前月 昨日
2012年 7月 4日(水)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
【JVCタイスタディーツアー】タイで学ぶ国際協力
JVCは1980年にタイで立ち上がった団体です。これまで、タイの農民やNGOの仲間と共に「豊かな社会づくり」を目指して活動を行ってきました。活動を通して私たちは彼らから『社会をよくしたいと思うならば、まずは自分が実践する』ことを学びました。この夏、自分たちの生活を作っていく自給的な生活を営みながら社会活動を行うタイの農民やNGOから「豊かな社会づくり」を学びにタイへ行きませんか。
JVCはこの夏、二つのスタディーツアーを企画しています。
スケジュールの詳細はJVCのホームページから!

■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□
-------------------------------
1.タイのNGOを体験する
-------------------------------
アジアの中でも経験豊富なNGO が揃うタイでは、住民の視点に立った住民主体の開発が長らく進められてきました。今回のツアーではタイNGO界の第一線で活躍してきた活動家と一緒に、「貧困の原因」、「本当に役立つ支援のあり方」、「NGO の存在意義」など、現場の活動を通して、国際協力の実態をまるごと学べます。
ツアーでは、こんなことが体験できます。
?NGO現場訪問・・・ゴミ処理場で暮らす住民やNGOから「支援」や「開発」について学びます。
?農家ホームステイ・・・農家に滞在し、農村の暮らしを体験します。
?朝市の販売体験・・・2006年までJVCが活動していた有機野菜の朝市を訪問し、野菜の収穫、販売を体験します。

■日程:2012年8月25日(土)?9月1日(土)6泊8日
■参加費:151,000 円 
(旅行代金に含まれないもの:*燃油付加運賃・航空保険料約23,600円、成田空
港使用料2,540円/関西国際空港使用料2,650円、タイ空港税約1,900円、海外旅行傷害保険加入料金、個人的支出)
■募集予定人数:12 名(最少催行人数 8 名)
■応募締切:2012年7 月24 日(火)
* 予定人数になり次第締め切ります。
* 期限を過ぎてのお申込みはお問い合せ下さい。

こんな方におススメです!
・貧困問題や国際協力、NGO活動について知りたい
・社会が何かおかしいと危機感を持っている。
・自分の生き方や日本の社会について考えたい。

-----------------------------------------------
     2.タイの農村で食を体験する
-----------------------------------------------
暮らしの根源を成す「衣・食・住」。私たちはどれくらい海外のものに頼って暮らしているでしょうか。食料自給率39%の日本に暮らす私たちは、海外から安く大量に食料を買える恩恵を受けていますが、その背景には、安い賃金で働く海外の労働者、大規模農業による土や水の汚染、長距離を輸送する石油の大量消費など、「本当にこれでいいのか?」と思う現状があります。今改めて「衣食住」に
ついて持続的な暮らしを実践するタイの農村社会、農民から学んでみませんか。

?耕す・・・熱い日差しの中、土を耕し果樹や野菜を植える体験をします。
?生命に触れる・・・豚、アヒル、鶏などの家畜のお世話をします。その他に野菜のお世話などの農作業を通して命に触れることを実感します。
?食を作る・・・農園で作った野菜やハーブでタイ東北部の伝統料理を作ります。
?生命を頂く・・・丁寧に心を込めて育てた豚を皆で屠殺し豚の命を頂きます。
?身の回りのものを創りだす・・・自然素材の石鹸づくり体験をとおして、自然と人間との共存について考えます。

■日程:2012年9月2日(日)?9月9日(日)6泊8日
■参加費:151,000 円 
参加費に含まれないもの(*燃油付加運賃・航空保険料約23,600円、成田空港使用料2,540円/関西国際空港使用料2,650円、タイ空港税約1,900円、海外旅行傷害保険加入料金、個人的支出)
■募集予定人数:10 名(最少催行人数 8 名)
■応募締切:2012 年7 月31 日(火)
* 予定人数になり次第締め切ります。
* 期限を過ぎてのお申込みはお問い合せ下さい。

------------------------------------------------------------
参加条件:JVC 会員であること(会員以外の方は入会の上ご参加いただいた上でご参加ください)
年会費・・・正会員10,000円、学生会員5,000円 
所定の海外旅行傷害保険への加入をお願い致します。

■呼びかけ団体:日本国際ボランティアセンター(JVC)
■旅行企画・実施:エアーワールド株式会社  大阪市中央区内本町2-214-207号
観光庁長官登録旅行業961号/日本旅行業協会(JATA)会員

■お問合せ/お申し込み:株式会社 マイチケット
Email : info@myticket.jp
電話 : 06-4869-3444  FAX : 06-4869-5777

エアーワールド?代理店
日本旅行業協会(JATA)協力会員/兵庫県知事登録旅行代理店業第142号
総合旅行業取扱管理者:山田和生

 
 (継続中)
【急募・NICE】6/29-7/09 台湾人ボランティアと里山保全(大阪府富田林市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【急募・NICE】6/29-7/09 台湾人ボランティアと里山保全(大阪府富田林市)
?日本にいながら中国語と英語を話す大チャンス!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

富田林の自然を守る会と台湾・VYAとの共催で、今年も2か国ワークキャンプを開催します。参加者は、台湾人と日本人(+地域住民)のみ。ワークキャンプの公用語は英語ですが、中国語ネイティブな台湾人と一緒にボランティアワークに取り組むので、2か国語が学べる大チャンスですよ。

●活動期間:2012年06月29日(金)?07月09日(月)
●ボランティア内容:前半は、中野町の竹やぶで竹林公園づくりの為の整備。後半は檜林で倒木処理、間伐材の皮むき、遊歩道づくり等。後半は、富田林・奥の谷の里山で、杉・檜の間伐、雑木林の下草刈り、遊歩道の整備、溜池の土手の草刈り、階段や子ども遊べる遊具づくり等。NICEが世界中に広げている、世界七夕アクション及び森林国際年・記念アクションも行う可能性あり。
●詳細・申込:http://www.nice1.gr.jp/wcn_12116/

 
 (継続中)
【急募・NICE】6/29-7/12台湾人ボランティアと里山整備(三重県名張市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【急募・NICE】6/29-7/12台湾人ボランティアと里山整備(三重県名張市)
?日本にいながら中国語と英語を話す大チャンス!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

三重県初のNPO法人「赤目の里山を育てる会」と台湾・VYAとの共催で、今年も2か国ワークキャンプを開催します。参加者は、台湾人と日本人(+地域住民)のみ。ワークキャンプの公用語は英語ですが、中国語ネイティブな台湾人と一緒にボランティアワークに取り組むので、2か国語が学べる大チャンスですよ。

●活動期間:2012年06月29日(金)?7月12日(木)
●ボランティア内容:ナショナル・トラストの森林保全。散策道の整備、下草刈りや雑木林の手入れ。刃物や機械を用いた作業あり(作業前講習有)、雨天でも作業する場合あり。また、日中来るデイサービスの利用者さんとの交流も。NICEが推進する気候変動防止の「世界七夕アクション」や水環境改善の「エコたわしアクション」も行うかも。
●詳細・申込:http://www.nice1.gr.jp/wcn_1292/

 
 (継続中)
【急募・NICE】7/01-7/14台湾人ボランティアと里山保全&農作業(福岡県黒木市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【急募・NICE】7/01-7/14台湾人ボランティアと里山保全&農作業(福岡県黒木市)
?日本にいながら中国語と英語を話す大チャンス!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

山村塾と共催と台湾・VYAとの共催で、夏は初開催です。参加者は、台湾人と日本人(+地域住民)のみ。ワークキャンプの公用語は英語ですが、中国語ネイティブな台湾人と一緒にボランティアワークに取り組むので、2か国語が学べる大チャンスですよ。

●活動期間:2012年07月01日(日)?07月14日(土)
●ボランティア内容:地域の農家・林業家と協力して、農作業を手伝う。また、畑や里山の下草刈り等の環境整備を行い、多様な生き物が生息する里山環境の保全を行っていく。
加えてこの地域でしか取れない、皮が白い貴重な「皮白竹」の皮を採取する。この皮白竹の皮は、工芸品等の材料として使われる。
●詳細・申込:http://www.nice1.gr.jp/wcn_1293/

 
 (継続中)
eco japan cup2012
エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト。
eco japan cup2012応募締切りを9/20(木)まで延長いたしました!

【募集内容】
ビジネス部門、カルチャー部門、ライフスタイル部門、ポリシー部門の4部門にて
環境ビジネスプラン、エコをテーマにしたアート、デザイン、音楽、ライフスタイル、市民グループ活動、政策提言などを募集しています。
http://www.eco-japan-cup.com/

【応募期間】
2012年7月2日(月)?9月20日(木)

【賞・賞金】
【ビジネス部門】大賞300万円、敢闘賞100万円、三井住友銀行賞50万円、
 JP地域共存ビジネス賞50万円、環境ビジネスウィメン賞10万円
【カルチャー部門】グランプリ100万円、準グランプリ50万円
【ライフスタイル部門】 エコチャレンジ!大賞30万円、エコチャレンジ!賞10万円、
 元気大賞30万円、奨励賞10万円、セブン‐イレブン記念財団賞10万円x5
【ポリシー部門】 賞状


【主催】
環境ビジネスウィメン・環境省・国土交通省・総務省・日本政策投資銀行・三井住友銀行

★応募することに価値がある!★
eco japan cupは、表彰し讃えるだけではなくビジネスパートナーとの出会いの機会を提供します。
毎年開催されるeco japan cup は、コンテストのオープンプラットホーム。同業他社関係なく、カテゴリーごとに企業や官庁、いろいろな公募を共催します。だから、eco japan cupに応募すると、一度に複数のコンテストに応募したようなもの。大賞は逃しても、ビジネスパートナーを求める大企業の目に留まれば、大きな仕事につながる可能性も生まれます。


★応募締切を9月20日(木)まで延長いたしました★
 詳しくはeco japan cupホームページをご覧ください!
 http://www.eco-japan-cup.com/

 ■問い合わせ先■
 eco japan cup総合運営事務局
 担当:石井
 電話:03-5888-9139
 FAX :03-5888-9140 
 e-mail: ejc@eco-japan-cup.com

 
 19時00分〜21時00分
I(私)から社会を変える:若手社会起業家との対話&ワークショップ
2012年度 第1回 国際開発と現場をつなぐ
International Development Seminar

津田塾大学オープンスクールの国際機関・国際協力研修プログラムの一環として、2012年度第1回「国際開発と現場をつなぐInternational Development Seminar」を開催します。このセミナーでは国際開発・協力の課題など、現場のニーズに即した知識の習得を目的としています。セミナーはワークショップ形式で行います。

タイトル:
「I(私)から社会を変える?若手社会起業家との対話&ワークショップ?」
スピーカー:
佐々木健介 NPO法人ETIC. インキュベーション事業部マネジャー
(※当初の予定からスピーカーが変更になりました)
尾角光美 一般社団法人リヴオン代表

日時:2012年7月4日(水曜日) 19:00?20:50
場所:津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス 津田ホール会議室 http://osc.tsuda.ac.jp/access.html

参加費:無料
事前予約必要 (定員50名)

お申し込み方法:オープンスクールホームページの申込フォームからhttp://osc.tsuda.ac.jp
又は電話(03-3402-7333)でご予約ください。

ゲスト・スピーカー

佐々木健介 NPO法人ETIC.インキュベーション事業部マネジャー
ベンチャー・創業志望・プロフェッショナル志望の学生を対象としたNPO・ベンチャー企業でのプロジェクト型インターンシップのコーディネーターを経て、2002年より、社会的課題を解決しイノベーションを起していく「社会起業家」のスタートアップを支援する「NEC社会起業塾(現社会起業塾イニシアティブ)」を担当。
これまでに150を超える社会起業家の支援に携わる。その他、経済産業省起業家型人材育成における産学協同教育の取り組みについての調査(2004)など実施。

ETIC.は東北の復興支援のため右腕派遣プロジェクトを実施。現地で新しい事業創出に挑戦するリーダーのもとへ、事業創造のスピードと確度を高めることを目的として、事業創出スキルの高い若手人材を3ヶ月以上の長期間送り込んでいる。これまでに60名以上の人材を30以上のプロジェクトに派遣。ETIC.内では、上記活動そのもののインパクト調査や、現地で活動する個別事業のリサーチ支援を実施している。http://www.etic.or.jp/

尾角光美 一般社団法人リヴオン代表
全国自治体、学校での講演、僧侶や医療従事者への研修を実施。大切な人を亡くしたいかなる人に対してもサポートのある社会の実現を目指している。社会起業家向けビジネスプランコンペedge2009優秀賞受賞。

主催:津田塾大学オープンスクール
後援:国連広報センター

<お問合せ>津田塾大学オープンスクール
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1?18?24
  TEL 03-3402-7333  FAX 03-3402-7688
  E-mail:info@osc.tsuda.ac.jp

 
 19時00分〜21時00分
CFFワークキャンプ・スタディツアー
NPO法人CFFジャパンです

CFFはフィリピンとマレーシアの子どもたちを支援するために児童養護施設「子どもの家」を設立・運営しています。
そして、春と夏には現地人と寝食を共にしてボランティアワークを行うワークキャンプと、さまざまな場所に行って、未知な世界を学ぶスタディツアーを行っています。

ワークキャンプ・スタディツアーの説明会を行っていますので、興味が少しでもある方、ぜひお越しください!

7月4日(水)19:00?21:00(18:45開場)
会場:東京ボランティア・市民活動センター(JR飯田橋駅・東京メトロ飯田橋駅から直結)
セントラルプラザ10階 地図:http://www.tvac.or.jp/page/tvac

・お申し込み・お問い合わせは、CFF事務局まで。info@cffjapan.org
・途中入退場OKです。参加費はかかりません。
・キャンプ/ツアーのお申込みが定員に達し次第、説明会も終了します。(80回フィリピンワークキャンプとフィリピンスタディツアーはすでに満席です)
・説明会に参加できないけど、申し込む前に詳しく話を聞きたい人は、CFF事務局までお問い合わせくださいね(info@cffjapan.org)。
・説明会に参加しなくても、キャンプやツアーの申込みはできます。
・CFFホームページ http://www.cffjapan.org/
・資料請求はこちらから http://www.cffjapan.org/request/

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp