|
|
(継続中)
|
【マレーシアの現実を学ぶ旅!!】CFF マレーシアスタディツアー
【マレーシアスタディツアー】
2015年春、CFFの海外ボランティア!フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ!あなたの思いを形に。2014年、約300名以上の方に参加いただきました、CFFの海外ボランティア。資料請求はこちらから→http://www.cffjapan.org/request/
▼CFFマレーシアスタディツアー 環境、貧困、福祉、開発、民族、宗教...さまざまな視点から平和について考える旅。多民族国家マレーシア・ボルネオ島を舞台とした、多様な社会状況や価値観、生き方との出会い。
大自然の中で暮らす人たちの家にホームステイ。厳しい環境に置かれた不法移民の子どもたちや、重い障害を抱えながらも一生懸命に生きる人々とのふれあい。植民地時代の苦しみを語る戦争体験者とのセミナー。 …訪問、交流、語り合いを繰り返し、仲間とともに忘れられない9日間を創ります。
【主な訪問地】 ・CFFマレーシア児童養護施設「子どもの家」建設地訪問 ・ストリートチルドレン支援現場訪問 ・フィリピン不法滞在者集落、水上集落訪問、子どもたちとの交流 ・障がい者福祉施設訪問 ・イスラム教寺院・キリスト教教会 など一般の観光では行かない場所への訪問と交流を通して
----------------------------------------------------------------------- ■CFFマレーシア・スタディツアー 第14回 2月12日(木)~2月20日(金) -----------------------------------------------------------------------
【説明会情報】※参加費は無料です。お気軽にご参加ください。 2015年春(2月?4月)に開催する、CFF海外ボランティアプログラムの説明会の予定が決まりました。まずは説明会へ気軽にお越しください。
説明会ではキャンプやツアーの"プログラムリーダー"を中心に団体のこと、現地での体験、活動の詳細などを写真やムービーを交えてお話しします。質問タイムもとるので、不安や疑問を解消してくださいね。 ?12月10日(水)19:00?20:30 会場:東京ボランティアセンター(JR飯田橋駅直結、セントラルプラザ10階) 地図:http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access
?12月13日(土)14:00?15:30(13:50開場) 会場:JICA地球ひろば(市ヶ谷駅より徒歩10分) 地図:http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
?12月16日(火)19:00?20:30 会場:会場:コムナーレ/浦和パルコ9F(浦和駅東口下車すぐ) 地図:http://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cid=Saitama&kid=985
※参加希望の方はCFF事務局 info@cffjapan.org に氏名、連絡先、希望日時を記入の上、ご連絡ください。 *************************************** 【大学説明会情報】 ●成蹊大学 12月8日(月) 時間:昼休み(12時30分~13時00分) 場所:ボランティア支援センター(1号館2F) ●聖学院大学 12月10日(水) 時間:昼休み(12時10分~13時00分) 場所:@エルピス館2Fインターネットカフェ ●国際基督教大学 12月10日(水) 時間:12時?14時 ●拓殖大学 12月11日(木) 時間:昼休み(12時30分~13時20分) ●埼玉県立大学 12月11日(木)、18日(木) 時間:10時40分~14時30分 ●東京国際大学 12月15日(月) 時間:昼休み(12時30分~13時30分) ※参加希望の方はCFF事務局 info@cffjapan.org に氏名、連絡先、希望日時を記入の上、ご連絡ください。
****************************************
興味のある人は下記から資料請求してください。無料で資料お送りします。 http://www.cffjapan.org/request/
NPO法人CFFジャパン http://cffjapan.org/
|
〜17時00分
|
《世界へ飛び出せ!!》CFF海外ボランティア日程&説明会情報
2015年春、CFFの海外ボランティア!フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ!あなたの思いを形に。2014年300名以上の方に参加いただきましたCFFの海外ボランティア、下記から資料請求してくださいね。 パソコン:http://ow.ly/gs1UR 携帯:http://ow.ly/l0Ak6
【ワークキャンプ】 現地の人たちといっしょにディスカッションやミニ・スタディツアーも行い学びながら、親と生活することのできない子どもたちの施設「子どもの家」建設や村の開発に関するボランティア・ ワークで汗を流します!
【スタディツアー】 普通の観光ではいけない貧困地域、先住民の村や地元NGOを訪問します。その中で、現地の人たちや社会から幸せ・平和・豊かさとはなにかを学びます!CFFの「子どもの家」も訪問します。
【ハッピーキャンプ】 フィリピンの子どもたちもキャンパーとして参加。キャンプの中身は子どもたちからリクエストにあった活動や日本からの参加者みんなで準備して現地で実施。朝起きてから寝るまで、子どもたちと過ごす本当にハッピーなキャンプです。
【ミャンマー】2014年夏から始まった新しいプログラム! 経済発展の道を歩む新興国ミャンマー、その一方で貧困により日々の生活に苦しむ人々が多く存在します。2011年の民主化から激動の中にあるこの国で、子どもたちのためにできることを現地の青年たちと形にしていきます。
??地方説明会情報?? ■日程: (1)1月14日(水)13:00?14:30 (2)1月15日(木)18:30?20:00
■会場:高知大学 朝倉キャンパス IKUS 2階(予定※) (地図)http://www.kochi-u.ac.jp/outline/campus_map.html (※場所は、上記を予定しておりますが、変更となる可能性もあります。 参加希望の方はお問い合わせください)
■担当者 高知大学人文学部2年 角奈都子(すみ なつこ)
【関東説明会】 1)1月7日(水)19:00?20:30 会場:東京ボランティアセンター(JR飯田橋駅直結、セントラルプラザ10階) 地図:http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access (2)1月10日(土)13:30?15:00(13:15開場) 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線「参宮橋駅」より徒歩7分) 地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html (3)1月17日(土) 14:00?15:30(13:45開場) 会場:駒込地域文化創造館(JR駒込駅より徒歩2分) 地図:http://www.toshima-mirai.jp/center/e_komagome/
(4)1月20日(火)19:00-20:30 会場:千葉市民活動支援センター 地図:http://www.chiba-npo.net/ (5)1月31日(土)14:00-15:30 会場:CFFジャパン事務局(山手線「大塚駅」より徒歩3分) 地図:http://www.cffjapan.org/blog/news/secretariat/cff-6.html (6)1月31日(土)18:00-19:30 会場:CFFジャパン事務局(山手線「大塚駅」より徒歩3分) 地図:http://www.cffjapan.org/blog/news/secretariat/cff-6.html ・CFF事務局 info@cffjapan.orgに直接申込むことも可能です。 ・保護者の方も大歓迎です。また、途中入退場も自由です。少しの時間だけでもご参加ください。 詳細は下記から資料請求。 パソコン:http://ow.ly/gs1UR 携帯:http://ow.ly/l0Ak6
下記、日程詳細です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■CFFフィリピン・ワークキャンプ 各12日間 第94回 2月13日(金)?2月24日(火) 第95回 3月10日(火)?3月21日(土) ■CFFマレーシア・ワークキャンプ 各12日間 第34回 2月24日(火)?3月7日(土) 第35回 3月17日(火)?3月28日(土)
■CFFフィリピン・スタディツアー 9日間 第29回 3月1日(日)?3月9日(月) ■CFFマレーシア・スタディツアー 9日間 第14回 2月12日(木)?2月20日(金) ■CFFフィリピン・ハッピー"子ども"キャンプ 9日間 第11回 3月27日(金)?4月4日(土) ■CFFミャンマー・スタディキャンプ 11日間 第2回 3月20日(金)?3月30日(月) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー NPO法人CFFジャパン http://cffjapan.org/ 資料請求はこちら→パソコン:http://ow.ly/gs1UR 携帯:http://ow.ly/l0Ak6
|
〜17時00分
|
《CFFフィリピンワークキャンプ》子どもたちの未来を守るのはあなた!!
【フィリピンワークキャンプ】 2015年春、CFFの海外ボランティア!フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ!あなたの思いを形に。2014年、約300名以上の方に参加いただきました、CFFの海外ボランティア。資料請求はこちらから→http://www.cffjapan.org/request/
CFFフィリピンワークキャンプでは主に、現地人参加者たちと寝食をともにしながらワークを行います。 また、平和とは何か、幸せとは何か、などディスカッ ションや「子どもの家」周辺地域のミニ・スタディツアーも行い、フィリピンの青年たちと異なる視点・価値観を学び合います。 「あたま・からだ・こころフ ル・ワーク」のワークキャンプ、思いっきり楽しんでください。 キャンプは、フィリピンの子どもたちが暮らす児童養護施設「子どもの家」敷地内で関連施設の建設及び補修作業を行います。子どもたちのためにできることあなたにも必ずあります!
長期休み何かに挑戦したい。 子どもが好き。 国際協力に興味がある。 海外行ってみたい。 発展途上国に関心がある。 自分に何ができるか知りたい。 —そんな想いを持ったあなたへ― どんなに小さな理由でもいいんです。 まずは「今」動いてみませんか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■CFFフィリピン・ワークキャンプ 各12日間 第94回 2月13日(金)?2月24日(火) 第95回 3月10日(火)?3月21日(土)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ??地方説明会情報?? ■日程: (1)1月14日(水)13:00?14:30 (2)1月15日(木)18:30?20:00
■会場:高知大学 朝倉キャンパス IKUS 2階(予定※) (地図)http://www.kochi-u.ac.jp/outline/campus_map.html (※場所は、上記を予定しておりますが、変更となる可能性もあります。 参加希望の方はお問い合わせください)
■担当者 高知大学人文学部2年 角奈都子(すみ なつこ)
【関東説明会】 1)1月7日(水)19:00?20:30 会場:東京ボランティアセンター(JR飯田橋駅直結、セントラルプラザ10階) 地図:http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access (2)1月10日(土)13:30?15:00(13:15開場) 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線「参宮橋駅」より徒歩7分) 地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html (3)1月17日(土) 14:00?15:30(13:45開場) 会場:駒込地域文化創造館(JR駒込駅より徒歩2分) 地図:http://www.toshima-mirai.jp/center/e_komagome/
(4)1月20日(火)19:00-20:30 会場:千葉市民活動支援センター 地図:http://www.chiba-npo.net/ (5)1月31日(土)14:00-15:30 会場:CFFジャパン事務局(山手線「大塚駅」より徒歩3分) 地図:http://www.cffjapan.org/blog/news/secretariat/cff-6.html (6)1月31日(土)18:00-19:30 会場:CFFジャパン事務局(山手線「大塚駅」より徒歩3分) 地図:http://www.cffjapan.org/blog/news/secretariat/cff-6.html ・CFF事務局 info@cffjapan.orgに直接申込むことも可能です。 ・保護者の方も大歓迎です。また、途中入退場も自由です。少しの時間だけでもご参加ください。
興味のある人は下記から資料請求してください。無料で資料お送りします。 http://www.cffjapan.org/request/
NPO法人CFFジャパンhttp://cffjapan.org/
|
(継続中)
|
PARCビデオ長期ボランティア募集!
PARCビデオ長期ボランティア募集!
PARCではこれまで、国内外のさまざまな問題に関する50作品近い映像作品をリリースしてまいりました。 現在、ビデオ部門をお手伝いいただける、ボランティアを下記の要領で募集しています。 主には発送に関わっていただきますが、制作のための調査や撮影のアシスタント、上映会やイベントなどにもご興味によって関わっていただくことができます。 さまざまな人との出会いや多彩な業務をきっかけに、新しい世界が広がるかと思います。 ボランティアが初めての方も、経験豊富な方も大歓迎です! ぜひ、あなたのお力をお貸しください。ご応募、お待ちしています!
募集内容 ・職種:ビデオ部門ボランティア ・募集人数:若干名 ・業務内容:ビデオの発送、在庫管理、イベント出展スタッフなど ・場所:PARC事務所地図はこちら
資格・条件 ・PARCの基本理念に賛同していただける方 ・平日10:30?19:00の間で1日3時間以上/週2回以上/ 基本的に半年以上通える方を希望しますが、応相談 ・イベントは土日や祝日が多いので応相談 ・5時間のボランティア作業時間につき1コマ、PARC自由学校の講座を無料受講できる 「越境チケット」を差し上げます (受講できない講座もございますので、ご了承ください)。 ・基本的には無給ですが、積極的に責任を持ってやって下さる方には、 交通費の支給(上限あり)も考慮します。 ・年齢、経験、資格など問いません。学生、ボランティア未経験の方も大歓迎です。
応募方法 以下の項目をご記入の上、下記連絡先まで件名「ビデオボランティアの応募」としてご一報ください。 追ってご連絡差し上げます。 ・お名前 ・E-mailアドレス ・ご住所 ・お電話番号 ・ご希望の勤務曜日と時間帯 ・いつから勤務可能か
締切 決まり次第しめ切ります。 お問合せもお気軽にどうぞ!
お問い合わせ・連絡先 特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC) 担当:田所 mail:office@parc-jp.org Tel:03-5209-3455 Fax:03-5209-3453 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
詳しくはこちら http://www.parc-jp.org/info/2015/2015videoin.html
|
13時00分〜16時00分
|
ワークショップ「持続可能な社会に向けて?国際社会の目標と私達にできること?」
ワークショップ「持続可能な社会に向けて?国際社会の目標と私達にできること?」 ■ 場所: リーガロイヤルホテル京都 二階「ル ボワ」(京都市下京区東堀川通り塩小路 下ル松明町1番地) アクセス>> http://www.rihga.co.jp/kyoto/access/index.html ■ 日時:2015年1月30日(金)13:00-16:00 ■ 主催:環境省環境研究総合推進費 S-11持続可能な開発目標とガバナンスに関する総合的研究(POST2015) ■ 参加費:無料 ■ 参加登録:メールアドレス「kyoto2015ws@gmail.com」にてお申し込みください。
2015年、「ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals: MDGs)」が節目を迎えます。2000年9月、飢餓や貧困といった主に発展途上国が直面する課題に対する目標として国連はこのMDGsを設定しました。 現在、国際社会においてはその先を見据え、「持続可能な開発目標(SDGs)」の設定に向けた活発な議論がなされています。発展途上国にとっての課題だけでなく、先進国にとっての環境問題なども踏まえ、新しい国際目標として世界全体が取り組めるものを明らかにしようという意識が高まりつつあります。
そうした国際的な動向を踏まえつつ、今後どのような社会を形成していくべきか、そしてそのためにはどのような取組ができるのか、可能なかぎり多くの人々がそれぞれの立場から意見を出していくことが大事とされます。
本ワークショップでは、京都を中心に様々な取組を進める方々をお招きし、国際的に議論が進むSDGsについて一般市民に広く周知しつつ理解を共有しながら、「持続可能な社会」とそのためにそれぞれができる取組について考えます。バランスのとれた議論を実現するために研究者だけでなく実践者を講演者に迎え、市民にとって国際目標がどのように影響があるのか、市民ひとりひとりができることは何か等をテーマに議論を行ないます。 プログラム(予定) 13:00 開会 13:00-15:00 セッション1:講演 -持続可能な開発とは?- ● 森秀行 (地球環境戦略研究機関(IGES)所長) ● 森晶寿 (京都大学大学院 准教授) ● 豊田陽介(NPO法人 気候ネットワーク主任研究員) ● 原田悠子 (公益社団法人 日本国際民間協力会(NICCO)海外事業部課長) 15:00-16:00 パネル・ディスカッション ファシリテータ: 森秀行 (地球環境戦略研究機関(IGES)所長) パネリスト: ● 森晶寿 (京都大学大学院 准教授) ● 豊田陽介(NPO法人 気候ネットワーク主任研究員) ● 原田悠子(公益社団法人 日本国際民間協力会(NICCO)海外事業部課長) 16:00 閉会
|
19時00分〜20時30分
|
1/30《復興4年目の声を聴く》子どもは地域の宝?新しいまちづくりは、懐かしいまちづくり
まちが壊滅状態になった岩手県陸前高田市ではいま、 旧市街地のかさ上げ工事が急ピッチで進められています。
2年半後には建物が立ち並び、商店街も復活予定です。 しかしそれはハード面のまちづくりのこと。 コミュニティの再生には人の力が不可欠です。
そんな中、地域の人と人のこころをつなぎ、 未来を担う子どもたちとその家族を支えるまちづくりに 取り組む人たちがいます。
岩手県気仙地域で生まれ育った2人の女性をお呼びし、 復興現場の生の声をお届けします。
================= イベント概要 =================
【日時】2015年1月30日(金)19:00-20:30(18:45開場)
【場所】HANDS会議スペース ※東京事務所(山の手ビル)ではありません。 (東京都文京区本郷3-19-4 本郷大関ビル2F) (最寄駅:丸の内線・大江戸線「本郷三丁目」/JR「御茶ノ水」) 地図:http://www.hands.or.jp/pagesj/12_2_access.html
【参加費】無料
【スピーカー紹介】 ●おやこの広場きらりんきっず代表 伊藤 昌子さん 岩手県陸前高田市生まれ。3児の母。育児による成長や楽しみだけでなく、 苦労や悩みを自身の育児経験により感じ、親子が成長し合い、 お互いを大切に思う場として2006年に子育て支援団体を設立。 東日本大震災で被災するも、2011年4月から避難所の図書室で活動を再開。 現在も陸前高田で日々奮闘中。
※「おやこの広場 きらりんきっず」について 陸前高田の子育て支援団体。2013年12月NPO法人格取得。 子育て情報交換の場、親子が成長し合い、お互いを大切に思う場、 スタッフ・ボランティア・お友だち・地域の方々などが子育てに関わり 地域全体で子育てを応援する場を提供中。
●岩手県立大学 社会福祉学部 講師 櫻 幸恵さん 岩手県住田町生まれ。37歳で岩手県庁を退職、5歳と3歳の子連れで カナダに短期留学。その時の経験から子育て支援に興味を持ち、 帰国後、岩手県立大学で勤務の傍ら、地域の子育て支援や親の学校参加に 関わりはじめる。専門領域は子ども家庭福祉。 現在は低所得世帯の親への教育的支援や子どもの学習支援、被災地での 子育て支援などの活動に携わりながら、実践研究を行う。
【詳細・お申込み】 http://www.hands.or.jp/pagesj/00_whatsnew/20150130.html
-------------------------------------------------------------- HANDSは、保健医療の国際協力に取り組むNGOです。 2011年より初の国内活動として、東日本大震災復興支援を開始。 行政より支援の届きにくい未就学児のサポートを依頼される中、 避難所で子育てスペースを再開した伊藤氏と出会い、以来、 子どもイベントやこども健康サロンなどを開催中。 --------------------------------------------------------------
|