前月 昨日
2013年 10月 30日(水)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
12/18・12/26 世界をなぞる 一歩をつなぐ国際協力コーディネーター講座(入門編)
■プログラムご案内チラシ■
http://www.erca.go.jp/jfge/training/h25/pdf/coordinator.pdf
__________________________

世界をなぞる 一歩をつなぐ
  国際協力コーディネーター講座(入門編)

 2013年12月18日(水 / Wed.)・12月26日(木 / Thurs.)
__________________________


地球環境問題や国際協力に興味・関心のある方を対象に、
「世界がもし100人の村だったら」をはじめとした
世界を体感するワークショップを行います。
また、インドネシア、バングラデシュで、今まさに汗を
流している国際環境保全プロジェクトの担当者から、
失敗や成功、目からウロコな体験について、お話いただきます。

人間力あふれる実践者の生の声や、世界の格差を体感し、
『豊かさ』や『国際協力』について考えを深める
ワークショップから、世界と自身とのつながりを探り、
参加者それぞれの「次の一歩」を見つけ出していただく講座です。

これから国際的な環境保全活動に何らかの形で携わりたいという方は
もちろんのこと、国際協力をテーマにした参加型ワークショップ
手法を体験したい方にもおススメです。ぜひ、ご参加下さい。


◆日時
1日目:平成25年12月18日(水)10:30-16:30(開場・受付開始 10:00?)
2日目:平成25年12月26日(木)10:30-16:30(開場・受付開始 10:00?)
※2日間のプログラムになります。1日のみ受講希望の方はご相談ください。


◆会場
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナールーム
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
TEL:03-3407-8107/FAX:03-3407-8164
※12/26の会場は参加者に別途お知らせします


◆対象
国際協力に興味・関心のある方ならどなたでも 


◆定員
20名(先着順)


◆参加費 
1,000円/人(2日間の資料代)


◆講師&ファシリテーター
・矢田 誠氏
(公益社団法人日本環境教育フォーラム インドネシア事務所 所長)
 自然体験活動指導者養成、企業との連携事業、政策提言、国際的な
 環境教育支援など、持続可能な社会づくりのため、広範な環境教育
 への取組みを展開している同団体のインドネシアプロジェクト担当。
 2002年に現地事務所を開設以来、事業開拓からはじめ、環境教育と
 ともに、現地の人々の生活支援と森林等の環境保全との両立を求め
 日々奮闘している。
 同団体における海外事業の中心を担う人物であり、その朗らかな
 人柄と高いコミュニケーション能力は、現地からの信頼も厚い。

・後藤尚味氏
(Centre for Coastal Environmental Conservation代理人)
 公立学校教師(英語)、国際親善友好協会事務局、環境コンサル
 タントの研究員を経て、独立。環境保全や国際協力等を中心に、
 調査・コンサルティングや協議会等のコーディネーション、
 ワークショップや会議の企画、英文和訳等の事業に携わった実績を
 もつ。
 2011年度よりバングラデシュのNGOであるCentre for Coastal
 Environmental Conservation の地球環境基金助成代理人を担い、
 現地組織のキャパシティビルディング等にも関わっている。

・西 あい氏
(特定非営利活動法人 開発教育協会/DEAR 事務局次長)
 会社員を経て、2002年より国際理解・開発教育を推進するための
 ネットワークNPOである開発教育協会職員、2008年より現職。
 教育関係者を中心に約700名の会員を有し、全国で国際理解教育、
 開発教育の研究、教材開発、講座等を実施する同会において、
 教材やブックレット作成のほか、自治体や学校等の依頼を受け
 ワークショップも多数実施し、地域の学びの場づくりを支援している。


◆持ち物
筆記用具


◆参加申し込み
件名を【国際協力コーディネーター講座】とし、以下(1)?(9)
の内容をメール又は FAXにてお申込み下さい
 
(1)名前/(2)ご住所(郵便番号)/(3)メールアドレス/
(4)電話番号/(5)FAX番号/(6)性別/(7)生年月日/
(8)所属団体名/(9)参加にあたって一言

<申込み先>
 FAX :044?520?2190
 MAIL : jfge@erca.go.jp
※記載頂いた個人情報は、本研修講座の目的以外に、使用いたしません。


◆プログラム等詳細は、以下URLをご覧下さい。
http://www.erca.go.jp/jfge/training/h25/coordinator.html


◆主催 
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部

※地球環境基金とは……
 国内外の民間団体(NGO・NGO)が行う環境保全活動への資金の助成や
 人材育成、情報提供等の支援を行っています。

-----------------------------------------------------------------------------

■お問い合わせ先■
独立行政法人 環境再生保全機構
地球環境基金部 地球環境基金課(担当:常盤・崎枝・堀越)

〒212?8554 川崎市幸区大宮町1310番
ミューザ川崎セントラルタワー8階
Tel:044?520?9505
Fax:044?520?2190
MAIL:jfge@erca.go.jp
http://www.erca.go.jp


 
 18時45分〜20時30分
第4回国際教育開発セミナー: EFA目標5 基礎教育における男女格差の解消
【第4回国際教育開発セミナー: EFA目標5 基礎教育における男女格差の解消】  
貧困、家事労働、家族や地域への教育への理解不足などから、男子に比べ女子の教育機会が制限されています。
ゴール5の達成に向けた取り組みとして、「パキスタン国のギルギット・バルティスタン州における女子教育プロジェクト」を事例に、社会的にも経済的にも、より困難に直面している女子が教育を受けられるようにするための取り組みについて考えます。

・発表者:寺田 聡子氏 (公財)プラン・ジャパン プログラム部プログラムオフィサー
・コメンテーター:勝間 靖氏 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科(国際関係学専攻)教授
・司会:森 透氏 (特活)ラオスのこども代表 教育協力NGOネットワーク(JNNE)代表  

万人のための教育(EFA)6目標の達成期限である2015年まで残すところあと2年間余りとなりました。このセミナーでは、EFA目標達成に貢献するためには、どのようなアプローチや支援が効果的なのかを、教育開発の現場で活動するNGOの経験を基に考えます。
教育開発における国際協力NGOの役割にご関心のある方はどなたでもご参加頂けます。

●日時:10月30日(水) 18:45-20:30 (会場18:30-)
●会場:早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻(19号館)7階、710教室 http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
●各資料代:一般700円、学生400円
●定員80名(申し込みが定員に達し次第締め切ります)
●主催:教育協力NGOネットワーク(JNNE)、早稲田大学アジア太平洋研究センター「開発と人権」研究部会、早稲田大学国際教育協力研究所
●申込方法:件名に「第4回セミナー希望」と書いて、メールでjnnegeneral@hotmail.co.jpまで、?氏名、?所属、?メールアドレス、?社会人か学生かについて、をご連絡ください。折り返し、当方より確認メールを送ります。

※なお、第5回は11月20日(水)の同じ時間、会場で、EFA目標6である「教育の質の改善」をテーマに「ラオスのこども」の方に発表いただく予定です。
第6回は12月に「ポスト2015のEFAの課題と財政」をテーマに開催する予定です。
詳しくは、http://jnne.org/をご覧ください。

 
 19時00分〜21時00分
【10/30(水)】東京・市ヶ谷 ゼロから始まったエイズ孤児支援?創設者が語るプラスの活動?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS主催
「ゼロから始まったエイズ孤児支援?創設者が語るプラスの活動?」を開催!
     
     2013年10月30日(水) 19:00-21:00(開場18:30)
http://www.plas-aids.org/blog/2013/09/30/14170
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


10月は、「ゼロから始まったエイズ孤児支援?創設者が語るプラスの活動?」と題して、
当会代表理事の門田が登壇します。

ウガンダとケニアでエイズ孤児支援を行うプラスは設立から7年半。
アフリカのエイズ孤児たちの過酷な現状を知り、
「何とかしたい!」と立ちあがった学生7名によってプラスは生まれました。

創設メンバーでもある代表門田が、設立間もない時期のエピソードや現地で直面した様々な壁、
それを乗り越えることができた原動力などを語ります。

また、ケニアとウガンダのエイズ孤児が直面している現状と、
それに対してプラスが行っている活動を代表の門田がお話しするとともに、
プラスの支援活動の現場にも赴いたことのある支援者の方が、
支援者目線で現地の様子、プラスの活動について語ってくださいます。

参加費は開催にかかる費用を除いた全額が
エイズ孤児支援に充てられるチャリティーイベントです。

みなさまのご参加、お待ちしております!


○当会サイトに掲載されたイベント詳細ページはこちら
http://www.plas-aids.org/blog/2013/09/30/14170


○日時
2013年10月30日(水) 19:00-21:00(開場18:30)

○場所 
JICA地球ひろば セミナールーム601/602
東京都新宿区市谷本村町10-5
(市ヶ谷駅より徒歩10分)

地図・アクセスはこちらから
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html

○参加費
1,000円
※参加費は支援活動に大切に使わせていただきます。

○定員
40名
※お早めにお申し込みください。

○内容
18:30 開場
19:00 開演、ご挨拶
19:10 代表門田よりプラスの創設からこれまでについて
    門田と支援者の方のクロストーク
20:05 質疑応答 
20:20 参加者・スタッフを交えて、想いを共有するワークショップ
20:50 閉会のご挨拶

○こんな方におすすめです!
・エイズ孤児、エイズ/HIVに関心をお持ちの方
・アフリカ、子ども支援、途上国支援に関心のある方
・アフリカの教育問題に関心のある方
・社会貢献や国際協力に関心がある方
・「何かしたいけど、何ができるのかわからない!」と思っている方


○申し込み方法
下記フォームよりお申し込みください。
http://www.plas-aids.org/eventform

たくさんのご参加をお待ちしております!


○スピーカープロフィール

▼門田 瑠衣子(もんだ るいこ)▼
エイズ孤児支援NGO・PLAS代表理事

1981年熊本県生まれ。2006年、武蔵野女子大学人間関係学部卒。
明治学院大学大学院国際学修士課程修了。
フィリピンの孤児院や国際協力NGOでのボランティアを経験し2005年、
大学院在学中にケニア共和国で現地NGOでボランティア活動に参加。
それをきっかけに、2005年にエイズ孤児支援NGO・PLASの
立ち上げに携わり、同団体事務局長を経て、現在代表理事を務める。
現在は、海外事業及び国内のキャンペーン事業、
ファンドレイジングなどを中心に活躍中。

2013年7月に長男を出産。現在育児に奮闘中!


○お問い合わせ
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS
HP:http://www.plas-aids.org/
担当:長嶺
E-mail:info@plas-aids.org
TEL/FAX: 050-3627-0271

 
 19時00分〜21時00分
まなびカフェ:入門編「超わかりやすい 世界の紛争とジュマ・ネット」
いまこの瞬間にも、世界中では様々な紛争が起こっています。
どのような理由で、どのような経緯で紛争は起こるのでしょうか?
バングラデシュ・チッタゴン丘陵で起こっている紛争には、
どのような特徴があるのでしょうか?

今回のまなびカフェは入門編として、初めての方々にも理解しやすいよう、
世界の紛争の現状と、チッタゴン丘陵の紛争の事例をわかりやすく説明します。

また、これまでジュマ・ネットがチッタゴン丘陵の紛争にかかわってきた
具体的な活動、戦略の変化を簡単にご紹介します。

初めての方も大歓迎です!
お茶を飲みながら、気軽にみんなでお話しましょう。


■日時:2013年10月30日(水)19:00?21:00
■場所:東京都台東区上野 5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル
    1F インタラクティブセミナールーム 
    地図 http://www.jummanet.org/about/office.html
    (ジュマ・ネット事務局と同じビルの1階です)
■交通:東京メトロ銀座線 末広町駅2番出口より徒歩2分。
    JR線 秋葉原駅/御徒町駅より徒歩7分。


■参加費:500円 

■お申し込み、お問い合わせ
 ジュマ・ネット事務局(担当:竹森)
 Email: jummanet@gmail.com
 Tel/Fax: 03-3831-1072
 お問い合せはお気軽にどうぞ!

 
 19時00分〜21時30分
【参加者募集・無料】「TPP加入で日本はどう変わっていくのか」山田正彦氏
我が国の貿易を近代から遡ると、日米修好通商条約に始まります。現在にいたっては、単に貿易だけでなく、知的財産権など広範囲に渡って連携するEPAなど、海外との関わりがより包括的になっています。これまで、あらゆる商業に関する条約や交渉を行い、その都度、各国はいかに最大限に国益を追求できるか、しのぎを削って交渉に臨みました。同時に、各国とも複雑になった社会の中で「国益とは何か」という問に悩まされてきました。関税に限って述べると、関税の変動によって、恩恵を受ける業種もある一方、恩恵どころか不利益を被る業種もあります。国益という答えも一つとは限らない社会になったのです。
 そして、現在交渉中であるTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)。TPPは環太平洋地域の国々による経済の自由化を目的とした多角的な経済連携協定のことを言い参加するか否かに関わらず、我が国の未来を大きく変えることになるでしょう。TPPで何が変わるのでしょう。私達の未来、文化、経済、生活、社会において、どのように作用するかをお話して頂きます。

 TPP交渉は、自民党政権の公約である重大五品目、労働環境、ISDS条項など多くの課題を抱えています。最近では、ブルネイ会合、TPP首脳会合が終了しましたが、物品市場アクセスや知的財産、環境、投資(ISDS)、競争政策(国有企業)分野において交渉が難航している状況です。しかし守秘義務契約があり、我々の生活に直結する条約にも関わらず、詳しく知りえることはできません。そのような状況下だからこそ、みなさんと一緒に考えていく必要があると思います。そこで、前農林水産大臣でいらっしゃった山田氏にTPPを取り巻く各国の利害、思惑を踏まえ、この交渉の結果で日本がどのように変わっていくのか、多角的な視点に基づく見解を伺います。

[日程]
2013年10月30日 (水) 19:00 ? 21:30

[場所]
160-0016
東京都新宿区信濃町34トーシン信濃町駅前ビル 5F

[講師]
山田 正彦氏(元農林水産大臣・民主党)

【お申込み方法】
参加ご希望の方は、こちらのホームページからお申込みください。
http://goo.gl/0wTOKv

 
 19時00分〜     
中国における環境汚染の現状と環境保護活動(ヒューマンライツ・ナウ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ主催◆  
    中国における環境汚染の現状と環境保護活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 中国は、今まさに高度成長の途上にあり、工場や激増する
自動車から排出されるガスを原因とする大気汚染や、工場の
排水等を原因とする水質汚濁、土壌汚染等が、住民の安全・快適な
生活を脅かし、全国的に様々な問題を引き起こし、人々の善き環境に
生きる権利、健康に生きる権利を脅かしています。
 このたび、中国における環境汚染の現状と環境権をめぐる動き、
NGO団体の環境問題に対する取組みを広く日本で知ってもらい、
日中の環境改善問題での協力・連携について考えるため、
精力的に活動し先天的な取り組みを続けている環境団体
「公衆環境研究中心」の女性活動家・王 晶晶氏を日本に招聘し、
大阪と東京でシンポジウムを企画しました。ぜひご参加ください。

≪王 晶晶氏のご紹介≫

◆中国・北京環境保護局に在籍していたが,中国環境NGO団体
「公衆環境研究中心」設立初期に合流し,ナンバー2として,
代表者の馬軍氏をサポートして活動。
「公衆環境研究中心」は,主として,水や大気等の汚染調査をし,
ウェブ上に「汚染地図」を発表するなど,環境問題に関する情報公開に
力を入れている北京の環境NGO団体で,「緑色サプライチェーン・
アライアンス」と呼ばれる40余りの環境NGO団体とも連携している。
汚染源となっている工場を公表するのみならず,その工場が製造する
部品を仕入れている外資企業など大手メーカー名も公表し,その対応を
求めることで,汚染を停止させるという特徴的な手法で活動している。
最近ではアップルの下請工場の汚染問題を指摘して注目された。

朝日新聞デジタル版が,この問題に関して団体代表の馬軍氏に
インタビューをした記事を配信している。
※消費者パワーで環境汚染防げ 中国NGO「緑色の選択」
http://www.asahi.com/special/070110/TKY200703110086.html


【1】 大阪会場
 日  時/2013年10月30日(水)
      午後7時?8時50分
 場  所/大阪弁護士会館内(北区西天満1-12-5)       
 基調講演/王 晶晶氏
 パネリスト/櫻井次郎氏(神戸市外国語大学准教授)
        中島宏治氏(弁護士)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 来日記念企画 Activist-α
 日  時/2013年10月31日(木)
      午後7時?9時
 場  所/東京大学 駒場キャンパス 
      1号館1-104教室(目黒区駒場3-8-1)
 基調講演/王 晶晶氏
 パネリスト/阿古智子氏(東京大学准教授)
        伊藤和子氏(弁護士,HRN事務局長)
※Activist-α(アクティビスタ)とは,
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)が,
今なお続く深刻な人権侵害の実態に正面から光をあて、
人々のかけがえのない人権をまもるために、アジア地域で
活躍する女性活動家を応援する活動です。前後の企画と
比較し,より,王 晶晶氏の女性活動家としての生き方や
活動内容に焦点を当てた内容とする予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 東京会場
日  時/2013年11月1日(金) 
     午後7時?9時
場  所/東京大学 駒場キャンパス
     1号館1-104教室(目黒区駒場3-8-1)
基調講演/王 晶晶氏
パネリスト/阿古智子氏(東京大学准教授)
       中島宏治氏(弁護士)

? 参加申込 ?
ヒューマンライツ・ナウ事務局(メール:info@hrn.or.jp
または、FAX:03-3834-1025)まで、参加希望日時・会場名、
お名前、ご連絡先等を明記の上、お申し込みください。


--
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人 ヒューマンライツ・ナウ
〒110-0005 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル7F
電話 03-3835-2110 Fax 03-3834-1025

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp