前月 昨日
2014年 11月 22日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
【2015年春CFF海外ボランティア、フィリピン、マレーシア、ミャンマーに飛び込もう!!】
【2015年春CFF海外ボランティア、フィリピン、マレーシア、ミャンマーに飛び込もう!!】

2014夏、174名の方に参加していただきました、CFFの海外プログラムが2015年春にも開催决定!!

CFFのワークキャンプでは現地の人たちと一緒にディスカッションやミニ・スタディツアーも行いながら、家庭の事情などで家族と一緒に暮らすことの出来ない子どもたちが暮らす施設「子どもの家」建設や「子供の家」周辺の村の開発に関するボランティアワークで汗を流します。現地の青年と一緒に活動するので国際交流も出来ます。
彼らから新しい価値観を得ることが出来るかも!?

スタディツアーでは普通の観光ではいけない貧困地域、先住民族の村や地元NGOを訪問して交流しながら現地の人たちや社会から幸せ・平和・豊かさとは何かを学びます。
ホームステイも行うので現地の生活を実際に体験することも出来ます。
そして「子どもの家」も訪問します。

スタディキャンプではミャンマーの文化、歴史、宗教、生活、考え方…さまざまなものを知り、学ぶ「スタディツアー」の要素。
現地の青年たちと共同しながら、"子どもたちのためにという"ひとつの目標に向かい、ひとつの活動をつくりあげていく「ワークキャンプ」の要素。
その2つが合わさり、学びをヒントに、子どもたちに必要なものを考え、形にしていくプログラム。それが「スタディキャンプ」です。

フィリピンハッピー子どもキャンプではフィリピンの子どもたちもキャンパーとなって、一緒に遊んで、遊んで、笑って、泣いて、朝から晩まで子どもたちと共にHappyを築いて行く。それがCFFフィリピンハッピー"子ども"キャンプ。
キャンプの中身は子どもたちからリクエストにあった活動や日本から参加者のみんなで準備していった活動を、組み合わせてつくっていきます。子どもたちと一緒に過ごすなかで本当のしあわせを探してみませんか?

【説明会情報】
11月8日(土)18:00?20:00(17時50分開場)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線参宮橋駅より徒歩7分)
地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
11月16日(日)18:00?20:00(17時50分開場)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線参宮橋駅より徒歩7分)
地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
12月6日(土)18:00?20:00(17時50分開場)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線参宮橋駅より徒歩7分)
地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
12月20日(土)18:00?20:00(17時50分開場)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線参宮橋駅より徒歩7分)
地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html

説明会参加希望の方はinfo@cffjapan.orgまで氏名、年齢、説明会希望日時を書いてご連絡ください。当日の飛び込み参加も可能です。
◎資料請求の請求はこちらから→http://www.cffjapan.org/request/

???????????????????????????????????????
【プログラムの開催日程】
【フィリピン】
第94回ワークキャンプ:2月13日(金)〜2月24日(火)
第95回ワークキャンプ:3月10日(火)〜3月21日(土)
各12日間 

第29回スタディツアー:3月1日(日)〜3月9日(月)
9日間
【マレーシア】
第34回ワークキャンプ:2月24日(火)〜3月7日(土)
第35回ワークキャンプ:3月17日(火)〜3月28日(土)
各12日間
第14回スタディツアー:2月12日(木)〜2月20日(金)
9日間
【ミャンマー】
第2回ミャンマースタディキャンプ:3月20日(金)〜3月30日(月)
11日間(予定)
??????????????????????????????????????
NPO法人CFFジャパン http://cffjapan.org/

 
 (継続中)
【11/28(金)】児童労働ネットワーク 学習会
児童労働ネットワークによる、児童労働学習会を開催致します。

今年のテーマは、児童労働の一例である、「子どもの家事労働」です。
「家事労働ってお手伝いではないの?」と思われがちですが、
学校に通えず、家族から離れて住み込みで朝から晩まで家事労働を強いられている
子どもたちが世界には数多く存在します。
そのような子どもたちの現状と、現地でのNGOの活動についてご紹介します。

また「ストップ!児童労働 キャンペーン2014」のレッドカードアクションに、
フラッシュ・モブというパフォーマンスで参加いただいたシャプラニールさん
からは、そちらの活動のも併せて報告いただきます。

本学習会は、どなたでもご参加いただけます。
児童労働について理解を深めたい方、NGOの活動に興味のある方、
お誘い合わせの上ぜひご参加ください。

==========================
◆児童労働ネットワーク 2014年度 学習会◆
http://cl-net.org/event/

開催日 :2014年11月28日(金)
時間  :15時00分?16時15分
会場  :連合会館 3階A会議室 (東京都千代田区)
     http://rengokaikan.jp/access/
定員  :30名
参加費 :一般…1,000円
     キャンペーン賛同団体…500円
     CL-Net会員…無料
申込方法:下記URLからお申込みください。
     http://ws.formzu.net/fgen/S26810363/
申込締切:2014年11月24日(月)
     ※定員に達し次第〆切

【当日プログラム(予定)】
14:45 受付開始
15:00 学習会
 ?自己紹介・団体の活動紹介(15分)
 ?世界の子どもの家事労働(15分)
  CL-Net代表 堀内光子
?子どもの家事労働の今(仮)/キャンペーン2014活動報告(30分)
  (特活)シャプラニール=市民による海外協力の会 菅原伸忠氏
?質疑応答、意見交換(15分)
16:15 学習会終了   
==========================

学習会終了後、16時30分より同会議室にて2014年度CL-Net会員総会を行います。
会員以外の皆様もオブザーバーとして参加いただけますので、
よろしければ併せてご参加ください。
※学習会のみの参加も受け付けております。

 
 9時00分〜     
■「社会起業家育成コース」 11月22日(土)?11月26日(水)9:30?16:00
近年、自らの知識や技能、アイデアを活かし、ビジネスの手法により社会的課題の解決に取り組む「社会的企業」(ソーシャルビジネス)が注目されています。本研修では、自分のまちや地域に新たに会社や社気的企業の起業を目指す人や、先進的な知識を学びたい人を対象として、ソーシャルビジネスの理解や基礎知識を学んでいただくとともに、実効性の高い事業プランを作成するスキルや実践的なマネジメント力、ビジネス力の習得に関わる専門的な知識を身につけます。

【実施日】
平成26年11月22日(土)? 11月26日(水)(5日間)9:30?16:00
(一部参加でも可能ですが、その場合、補講をご用意しております)

【会場】
三島市民文化会館(三島市一番町2-29、JR三島駅南口より徒歩3分)

【人数】
30名程度 (定員に達し次第締め切ります)

【研修費用】
無料(遠方からお越しの方は、当法人の宿泊施設を1泊500円で利用できます)

【応募方法】
電話(055-983-0136)またはメール(info@gwmishima.jp)にて、NPO法人グラウンドワーク
三島事務局(担当:美和、後藤)にお申込みください。

 
 12時50分〜16時00分
?週末に防災を考える? 「街歩き+ワークショップ」(11/22 石巻開催)
震災から4年目を迎えた石巻。
当時を生き抜いた方々が口にする「自分たちと同じ経験をさせたくない」という言葉。
日本各地で多発する災害。
いつか自分も被害を受けるかもしれない…。それに備えて準備しなくては!と思いつつも、
つい先延ばしにしていたりしませんか?
実際に準備しようと思っても何から手を付けていいのかわからない…。
そんなこともあるのではないでしょうか?
また、被災した場合にどのような状況になるのかもイメージしづらいかもしれません。
そこで、東日本大震災時の石巻で実際に避難場所として機能した避難場所や避難所として
使われた小学校、炊き出しや仮設の入浴施設として場所を提供してくれたお寺さんなどを
街歩きしながら、自分が被災した場合に置かれる状況をイメージします。
その後でPBVが全国で実施している「わが家の災害対応ワークショップ」を通して、
家族の日常生活や自宅に潜んでいる危険性などを改めて考え、具体的にどのような「備え」が
自分の家族に合っているのかを考えます。


■内容
 第1部 東日本大震災当日、設置されていた避難所や仮設入浴施設跡地
     などを歩きながら、災害時の環境をイメージする
 第2部 「わが家の災害対応ワークショップ」を通して、“わが家”の防災
     ルールを考える

■日時
2014年11月22日(土) 12:50 - 16:00

■場所
ピースボートセンターいしのまき
住所:宮城県石巻市立町1-5-21
※石巻駅から徒歩約7分
URL:http://pbv.or.jp/ishinomaki-psen/form/

■参加自己負担金
500円

■持ち物
筆記用具、
お住まいの地域の避難場所・避難所が掲載されている地図(例えば:ハザードマップ、防災マップ、避難所マップなど)
雨天時の準備物(雨合羽など両手があくものが便利です)

■定員
20名

■申込み方法
オンラインフォームまたはお電話からご予約ください。
◆オンラインフォーム
http://pbv.or.jp/ishinomaki-psen/volunteer/weekend_bousai/
◆電話
0225-25-5602(10:00-18:00/金曜・祝日定休)

■お問合わせ先
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター(PBV)
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1-2F-A
TEL: 03-3363-7967(10:00-18:30/土日祝定休)
Mail: training@pbv.or.jp
Web : http://pbv.or.jp/

 
 13時00分〜16時30分
?ひとを助ける。自分を守る? 「災害ボランティア入門」(11/22 大阪開催)
各地で発生している台風・大雨による浸水や土砂崩れ、自分の住む地域でもいつ起こるかわかりません。
「災害ボランティア入門」は、もしものときに自分の身の安全を守るため、そして支援活動を行うために役立つ知識が身につく講座です。
個人でできる災害への備えや災害支援に関する一般知識、被災地での注意すべきケガや病気、出発前から活動後までの心構えなどについて、過去の事例も交えながら学べます。
誰にでも必要な知識を日常からから身に付けておきましょう。
参加費無料!どなたでも大歓迎です。

■内容
 第1部 自分が被災した場合
 第2部 支援する場合+ケーススタディ
 第3部 日常からできること

■日時
2014年11月22日(土) 13:00 - 16:30
■場所
モンベル 本社1F

■参加費
無料

■持ち物
筆記用具

■定員
20名

■申込み方法
オンラインフォームまたはお電話からご予約ください。
◆オンラインフォーム
http://pbv.or.jp/volunteer_training/basic.html
◆電話
03-3363-7967(10:00-18:30/土日祝定休)

■お問合わせ先
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター(PBV)
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1-2F-A
TEL: 03-3363-7967(10:00-18:30/土日祝定休)
Mail: training@pbv.or.jp
Web : http://pbv.or.jp/

 
 13時30分〜14時30分
【11/22学生歓迎!!】NGOスタッフから学ぶ!国際協力へのトビラ

今回私たちは、「これからNGOで働きたいと思っている」という人から「NGOちょっと気なる…」という人まで国際協力に興味のある人を対象に、講演会を開催いたします!
講演会では実際にカンボジアで2年間活動した当NGOスタッフ岩村からNGOとは何か、NGOのスタッフとして働くまでの道のり、NGOで働く上で必要な知識・経験・心構え、また現地での活動談といった内容を踏まえて、少しでもみなさんの国際協力へのキャリア形成に役立てられればと考えております。
講演後に個別でお話できる時間もありますので、国際協力、NGOに興味のある方はぜひお越し下さい!


■開催概要

--------------------------------------------------------
.。゜+..。゜+.NGOスタッフから学ぶ国際協力へのトビラ.:*゜:.。:.
--------------------------------------------------------

【国際協力】×【NGO】×【医療】

多くの支援金や物資・機器はカンボジアの多くの人を今までに救ってきました。

しかしその反面、その支援を期待し、依存した生活をしている現状が隠れています。

私たちは「施し」ではない、本当の手を差し伸べたいと想っています。



◆日時:11月22日(土) 13:30?14:30頃(開場 13:15)


◆会場:北原国際病院 A棟4F会議室
<URL>http://www.kitaharahosp.com/honnin/directions/


◆参加費:無料(先着順)


◆プログラム:

<前半> NGO日本医療開発機構について

<後半> 国際協力への歩み

?終了後、個別相談会有り?
何でもお気軽ご質問しちゃってください!


◆プレゼンター

大坂 啓人(おおさか ひろひと)
NGO日本医療開発機構事務局長
1982年北海道生まれ北海道育ち
カンボジアでのNGO活動を経て、現在事務局長を務める

岩村 治香 (いわむら はるか)
大学3年時、アフリカでエイズ予防啓発事業に従事
2012年3月 公衆衛生学修士号取得
2012年9月 医療法人社団KNI入職、カンボジア駐在を経て、
現在NGO日本医療開発機構 事務局勤務


◆申込み:

お申し込みは下記からどうぞ!
http://kokucheese.com/event/index/229922/

◆お問い合わせ:

MAIL: kei_kawakami@kitaharahosp.com 担当:川上
TEL: 042‐645‐1356

みなさまのご参加、お待ちしております!!

 
 13時30分〜15時30分
報告会「チェルノブイリと福島の子どもたちの保養」
報告会「チェルノブイリと福島の子どもたちの保養」

今年の夏に行われたチェルノブイリと福島の子どもたちの保養についての報告会を開催します。
また、ベラルーシの里子訪問、保養施設「希望」訪問の報告も行います。ぜひ、ご参加ください。
☆発売中の2015年救援カレンダーの見本もご覧になれます。

■日時:2014年11月22日(土)午後1:30?3:30
■場所:文京区民センター 3C会議室(東京都文京区本郷4丁目15-14)
■最寄駅:地下鉄「春日駅」(大江戸線・三田線/A2出口真上)「後楽園駅」(丸ノ内線・南北線/徒歩3分)  
■参加費:500円

■報告:
*チェルノブイリの子どもたちの保養(ベラルーシの子ども保養施設「希望」)
  佐々木真理(チェルノブイリ子ども基金)
*福島の子どもたちの保養(沖縄県久米島の保養施設「沖縄・球美の里」)
  大場真喜子(未来の福島こども基金)
*里子訪問「ベラルーシの里子を訪問して」
  清水玲子(チェルノブイリ子ども基金/未来の福島こども基金)
*「希望」開設20周年式典に参加して
  向井雪子(チェルノブイリ子ども基金/未来の福島こども基金 )

■問合先:チェルノブイリ子ども基金
Eメール cherno1986@tokyo.email.ne.jp
Tel&Fax 03-5228-2680
■主催:
チェルノブイリ子ども基金
http://homepage2.nifty.com/chernobyl_children/
未来の福島こども基金
http://fukushimachildrensfund.org/

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp