前月 昨日
2012年 5月 26日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 10時30分〜15時30分
アフリカを知る 無料映画上映会「エマニュエルの贈りもの」
無料上映会「エマニュエルの贈りもの」@横浜
僕の右足は翼になった。義足のトライアスリートが世界を変える!感動のドキュメンタリー

5月26日(土) 1回目 10:30?12:00(開場10:00) 2回目 14:00?15:30(開場13:30)
■参加無料【各回申込先着120名】要申込■
内容:西アフリカのガーナ。右足に障害を持って生まれたエマニュエルは、そのために父親に見捨てられ、村社会では除け者にされる。そんな環境を、そして自らの人生を変えるため、トライアスロンの選手として不屈の精神で努力を重ねるエマニュエル・・・。彼の前向きな姿勢、ゆるぎない信念は、観る者すべての心に大切な“贈りもの”を届けてくれる。
会場:あーすぷらざ5F映像ホール
アクセス:JR京浜東北根岸線「本郷台」駅改札出て左すぐ 
対象:どなたでも
■申込み/問い合わせ先
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)
〒247‐0007 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1?2?1
TEL.:045-896-2121
E-mail: gakushu@earthplaza.jp
*映画のタイトル、お名前、人数、電話番号をお知らせください。
HP: http://www.earthplaza.jp/



 
 12時00分〜14時00分
【5/26】第1次南極越冬隊長 西堀榮三郎が遺したもの
--- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ ---

第1次南極越冬隊長 西堀榮三郎が遺したもの
 ?探究心を持って世界に羽ばたき、人の喜ぶことをしよう?
            JAFS東京ぞうすいの会 講演

    ●お 話:  西堀 峯夫 さん 
    ●日 時:  2012年 5月26日(土) 12:00?14:00
    ●会 場:  西堀榮三郎邸 (11:30より玄関前で受付)
             東京都大田区鵜の木1?20?1
    ●最寄駅:  東急多摩川線鵜の木駅 (徒歩3分)
    ●参加費:   1,000円
    ●主 催:   (社)アジア協会アジア友の会(JAFS)
       (詳しくは、こちらで ⇒パンフレット

  ※本講演の参加費は、アジアの人々に安全な水(井戸)を贈る活動に
   活かされます。

          

           どなたでもご参加いただけます!


 西堀榮三郎氏は、南極からヒマラヤにまで足跡を残した探検家。
大量生産できる真空管を開発した技術者・教育者そして哲学者でもありました。
 『雪山讃歌』を作詞したことでも有名です。
 西堀榮三郎氏の思い出を御三男の峯夫氏にお聞きします。

 西堀榮三郎氏が建てられた、ヒマヤラ杉と銀杏の木々に囲まれた山小屋風の邸宅
を見せていただく時間も取りました。

--- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ --- ○ ---

◆プログラム
  12:05?12:35 : 西堀峯夫さんのお話
  12:35?12:50 : JAFSより (ぞうすいの会趣旨)
  13:00?13:50 : ティータイム(チマキとお茶、懇話会)
  14:00 : 閉会
  (?14:30) : (西堀邸のオープンハウス。希望者に峯夫氏がご案内)

◆お申込み:
 詳しく は、以下のWebページでご案内しています。
 
   ご案内Webページ: http://jafskanto.blog61.fc2.com/blog-entry-155.html

 是非、多くの皆さまのご参加をいただけましたら幸いです。

■雑炊食べて増水?!… ぞうすいの会とは?
 質素な雑炊※を1回の食事にすることで日ごろの過食や健康を見直し、
あわせて普通食との差額を貯えて、アジアの人々に安全な水(井戸)を贈る
資金にあてようという活動です。('雑炊'から贈水、増水)
 ぞうすいの会は、和歌山県新宮市の職員によって1985年に始まりました。
 (※今回は中華ちまきです)

・======================
公益社団法人アジア協会アジア友の会(JAFS)
JAFS東京(関東)活動委員会
E-mail: asia@jafs.or.jp
Facebook: http://www.facebook.com/JAFS.NGO
Blog: http://jafskanto.blog61.fc2.com/
・======================

 
 13時30分〜16時30分
5月26日(土) アジアンアクティビスタ Asian Activist-α 2012
狭くて暗い坑道での危険な労働、事故が多発し、
ときに命を奪われる劣悪な環境―
まるで商品のように、国境を越えて売られていく子どもたち―

世界では、いまなお多くの子どもたちが「最悪の形態の児童労働」の
犠牲になっています。
Asian Activist-α2012では、インドで子どもや女性の人身売買を
はじめとする人権問題に取り組んできたハシナ・カールビーさんを
お招きして、トークイベント・ワークショップを開催します。

HRNは、カールビーさんが代表を務めるNGO"Impulse Social Enterprise"
とともに、2010年5月、共同で北東インドの炭鉱の児童労働・人身売買の
事実調査を実施し、「最も深刻な形態の児童労働」の問題解決を求めて
活動してきました。
http://hrn.or.jp/activity/topic/-hrn/

ハシナ・カールビーさんの経験に学び、
問題解決の道を一緒に探してみませんか。

◆第一部 記念講演
子どもたち・女性たちのかけがえのない人権のために
?Activist-αとしてのあゆみ
ハシナ・カールビー氏(Impulse Social Enterprise代表)

◆第二部 トークセッション
児童労働・人身売買の問題に取り組む日本のNGO関係者を交えたトークタイム
田部知江子氏(ヒューマンライツ・ナウ)
成田由香子氏(ACE)ほか

日 時/2012年5月26日(土)13:30?16:30(開場13:00)
会 場/青山学院大学青山キャンパス 総研ビル9階16会議室
     JR山手線、東急線、京王井の頭線「渋谷駅」宮益坂方面の出口より徒歩約10分
      地下鉄「表参道駅」B1出口より徒歩5分
資料代/500円(学生は無料です。学生証をご提示ください)

【参加申込み】
定員60名、予約優先。
メール info@hrn.or.jp にてHRN事務局までお申込みください。

★ハシナ・カールビー氏(Hasina Kharbhih)
インドに本拠を置くNGO"Impulse Social Enterprise"の代表。長年にわたり
人権活動家として子どもや女性の人身取引、児童労働などの問題に取り組む。
子どもの人身取引を包括的に防止する枠組みとして「メガラヤ・モデル」を開発。
同モデルは、インド政府の承認を得るとともに国連機関のサポートを受け、
現在ではインド国内の8つの州で適用されている。これらの功績が評価され、
国内外で数々の賞を受賞。

★「Activist-α」(アクティビスタ)とは・・・
HRNは、今なお続く深刻な人権侵害の実態に正面から光をあて、人々の
かけがえのない人権をまもるために、アジア地域で活躍する女性活動家を
「Asian Activist-α」と呼び、その活動を応援しています。

★Asian Activist-α2012の翌日の5月27日13時30?
同じ会場で、児童労働反対世界デーキャンペーン(http://stopchildlabour.jp/)
賛同企画
「子どもたちの未来の話をしよう
 ワークショップ:南アジアにおける児童労働と子どもの人身売買
 ?北東インド・メガラヤ州における事案を中心に?」
を開催しますので、こちらもぜひご参加下さい。

主 催 特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
助 成 JICS(日本国際協力システム)

 
 14時00分〜16時00分
PACE×GLEP Youth合同新歓イベント「学生の国際協力?君のこれからのために?」
NPO法人カンボジアの教育を支える会(PACE)とGLEP-Youthが合同新歓を開催します!!

◇◆◇◆◇PACE×GLEP-Youth合同新歓◇◆◇◆◇
学生の国際協力〜君のこれからのために〜
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

国際協力に興味はありませんか?
途上国へ行って新たな発見をしてみませんか?

わたしたち2つの団体は、日本国内とそれぞれアジアの発展途上国で
教育支援をはじめとする支援活動をしています。
メンバーは全員、大学生。
国外で活動することで、国内問題に気づくこともあり、
国際協力とはなんだろうかと考えさせられることもあり、、、

そんな経験をわたしたちと一緒にしませんか?

ぜひ各メンバーの話を聞きに、イベントに参加してみてください!
あなたのご参加をお待ちしています!


◆共催:NPO法人カンボジアの教育を支える会(PACE)、GLEP-Youth

◆日時: 5月26日 (土) 14:00〜16:00 ( 受付13:30 )

◆会場: 目黒区民センター社会教育館 (目黒駅から徒歩10分)

◆お申し込み方法: 件名を「合同新歓参加申し込み」とし、1.氏名、2.所属、3.ご連絡先を
ご記入の上、info@face2pace.orgまでお送りください。(先着24名)

◆プログラム
  1.受付  13:30〜13:55
  2.ごあいさつ   13:55〜14:00
  3.各団体による支援国紹介   14:00〜14:10
  4.各団体による活動紹介   14:10〜14:50
  5.質疑応答   14:50〜15:00
  6.休憩   15:00〜15:10
  7.ワークショップ 「教育とはなに?」  
         15:10〜15:55   
  8.さいごに   15:55〜16:00

◆NPO法人カンボジアの教育を支える会(PACE)とは?
PACEは、1999年に設立されたカンボジアの教育を支援するNPOです。これまで小学校の建
設や、学校の備品の支援、特別授業を行ってきました。近年は、支援先の村が企業によって強
制移住させられてしまったため、教育支援に加え、土地問題にも向き合っています。
HP:http://www.face2pace.org/index.html
E-mail:info@face2pace.org
Blog:http://ameblo.jp/face2pace/

◆GLEP Youthとは?
GLEP Youthは、国際協力・国際貢献を学ぶ意欲を持つ学生が主体となって運営する、青山学院大学公認の団体です。青山・相模原キャンパスにて定期的に活動を行い、分野を問わず国際協力について勉強を行っています。国内・国外でのボランティアにも積極的に参加し、また、他団体・サークルとの連携も計画中です。
Blog:http://ameblo.jp/glep-youth/

 
 14時00分〜16時30分
地球ことば村サロン「エウェンの人々の言葉と暮らし」
シベリア地方で話されているエウェン語。この言語名を初めて聞いた、という方も多いと思います。現地をフィールドワークされている鍛治先生から、エウェンのことばについて、また語り手やその暮らしについて、面白いお話が聞けます。ぜひご参加ください!

日時:5月26日(土)14時?16時30分
話題提供:鍛治広真(かじ ひろみ)先生(東京大学大学院博士課程)
会場:慶應義塾大学三田キャンパス 図書館旧館 2階小会議室
(JR田町駅徒歩8分、地下鉄三田駅徒歩7分、地下鉄赤羽橋駅徒歩8分)
アクセス/キャンパスマップ↓
http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html

参加費:無料
お申込み:不要。直接会場へどうぞ。

【お問い合わせ】
NPO法人地球ことば村・世界言語博物館
〒153-0043東京都目黒区東山2-9-24
TEL:03-5798-2828
FAX:03-3713-9932
http://chikyukotobamura.org
info@chikyukotobamura.org

 
 18時30分〜21時00分
!初!マイクロファイナンス交流会
アライアンス・フォーラム財団は、2009年よりバングラデシュBRAC大学との共同で、マイクロファイナンスコースを実施して参りましたが、今年2月に第5回目を迎える事ができ、総参加者数は100名を超えました!

これら約100名のOBのバックグラウンドは、銀行・証券会社・コンサルタント会社等一般企業勤務の方から、大学生、NGO/NPO職員、JICA職員まで、実に多彩です。

当コース参加後は、マイクロファイナンスファンドを立ち上げた方から、マイクロファイナンスに関する著書を執筆された方、また、バ ングラデシュでの経験を経て仕事に対する考え方が変わった方まで、一人ひとりが様々なかたちで本コースの内容を咀嚼し、それぞれの分野にてご経験を活かされています。


今回初の試みとして、当財団のマイクロファイナンスコースOB数名と、マイクロファイナンスに関心ある方々との、合同交流会を開催致します。

金融・開発・国際協力・バ ングラデシュなどの発展途上国、また、海外だけでなく国内のマイクロファイナンスに関心のある方々、限定12名をご招待致します。(応募者数が定員を超える場合は、抽選とさせて頂きます。)

日時:5月26日(土)  18:30?21:00
〆切:5月16日(水)
会場:中目黒近辺カフェ
会費(見込):3,800 円 (食事、飲み物代等)

応募方法:下記のフォームに記入の上、tojokoku※allianceforum.orgまでご連絡ください。(※ を@に変えて送付してください)
---------------------------------------------
応募対象: マイクロファイナンス交流会
お名前:
ふりがな:
メールアドレス:
所属:
参加人数:
参加希望理由(任意):
---------------------------------------------

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp