊まり遠足
・子どもや自分自身のことを考えるセミナー
・フィリピンの社会を見て理解するためのミニ・スタディツアー など。
などをフィリピンの子どもたちと寝食をともにしながら行います。

「子どもの家」の子どもたちや地域の子どもたちと一緒に実施するキャンプ。遊んで、遊んで、笑って、泣いて、世界の子ども達のハッピーのためにできることあなたもはじめませんか?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■CFFフィリピン・ハッピー子どもキャンプ 9日間
第11回 3月27日(金)?4月4日(土)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
興味のある人は下記から資料請求してください。無料で資料お送りします。
http://www.cffjapan.org/request/

NPO法人CFFジャパン
http://cffjapan.org/


 
 (継続中)
4月18日、19日アースデイ、ビデオ長期ボランティア募集。
【2015 年4月18日、19日】アースディ東京
ボランティアさん大募集!!

PARCでは4/18、4/19に代々木公園で開催されるアースディ東京を
お手伝いいただける方を大大募集中です!!
様々な人びとと出会い、新しい世界に触れるチャンスです!

ボランティアが初めての方も大歓迎、 1日だけ、数時間だけ、イベントに遊びにいったついでに
ちょこっとのお手伝いでも助かります!
もちろん終日参加、大歓迎!
シフトを組みますので、イベントも充分楽しみながら、ボランティア参加していただけます♪

みなさまのご参加お待ちしております。
お問合せもお気軽にどうぞ!

現在参加予定のイベント日程

■日程2015年4月18日(土)、19日(日)
●イベント:アースディ2015
●ボランティア時間帯:9:00?18:00(の中で都合の良い時間2時間からOKです。
終日のご参加大歓迎!!)
●場所:代々木公園
http://www.earthday-tokyo.org/2015/
●ボランティア内容:ブースでの物販、PARC広報物(チラシ)の配布など


申込み・お問い合わせ
参加ご希望の方、またお問合せは、件名に「アースデイボランティア希望」と
ご記入の上、お手伝いいただける日程、時間帯、お名前、メールアドレス、携帯番号(当日の連絡先として)、募集を何で見たかを
PARC事務局(担当:高橋 soumu@parc-jp.org)までご連絡ください。
折り返し詳細などご連絡差し上げます。
お問合せもお気軽に!

お電話でも受け付けています。
03-5209-3455(担当:高橋)

★特典★
5時間以上お手伝いいただいた方には、自由学校を1コマ無料にて受講できるチケットを差し上げています。
(受講不可能なクラスもございますのでご了承ください)。

PARCビデオ長期ボランティア募集!

PARCではこれまで、国内外のさまざまな問題に関する50作品近い映像作品をリリースしてまいりました。
現在、ビデオ部門をお手伝いいただける、ボランティアを下記の要領で募集しています。
主には発送に関わっていただきますが、制作のための調査や撮影のアシスタント、上映会やイベントなどにもご興味によって関わっていただくことができます。
さまざまな人との出会いや多彩な業務をきっかけに、新しい世界が広がるかと思います。
ボランティアが初めての方も、経験豊富な方も大歓迎です!
ぜひ、あなたのお力をお貸しください。ご応募、お待ちしています!


募集内容
・職種:ビデオ部門ボランティア
・募集人数:若干名
・業務内容:ビデオの発送、在庫管理、イベント出展スタッフなど
・場所:PARC事務所地図はこちら

資格・条件
・PARCの基本理念に賛同していただける方
・平日10:30?19:00の間で1日3時間以上/週2回以上/
基本的に半年以上通える方を希望しますが、応相談
・イベントは土日や祝日が多いので応相談
・5時間のボランティア作業時間につき1コマ、PARC自由学校の講座を無料受講できる
「越境チケット」を差し上げます
(受講できない講座もございますので、ご了承ください)。
・基本的には無給ですが、積極的に責任を持ってやって下さる方には、
交通費の支給(上限あり)も考慮します。
・年齢、経験、資格など問いません。学生、ボランティア未経験の方も大歓迎です。

応募方法
以下の項目をご記入の上、下記連絡先まで件名「ビデオボランティアの応募」としてご一報ください。
追ってご連絡差し上げます。
・お名前
・E-mailアドレス
・ご住所
・お電話番号
・ご希望の勤務曜日と時間帯
・いつから勤務可能か

締切
決まり次第しめ切ります。
お問合せもお気軽にどうぞ!

お問い合わせ・連絡先
特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)
 担当:田所
mail:office@parc-jp.org
Tel:03-5209-3455 Fax:03-5209-3453
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F


 
 (継続中)
「アバンティ渡邊社長にきく!『私』を生きるヒント」
これからの生き方や働き方を考え始めた女性たちへ、
ACEがお届けする連続セミナー『これからの私たち』。

第1回目のテーマは、
「アバンティ渡邊社長にきく!『私』を生きるヒント」。

日本のオーガニックコットン普及の先駆け(株)アバンティの代表取締役であり、NPO活動も積極的に行われている渡邊智惠子さんをゲスト講師にお迎えし、これまで人生をどのように選択されてきたのかを、インドの子ども支援を担当しているACEスタッフの成田がうかがいます。


「どうやったら、もっと毎日を生き生きと過ごせるようになるんだろう?」
「いつの間にか時が過ぎて、本当にやりたかったことができていない・・・」
「やりたいことはあるのに、なんだか一歩が踏み出せない・・・」

もしそんなお悩みをお持ちでしたら、渡邊さんのお話しをうかがいながら、明日からがんばるためのヒントを一緒に探してみませんか?


□日 時:2015年4月22日(水)19:00?20:30(開場18:45)
 □会 場:日比谷図書館 セミナールームB
      (東京都千代田区日比谷公園1番4号)
 □交 通:丸の内線・日比谷線「霞ヶ関駅」B2出口より徒歩3分
      三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩3分
      千代田線「霞ヶ関駅」C4出口より徒歩3分
      JR「新橋駅」日比谷口より徒歩10分
      http://hibiyal.jp/hibiya/access.html
 □定 員:24名
 □参加費:2,000円
  ★参加費は寄付として、認定NPO法人ACEが行う
   児童労働をなくす活動に使われます。
 □主 催:認定NPO法人ACE(エース)

★申込方法:ACEウェブサイトの「申込フォーム」より、
      4月20日(月)までにお申込みください。

 【イベント詳細ページ・申込フォーム】
  ⇒ http://acejapan.org/info/event/seminar150422



 
 18時00分〜21時00分
『自然と共生する農業―ネオニコチノイド系農薬から考える』:ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)アドボカシーカフェ第35回
『 自然と共生する農業――ネオニコチノイド系農薬から考える 』
                 :SJFアドボカシーカフェ第35回
                        
 ネオニコチノイド系農薬が原因とされるミツバチ大量死が世界中で報告されています。ヨーロッパではすでに一部の農薬使用を制限していますが、日本ではその動きはありません。このままネオニコチノイド系農薬を使い続ければ、生態系にも人体にもリスクがあると警告はされているものの、農業の現場には他の方法に簡単に切り替えられない現実があり、とりわけ果実や野菜の園芸農家にとって切り替えは困難だと指摘されています。
 今回は、農薬の現状や日本の農業がおかれている状況について理解を深めたうえで、ネオニコチノイド系農薬に頼らない自然と共生する農業とは何か、またそれを目指し広げていくためには何が必要か――農業政策の転換、制度の改革、技術の向上、消費者の理解や協力、流通の仕組みの見直しなどなど――日本の農業のあり方についてじっくりと考える機会にできればと思います。そこで、食の安全や環境問題の専門家でネオニコチノイド系農薬に詳しいジャーナリストの岡田幹治さんと、福島二本松市東和地区で30年以上有機農業を営んできた菅野正寿さんをお迎えし、みなさんと対話します。

【日時】4月2日(木) 18:30?21:00 (受付18:00?)
【場所】四谷地域センター 11階 集会室2+3
    東京都新宿区内藤町87 (丸ノ内線・新宿御苑前駅 徒歩5分)
【参加費】一般1,000円 / 学生500円 当日受付にてお支払いください。

【登壇】
●岡田 幹治さん・ゲスト  
(おかだ・もとはる)ジャーナリスト。朝日新聞社のワシントン特派員、論説委員などを経てフリーに。環境・食品・経済問題などを市民の立場から取材している。最近の著書・記事は、化学物質の危険性を解説した『ミツバチ大量死は警告する』(集英社新書)、「食品の『機能性表示』が来春にも解禁へ」(『週刊金曜日』14年12月12日号)、「日本は食品表示の『劣等生』!」(同14年10月17日号)など。

●菅野 正寿さん・コメンテータ  
(すげの・せいじゅ)福島県二本松市生まれ。農林水産省農業者大学校卒業後、農業に従事。現在、水田2.5ha、雨よけトマト14a、野菜・雑穀2ha、農産加工所(餅・おこわ・弁当)による複合経営を行っている。NPO法人福島県有機農業ネットワーク代表、ふくしま東和有機農業研究会副会長、布沢営農組合事務局長。共著に『放射能に克つ農の営み』(コモンズ社2012年)、『脱原発社会を創る30人の提言』(同2011年)。

●黒田 かをり・コーディネータ (一般財団法人CSOネットワーク事務局長・理事)

※主なプログラムとして、講演、質疑応答やパネル対話、そしてグループ対話と会場全体での意見共有、さらに講演者と対話する、創発型の対話イベントです。
           
【お申込み】SJF申込サイト
https://socialjustice.jp/20150402.html 
より、事前にご登録ください。

【詳細ご案内ページ】http://socialjustice.jp/p/20150402/  

【主催・お問い合わせ先】ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)
   東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル501  認定NPO法人まちぽっと内
   Tel 03-5941-7948、Fax 03-3200-9250、メールinfo[あ]socialjustice.jp ([あ]を@に変更して送信ください)
   URL: http://socialjustice.jp/  
   Twitter: https://twitter.com/socialjusticef  
   Facebook: https://www.facebook.com/socialjusticefundjp  

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp