前月 昨日
2013年 5月 20日(月)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
12/18・12/26 世界をなぞる 一歩をつなぐ国際協力コーディネーター講座(入門編)
■プログラムご案内チラシ■
http://www.erca.go.jp/jfge/training/h25/pdf/coordinator.pdf
__________________________

世界をなぞる 一歩をつなぐ
  国際協力コーディネーター講座(入門編)

 2013年12月18日(水 / Wed.)・12月26日(木 / Thurs.)
__________________________


地球環境問題や国際協力に興味・関心のある方を対象に、
「世界がもし100人の村だったら」をはじめとした
世界を体感するワークショップを行います。
また、インドネシア、バングラデシュで、今まさに汗を
流している国際環境保全プロジェクトの担当者から、
失敗や成功、目からウロコな体験について、お話いただきます。

人間力あふれる実践者の生の声や、世界の格差を体感し、
『豊かさ』や『国際協力』について考えを深める
ワークショップから、世界と自身とのつながりを探り、
参加者それぞれの「次の一歩」を見つけ出していただく講座です。

これから国際的な環境保全活動に何らかの形で携わりたいという方は
もちろんのこと、国際協力をテーマにした参加型ワークショップ
手法を体験したい方にもおススメです。ぜひ、ご参加下さい。


◆日時
1日目:平成25年12月18日(水)10:30-16:30(開場・受付開始 10:00?)
2日目:平成25年12月26日(木)10:30-16:30(開場・受付開始 10:00?)
※2日間のプログラムになります。1日のみ受講希望の方はご相談ください。


◆会場
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナールーム
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
TEL:03-3407-8107/FAX:03-3407-8164
※12/26の会場は参加者に別途お知らせします


◆対象
国際協力に興味・関心のある方ならどなたでも 


◆定員
20名(先着順)


◆参加費 
1,000円/人(2日間の資料代)


◆講師&ファシリテーター
・矢田 誠氏
(公益社団法人日本環境教育フォーラム インドネシア事務所 所長)
 自然体験活動指導者養成、企業との連携事業、政策提言、国際的な
 環境教育支援など、持続可能な社会づくりのため、広範な環境教育
 への取組みを展開している同団体のインドネシアプロジェクト担当。
 2002年に現地事務所を開設以来、事業開拓からはじめ、環境教育と
 ともに、現地の人々の生活支援と森林等の環境保全との両立を求め
 日々奮闘している。
 同団体における海外事業の中心を担う人物であり、その朗らかな
 人柄と高いコミュニケーション能力は、現地からの信頼も厚い。

・後藤尚味氏
(Centre for Coastal Environmental Conservation代理人)
 公立学校教師(英語)、国際親善友好協会事務局、環境コンサル
 タントの研究員を経て、独立。環境保全や国際協力等を中心に、
 調査・コンサルティングや協議会等のコーディネーション、
 ワークショップや会議の企画、英文和訳等の事業に携わった実績を
 もつ。
 2011年度よりバングラデシュのNGOであるCentre for Coastal
 Environmental Conservation の地球環境基金助成代理人を担い、
 現地組織のキャパシティビルディング等にも関わっている。

・西 あい氏
(特定非営利活動法人 開発教育協会/DEAR 事務局次長)
 会社員を経て、2002年より国際理解・開発教育を推進するための
 ネットワークNPOである開発教育協会職員、2008年より現職。
 教育関係者を中心に約700名の会員を有し、全国で国際理解教育、
 開発教育の研究、教材開発、講座等を実施する同会において、
 教材やブックレット作成のほか、自治体や学校等の依頼を受け
 ワークショップも多数実施し、地域の学びの場づくりを支援している。


◆持ち物
筆記用具


◆参加申し込み
件名を【国際協力コーディネーター講座】とし、以下(1)?(9)
の内容をメール又は FAXにてお申込み下さい
 
(1)名前/(2)ご住所(郵便番号)/(3)メールアドレス/
(4)電話番号/(5)FAX番号/(6)性別/(7)生年月日/
(8)所属団体名/(9)参加にあたって一言

<申込み先>
 FAX :044?520?2190
 MAIL : jfge@erca.go.jp
※記載頂いた個人情報は、本研修講座の目的以外に、使用いたしません。


◆プログラム等詳細は、以下URLをご覧下さい。
http://www.erca.go.jp/jfge/training/h25/coordinator.html


◆主催 
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部

※地球環境基金とは……
 国内外の民間団体(NGO・NGO)が行う環境保全活動への資金の助成や
 人材育成、情報提供等の支援を行っています。

-----------------------------------------------------------------------------

■お問い合わせ先■
独立行政法人 環境再生保全機構
地球環境基金部 地球環境基金課(担当:常盤・崎枝・堀越)

〒212?8554 川崎市幸区大宮町1310番
ミューザ川崎セントラルタワー8階
Tel:044?520?9505
Fax:044?520?2190
MAIL:jfge@erca.go.jp
http://www.erca.go.jp


 
 (継続中)
【ハンガー・フリー・ワールド】NGOの運営を支えるインターン募集 啓発事業担当
ハンガー・フリー・ワールドの運営を補佐するインターンを募集しています。学校・仕事帰り、休みの日など、自分のスタイルに合わせて続けることができ、仲間もたくさん。NGOの活動について学びながら、運営に関わってみませんか?

【内容】 啓発事業担当職員の補佐。国内におけるイベントの企画・運営、飢餓や食料問題に関する情報収集。NGOや国際機関とのネットワークの運営補佐など。
【人数】 1名
【期間】半年?1年(2月開始)
【条件】 HFWの理念・活動に理解がある方。基本的なPCスキルをお持ちの方(Word、Excel、PowerPoint)。飢餓や食料問題についての情報を収集できる程度の英文読解能力を有すると望ましい。
【待遇】 無給、交通費支給(1日1000円以内)
【勤務時間】 週16時間(2?3日)。月?土(イベント時は日祝の出勤あり)、時間帯応相談。
【勤務地】 東京事務所(千代田区飯田橋)
【応募方法】 履歴書、志望動機(A4 1枚程度)を事務局まで電子 メールまたは郵送にて送付。書類審査後、面接。

【連絡先】特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700  FAX:03-3261-4701(担当:儘田)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階
E-mail info@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/recruit.html#intern_keihatsu

【先輩からの一言】「仕事としての国際協力とは何なのか、内側から見てみたい」と思い、インターンを始めました。NGOは現地で活動するものというイメージがありましたが、国内にいてもできることの多さに驚き、また国内で国際協力に携わるたくさんの方と出会うことができました。国際協力に関心があるけれど何から始めたらいいか分からない方、HFWでその一歩を踏み出してみませんか?

 
 19時00分〜21時00分
【連続ワークショップ】世界に貢献するために?「自分とつながり、周りとつながるコミュニケーションワークショップ」
世界に貢献するために?
「自分とつながり、周りとつながるコミュニケーションワークショップ」
-----------------------------------------------------------
人のために、社会のために貢献したいという思いは
私達だれもが持っていて、日々、様々な形で実践をしようとしています。

家庭で、学校で、医療の現場で、職場で、地域で、国で、世界で。

でも、人のために、社会のためにと一生懸命になっても、
その気持ちが相手に伝わらなかったり、受け入れてもらえなかったり、
ことが上手く運ばずにがっかりし、やる気を失ってしまう
経験もあるのではないでしょうか。

同じ志を持って集まった仲間達の間で、衝突が起こることも
あるかもしれませんね。

そんな時は、良かれと思ってやったことだからこそ、
理解されると信じていたからこそ、
失望の気持ちが強いのではないかと思います。

このワークショップでは、
「非暴力コミュニケーション(Non-Violent Communication)」を学び
日本で伝えていらっしゃる、鈴木重子さんをお迎えして
人や、社会や、世界に貢献したいと思うみなさんが
直面する困難を共感しあえる場所を作りたいと思います。

そして、非暴力コミュニケーションの考えを元に、
自分自身が本当に大切にしていることとつながっていくための方法を
お伝えしていきます。

全6回のワークショップを通して学ぶ
「自分とつながり、周りとつながる共感的なコミュニケーション」

より良い社会を作るためにも、無用な争いや衝突を避けるためにも。

このワークショップが
皆さんのさらなる社会貢献や国際協力につながることを願っています。


【開催日時】 全6回の連続開催

  第1回:  4月 2日(火)  19:00?21:00
    テーマ「共感すること?コミュニケーションの基本」
  第2回:  4月 26日(金) 19:00?21:00
    テーマ「セルフケアとセルフアクセプタンス(自己受容)?消耗や失望を経験したときに」
  第3回:  5月 20日(月) 19:00?21:00
    テーマ「貢献の意図?善意が伝わらないとき、願っても助けられないとき」
  第4回:  6月 25日(火) 19:00?21:00
    テーマ「自分の怒りや悲しみとつながる?怒りが大きすぎて、話し合いができないとき」
  第5回:  7月 25日(木) 19:00?21:00
    テーマ「志を分かち合う、グループや組織内のつながりをつくる?平和のための集まりの中での争い」
  第6回:  9月 3日(火) 19:00?21:00
    テーマ「リクエスト?望みを実現するために、的確なお願いをする」

※各回単発でのご参加も可能です。
※日程は変更になる可能性があります。
  最終の開催日時はWebサイトで最新情報をご確認ください。

【場 所】 東京都台東区上野5-3-4
      クリエイティブOne秋葉原ビル 8階ラウンジスペース
      http://hrn.or.jp/access/

【参加費】 スライディング・スケール制 2000?7000円

  (スケールの中でご自分の経済状況や貢献したいお気持ちに合わせてお選び下さい。
   希望価格 一般3000円、HRN会員2000円。)

*スライディング・スケール制とは...
経済的に貢献できる方が喜んで多くを提供してくださることを信頼した参加費システム。
収入の多い少ないに関わらず、より多くの方が参加することができます。

【ファシリテーター・プロフィール】
鈴木重子(すずきしげこ) http://www.office-giraffe.com/

ヴォーカリスト。いのちの響きをつむぐ歌い手。
東京大学卒業後、司法試験への挑戦と、ジャズクラブでの活動を続けながら、
自身の歩む道を模索。
「本当に好きなことをして、限りある人生を生きよう」とヴォーカリストの道を選択。
1995年メジャーデビュー。ニューヨーク「ブルーノート」にて、
日本人ヴォーカリストとして初のライブ公演。以後、多くの作品を発表。
さまざまなジャンルの曲を、独自のスタイルで表現し、やさしく力強い、
澄んだ歌声は、聴き手のこころを静かな場所へといざなう。
すべてのいのちが、ともに生きる世界を求めて、2009年より、
アメリカ西海岸のベイNVC・リーダーシップ・プログラムに参加。
国内でもNVCを共に学ぶ場を作っている。泣いたり笑ったり、
くじけたり勇気づけられたりしながら、自分と世界とのつながりを探検中。

"Breath for Peace"平和の歌を集めるプロジェクト発起人
http://nantokashinakya.jp/projects/breath_for_peace/





【NVCとは?】
NVC(Non-Violent Communication, 非暴力コミュニケーション)とは、
相手とのつながりを持ち続けながら、お互いのニーズが満たされるまで
話し合いを続けていくという、共感を持って臨むコミュニケーションの方法です。
カール・ロジャ?ス博士の弟子のマーシャル・ローゼンバーグ博士によって
体系付けられました。
マーシャルは、どんな困難な状況に陥っても尊厳を失わない人たち
(近年なら、マザーテレサ、ガンジー、キング牧師等)が、どうしてその状況を
乗り越えて来られたのか?について研究して次のような発見をしました。
彼らの使う言葉・話す言葉が他の人たちとは異なる!
そして、それを誰でも使えるように体系付けました。
具体的なやり方は、観察・感情・ニーズ・リクエストの4つの段階に分けて、
コミュニケーションで起こっている問題・ズレを整理していきます。
アタマで判断・批判・分析・取引などするかわりに、
自分自身と相手の心(ハート)の声に耳を傾けて、今の感情(Feeling)・
ニーズ(Needs)を明確にしていくことで、互いの誤解や偏見からではなく、
心からつながりながら共感を伴ってコミュニケーションをすることを主眼にします。
(https://sites.google.com/a/nvc-japan.com/www/)


【申し込み方法】
事前申込みをお願いします。定員になり次第、申込み締切させていただきます。
氏名、連絡先、「○月○日コミュニケーションワークショップ参加希望」と明記し、
HRN事務局までメール(info@hrn.or.jp)またはFAX(03-3834-1025)で
お申し込みください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人 ヒューマンライツ・ナウ
〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル7F
電話 03-3835-2110 Fax 03-3834-1025
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp