|
|
(継続中)
|
「Web水検定」受検のご案内
世界ではまだ、9億人が安全な飲料水を、26億人がトイレを必要としています。 毎年5万人もの命を奪う、洪水などの水関連災害は、適切な備えと計画があれば、その多くの命を救うことができます。
日本水フォーラムは、こうした地球上の水問題に関する知識を深めてもらうため、そして、皆さまと共に水問題の解決に取り組むため、インターネット上で「Web水検定」を実施しています。
受検料の一部は、井戸堀りやトイレ建設、災害時の緊急支援などに使われます。国内外の水問題を学び、学んだ成果の腕試しと同時に国際貢献もしてみませんか? あなたのチャレンジが、世界の人々を救います。
受検日時・受検会場: ・下記URLにて、いつでも受検可能です。(※システムメンテナンス期間を除く) ・受検URL: http://www.waterforum.jp/kentei/
<3級>出題内容 水に関わる身近なテーマを中心に、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に関する知識力を測ります。 受検料:3,150円(税込) 受検資格:制限無し 受検時間:40分 出題数:20問(10問以上正答で合格)
<2級>出題内容 水に関わる身近なテーマ、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に加え、環境・生態系、気候変動といった幅広いテーマに関する知識力を測ります。また、国際社会の動向も押さえた、実務者基礎レベルの知識が求められます。 受検料:4,200円(税込) 受検資格:3級合格必須 受検時間:50分 出題数:25問(15問以上正答で合格)
<1級>出題内容 水に関わるあらゆるテーマについての幅広い知識と、それぞれに関する高度な理解が要求されます。水に関して、国内外で活躍する実務者に必要なレベルの知識力を測ります。 受検料:5,250円(税込) 受検資格:2級合格必須 受検時間:60分 出題数:30問(21問以上正答で合格)
<合格特典> ・インターネット上で修了証を交付 ・最新の水関連ニュースを取りまとめたメールマガジン「最新!水ニュース」1年間無料配信
<出題例> 1. 地球上に存在する淡水の大部分は氷や氷河として存在しています。人間が容易に利用できる河川や湖沼などの淡水の量は、地球上の水の約何%でしょうか。 ?0.01% ?1% ?2.5% ?10%
2. 私たちは、暮らしの中でトイレ、お風呂、炊事、洗濯、洗面などに水を使います。東京都の調査では、家庭用水使用量の割合で最も多く占めているのは、次のうちどれでしょうか。 ?お風呂 ?トイレ ?炊事 ?洗濯
3. 世界保健機関(WHO)及び国連児童基金(UNICEF)のジョイント・モニタリング・プログラムの報告によると、適切な衛生施設(トイレ)を持たない人は、2008年時点で、世界で約何億人存在するでしょうか。 ?4億人 ?9億人 ?12億人 ?26億人
<公式テキスト> ・日本水フォーラム「地球上の水問題」 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/ ・国土交通省土地・水資源局水資源部「平成21年版日本の水資源」 http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/index5.html ・アジア・太平洋水フォーラム「アジア・太平洋地域文書」 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/doc/Asia-Pacific_Regional_Document.pdf
------------------------------------------------------------ 特定非営利活動法人日本水フォーラム 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町5-4 アライズ第2ビル6階 Tel: 03-5645-8040 Fax: 03-5645-8041 URL: http://www.waterforum.jp E-mail: mizu-kentei@waterforum.jp ------------------------------------------------------------
|
(継続中)
|
【CSRセミナーボランティア・メンバー大募集!】
アムネスティ・インターナショナル日本のCSRチームは、企業が公表するCSR(Corporate Social Responsibility)レポートを評価するセミナーを開催します。 CSRチームがセミナーを開催したのが5年前。人権NGOとしての提言は日本企業の注目を集めています。そこで、セミナーに向けて、企業が発行するレポートを読み、評価し、企業に働きかけをするボランティアを募集しています! わたしたちと一緒に、企業が果たすべき社会的責任について、人権について考え、企業や社会に提言してみませんか? ご興味がおありでしたら、ぜひボランティア説明会にお越し下さい。 ----------------------------------------------------------------- ■日時 9月25日(土)、午後2時? 10月2日(土)、午後7時? 10月5日(火)、午後7時?
■場所 (社)アムネスティ・インターナショナル日本東京事務所 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2 共同ビル(新錦町)4F 地図 http://www.amnesty.or.jp/./modules/wfsection/article.php?articleid=92 ■公式ブログ:http://csrteam.blogspot.com/ ■お問合せ アムネスティ・インターナショナル日本・CSRチーム西村 E-mail: aicsrteam@gmail.com 下記のフォームをご明記の上、メールにてお申込下さい。 (件名:「ボランティア応募」)(いただいた個人情報はご連絡以外には使用いたしません。) ---------------------------------------------------------------------- ○○○ボランティア説明会フォーム○○○ ?お名前(ふりがな): ?ご職業: ?E-mail: ?参加希望日(どちらかに○をつけてください): 9月25日(土)、午後2時? ( ) 10月2日(土)、午後7時? ( ) 10月5日(火)、午後7時? ( ) 当日参加できないが、話を聞きたい ( ) ---------------------------------------------------------------------
|
(継続中)
|
6/4(土)14:00~17:30 アライアンス・フォーラム・カフェ ?世界を変えるを仕事にするには?
******************************************************************************** アライアンス・フォーラム・カフェ ?世界を変えるを仕事にするには? 6月4日(土)14:00 ~17:30 ******************************************************************************** 現在、日本は未曽有の大惨事に襲われ、復興への長い道のりを歩みはじめたばかりです。 このような状況の中で、いま途上国支援に目を向ける必要はあるのかと思われるかもしれません。
しかし世界を変える仕事、社会に貢献する仕事に日本・海外という区切りは必要でしょうか? 私たちは途上国支援のために行っている活動は、必ず日本の復興にも活用できると考えています。
こんな時だからこそ、あえて途上国の自立支援に目を向けてもらいたい。 民間での途上国支援キャリアについて知ってもらいたいと思います。
当日は、ゆったりと気軽に参加できるカフェ形式でイベントを行い、 民間による途上国支援の具体例やキャリアのロールモデルを知って頂くことができます。
終了後には、同じ関心を持つ参加者の方々と気軽にお話できる交流会の機会も設けております。 国境という枠にとらわれず「世界を変える」を仕事にしたい方のご参加をお待ちしております。
○イベント概要 【日時】 6月4日(土)13:30 Open 14:00 Start 17:30 Close
【会場】 代官山イベントスペース CARATO71 2nd Floor 住所:東京都渋谷区鉢山町13-7 電話番号:03-3462-7400 交通アクセス:http://www.carato71.co.jp/access/index.html
東急東横線 代官山駅より徒歩12分 もしくは JR山手線 渋谷駅西口 バスターミナル35番東急トランセ(7?9分間隔)で鉢山交番前バス停下車(車乗車約3分・徒歩30秒) (または、西郷橋バス停/乗車約8分・徒歩0秒)
【プログラム】 13:30 開場 14:00?14:05 オープニング 14:05?14:35 当財団スタッフによるオープニングプレゼンテーション -当財団の途上国での活動と、東日本大震災への対応を紹介します 14:35?15:00 フレンズ・オブ・マツマイニ 代表-岩男壽美子氏による講演 「民間による途上国支援の意義について」(仮題) 15:00?15:15 休憩 15:15?16:00 パネルディスカッション 「民間に身を置きながら途上国支援のキャリアを築く」(仮題) 16:00?16:20 当財団代表理事 原丈人からのメッセージ 16:20?16:25 クロージング 16:30?17:30 交流会
【参加費】 交流会も含めた参加費を当日受付にていただきます。 おひとり様 2,500円(社会人) 1,500円(学生) 学生料金でお申し込みの方は、当日受付にて学生証等の身分証明書をご提示ください。
【定員】 150名
【このような方にオススメ】 ・民間による途上国支援について知りたい方 ・途上国支援のキャリアを目指したい方 ・日本・海外関係なく、社会貢献に関わりたい方 ・途上国支援の分野で関心がある学生や社会人と交流したい方 ・アライアンス・フォーラム財団の活動について知りたい方
【お申込み方法】 5月31日(火)までに以下のフォームからお申し込みをお願いします。 (http://goo.gl/tOcht) (※定員になりましたら締め切らせていただくことがございますのでご了承ください)
万が一参加キャンセルされる場合は、6月2日(木)までに event.aff@gmail.com(担当:青木)までご連絡ください。 それ以降のキャンセルにつきましては、参加費の全額を頂きますのでご了承ください。
○講演者紹介 岩男壽美子 フレンズ・オブ・マツマイニ 代表 慶應義塾大学・東京都市大学名誉教授。フレンズ・オブ・マツマイニ代表としてタンザニア政府登録NGOマツマイニの活動を支援しています。マツマイニはタンザニアの貧しい女性達の自立を支援するために、現地でマイクロクレジットなどの事業を展開しているNGOです。
○主催団体紹介 アライアンス・フォーラム財団は1985年に米国で創設された非営利公益法人です。途上国支援事業部門では貧困や飢餓、インフラの不足といった発展途上国の課題の解決に民間の力で貢献すべく活動を展開しています。 http://www.allianceforum.org/foundation/history.html
|
(継続中)
|
マイクロファイナンスを学ぶ!ワークショップ開催
みなさま、こんにちは。 特定非営利法人プラネットファイナンスジャパン、インターンの櫟木(いちのき)です。 プラネットファイナンスジャパンは、途上国 60 カ国でマイクロファイナンス機関の経営支援を行うフランス発の国際NGO「プラネットファイナンスPlaNet Finance」の日本での活動を担っています。
今回は学生向けのマイクロファイナンスワークショップを開催いたします。 講義やロールプレイ、グループワークなどを通して、マイクロファイナンスの商品やサービス、運営体制、社会的・経済的インパクト等、多角的な視点からマイクロファイナンスについて学びます。
以下をご参照の上、お気軽にご参加下さい。 **********************(以下転送歓迎) 【開催日及び会場】 【日時】毎月隔週の金曜日(5月13日、5月27日、6月10日、6月24日、7月8日、7月15日) 17:00?20:00 【場所】JICA地球ひろば セミナールーム 【参加費】全6回分 2000円(銀行振り込み) 【対象】全6回に参加頂けるマイクロファイナンスに興味をお持ちの学生の方
■ カリキュラム 前半4回では講義形式を基本としますが、参加者同士のディスカッションやロールプレイを交えて各トピックに対する理解を深める予定です。また講義の中で参加者の興味などに基づきグループワークを行う予定です。 後半二回では参加者同士のグループワーク発表が予定されています。 以下がカリキュラムの予定です。 第1回 5月13日(金)イントロダクション マイクロファイナンスがどのような問題の解決策になりうるか。 第2回 5月27日(金)マイクロファイナンスの社会的インパクトとその効果 第3回 6月10日(金)マイクロファイナンスの機関の成り立ちとサービス概要 第4回 6月24日(金)世界のマイクロファイナンス機関と今後の展開 第5回 7月8日(金)参加者によるグループワーク発表 第6回 7月15日(金)参加者によるグループワーク発表 *第5・6回はコメンテーターとしてマイクロファイナンスの専門家が参加予定です。
■ 参加方法 ワークショップ参加希望の方は、お手数ですがメールにて、 件名 「ワークショップ参加希望」 本文 ・お名前 ・ご所属 ・連絡先(電話番号・メール) ・簡単なエッセイ(参加理由やワークショップで何を学びたいか等を400字以内)*
とご記載の上、umpf.pfj@gmail.comまでご連絡ください。
確認し次第 参加費のお支払方法などについて詳細をご連絡させていただきます。
*応募者多数の場合、このエッセイを基に選考させていただく場合があります。
**************************************************************** ********************** 昨年11月から3ヶ月間、開催いたしましたワークショップでは、講義形式の授業を通してマイクロファイナンスの基礎知識を学びました。そこで得られた知識や皆さんの経験や知識を生かし、マイクロファイナンスの問題点や展望ついて、熱い議論を交わすことが出来ました。マイクロファイナンスや途上国支援への高い熱意を感じることが出来、大変実りのあるワークショップでした。 そこで、前回参加できなかった方やもっとより多くの方にマイクロファイナンスを知っていただきたいと感じました。そこで次なるアクションの場にしていただくためにも今回の開催を決定致しました。
このワークショップのコンセプトは Mind & Action *Mind 知識のインプット。ワークショップでマイクロファイナンスに関する知識や実践を学び、マイクロファイナンスへの理解を深めます。そして、一人ひとりが自分にできるマイクロファイナンスへの関わり方を考えます。 *Action 行動によるアウトプット。ワークショップでのMindをもとに具体的な行動や経験を積み重ね、一人ひとりが成長するとともに、マイクロファイナンスの発展を目指します。 プラネットファイナンスジャパンは、学生による学生のための組織(プロジェクト)「University Meets PlaNet Finance」を立ち上げ、昨秋から引き続き大学生を対象とするマイクロファイナンスのワークショップを開催します。 このワークショップでは、マイクロファイナンスの、様々な商品やサービス、運営体制、社会的インパクトなど、多角的な視点からマイクロファイナンスについて学びます。 前半4回では参加者同士のディスカッションを交えながら、各トピックに対する理解を深め、後半2回ではそれぞれの関心に基づいてチーム発表を行います。 このワークショップをもとに多くの人がマイクロファイナンスの発展、そして我々のミッションである貧困削減に向けて活動を始め、世界に貢献できる人材として成長することを目指します。 そのために、私たちもプラネットファイナンスジャパンのもつリソースを最大限に活かし、みなさんのMind & Actionをサポートしたいと思います。 以下、ワークショップの詳細です。 ■ PlaNet Finance Japanの概要 フランスの経済学者ジャック・アタリ氏が会長を務める、国際NGO「プラネットファイナンスグループ」は、途上国60カ国で、持続的な貧困を撲滅するためマイクロファイナンスの支援活動を行っています。 日本でも、2006年、マイクロファイナンス分野の普及・啓発を行うNPOとして、「プラネットファイナンスジャパン」が設立されました。 プラネットファイナンスジャパンは、マイクロファイナンスに関する大学生向け研修プログラム「University Meets PlaNet Finance(UMPF)」を立ち上げ、より多くの学生に マイクロファイナンスの基礎知識を学び、興味関心をさらに深めてもらうため、活動を続けています。 ■ 詳細はこちら 何かご質問等ありましたら、umpf.pfj@gmail.comまでお気軽にお問合せください。 みなさまのご参加をお持ちしております。
------------------------------------------------------------------------------------------------ 特定非営利活動法人 プラネットファイナンスジャパン 〒102-0085 東京都千代田区六番町5-5 飯田ビル2階 在日フランス商工会議所 Tel: 03-6821-2203 Mail: umpf.pfj@gmail.com Web: http://www.planetfinance.or.jp/
|
9時30分〜11時30分
|
世界に発信する力を身につける「トーストマスターズ」(神保町会場)
このような時代だからこそ輝く、年齢や性別、職業を超えて役立つスキル - それは「コミュニケーション力」と「リーダーシップ力」です。 世界110ヶ国、26万人以上の会員が存在する、米国のスピーチ教育NPO「トーストマスターズクラブ」では、参加型のスピーチ学習会を通して、誰もが手軽にこれらのスキルを楽しく学べる環境を85年以上にわたり提供しています。
東京メトロポリタントーストマスターズクラブは、東京・都心地域のクラブで、英語と日本語の両方で開催(第2土曜 - 日本語司会、第4土曜 - 英語司会)。NGO・NPO・ボランティアなどの活動に欠かせない、発信力・コミュニケーション力上達はもちろん、組織運営の基礎や会議の進め方を学ぶにも効果があります。全てボランティアによる運営のため、会費は月1,000円とリーズナブル。まずは無料の例会ご見学にいらしてみませんか?
詳しくは、ホームページをご覧ください。 http://www.tokyo-metropolitan.org/
例会にご参加希望の方は、お名前と見学希望日を明記の上、 inquiries@tokyo-metropolitan.org までご連絡お願いいたします。
|
10時00分〜13時10分
|
【5/14】被災地応援! よこはまチャリティ・ウォーク
?心をひとつに がんばろう NIPPON? 被災地応援! よこはま チャリティ・ウォーク
東日本大震災に心を痛め、被災者の方々のために、「何か自分のできることを!」 と思ってくださっている皆様。 そんな想いを共有したく、被災地応援チャリティウォークを企画しました。 是非、ご参加いただけましたら、うれしいです。 参加費は、東日本大震災の被災者支援活動に使われます。
日時: 2011年 5月14日(土) 10:00?13:10 集合: JR石川町駅 10:00 (少雨決行) ルート: イタリア山庭園、山手カトリック教会、港の見える丘公園、 山下公園、赤レンガ倉庫など 参加費: 大人:1,500円、高校生以下:1,000円 主催: (社)アジア協会アジア友の会
★ゴール後、有志の皆さんで街頭募金活動を行います★
異国情緒溢れる街 ヨコハマ。 明治時代、文明開化の中で、多くの外国文化が入ってきた街。 それまで小さな村だった横浜には、1859年の開港以来、 国内外から技術・文化・人が集まるようになり、現在の大都市・横浜が築かれました。 2年前に開港150周年を迎え、さらに発展を続けるヨコハマには、明治維新から今日への 日本の発展の軌跡が多く残されています。 そうしたスポットを訪ねながら、 日本の文化とそこに秘められた力を再発見し、 東日本大震災の被災地の復興を応援しましょう。
■ウォーク予定ルート
集合:JR石川町駅 元町口(10:00) スタート(10:10)?イタリア山庭園?山手カトリック教会 ?横浜外国人墓地?港の見える丘公園?山下公園(中間ゴール 12:10) ?横浜開港資料館 ?赤レンガ倉庫?日本丸メモリアルパーク ?最終ゴール(13:10) [最寄り駅:JR桜木町駅] <歩行距離:約7km> [ルートは都合により変更することがあります]
お急ぎの方は、中間ゴール:山下公園 までの参加も可能です。
解散後: 有志の方で、震災被災者支援の街頭募金活動(桜木町近辺)を行います。
■集合場所等の詳細
集合場所: JR石川町駅 元町口(南口) (JR京浜東北線・根岸線) 集合時間: 午前10時00分 参加費: 一般1,500円 高校生以下1,000円 持ち物: 水筒、帽子、お弁当(必要な方)、雨具、敷物、など (歩きやすい服装でご参加ください)
■お申込み・お問合せ
(社)アジア協会アジア友の会 よこはまチャリティーウォーク実行委員会 TEL: (06)6444-0587 / FAX: (06)6444-0581
事前申込みがなくても、ご参加いただけます。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。
■詳しいご案内 以下のWebページでお知らせしています。 http://jafskanto.blog61.fc2.com/blog-entry-109.html
■パンフレット
こちらをご覧下さい→よこはまチャリティウォーク パンフレット
・====================== 社団法人アジア協会アジア友の会(JAFS) 関東地区グループ (JAFS関東) E-mail: asia@jafs.or.jp Facebook: http://www.facebook.com/JAFS.NGO Blog: http://jafskanto.blog61.fc2.com/ ・======================
|
14時00分〜16時00分
|
プロマネに聴く、国際協力現場のはなし「ケニア農村部での5年間の母子保健活動を通して」
特定非営利活動法人HANDS主催 ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <第8回HANDSセミナー> プロマネに聴く、国際協力現場のはなし 「ケニア農村部での5年間の母子保健活動を通して」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
HANDSは、2005年からケニア・ケリチョー県で、 お母さんと赤ちゃんのために、地域に根ざした活動をしています。 楽あれば苦もあった、様々なエピソードとともに、 国際協力の現場では実際どんなことが行われているのか、 どんな思いを持って活動しているのかなど、本音で語ってもらいます。 当日は「インタビュータイム」をもうけていますので、 長年国際保健医療の分野で活躍してきたスピーカーに聞いてみたいことを、 是非ぶつけてみてください! たくさんの方々のご参加をお待ちしています!!
【日 程】: 2011年5月14日(土) 14:00?16:00 【場 所】: 東京学院ビル 4F 教室 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3丁目6-15 (JR 総武線 水道橋駅より徒歩1分)
【参加費】: 500円(会場代)※HANDS会員は無料
【定 員】: 50名
【スピーカー】: 原口珠代さん(HANDSサポーティング・アドバイザー/ 前ケニア事業 プロジェクト・マネジャー)
<スピーカープロフィール> 看護師、救急救命士。医療アドバイザーや医療調整員として、 パキスタン、スーダン、ザンビア、カンボジア、北朝鮮など、 多数の国で支援活動に携わる。HANDSに所属し、2007年4月? ケニア事業に関わり、2009年8月?プロジェクト・マネジャー として、活動(2011年3月まで)。
【プログラム】: 14:00 挨拶・HANDS紹介 14:10 第1部 原口珠代さんのおはなし 14:50 休憩 15:00 第2部 インタビュータイム ※事前にいただいた質問や会場からの質問も取り上げます 16:00 終了
▼詳細情報、お申込みはこちら ⇒ http://www.hands.or.jp/pagesj/00_whatsnew/semi20110514.html
───────────────────────────── ■お問い合わせ先 ───────────────────────────── 特定非営利活動法人HANDS (担当: 奥田・篠原) 東京都文京区本郷3-20-7 山の手ビル2F TEL: 03-5805-8565 FAX: 03-5805-8667 E-mail:handssem8★hands.or.jp(★を@にしてください) URL: http://www.hands.or.jp/
|
16時00分〜18時30分
|
そうだったのか、世界! ?経験者が語る国際ワークキャンプ?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ そうだったのか、世界! 【経験者が語る国際ワークキャンプ】 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
海外に行きたい。 現地の人と強く結びつきたい。 世界中に家族のような存在を作りたい。
そんな思いから参加した「国際ワークキャンプ」
世界各国から人が集まって2?3週間、共に生活しながらボランティアに取り組む。 嫌なこと、トラブルだってあった。 でも、こんな面白いとは思わなかった。
最初の緊張と不安は瞬く間に解けて、いつのまにか カタコトだった英語も、みんなと笑いあううちにだんだん慣れて ワークについて真剣に議論して 聞いたこともなかった国の人と親友になって 別れの日、気がつけば泣いていた。
観光客として海外旅行に行ったって、しょせんは「観光客」。 どうせ行くなら、世界に「家族」を作ろうぜ!
異文化の人と過ごす日々は、きっとあなたの人生に大きな刺激を与えてくれるはず!
「そうだったのか、世界はこんなに面白かったのか!」
国際ワークキャンプ、その魅力をお伝えするために 下記イベントを開催致します!!
※国際ワークキャンプとは? 世界の若者が2?3週間一緒に暮らし、 住民たちと環境・文化保護、福祉、農村開発などに取り組む、国際ボランティアプロジェクトです。
■日時:
2011年5月14日(土)16:00?18:30
■内容
○第1部:国際ワークキャンプ参加者によるプレゼンテーション
*ゲストスピーカー* ・浜田有紀さん(NICEモンゴルチームリーダーを務める) ・松岡由布子さん(ベトナム ハノイのスラム地区に住む女性の自立支援フェアトレードを実践) ・鹿島悠太さん(中長期ボランティアとしてタンザニアのプロジェクトに参加)
○第2部:ゲストスピーカーと運営委員スタッフ(全員国際ワークキャンプ経験者)による個別相談会
※イベント終了後に参加者,主催者を交えた交流会の実施を予定しています。
■会場:
Social Energy Cafe (小田急線経堂駅徒歩5分) URL: http://ameblo.jp/socienecafe/
■参加費:
500円(1ドリンク付)
■参加対象
・普通の旅行ではできない経験をしてみたい人 ・価値観を変えたい人 ・就活で語れる内容を作りたい人 ・世界各国に友だちを作りたい人 ・世界に出たい、世界を見たいと思っているすべての人
■定員
20名程度(先着順)
■申込方法
以下ウェブサイトの申込フォームからお申込みください。
https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dDJOLURJTm1hSFNtQ21HcnJCT3dtbkE6MQ
締切:5月13日(金)
■□お問合せ: 特定非営利活動法人 NICE 広報ボランティアチーム URL: http://nice1.gr.jp E-mail: nice.uketsuke.2011@gmail.com
|
18時00分〜20時00分
|
世界に発信する力を身につける「トーストマスターズ」(目黒会場)
このような時代だからこそ輝く、年齢や性別、職業を超えて役立つスキル - それは「コミュニケーション力」と「リーダーシップ力」です。 世界110ヶ国、26万人以上の会員が存在する、米国のスピーチ教育NPO「トーストマスターズクラブ」では、参加型のスピーチ学習会を通して、誰もが手軽にこれらのスキルを楽しく学べる環境を85年以上にわたり提供しています。
目黒トーストマスターズクラブは、目黒駅近くで、主に日本語で開催(一部英語プログラムもあり)。NGO・NPO・ボランティアなどの活動に欠かせない、発信力・コミュニケーション力上達はもちろん、組織運営の基礎や会議の進め方を学ぶにも効果があります。全てボランティアによる運営のため、会費は月1,000円とリーズナブル。まずは無料の例会ご見学にいらしてみませんか?
詳しくは、ホームページをご覧ください。 http://www.meguro-speech.org/
例会にご参加希望の方は、お名前と見学希望日を明記の上、 inquiries@meguro-speech.org までご連絡お願いいたします。
|