|
|
(継続中)
|
12/18・12/26 世界をなぞる 一歩をつなぐ国際協力コーディネーター講座(入門編)
■プログラムご案内チラシ■ http://www.erca.go.jp/jfge/training/h25/pdf/coordinator.pdf __________________________
世界をなぞる 一歩をつなぐ 国際協力コーディネーター講座(入門編)
2013年12月18日(水 / Wed.)・12月26日(木 / Thurs.) __________________________
地球環境問題や国際協力に興味・関心のある方を対象に、 「世界がもし100人の村だったら」をはじめとした 世界を体感するワークショップを行います。 また、インドネシア、バングラデシュで、今まさに汗を 流している国際環境保全プロジェクトの担当者から、 失敗や成功、目からウロコな体験について、お話いただきます。
人間力あふれる実践者の生の声や、世界の格差を体感し、 『豊かさ』や『国際協力』について考えを深める ワークショップから、世界と自身とのつながりを探り、 参加者それぞれの「次の一歩」を見つけ出していただく講座です。
これから国際的な環境保全活動に何らかの形で携わりたいという方は もちろんのこと、国際協力をテーマにした参加型ワークショップ 手法を体験したい方にもおススメです。ぜひ、ご参加下さい。
◆日時 1日目:平成25年12月18日(水)10:30-16:30(開場・受付開始 10:00?) 2日目:平成25年12月26日(木)10:30-16:30(開場・受付開始 10:00?) ※2日間のプログラムになります。1日のみ受講希望の方はご相談ください。
◆会場 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナールーム 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F TEL:03-3407-8107/FAX:03-3407-8164 ※12/26の会場は参加者に別途お知らせします
◆対象 国際協力に興味・関心のある方ならどなたでも
◆定員 20名(先着順)
◆参加費 1,000円/人(2日間の資料代)
◆講師&ファシリテーター ・矢田 誠氏 (公益社団法人日本環境教育フォーラム インドネシア事務所 所長) 自然体験活動指導者養成、企業との連携事業、政策提言、国際的な 環境教育支援など、持続可能な社会づくりのため、広範な環境教育 への取組みを展開している同団体のインドネシアプロジェクト担当。 2002年に現地事務所を開設以来、事業開拓からはじめ、環境教育と ともに、現地の人々の生活支援と森林等の環境保全との両立を求め 日々奮闘している。 同団体における海外事業の中心を担う人物であり、その朗らかな 人柄と高いコミュニケーション能力は、現地からの信頼も厚い。
・後藤尚味氏 (Centre for Coastal Environmental Conservation代理人) 公立学校教師(英語)、国際親善友好協会事務局、環境コンサル タントの研究員を経て、独立。環境保全や国際協力等を中心に、 調査・コンサルティングや協議会等のコーディネーション、 ワークショップや会議の企画、英文和訳等の事業に携わった実績を もつ。 2011年度よりバングラデシュのNGOであるCentre for Coastal Environmental Conservation の地球環境基金助成代理人を担い、 現地組織のキャパシティビルディング等にも関わっている。
・西 あい氏 (特定非営利活動法人 開発教育協会/DEAR 事務局次長) 会社員を経て、2002年より国際理解・開発教育を推進するための ネットワークNPOである開発教育協会職員、2008年より現職。 教育関係者を中心に約700名の会員を有し、全国で国際理解教育、 開発教育の研究、教材開発、講座等を実施する同会において、 教材やブックレット作成のほか、自治体や学校等の依頼を受け ワークショップも多数実施し、地域の学びの場づくりを支援している。
◆持ち物 筆記用具
◆参加申し込み 件名を【国際協力コーディネーター講座】とし、以下(1)?(9) の内容をメール又は FAXにてお申込み下さい (1)名前/(2)ご住所(郵便番号)/(3)メールアドレス/ (4)電話番号/(5)FAX番号/(6)性別/(7)生年月日/ (8)所属団体名/(9)参加にあたって一言
<申込み先> FAX :044?520?2190 MAIL : jfge@erca.go.jp ※記載頂いた個人情報は、本研修講座の目的以外に、使用いたしません。
◆プログラム等詳細は、以下URLをご覧下さい。 http://www.erca.go.jp/jfge/training/h25/coordinator.html
◆主催 独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
※地球環境基金とは…… 国内外の民間団体(NGO・NGO)が行う環境保全活動への資金の助成や 人材育成、情報提供等の支援を行っています。
-----------------------------------------------------------------------------
■お問い合わせ先■ 独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金部 地球環境基金課(担当:常盤・崎枝・堀越)
〒212?8554 川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー8階 Tel:044?520?9505 Fax:044?520?2190 MAIL:jfge@erca.go.jp http://www.erca.go.jp
|
(継続中)
|
【ハンガー・フリー・ワールド】NGOの運営を支えるインターン募集 啓発事業担当
ハンガー・フリー・ワールドの運営を補佐するインターンを募集しています。学校・仕事帰り、休みの日など、自分のスタイルに合わせて続けることができ、仲間もたくさん。NGOの活動について学びながら、運営に関わってみませんか?
【内容】 啓発事業担当職員の補佐。国内におけるイベントの企画・運営、飢餓や食料問題に関する情報収集。NGOや国際機関とのネットワークの運営補佐など。 【人数】 1名 【期間】半年?1年(2月開始) 【条件】 HFWの理念・活動に理解がある方。基本的なPCスキルをお持ちの方(Word、Excel、PowerPoint)。飢餓や食料問題についての情報を収集できる程度の英文読解能力を有すると望ましい。 【待遇】 無給、交通費支給(1日1000円以内) 【勤務時間】 週16時間(2?3日)。月?土(イベント時は日祝の出勤あり)、時間帯応相談。 【勤務地】 東京事務所(千代田区飯田橋) 【応募方法】 履歴書、志望動機(A4 1枚程度)を事務局まで電子 メールまたは郵送にて送付。書類審査後、面接。
【連絡先】特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:儘田) 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル8階 E-mail info@hungerfree.net URL http://www.hungerfree.net/recruit.html#intern_keihatsu
【先輩からの一言】「仕事としての国際協力とは何なのか、内側から見てみたい」と思い、インターンを始めました。NGOは現地で活動するものというイメージがありましたが、国内にいてもできることの多さに驚き、また国内で国際協力に携わるたくさんの方と出会うことができました。国際協力に関心があるけれど何から始めたらいいか分からない方、HFWでその一歩を踏み出してみませんか?
|
10時00分〜15時00分
|
Present Tree from 熱海の森 植樹イベント
★プレゼントツリー熱海の森 4/14(日) 植樹ボランティア募集
森を学んで、森づくりに参加しよう! 認定NPO法人環境リレーションズ研究所は、静岡県熱海市の森で定期的に森林再生の活動をおこなっています。
毎月ボランティアに参加しているコアメンバーに加え、今回は、苗木100本の植樹と鹿の食害対策ネットの設置をお手伝いしてくださるアーバンボランティアを広く募集します。
希望者には、森の作業のあとに名湯熱海の立寄り温泉にご案内します。 ゆったりとお湯につかり、ほっこりと癒されてください。
腕に覚えのある方も、初めて植樹をする方も、森にちょっとだけ興味の ある方も大歓迎です。
一緒に森づくりに参加しませんか!
【日時】2013年4月14日(日) 現地集合 10:00(熱海駅改札集合は9:30)/15:00頃現地解散
【場所】静岡県熱海市下多賀
【参加費用】 ¥200(ボランティア保険料) ※お子様のご参加は小学3年生以上とさせていただきます。 なお、お子様のみのご参加はご遠慮ください。
【お申込〆切り】2013年4月10日(水)
【持ち物】 歩きやすく汚れてもよい靴、 作業用の服装(長袖、長ズボン)、 お弁当・飲み物、 軍手、タオル、雨具、 レジャーシート(食事の際あった方が便利です)
【当日の集合・解散場所】 9:30 熱海駅改札口 ※長浜海浜公園にてブリーフィングを行った後、貸切バスにて植栽地まで移動します。
【詳細&申込フォーム】 http://www.presenttree.jp/contact/postmail_20130414atami_event.html
【主 催】 認定NPO法人環境リレーションズ研究所 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-27-4 大手町I・Tビル8F TEL. 03-5283-8143 FAX 03-3296-8656 e-mail: mail@presenttree.jp
|
13時00分〜16時00分
|
みちのく仕事 東北の「仕事づくり・地域づくり」右腕派遣プログラム説明会を開催
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆東北の「仕事づくり・地域づくり」を担う新たな人材を募集◆◇ ?みちのく仕事 右腕派遣プログラム説明会 ?
復興応援団 南三陸民宿スタートアップ・WATALISてしごとプロジェクト 木質バイオマス普及プロジェクト・ YES工房商品力強化プロジェクト
2013年4月14日(日) 13:00?16:00 @ETIC.渋谷オフィス http://www.etic.or.jp/recoveryleaders/migiudebosyu04/ ・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『故郷に受け継がれてきた"愛"や"感謝"を、この時代を生きる私たちが感じ、 次の世代に伝えていくために、そして郷土に伝わるよき思いを新たな形の 「モノ(商品)」として再び地域の中で蘇らせるために、 守るべきことは何かを見極め大事にしながら、新たな地域コミュニティを "創ること"にチャレンジしていきたい。』 ――宮城県亘理町で公務員を辞め、今年創業する代表の引地氏はそう語ります。
3年目を迎えた東北の現場では、各々が自分にできること、 未来につなげたいことを考え、徐々に復興が進みつつあります。
しかし地域だけでは乗り越えられない困難な課題も多く、 そのような現場では、地域外から参画する人材が強く求められています。 現在派遣している右腕たちは、社会人経験を活かした交渉や企画、 マーケティング、事業戦略などのスキルを活かし、復興の推進を担っています。
今回の説明会では東北のリーダーたちをお招きし、新たな「仲間(右腕)」を募集します。
上記のような事業に関心がある方、これから東北での活動に 参画していきたい方々に、ぜひご参加いただければと思います。
※右腕派遣プログラムでは、2014年3月までに200名の派遣を目指しており、 これまでの派遣者は140名を超えました。 右腕として参画した後に、東北での起業に取り組む方も出てきています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃■ プロフィール(東北の起業家・リーダーたち) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佐野 哲史氏(一般社団法人復興応援団 代表理事) ・========================================= 慶応義塾大学卒業。07年7月中越沖地震に際し、ボランティアとして柏崎市に 行ったことを契機として地域活性化コンサルティングを開始。11年3月まで 新潟県十日町市「雪ふる里村」の事業立ち上げを行う。 11年3月17日から被災地に入り「つなプロ」現地本部長。7月以降12年5月末まで、 「みやぎ連携復興センター」初代事務局長。復興応援団代表としては南三陸・ 多賀城等の地域コミュニティの直接支援に取り組み、復興を加速させるための 活動を継続中。2012年秋から南三陸町の町民。
>>プロジェクトの詳細・募集概要はこちら http://michinokushigoto.jp/archives/5864
引地 恵氏(てしごとプロジェクト WATALIS代表) ・========================================= 2010年3月 宮城教育大学大学院教育学研究科卒業、2012年3月 亘理町役場退職 震災後は亘理町職員としての立場で救援物資担当として体育館内で物資の搬入・ 搬出などに携わる傍ら、任意団体Blessing代表として地域文化伝承講座の開設や 宮城大学と連携した学習支援、日本ヒプノセラピー協会主催のメンタルケア セミナーの運営などのボランティア活動を実施した。メンタルケアセミナーの 運営については現在も継続している。 2011年10月に任意団体WATALISを立ち上げ、継続的な活動を実施している。
>>プロジェクトの詳細・募集概要はこちら http://michinokushigoto.jp/archives/5897
長谷川 順一氏(株式会社長谷川建設 代表取締役) ・========================================= 岩手県陸前高田市横田町出身。高校まで陸前高田市。大学進学で埼玉県へ 卒業後、埼玉県所沢市の企業へ就職するも同年に父親が倒れ翌年帰省。 同年平成16年株式会社長谷川建設入社。平成20年代表取締役就任。 家族は妻と子3人、母親と一緒に実家で暮らしている。
>>プロジェクトの詳細・募集概要はこちら http://michinokushigoto.jp/archives/5897
阿部 忠義氏(南三陸町職員入谷公民館館長&南三陸復興ダコの会事務局長) ・========================================= 震災直後、喪失感漂う被災者たちを救う手段として働く職場が必要である観点 から、廃校となっていた校舎をリニューアルし、入谷Yes工房を設立させた。 工房ではオクトパス君のキャラクターグッズの開発や、震災被害木・間伐材を 使用したノベルティーを製作している。現在20名のスタッフが働いており、 活気にあふれている。他にも農園コミュニティ事業や、学生が集う地域づくり 推進事業など、交流型の地域振興事業にも取り組んでいる。これらの活動を通じ、 地域内外の交流が促進され、元気なまちづくりに繋がる活動に取り組んでいる。
>>プロジェクトの詳細・募集概要はこちら http://michinokushigoto.jp/archives/5899
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃■ 説明会の概要 / プログラム ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【概要】 日 時:2013年4月14日(日) 13:00?16:00(開場12:40) 会 場:NPO法人ETIC. 5F セミナールーム http://www.etic.or.jp/etic/access.html 定 員:30名程度 参加費:無料(事前予約制) 対 象:震災復興リーダーの「右腕」として東北での活動を検討する方 以下のような想いを持った方(ビジネス経験のある人を特に歓迎します) ・今までの社会人経験を活かして、東北の復興に携わりたい ・東北の課題に向き合って、何をしていくべきか具体的な道筋を探したい ・東北が抱える課題に取り組むことで、自分の経験値や可能性を広げていきたい 主 催:NPO法人ETIC. 震災復興リーダー支援プロジェクト
【当日のプログラム】 12:50 開場 13:00 イントロダクション(右腕派遣プロジェクトの概要説明) 13:20 募集プロジェクトのプレゼンテーション 16:00 終了(早く終わる場合もあります) ※希望者がいれば、終了後に個別相談会を実施
【申込み】 以下のURLからお申込みください。 http://www.etic.or.jp/recoveryleaders/migiudebosyu04/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃■ その他のご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼「いいね!」やシェアにご協力をお願いします。
ETIC.震災復興リーダー支援プロジェクトが運営する公式ツイッターと、 シゴトヒトと共同運営する、みちのく仕事のFacebookページがあります。
これから本格的な復興フェーズを迎える東北では、リーダーたちとともに 動き、復興を力強く支えていく多くの若者の力が必要とされています。 本プロジェクトの応援、告知のご協力を是非宜しくお願いします。
ツイッター:http://twitter.com/fukkou_event Facebook :http://www.facebook.com/michinokushigoto
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ お問い合わせ先 ■ 特定非営利活動法人 ETIC.(エティック)(担当:山中) 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル4階 TEL:03-5784-2115/ FAX:03-5784-2116 E-mail : fukkou@etic.or.jp 震災復興リーダー支援プロジェクト http://www.etic.or.jp/recoveryleaders/ みちのく仕事 http://michinokushigoto.jp/ ・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|