|
|
(継続中)
|
12/18・12/26 世界をなぞる 一歩をつなぐ国際協力コーディネーター講座(入門編)
■プログラムご案内チラシ■ http://www.erca.go.jp/jfge/training/h25/pdf/coordinator.pdf __________________________
世界をなぞる 一歩をつなぐ 国際協力コーディネーター講座(入門編)
2013年12月18日(水 / Wed.)・12月26日(木 / Thurs.) __________________________
地球環境問題や国際協力に興味・関心のある方を対象に、 「世界がもし100人の村だったら」をはじめとした 世界を体感するワークショップを行います。 また、インドネシア、バングラデシュで、今まさに汗を 流している国際環境保全プロジェクトの担当者から、 失敗や成功、目からウロコな体験について、お話いただきます。
人間力あふれる実践者の生の声や、世界の格差を体感し、 『豊かさ』や『国際協力』について考えを深める ワークショップから、世界と自身とのつながりを探り、 参加者それぞれの「次の一歩」を見つけ出していただく講座です。
これから国際的な環境保全活動に何らかの形で携わりたいという方は もちろんのこと、国際協力をテーマにした参加型ワークショップ 手法を体験したい方にもおススメです。ぜひ、ご参加下さい。
◆日時 1日目:平成25年12月18日(水)10:30-16:30(開場・受付開始 10:00?) 2日目:平成25年12月26日(木)10:30-16:30(開場・受付開始 10:00?) ※2日間のプログラムになります。1日のみ受講希望の方はご相談ください。
◆会場 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナールーム 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F TEL:03-3407-8107/FAX:03-3407-8164 ※12/26の会場は参加者に別途お知らせします
◆対象 国際協力に興味・関心のある方ならどなたでも
◆定員 20名(先着順)
◆参加費 1,000円/人(2日間の資料代)
◆講師&ファシリテーター ・矢田 誠氏 (公益社団法人日本環境教育フォーラム インドネシア事務所 所長) 自然体験活動指導者養成、企業との連携事業、政策提言、国際的な 環境教育支援など、持続可能な社会づくりのため、広範な環境教育 への取組みを展開している同団体のインドネシアプロジェクト担当。 2002年に現地事務所を開設以来、事業開拓からはじめ、環境教育と ともに、現地の人々の生活支援と森林等の環境保全との両立を求め 日々奮闘している。 同団体における海外事業の中心を担う人物であり、その朗らかな 人柄と高いコミュニケーション能力は、現地からの信頼も厚い。
・後藤尚味氏 (Centre for Coastal Environmental Conservation代理人) 公立学校教師(英語)、国際親善友好協会事務局、環境コンサル タントの研究員を経て、独立。環境保全や国際協力等を中心に、 調査・コンサルティングや協議会等のコーディネーション、 ワークショップや会議の企画、英文和訳等の事業に携わった実績を もつ。 2011年度よりバングラデシュのNGOであるCentre for Coastal Environmental Conservation の地球環境基金助成代理人を担い、 現地組織のキャパシティビルディング等にも関わっている。
・西 あい氏 (特定非営利活動法人 開発教育協会/DEAR 事務局次長) 会社員を経て、2002年より国際理解・開発教育を推進するための ネットワークNPOである開発教育協会職員、2008年より現職。 教育関係者を中心に約700名の会員を有し、全国で国際理解教育、 開発教育の研究、教材開発、講座等を実施する同会において、 教材やブックレット作成のほか、自治体や学校等の依頼を受け ワークショップも多数実施し、地域の学びの場づくりを支援している。
◆持ち物 筆記用具
◆参加申し込み 件名を【国際協力コーディネーター講座】とし、以下(1)?(9) の内容をメール又は FAXにてお申込み下さい (1)名前/(2)ご住所(郵便番号)/(3)メールアドレス/ (4)電話番号/(5)FAX番号/(6)性別/(7)生年月日/ (8)所属団体名/(9)参加にあたって一言
<申込み先> FAX :044?520?2190 MAIL : jfge@erca.go.jp ※記載頂いた個人情報は、本研修講座の目的以外に、使用いたしません。
◆プログラム等詳細は、以下URLをご覧下さい。 http://www.erca.go.jp/jfge/training/h25/coordinator.html
◆主催 独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
※地球環境基金とは…… 国内外の民間団体(NGO・NGO)が行う環境保全活動への資金の助成や 人材育成、情報提供等の支援を行っています。
-----------------------------------------------------------------------------
■お問い合わせ先■ 独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金部 地球環境基金課(担当:常盤・崎枝・堀越)
〒212?8554 川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー8階 Tel:044?520?9505 Fax:044?520?2190 MAIL:jfge@erca.go.jp http://www.erca.go.jp
|
(継続中)
|
Gender Issues in International Development
Gender Issues workshop series - sign up by Jan 29!
◆コース概要: MDGsや国際開発の中で「ジェンダー」がいかに多岐にわたる問題にかかわっているかを学びます。男女平等と国際開発の関係について理解する講座です。
◆研修期間: 平成25年1月22日?3月19日(火曜日) 19:00-21:00 9回
◆研修場所:津田塾大学オープンスクール(最寄駅:JR中央・総武線千駄ヶ谷駅、都営大江戸線国立競技場駅A4出口) (地図:http://osc.tsuda.ac.jp/access.html)
◆インストラクター セラジーン・ロシート 津田塾大学オープンスクールインストラクター、
組織とプロジェクト能力開発コンサルタントhttp://sarajeanr.wordpress.com/jp/
注記:授業は英語で行われますが、講師は日本語も堪能です。
団体名津田塾大学オープンスクール事務室
担当者名 国際機関・国際協力分野志望者研修プログラム講座担当
TEL.03-3402-7333
FAX.03-3402-7688
E-mailinfo@osc.tsuda.ac.jp
URL http://osc.tsuda.ac.jp/index.html
|
〜16時30分
|
CDM植林人材育成研修(PDD作成実習および情報交換会)
このたび、公益財団法人国際緑化推進センターでは、林野庁の委託を受け、1月29日(火)から31日(木)までの3日間、東京都文京区の林友ビルで、CDM植林人材育成研修「国内研修、PDD作成コース」と、「特別講義・森林カーボン情報交換会」を開催します。
「PDD作成コース」では、グループに分かれて、実際に、CDM植林のPDD(プロジェクト設計書)を作成する演習を行います。定員12名程度(応募者多数の場合は、書類選考)。 また、初日の午後に開催する、「特別講義・森林カーボン情報交換会」では、CDM植林方法論の最新情報や事例紹介、基礎講義などの特別講義の後、森林クレジットの課題や解決方法についてディスカッションを行います。定員25名程度(応募者多数の場合は、書類選考)。
参加費無料です(ノートPCが必要)ので、この機会に、ご興味・ご関心のある方々に是非ご紹介していただければ幸いです。 詳しくは、当センターのホームページをご覧くださいませ。
http://www.jifpro.or.jp/Top_J.html
|
13時00分〜
|
?初めの一歩、思いから行動へ? 春のボランティアガイダンス
ボランティアは新しい世界を知れるパワースポット! この春から「ボランティア」始めませんか??
【内容】 第1部 1人ひとりの思いを深めるワークショップ
第2部 プログラム紹介 ? アジア・ユースサミット 「高校生の国際会議を創ろう!」 ?地球の未来に向かって?持続可能な地域を目指して?をテーマとしたアジアの高校生を対象としたプログラム。 ?グリーンスカウト 「Think Globally, Act Locally(地球規模で考え、地域で行動を)」をモットーとした青少年環境教育活動及び海外支援活動。
『渇くアジアと世界に水を』をスローガンにアジアの人々の自立を支援しているNGOが学生・20?30代向けに春から一緒に活動していただけるボランティアを紹介します。
ファシリテーターとして関西でご活躍中のプロコーチをお迎えし、 「あなたにとってのボランティアとは?」など、ワークショップを通して、あなたの「ワクワク」を大切にしながら共に考えたいと思います。 先ずはボランティアをここから始めてみませんか?
日時 2013年2月13日(水) 13:00?16:00
参加費 500円
場所 官報ビル8階 〒550?0002 大阪市西区江戸堀1?2?14 (地下鉄四つ橋線肥後橋駅 出口1-Bより徒歩1分)
対象 学生または30代まででボランティア活動(海外含む)に興味のある方 ※予備知識・経験は一切必要ありません。
定員 40名
問い合わせ、お申込み ・お名前 ・連絡先(電話番号) ・区分(高校生or大学生or社会人) 以上3点をご連絡ください。
公益社団法人アジア協会アジア友の会 (電話) 06?6444?0587 (メール) asia@jafs.or.jp
【主催】 公益社団法人アジア協会アジア友の会(http://www.jafs.or.jp/)
生命にとって最も大切な水、飲料水の欠乏が深刻なアジアに井戸を贈る運動として1979年に活動がスタートした、国際民間協力団体(NGO)です。 現在、アジア18カ国64カ所の現地提携団体のネットワークを形成し、その中央事務局を大阪に置いています。
(事業内容) 飲料水供給 / 教育支援 / 環境保全 / 生活自立支援 / 国際協力 / 人材育成 / 国際交流
【講師】 Ture voice 代表 阿部武史 プロコーチ・プロファシリテーター コミュニケーションカウンセラー http://www.true-voice.jp/
|
19時00分〜21時00分
|
国内海外ボランティア「国際ワークキャンプ説明会」国際NGOのNICE
◆いつかじゃなくて「今」、だれかじゃなくて「あなた」◆ http://www.nice1.gr.jp/explain/
世界にはあなたが見たことのない場所がたくさんあります。あなたがまだ出会ったことのない人がたくさんいます。 日常から抜け出して、世界中から集まる仲間とともにボランティア活動で汗を流してみませんか?
世界約100ヶ国で行われている海外ボランティア、NICEでは現在、国際ワークキャンプの参加者を募集しています。 まずは説明会でスタッフ・経験者の話を聞いてみよう!国内・海外ボランティア説明会東京では毎月2-4回、関西、九州、北海道、愛知、山口でも定期的に開催。
日時:1月31日(木)、2月12日(火)、27日(水) 19時?21時@新宿
【国内・海外ボランティア説明会内容】 NICEとは?国際ワークキャンプとは? 参加費用 体験談 参加手続き 個別相談会
NICEの国際ボランティアへの参加は、初めての方や、一人での方がほとんどです。 まずは、お気軽に説明会に来てみてください。アットホームな雰囲気でお待ちしています?♪
|