2015年 1月 16日
(金)
(継続中)
【マレーシアの現実を学ぶ旅!!】CFF マレーシアスタディツアー
【マレーシアスタディツアー】
2015年春、CFFの海外ボランティア!フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ!あなたの思いを形に。2014年、約300名以上の方に参加いただきました、CFFの海外ボランティア。資料請求はこちらから→
http://www.cffjapan.org/request/
▼CFFマレーシアスタディツアー
環境、貧困、福祉、開発、民族、宗教...さまざまな視点から平和について考える旅。多民族国家マレーシア・ボルネオ島を舞台とした、多様な社会状況や価値観、生き方との出会い。
大自然の中で暮らす人たちの家にホームステイ。厳しい環境に置かれた不法移民の子どもたちや、重い障害を抱えながらも一生懸命に生きる人々とのふれあい。植民地時代の苦しみを語る戦争体験者とのセミナー。
…訪問、交流、語り合いを繰り返し、仲間とともに忘れられない9日間を創ります。
【主な訪問地】
・CFFマレーシア児童養護施設「子どもの家」建設地訪問
・ストリートチルドレン支援現場訪問
・フィリピン不法滞在者集落、水上集落訪問、子どもたちとの交流
・障がい者福祉施設訪問
・イスラム教寺院・キリスト教教会 など一般の観光では行かない場所への訪問と交流を通して
-----------------------------------------------------------------------
■CFFマレーシア・スタディツアー
第14回 2月12日(木)~2月20日(金)
-----------------------------------------------------------------------
【説明会情報】※参加費は無料です。お気軽にご参加ください。
2015年春(2月?4月)に開催する、CFF海外ボランティアプログラムの説明会の予定が決まりました。まずは説明会へ気軽にお越しください。
説明会ではキャンプやツアーの"プログラムリーダー"を中心に団体のこと、現地での体験、活動の詳細などを写真やムービーを交えてお話しします。質問タイムもとるので、不安や疑問を解消してくださいね。
?12月10日(水)19:00?20:30
会場:東京ボランティアセンター(JR飯田橋駅直結、セントラルプラザ10階)
地図:
http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access
?12月13日(土)14:00?15:30(13:50開場)
会場:JICA地球ひろば(市ヶ谷駅より徒歩10分)
地図:
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
?12月16日(火)19:00?20:30
会場:会場:コムナーレ/浦和パルコ9F(浦和駅東口下車すぐ)
地図:
http://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cid=Saitama&kid=985
※参加希望の方はCFF事務局
info@cffjapan.org
に氏名、連絡先、希望日時を記入の上、ご連絡ください。
***************************************
【大学説明会情報】
●成蹊大学
12月8日(月)
時間:昼休み(12時30分~13時00分)
場所:ボランティア支援センター(1号館2F)
●聖学院大学
12月10日(水)
時間:昼休み(12時10分~13時00分)
場所:@エルピス館2Fインターネットカフェ
●国際基督教大学
12月10日(水)
時間:12時?14時
●拓殖大学
12月11日(木)
時間:昼休み(12時30分~13時20分)
●埼玉県立大学
12月11日(木)、18日(木)
時間:10時40分~14時30分
●東京国際大学
12月15日(月)
時間:昼休み(12時30分~13時30分)
※参加希望の方はCFF事務局
info@cffjapan.org
に氏名、連絡先、希望日時を記入の上、ご連絡ください。
****************************************
興味のある人は下記から資料請求してください。無料で資料お送りします。
http://www.cffjapan.org/request/
NPO法人CFFジャパン
http://cffjapan.org/
(継続中)
《世界へ飛び出せ!!》CFF海外ボランティア日程&説明会情報
2015年春、CFFの海外ボランティア!フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ!あなたの思いを形に。2014年300名以上の方に参加いただきましたCFFの海外ボランティア、下記から資料請求してくださいね。
パソコン:
http://ow.ly/gs1UR 携帯:http://ow.ly/l0Ak6
【ワークキャンプ】
現地の人たちといっしょにディスカッションやミニ・スタディツアーも行い学びながら、親と生活することのできない子どもたちの施設「子どもの家」建設や村の開発に関するボランティア・ ワークで汗を流します!
【スタディツアー】
普通の観光ではいけない貧困地域、先住民の村や地元NGOを訪問します。その中で、現地の人たちや社会から幸せ・平和・豊かさとはなにかを学びます!CFFの「子どもの家」も訪問します。
【ハッピーキャンプ】
フィリピンの子どもたちもキャンパーとして参加。キャンプの中身は子どもたちからリクエストにあった活動や日本からの参加者みんなで準備して現地で実施。朝起きてから寝るまで、子どもたちと過ごす本当にハッピーなキャンプです。
【ミャンマー】2014年夏から始まった新しいプログラム!
経済発展の道を歩む新興国ミャンマー、その一方で貧困により日々の生活に苦しむ人々が多く存在します。2011年の民主化から激動の中にあるこの国で、子どもたちのためにできることを現地の青年たちと形にしていきます。
??地方説明会情報??
■日程:
(1)1月14日(水)13:00?14:30
(2)1月15日(木)18:30?20:00
■会場:高知大学 朝倉キャンパス IKUS 2階(予定※)
(地図)
http://www.kochi-u.ac.jp/outline/campus_map.html
(※場所は、上記を予定しておりますが、変更となる可能性もあります。
参加希望の方はお問い合わせください)
■担当者
高知大学人文学部2年 角奈都子(すみ なつこ)
【関東説明会】
1)1月7日(水)19:00?20:30
会場:東京ボランティアセンター(JR飯田橋駅直結、セントラルプラザ10階)
地図:
http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access
(2)1月10日(土)13:30?15:00(13:15開場)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線「参宮橋駅」より徒歩7分)
地図:
http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
(3)1月17日(土) 14:00?15:30(13:45開場)
会場:駒込地域文化創造館(JR駒込駅より徒歩2分)
地図:
http://www.toshima-mirai.jp/center/e_komagome/
(4)1月20日(火)19:00-20:30
会場:千葉市民活動支援センター
地図:
http://www.chiba-npo.net/
(5)1月31日(土)14:00-15:30
会場:CFFジャパン事務局(山手線「大塚駅」より徒歩3分)
地図:
http://www.cffjapan.org/blog/news/secretariat/cff-6.html
(6)1月31日(土)18:00-19:30
会場:CFFジャパン事務局(山手線「大塚駅」より徒歩3分)
地図:
http://www.cffjapan.org/blog/news/secretariat/cff-6.html
・CFF事務局
info@cffjapan.orgに直接申込むことも可能です。
・保護者の方も大歓迎です。また、途中入退場も自由です。少しの時間だけでもご参加ください。
詳細は下記から資料請求。
パソコン:
http://ow.ly/gs1UR 携帯:http://ow.ly/l0Ak6
下記、日程詳細です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■CFFフィリピン・ワークキャンプ 各12日間
第94回 2月13日(金)?2月24日(火)
第95回 3月10日(火)?3月21日(土)
■CFFマレーシア・ワークキャンプ 各12日間
第34回 2月24日(火)?3月7日(土)
第35回 3月17日(火)?3月28日(土)
■CFFフィリピン・スタディツアー 9日間
第29回 3月1日(日)?3月9日(月)
■CFFマレーシア・スタディツアー 9日間
第14回 2月12日(木)?2月20日(金)
■CFFフィリピン・ハッピー"子ども"キャンプ 9日間
第11回 3月27日(金)?4月4日(土)
■CFFミャンマー・スタディキャンプ 11日間
第2回 3月20日(金)?3月30日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NPO法人CFFジャパン
http://cffjapan.org/
資料請求はこちら→パソコン:
http://ow.ly/gs1UR 携帯:http://ow.ly/l0Ak6
(継続中)
《CFFフィリピンワークキャンプ》子どもたちの未来を守るのはあなた!!
【フィリピンワークキャンプ】
2015年春、CFFの海外ボランティア!フィリピン・マレーシア・ミャンマーへ!あなたの思いを形に。2014年、約300名以上の方に参加いただきました、CFFの海外ボランティア。資料請求はこちらから→
http://www.cffjapan.org/request/
CFFフィリピンワークキャンプでは主に、現地人参加者たちと寝食をともにしながらワークを行います。
また、平和とは何か、幸せとは何か、などディスカッ ションや「子どもの家」周辺地域のミニ・スタディツアーも行い、フィリピンの青年たちと異なる視点・価値観を学び合います。
「あたま・からだ・こころフ ル・ワーク」のワークキャンプ、思いっきり楽しんでください。
キャンプは、フィリピンの子どもたちが暮らす児童養護施設「子どもの家」敷地内で関連施設の建設及び補修作業を行います。子どもたちのためにできることあなたにも必ずあります!
長期休み何かに挑戦したい。
子どもが好き。
国際協力に興味がある。
海外行ってみたい。
発展途上国に関心がある。
自分に何ができるか知りたい。
—そんな想いを持ったあなたへ―
どんなに小さな理由でもいいんです。
まずは「今」動いてみませんか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■CFFフィリピン・ワークキャンプ 各12日間
第94回 2月13日(金)?2月24日(火)
第95回 3月10日(火)?3月21日(土)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
??地方説明会情報??
■日程:
(1)1月14日(水)13:00?14:30
(2)1月15日(木)18:30?20:00
■会場:高知大学 朝倉キャンパス IKUS 2階(予定※)
(地図)
http://www.kochi-u.ac.jp/outline/campus_map.html
(※場所は、上記を予定しておりますが、変更となる可能性もあります。
参加希望の方はお問い合わせください)
■担当者
高知大学人文学部2年 角奈都子(すみ なつこ)
【関東説明会】
1)1月7日(水)19:00?20:30
会場:東京ボランティアセンター(JR飯田橋駅直結、セントラルプラザ10階)
地図:
http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access
(2)1月10日(土)13:30?15:00(13:15開場)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線「参宮橋駅」より徒歩7分)
地図:
http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
(3)1月17日(土) 14:00?15:30(13:45開場)
会場:駒込地域文化創造館(JR駒込駅より徒歩2分)
地図:
http://www.toshima-mirai.jp/center/e_komagome/
(4)1月20日(火)19:00-20:30
会場:千葉市民活動支援センター
地図:
http://www.chiba-npo.net/
(5)1月31日(土)14:00-15:30
会場:CFFジャパン事務局(山手線「大塚駅」より徒歩3分)
地図:
http://www.cffjapan.org/blog/news/secretariat/cff-6.html
(6)1月31日(土)18:00-19:30
会場:CFFジャパン事務局(山手線「大塚駅」より徒歩3分)
地図:
http://www.cffjapan.org/blog/news/secretariat/cff-6.html
・CFF事務局
info@cffjapan.orgに直接申込むことも可能です。
・保護者の方も大歓迎です。また、途中入退場も自由です。少しの時間だけでもご参加ください。
興味のある人は下記から資料請求してください。無料で資料お送りします。
http://www.cffjapan.org/request/
NPO法人CFFジャパン
http://cffjapan.org/
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
piCal-0.8
この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp