前月 昨日
2014年 11月 12日(水)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
【2015年春CFF海外ボランティア、フィリピン、マレーシア、ミャンマーに飛び込もう!!】
【2015年春CFF海外ボランティア、フィリピン、マレーシア、ミャンマーに飛び込もう!!】

2014夏、174名の方に参加していただきました、CFFの海外プログラムが2015年春にも開催决定!!

CFFのワークキャンプでは現地の人たちと一緒にディスカッションやミニ・スタディツアーも行いながら、家庭の事情などで家族と一緒に暮らすことの出来ない子どもたちが暮らす施設「子どもの家」建設や「子供の家」周辺の村の開発に関するボランティアワークで汗を流します。現地の青年と一緒に活動するので国際交流も出来ます。
彼らから新しい価値観を得ることが出来るかも!?

スタディツアーでは普通の観光ではいけない貧困地域、先住民族の村や地元NGOを訪問して交流しながら現地の人たちや社会から幸せ・平和・豊かさとは何かを学びます。
ホームステイも行うので現地の生活を実際に体験することも出来ます。
そして「子どもの家」も訪問します。

スタディキャンプではミャンマーの文化、歴史、宗教、生活、考え方…さまざまなものを知り、学ぶ「スタディツアー」の要素。
現地の青年たちと共同しながら、"子どもたちのためにという"ひとつの目標に向かい、ひとつの活動をつくりあげていく「ワークキャンプ」の要素。
その2つが合わさり、学びをヒントに、子どもたちに必要なものを考え、形にしていくプログラム。それが「スタディキャンプ」です。

フィリピンハッピー子どもキャンプではフィリピンの子どもたちもキャンパーとなって、一緒に遊んで、遊んで、笑って、泣いて、朝から晩まで子どもたちと共にHappyを築いて行く。それがCFFフィリピンハッピー"子ども"キャンプ。
キャンプの中身は子どもたちからリクエストにあった活動や日本から参加者のみんなで準備していった活動を、組み合わせてつくっていきます。子どもたちと一緒に過ごすなかで本当のしあわせを探してみませんか?

【説明会情報】
11月8日(土)18:00?20:00(17時50分開場)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線参宮橋駅より徒歩7分)
地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
11月16日(日)18:00?20:00(17時50分開場)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線参宮橋駅より徒歩7分)
地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
12月6日(土)18:00?20:00(17時50分開場)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線参宮橋駅より徒歩7分)
地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
12月20日(土)18:00?20:00(17時50分開場)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線参宮橋駅より徒歩7分)
地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html

説明会参加希望の方はinfo@cffjapan.orgまで氏名、年齢、説明会希望日時を書いてご連絡ください。当日の飛び込み参加も可能です。
◎資料請求の請求はこちらから→http://www.cffjapan.org/request/

???????????????????????????????????????
【プログラムの開催日程】
【フィリピン】
第94回ワークキャンプ:2月13日(金)〜2月24日(火)
第95回ワークキャンプ:3月10日(火)〜3月21日(土)
各12日間 

第29回スタディツアー:3月1日(日)〜3月9日(月)
9日間
【マレーシア】
第34回ワークキャンプ:2月24日(火)〜3月7日(土)
第35回ワークキャンプ:3月17日(火)〜3月28日(土)
各12日間
第14回スタディツアー:2月12日(木)〜2月20日(金)
9日間
【ミャンマー】
第2回ミャンマースタディキャンプ:3月20日(金)〜3月30日(月)
11日間(予定)
??????????????????????????????????????
NPO法人CFFジャパン http://cffjapan.org/

 
 18時00分〜21時00分
『ヘイトスピーチをのりこえる!』(SJFアドボカシーカフェ第32回)
■__________________________________________________________■ 
『ヘイトスピーチをのりこえる!』
       シリーズ:「日本で生かそう!国連人権勧告」第7回
       ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)アドボカシーカフェ第32回
■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■

 今や日本社会の各地に蔓延するヘイトスピーチ。しかし、政府当局は有効な対処を何もしないまま、野放しにして放置しています。これに対して、国連や条約機関が相次いで改善勧告を出しました。日本での議論は、ともすれば法的規制の難しさを説く傾向があります。しかし、法的規制とは、ヘイトの問題を自分のこととしてよりも、単なる対応事例として第三者的に捉えていることでもあります。実際のヘイトの被害を的確に捉えた態度とはいえません。
 ヘイトの実態はどうなっているのか。被害者という立場からこの問題を捉えた場合、何が見えてくるのか。この日本社会に、マイノリティとして生きるとはどういうことなのか。ヘイトをのりこえるべく、その最前線で闘い続ける「のりこえねっと」代表の辛淑玉さんに語っていただきます。そして、ヘイトが蔓延する日本社会が国際社会の目にはどう映っているのかについて、市民の声を国際社会に届けてきた「市民外交センター」代表の上村英明さんに語っていただき、対話します。

■登壇:
ゲスト【辛 淑玉さん】
 女性人材育成への本格的取り組みを経て、96年辛淑玉人材育成技術研究所を開設。人事院や大手企業などで研修を行っている。韓日交流祭KOREA SUPER EXPO諮問委員(韓国側)、日韓交流祭Japan Festival in Korea基本構想委員(日本側)、カリフォルニア大学サンディエゴ校客員研究員等歴任。東日本大震災では、「惨事ストレスとメンタルケア」等のマニュアルをいち早く作成し公開。2013年ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク「のりこえねっと」を立ち上げ、共同代表に就任。「2013エイボン女性年度賞」を受賞。

コメンテータ【上村 英明さん】
 熊本市生まれ、早稲田大学大学院経済研究科修了。1982年にNGO「市民外交センター」を設立、アイヌ民族や琉球・沖縄人の人権問題を中心に、アジアの先住民族問題に取り組む。また、国連の人権会議への参加や生物多様性条約COP10などへの市民社会としての貢献等、広い視野から人権と平和の活動、市民の国際交流を実践している。恵泉女学園大学教授。

コーディネータ【寺中 誠さん】
 東京経済大学現代法学部非常勤講師 /前アムネスティ・インターナショナル日本事務局長。

■詳細ご案内ページ:http://socialjustice.jp/p/20141112/

■日時: 11月12日(水) 18:30?21:00 (受付18:00?)

■会場: 文京シビックセンター 4階 シルバーホール
    東京都文京区春日1-16-21 (丸ノ内線・後楽園駅1分、三田線/大江戸線・春日駅1分) 
    (地図http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_shisetsu_civic.html)
■参加費: 一般1,000円 / 学生500円  ご来場の際にお支払ください。

■__________________________________________________________■ 

お申込みは、https://socialjustice.jp/20141112.html より、
               または下記まで、事前登録にご協力ください。
■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■

■詳細ご案内ページ:http://socialjustice.jp/p/20141112/ 

■お問い合わせ先・主催: ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)
東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル501 認定NPO法人まちぽっと内
Tel 03-5941-7948、Fax 03-3200-9250、
メール info@socialjustice.jp
■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■
以上、ご参加を心よりお待ち申し上げております。




 
 19時00分〜21時00分
太陽エネルギー利用の本質とは  ?再生可能エネルギーをめぐる政策の最新情報も共有!
地球上どこにでも、平等に降り注ぐ太陽エネルギーをどう利用するか。 社会のあり方にも関わるこの問いは、省エネのくらしの鍵でもあります。
長崎での被爆体験、そしてチェルノブイリ原発事故もへて、市民参加による自然エネルギー普及活動に取り組んでいる都筑建さんとともに、太陽エネルギー利用の本質を考えます。
また、九州電力ほか各電力の再生可能エネルギーの受け入れの事実上の中断や、経済産業省が発表した固定価格買取制度の見直しなど、最新情報についても共有します。

<内容(予定)>
1)太陽エネルギー利用の可能性?こんなに使える!
  ・日本で、世界でのユニークなお話
2)市民共同発電をはじめよう!
3)再生可能エネルギー政策をめぐる最新情報


★都筑 建 (つづく けん) 氏プロフィール
NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PVーNet)代表理事、自然エネルギー推進市民フォーラム(REPP)理事長。NPO法人ワーカズコープエコテック理事長。FoE Japan理事でもある。1970年代に労働運動や脱原発運動等に取り組み、80年代からは自然エネルギーの普及活動に従事。2003 年には全国各地の太陽光発電設置者をネットワーク化し、太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)を設立。
-----------------------------------------------------------------------------
日 時
2014年11月12日(水) 19:00?21:00

場 所
パン・オ・スリール http://pain-au-sourire.jp/?page_id=263 (パン屋、カフェ)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1?4?6?1F
(渋谷駅から5分、表参道駅から9分)

参加費
1,000円 (お茶、ひとくちパンつき) (FoE Japanサポーターは500円)

定 員
30名程度(要申込)

下記より、できるだけ前日までにお申込みください
申込みフォーム(一般)
https://www.foejapan.org/event/event_form.html

申込みフォーム(サポーター)
https://www.foejapan.org/event/spt_event_form.html

TEL 03-6909-5983 /FAX 03-6909-5986 

 
 19時15分〜20時45分
11/12(水)被災地における復旧防潮堤の高さ問題?最重要課題を学ぶ
HRN震災プロジェクトでは、防潮堤という必要不可欠な施設について、
これを東北大震災の被害の1つとしないための勉強会を企画しました。

ゲストスピーカーには、
防潮堤問題に積極的に取り組む
「NPO法人 森は海の恋人」副理事長の畠山信さんをお迎えします。

東北大震災前を大幅に上回る高さの防潮堤建設計画。
この防潮堤が与える景観への影響は?
それに対する防波効果は?
私たちが出来ることは?

景観問題だけじゃない、
いま被災地に残された重要課題である防潮堤問題について、
まずは知ることから始めてみませんか。

多数のお申し込みをお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 11月12日(水) 19:15?20:45

【場 所】 JICA地球ひろば セミナールーム600
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
JR・地下鉄各線 市ヶ谷駅から徒歩10分
〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5
(TEL:03-3269-2911)

【ゲストスピーカー】
 畠山 信 氏 (NPO法人 森は海の恋人 副理事長)

【参加費】 一般 1000円
     学生 500円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■畠山 信 氏 プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1978年気仙沼市生まれ。地元の高校を卒業後、
C.W.二コル氏が理事・実習場長を務める専門学校に入学。
卒業後、鹿児島県屋久島を中心に環境教育、生物調査に携わる。
帰郷し、牡蠣漁師として生活しながら2009年にNPO法人森は海の恋人を設立。
2011年3月、東日本大震災による大津波で被災。
全国各地から訪れるボランティアの受け入れ調整に奔走。
唐桑地区を中心に、震災後の自然環境を活かした持続可能な地域づくりを目指す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お申し込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  info@hrn.or.jp まで
  件名を「11月12日防潮堤問題勉強会」と明記し、
  お名前、ご連絡先をお書き添えのうえ、お申し込みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ
110-0005 東京都台東区上野5-3-4クリエイティブOne秋葉原ビル7F
電話 03-3835-2110 Fax 03-3834-1025
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp