|
|
(継続中)
|
【求人情報】書損じハガキ回収キャンペーン担当アルバイト
【求人情報】書損じハガキ回収キャンペーン担当アルバイト
【内容】 寄付品の仕分け・カウント、換金作業、データ入力、ボランティアマネジメント。 【人数】 若干名 【期間】 2014年1月7日から6月末(※応相談)。 【条件】 <必須> ・国際協力に理解と情熱を持ち、ハンガー・フリー・ワールドの理念と活動に賛同できる方。 ・高い責任感と協調性のある方。 ・2年以上の社会経験、パソコンスキル(Word、Excel必須)を有する方。 <あると望ましい経験> ・NGO/NPOなどでのボランティア活動。 【待遇】 給与:時給870円、交通費実費支給(上限 月2万5000円)。 【勤務時間】 月?土のうち週5日 10:00?18:00(月?金はいずれか1日程度 13:00?21:00の勤務有)。休日:日、祝日。 実働7時間、休憩1時間。 *土曜勤務[10:00?18:00]可能な方、歓迎。勤務時間・曜日応相談。 【勤務地】 東京事務所(千代田区飯田橋) 【応募方法】 履歴書(顔写真付)を郵送または電子メールでお送り下さい。電子メールの件名には「回収アルバイト応募」とお書きください。書類選考通過者のみ、応募日から1週間以内に面接のご連絡をいたします。
【締切日】 適任者見つかり次第 【連絡先】 事務局(担当職員:石川)までご連絡ください。 TEL 03-3261-4700 E-MAIL info@hungerfree.net URL http://www.hungerfree.net 【参考】 http://www.hungerfree.net/recruit.html
|
(継続中)
|
【寄付・審査員募集】ビジネスプランコンテストinブルキナファソ
「ビジネスの力で途上国を支援する」、を目標に、 西アフリカの最貧国の1つ、ブルキナファソの起業家を対象とした ビジネスプランコンテストをネット上で開催します!
優勝者には賞金約10万円(現地通貨で)をおくります。 書類審査はメールやFacebookを通じて、 面接審査はSkypeや、現地にいるパートナーを通じて行います。
★賞金にあてるための寄付や、 審査に参加していただけるかたを募集しています! みなさま是非よろしくお願い致します!
主催:大阪府中小企業診断協会所属 中小企業診断士(経営コンサルタント)のグループ (代表 青木 梨花) 寄付:1口 1000円(学生500円) 寄付を頂いた方で希望される方は審査に参加いただけます!
くわしくは↓ HP http://rainbow-consulting.jimdo.com/ Facebook http://www.facebook.com/businessplan.burkina
|
(継続中)
|
6/1?7/13 児童労働にレッドカード!「ストップ!児童労働 キャンペーン2014」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 児童労働にレッドカード! 「ストップ!児童労働 キャンペーン2014」 6/1(日)?7/13(日) http://cl-net.org/campaign2014/ #STOPCL ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大人のように働かされ、教育の機会を奪われている子どもの数、1億6800万人。 小学校で遊んだサッカーボールも、子どもが作ったものだった…かもしれない。 レッドカードで、署名で、イベントで。まずは知ることから、始めてみませんか? ■キャンペーン参加方法? ≪児童労働に「レッドカード」を掲げる!≫ 「レッドカードアクション」 6月12日は「児童労働世界反対デー」。そして、FIFAサッカーワールドカップも同日キックオフ。 だから、みんなで「ストップ!児童労働」のレッドカードを掲げよう!
サッカーをする人、応援する人、サッカーに関わるすべての人々が児童労働問題を知り、 解決のための行動を起こすために。あなたのご参加、お待ちしています!
>>レッドカードアクションの参加方法 レッドカードをダウンロードして、写真を撮って、SNSで投稿しよう!ハッシュタグは「#STOPCL」! └ http://cl-net.org/campaign2014/redcard.html
■キャンペーン参加方法? ≪署名を集める!≫ 「ストップ! 児童労働30万人署名」 ?「ポスト2015開発アジェンダ」の中に児童労働の撤廃を含めることを日本政府が国連で提言すること ?日本の関係者が定期的に協議する会議を設けること を日本政府に求める署名活動を行います。
1人の声は小さくても、たくさん集まれば力になります。集まった署名は、8月以降に宛先に名前を掲げた 6大臣に提出すべく、各省庁を訪ね、直接手渡しし、要請内容を伝えます。是非、あなたの声をお寄せください! 締切:2014年7月31日(木)
>>署名活動の参加方法 署名用紙をダウンロードして、署名を集め、キャンペーン事務局に郵送しよう! └ http://cl-net.org/campaign2014/signature.html
■キャンペーン参加方法? ≪SNSで伝える!≫ FacebookとTwitterでも、キャンペーン情報を発信していきます。 #STOPCLをつけて、情報のシェアやリツイートをお願いします!
>>まずはいいね!とフォローをしよう! Facebook:https://www.facebook.com/stopCL Twitter:「児童労働ネットワーク」@CLNET #STOPCL
■キャンペーン参加方法? ≪イベントに参加する!≫ 6月はキャンペーンに賛同するさまざまな団体が、全国で児童労働関連イベントを 開催しています。ぜひご参加ください! └ http://cl-net.org/event/campaign2014event.html
≪「ストップ!児童労働キャンペーン2014」って?≫ ■キャンペーンの目的は? 児童労働のない世界をつくる。そのために大切な、3つのことを目指します。 ?児童労働という言葉を知っている人が増える。 ?児童労働解決のために市民が行動を起こす ?日本政府による児童労働撤廃に向けた取り組みが強化・促進される
■児童労働反対世界デー(6/12)って? 6月12日は、2002年に国際労働機関(ILO)が定めた「児童労働反対世界デー(World Day against Child Labour)」です。 最悪の形態の児童労働の撤廃を目指して、毎年世界各地で様々な活動が展開されています。
■誰が主催しているの? 児童労働に問題意識を持ち、日本からこの問題の解決に貢献することを目指すNGO、労働組合が加盟する「児童労働ネットワーク(CL-Net)」が主催し、キャンペーンに賛同する団体・個人と共に運営しています。
■どんな活動を予定しているの? キャンペーンでは以下の活動を計画しています。ぜひご参加ください! ・「レッドカードアクション」の実施 ・「ストップ!児童労働 30万人署名」の実施 ・キャンペーン賛同イベント(会員団体・各賛同団体がそれぞれ実施します) ・ウェブサイトやフェイスブックからの発信、プレスリリース等を通じて多くの方に知っていただく広報活動
≪キャンペーン事務局・問い合わせ先≫ 児童労働ネットワーク(CL-Net) 〒110-0015 東京都台東区東上野1-6-4 あつきビル3F ACE内 TEL:03-3835-7555 FAX:03-3835-7601 E-mail:info@cl-net.org HP:http://cl-net.org/campaign2014/
|
(継続中)
|
平成26年度地球環境基金海外派遣研修(フィリピン)
フィリピンにおいて、開発途上地域における環境保全活動に関心のある方を対象に、環境NGO・NPO活動を担う人材育成を目的とした研修を実施します。
本研修は、国際NGO/NPOのフィールドワークを見学し、NGO/NPOとの意見交換、地元の住民の活動などを通じて、すでに国際協力に携わっている、また今後、携わることを希望している人の人材のスキルアップや参加者の視野を広げていくことに貢献し、環境NGO/NPOにおける国際協力の振興を担う人材育成に資することを目的として行われます。
今回の研修は、「事前研修・現地研修・研修報告会」の3部構成となっております。
---------------以下、詳細---------------
■ 開催日時
・事前研修 平成26年8月9日(土)、10日(日) 東京都内
・現地研修 長期研修:20日間 9月6日(土)?9月25日(木) 短期研修:10日間 9月6日(土)?9月15日(祝・月)
・研修報告会 平成26年11月15日(土) 東京都内
■ 費用 5万円(現地での飲食費別) 研修受講費+交通費が含まれています。
■ 募集人数 10名
■ 募集・問い合わせ先 公益財団法人 国際環境技術移転センター 〒512-1211 三重県四日市市桜町3684番地の11 TEL:059(329)3500 FAX:059(329)8115 E-mail:kise-a@icett.or.jp
|
13時30分〜16時30分
|
ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業 第15期生 成果発表会
ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業第15期生は、10ヶ月の研修を修了し、7月初旬に帰国いたします。そこで、各研修生が10ヶ月を振り返り、研修の総まとめとして成果発表会を開催いたします。ご来場の皆さまに研修生の成長した姿をご覧いただき、彼らと共に帰国後の目標や夢を語らう場といたします。
■ 会場 コンベンションルームAP西新宿 5階BCルーム(新宿駅各線から徒歩圏内)
(http://www.ap-nishishinjuku.com/info/access.html) ■ 主催 ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業 第15期生
公益財団法人 ダスキン愛の輪基金
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
■ 参加費 500円(当日受付にてお支払い/介助者無料) *事前申込が無い場合には、資料のご準備ができない場合がございます。予めご了承下さい。 ■ 定員 100名(先着順)
■ 成果発表会 テーマ「日本で学んだことと帰国後の活動について」 (発表順未定)
カルティカ・アンギタ・タヌミジャヤ(インドネシア)
アイリッシュ・メンデス(フィリピン)
オマー・パーヴェイズ(パキスタン)
イー・チャン・ロー(シンガポール)
ナムチョック・ペットセン(タイ)
ヌゥン・チョ・ダイ(ベトナム)
■ 申込み方法
6月9日(月)までに事務局宛まで お申し込みください。HP上からもお申込いただけます。
http://www.normanet.ne.jp/~duskin/infomation/2014/clipmail.html
■ 事務局
日本障害者リハビリテーション協会 企画研修部研修課 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
TEL:03-5273-0633 FAX:03-5273-1523 Email:inquiry@dinf.ne.jp
|
14時00分〜17時00分
|
6/14(土)シンポジウム:紛争と女性 ?戦時下の性暴力をなくすために?
◇開催日時: 6月14日(土)14:00?17:00 (13:30受付・開場開始) ◇会場: 青山学院大学青山キャンパス (渋谷区渋谷4-4-25)17号館5階17510教室 ◇アクセス: 「渋谷駅」より徒歩10分 / 東京メトロ「表参道駅」より徒歩5分 ◇マップURL: http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html ◇資料代:800円(学生500円)
紛争は多くの命を奪い、人びとに深い傷を負わせます。とりわけ女性や少女たちは組織的な強かん、性的虐待など、「性」という暴力の対象となっています。人としての尊厳を踏みにじられた女性たちの痛みは計り知れません。しかし多くの人が沈黙を強いられ、一人で苦しみに耐えています。そんな中、深い傷を負いながらも暴力と向き合う女性たちがいます。
シンポジウムでは、女性たちの苦難を知るとともに、過去と現在、国際法の前進、社会の無理解などの視点から、みなさんと一緒にどのような社会を目指すべきか、考えていきます。
【プログラム】
●「ゲリラからの脱出 ?ウガンダ・誘拐された少女兵たちの8ヶ月?」上映 制作:アジアプレス・古居みずえ(ドキュメンタリー / 43分) ●パネル・ディスカッションとQ&A
パネリスト:
■玉本英子(たまもとえいこ)
デザイン事務所勤務を経て、1994年よりアジアプレスに所属。 アフガニスタン、シリア、イラク、コソボ、ビルマなど紛争地域を中心に取材。2004年にドキュメンタリー映画「ザルミーナ・公開処刑された女性を追って」を制作した。
■渡辺美奈(わたなべみな)
女性の人権や戦時性暴力問題に取り組むNGOでのスタッフ・運営委員を経て、現在はアクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)事務局長。日本軍「慰安婦」問題の解決に向けて、国連の人権機関等に対しても情報提供を続けている。全国ネットワークの「日本軍『慰安婦』問題解決全国行動」 共同代表。
■坂上香(さかがみかおり)
ドキュメンタリー映像作家/NPO out of frame代表/一橋大学客員准教授。9年間TV番組の制作に携わり、暴力・犯罪への向き合い方に関する一連の番組を手がける。2004年に映画 「Lifers(ライファーズ)終身刑を超えて」を制作。NY国際インディペンデント映画祭で海外ドキュメンタリー部門最優秀賞を受賞。現在、映画「トークバック 沈黙を破る女たち」を各地で上映中。
ファシリテーター:
■寺中誠(てらなかまこと)
大学教員/アムネスティ・インターナショナル日本元事務局長。
◇主催:アムネスティ・インターナショナル日本 / 青山学院大学人権研究会
【事前のお問い合わせ・お申込み】 アムネスティ・インターナショナル日本
●電話、ファックスまたはメールにて名前、所属、連絡先をお知らせのうえ、「『紛争と女性』シンポ参加希望」とお伝えください。
TEL:03-3518-6777 FAX: 03-3518-6778 Email: camp@amnesty.or.jp
●下記のURLからもお申込みできます。
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2014/0614_4551.html
|