|
|
(継続中)
|
「Web水検定」受検のご案内
世界ではまだ、9億人が安全な飲料水を、26億人がトイレを必要としています。 毎年5万人もの命を奪う、洪水などの水関連災害は、適切な備えと計画があれば、その多くの命を救うことができます。
日本水フォーラムは、こうした地球上の水問題に関する知識を深めてもらうため、そして、皆さまと共に水問題の解決に取り組むため、インターネット上で「Web水検定」を実施しています。
受検料の一部は、井戸堀りやトイレ建設、災害時の緊急支援などに使われます。国内外の水問題を学び、学んだ成果の腕試しと同時に国際貢献もしてみませんか? あなたのチャレンジが、世界の人々を救います。
受検日時・受検会場: ・下記URLにて、いつでも受検可能です。(※システムメンテナンス期間を除く) ・受検URL: http://www.waterforum.jp/kentei/
<3級>出題内容 水に関わる身近なテーマを中心に、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に関する知識力を測ります。 受検料:3,150円(税込) 受検資格:制限無し 受検時間:40分 出題数:20問(10問以上正答で合格)
<2級>出題内容 水に関わる身近なテーマ、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に加え、環境・生態系、気候変動といった幅広いテーマに関する知識力を測ります。また、国際社会の動向も押さえた、実務者基礎レベルの知識が求められます。 受検料:4,200円(税込) 受検資格:3級合格必須 受検時間:50分 出題数:25問(15問以上正答で合格)
<1級>出題内容 水に関わるあらゆるテーマについての幅広い知識と、それぞれに関する高度な理解が要求されます。水に関して、国内外で活躍する実務者に必要なレベルの知識力を測ります。 受検料:5,250円(税込) 受検資格:2級合格必須 受検時間:60分 出題数:30問(21問以上正答で合格)
<合格特典> ・インターネット上で修了証を交付 ・最新の水関連ニュースを取りまとめたメールマガジン「最新!水ニュース」1年間無料配信
<出題例> 1. 地球上に存在する淡水の大部分は氷や氷河として存在しています。人間が容易に利用できる河川や湖沼などの淡水の量は、地球上の水の約何%でしょうか。 ?0.01% ?1% ?2.5% ?10%
2. 私たちは、暮らしの中でトイレ、お風呂、炊事、洗濯、洗面などに水を使います。東京都の調査では、家庭用水使用量の割合で最も多く占めているのは、次のうちどれでしょうか。 ?お風呂 ?トイレ ?炊事 ?洗濯
3. 世界保健機関(WHO)及び国連児童基金(UNICEF)のジョイント・モニタリング・プログラムの報告によると、適切な衛生施設(トイレ)を持たない人は、2008年時点で、世界で約何億人存在するでしょうか。 ?4億人 ?9億人 ?12億人 ?26億人
<公式テキスト> ・日本水フォーラム「地球上の水問題」 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/ ・国土交通省土地・水資源局水資源部「平成21年版日本の水資源」 http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/index5.html ・アジア・太平洋水フォーラム「アジア・太平洋地域文書」 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/doc/Asia-Pacific_Regional_Document.pdf
------------------------------------------------------------ 特定非営利活動法人日本水フォーラム 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町5-4 アライズ第2ビル6階 Tel: 03-5645-8040 Fax: 03-5645-8041 URL: http://www.waterforum.jp E-mail: mizu-kentei@waterforum.jp ------------------------------------------------------------
|
(継続中)
|
【CSRセミナーボランティア・メンバー大募集!】
アムネスティ・インターナショナル日本のCSRチームは、企業が公表するCSR(Corporate Social Responsibility)レポートを評価するセミナーを開催します。 CSRチームがセミナーを開催したのが5年前。人権NGOとしての提言は日本企業の注目を集めています。そこで、セミナーに向けて、企業が発行するレポートを読み、評価し、企業に働きかけをするボランティアを募集しています! わたしたちと一緒に、企業が果たすべき社会的責任について、人権について考え、企業や社会に提言してみませんか? ご興味がおありでしたら、ぜひボランティア説明会にお越し下さい。 ----------------------------------------------------------------- ■日時 9月25日(土)、午後2時? 10月2日(土)、午後7時? 10月5日(火)、午後7時?
■場所 (社)アムネスティ・インターナショナル日本東京事務所 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2 共同ビル(新錦町)4F 地図 http://www.amnesty.or.jp/./modules/wfsection/article.php?articleid=92 ■公式ブログ:http://csrteam.blogspot.com/ ■お問合せ アムネスティ・インターナショナル日本・CSRチーム西村 E-mail: aicsrteam@gmail.com 下記のフォームをご明記の上、メールにてお申込下さい。 (件名:「ボランティア応募」)(いただいた個人情報はご連絡以外には使用いたしません。) ---------------------------------------------------------------------- ○○○ボランティア説明会フォーム○○○ ?お名前(ふりがな): ?ご職業: ?E-mail: ?参加希望日(どちらかに○をつけてください): 9月25日(土)、午後2時? ( ) 10月2日(土)、午後7時? ( ) 10月5日(火)、午後7時? ( ) 当日参加できないが、話を聞きたい ( ) ---------------------------------------------------------------------
|
(継続中)
|
コットンCSRサミット2011 ?人と地球にやさしいコットンとバリューチェーンを考える? (5/10 コットンの日)
ジーンズ、Tシャツ、タオルなど私たちの身の回りの衣料品には欠かせない存在であるコットン。しかし、世界のコットン生産地には、貧困、児童労働、農薬の人体や環境への被害など様々な課題があります。
5月10日はコットンの日。この日に、世界のコットンを取り扱うアパレル、紡績、商社など衣料・繊維関係企業の皆さまと共に、コットンCSRサミットを開催いたします。
人と地球にやさしいコットンの普及への取り組み事例、コットンの生産現場が抱える課題の解決方法について経験共有を行いながら、世界のCSRの潮流もふまえ今後の課題や協働のあり方を探ります。ぜひご参加ください。
【日時】2011年5月10日(火)午後1時30分?5時30分 (1時 開場) 【会場】日本財団ビル2階 大会議室 アクセス:銀座線「虎ノ門駅」、南北線「溜池山王駅」より徒歩5分 http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html 【定員】100名 【参加費】企業3,000円、NGO・一般1,000円、学生 無料 ※参加費は当日お支払いください。終了後、会費制の懇親会もあります。 【申込方法】5/8(日)までに、ウェブサイトよりお申込み下さい。 http://acejapan.org/modules/bulletin/article.php?storyid=265
【プログラム】 <13:40? セッション1 人と地球にやさしいコットンを目指して> ◇取組み事例(1) プレオーガニックコットンプログラムの試み 中村 延靖氏 伊藤忠商事株式会社 繊維原料・テキスタイル部 繊維原料課 江良 慶介氏 株式会社クルック 細川 秀和 リー・ジャパン株式会社 取締役 ◇取組み事例(2)オーガニックコットンの生産支援とその仕組み 葛西 龍也氏 株式会社フェリシモ マーケティング本部 haco.事業部 部長代理 溝口 量久氏 豊島株式会社 3部2課 課長 山口真奈美氏 株式会社コントロールユニオンジャパン 代表取締役
<14:40? 質疑応答・コーヒーブレイク>
<15:15? セッション2 製品のCSR価値を高めるNGOとの新しい協働> ◇世界のCSRの潮流と「Uganda Organic Cotton」と児童労働への取組み 渡邉 清孝 特定非営利活動法人 ハンガー・フリー・ワールド 事務局長 白木 朋子 特定非営利活動法人ACE 事務局長 細川 秀和 リー・ジャパン株式会社 取締役 成田 由香子 特定非営利活動法人ACE 国際協力事業担当 黒田かをり氏 CSOネットワーク 共同事業責任者
<16:30? セッション3 製品、市場と バリューチェーン全体を考える> ◇世界のオーガニック市場、消費者コミュニケーションと日本 近藤 健一氏 大正紡績株式会社 取締役営業部長 稲垣 貢哉氏 興和株式會社 開発生産部生産課 /Textile Exchange 池内 計司氏 池内タオル株式会社 代表取締役 渡邊智恵子氏 株式会社アバンティ 代表取締役 篠 健司氏 パタゴニア日本支社 環境担当
<17:45? 懇親会 (日本財団ビル2階 会議室1?3、1時間程度 >
【主催】リー・ジャパン株式会社、特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド、特定非営利活動法人ACE 【協力】日本財団CANPAN
【お問い合わせ】 特定非営利活動法人ACE 〒110-0015 東京都台東区東上野1-6-4 あつきビル3F TEL:03-3835-7555(受付時間:平日10時から18時) FAX:03-3835-7601 URL:http://acejapan.org
|
15時00分〜17時00分
|
ホントはどうなの? TPP 第1回
┏ ┓ ┏ ┓ ┃☆┃ ホントはどうなの? TPP ┃☆┃ ┗ ┛ ┗ ┛
? 連続学習会のお知らせ ?
地震・津波・原発事故と度重なる災害が続いています。 この事態の対応に追われ、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)参加の 議論が先延ばしにされました。
しかし、TPP参加国、なかでもアメリカは着々と交渉を進める準備をしています。 今年11月のAPECホノルル会議までに交渉を妥結したい参加国と、 それどころではない日本。
TPPに参加すれば、 ・工業製品をもっと輸出できるようになる ・海外から安くものが買える ・震災の経済復興に役立つ などと言われています。
その一方で、 ・医療制度が崩壊する ・海外から安い農産物が入り、自給率は下がる ・その結果、農業も地方も疲弊する ・儲かるのは一部の輸出産業だけ ・国内経済はデフレが進んで経済はさらに悪化する などの批判や疑問の声も出ています。
11月までにTPPの本質を見極めるために、 これまで話題となってきた自由貿易や関税、WTOなど、 関連する様々なテーマをもう一度振り返る連続学習会を開催します。
題して、「ホントはどうなの? TPP」!
AMネット事務局スタッフが交代で発表を担当します。
ぜひお申し込みの上、ご参加ください。 人数に空きがある場合、当日参加も受け付けます。
<<こんな方におすすめです!>>
・農業や医療の今後が気になる方 ・持続可能な社会を一緒に考えたいという方 ・日本の暮らしと世界のつながりを詳しく知りたい方 ・普段の授業から一歩踏み込んで勉強したい大学生の方
日時: 第1回 4月29日(金・祝)15:00-17:00 関税と自由貿易、その歴史 第2回 5月13日(金)19:00-21:00 世界のお金の流れ方?貿易のルールから考える? 第3回 6月4日(土)15:00-17:00 地域のつながり、グローバルなつながり 第4回 6月18日(土)15:00-17:00 ホントはどうなの? FTA・EPA・MAI 第5回 7月前半(調整中) ホントはどうなの? TPPその1 第6回 7月後半(調整中) ホントはどうなの? TPPその2 第7回 8月前半(調整中) ホントはどうなの? TPPその3
場所:AMネット事務所(大阪市北区国分寺1-7-14国分寺ビル6F) 地下鉄谷町線/堺筋線「天神橋筋六丁目」駅2番出口すぐ http://am-net.org/about-am/am-map.htm
参加費: 無料(資料代カンパ大歓迎です)
申し込み・お問い合わせ: NPO法人AMネット(担当:堀内) amnetosaka @ yahoo.co.jp
ブログ http://am-net.seesaa.net/
twitter http://twitter.com/#!/amnetosaka
参考資料: 「季刊地域」No.05・2011年春号-総力特集 TPPでどうなる日本?(農文協、2011年) http://kikanchiiki.net/
┏ ┓ ┏ ┓ ┃☆┃ 多くの方のご参加お待ちしております! ┃☆┃ ┗ ┛ ┗ ┛
|