|
|
(継続中)
|
IMADR 人権ブックフェア―「知る」ことが違いをつくる 全出版物が送料無料・3割引き!
12月10日は世界人権デーです。 1948年12月10日に国際連合(UN)総会で「世界人権宣言」が採択されたことを記念して定められました。日本でも12月4日から10日を人権週間と定め、全国各地で様々な取り組みが行われています。
IMADRでもその意義を踏まえ、人権ブックフェアを行ないます。 全出版物を送料無料、大特価3割引きで提供致します。 多くの人権課題は、少しでも「知る」ことが大きな違いを生みます。この機会に、本との素敵な出会いをつくってみませんか?
出版物は以下から注文できます。右側の各シリーズ一覧をご覧ください。機関紙を含む全出版物が割引対象です。 http://www.imadr.org/japan/publications/
(人権ブックフェア:2011年12月2日?12月31日まで)
|
10時00分〜
|
市民国際プラザ展示会 「 様々なネットワークを活かした震災・復興支援 」
東日本大震災発生から8カ月以上が過ぎ、現在も被災地や周辺地域にて支援活動が行われています。 今回の展示会では、自治体・NGO/NPOなど様々なネットワークを活かした支援活動についてご紹介します。
みなさまのお越しをお待ちしております。
■日時 :平成23年12月12日(月)?22日(木) 10:00?18:00 (土日祝除く)
■展示内容 : ・様々なネットワークによる震災、復興支援の活動紹介 (JANICより写真提供) ・「遠野まごころネット」の活動紹介 (遠野まごころネットより写真提供)他
■会場 :(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ 東京メトロ半蔵門線1・2番出口 徒歩3分 (東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル1F) <地図> http://www.plaza-clair.jp/plaza/plaza.html#accessmap
■入場 : 無料
■お問合せ:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ(担当:塚原) TEL:03-5213-1734 FAX:03-5213-1740 E-MAIL:international_cooperation@plaza-clair.jp
|
19時00分〜21時00分
|
?ヒューマンライツ・ナウ主催 世界人権デー記念シンポジウム? 2011 東日本大震災を受けて 福島原発事故後の人権を考える
【日 時】2011年12月12日(月)19:00?21:00(開場18:30) 【会 場】青山学院大学 6号館 1階 第4会議室 【主 催】特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ(HRN) 東京大学原発災害支援フォーラム(TGF) 東日本大震災が日本に様々な影を落とした2011年。被災者の復興はまだほど遠く、様々な人権をめぐる課題が浮かび上がってきました。特に福島原発事故は被害が進行中であり、未来を担う子どもたちを始め、多くの人々の健康に生きる権利が危機に晒されています。 今年の人権デー記念シンポジウムは、今まさに現在進行形の福島原発事故後の人権侵害をどうとらえ、どう向き合うべきなのか、各分野の専門家とともに考えます。 最近東京大学の研究者有志が「科学者・研究者としてその社会的責任を問い直しつつ、市民に適切な情報を提示し、市民の情報交換のお手伝いをする」ことなどを目的に発足した「東京大学原発災害支援フォーラム(TGF)」と共催で開催し、科学者、研究者、人権NGO、市民、当事者の連携の第一歩とします。是非、ご参加ください。 ≪発 題≫ ●科学者からみた原発事故とその後 押川正毅氏(東京大学物性研究所教授。専門は理論物理学。) ●放射能「安全」報道とその社会的影響 影浦 峡氏(東京大学大学院教育学研究科教授。 専門は言語とメディア。著書に『3.11後の放射能「安全」報道を 読み解く―社会情報リテラシー実践講座』(現代企画室)等) ≪報 告≫ 福島原発事故後の人権状況 福島事実調査の報告とのHRNの提言 後藤弘子氏 (千葉大学法科大学院教授 ヒューマンライツ・ナウ副理事長)
≪挨 拶≫ 阿部浩己氏(神奈川大学法科大学院教授 ヒューマンライツ・ナウ理事長) ◇パネル・ディスカッション ◇オープン・ディスカッション 【参加について】 資料代 500円 ※人数把握のため、できる限り事前のご予約をお願いいたします。
ヒューマンライツ・ナウ事務局まで、メール < info@hrn.or.jp > または FAX < 03-3834-2406 > にて、「12/12人権デーシンポ参加希望」と明記のうえ、お名前、ご連絡先等をお送り下さい。
|