前月 昨日
2011年 1月 29日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
「Web水検定」受検のご案内
世界ではまだ、9億人が安全な飲料水を、26億人がトイレを必要としています。
毎年5万人もの命を奪う、洪水などの水関連災害は、適切な備えと計画があれば、その多くの命を救うことができます。

日本水フォーラムは、こうした地球上の水問題に関する知識を深めてもらうため、そして、皆さまと共に水問題の解決に取り組むため、インターネット上で「Web水検定」を実施しています。

受検料の一部は、井戸堀りやトイレ建設、災害時の緊急支援などに使われます。国内外の水問題を学び、学んだ成果の腕試しと同時に国際貢献もしてみませんか?
あなたのチャレンジが、世界の人々を救います。

受検日時・受検会場:
・下記URLにて、いつでも受検可能です。(※システムメンテナンス期間を除く)
・受検URL: http://www.waterforum.jp/kentei/


<3級>出題内容
水に関わる身近なテーマを中心に、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に関する知識力を測ります。
受検料:3,150円(税込) 受検資格:制限無し 受検時間:40分 出題数:20問(10問以上正答で合格)

<2級>出題内容
水に関わる身近なテーマ、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に加え、環境・生態系、気候変動といった幅広いテーマに関する知識力を測ります。また、国際社会の動向も押さえた、実務者基礎レベルの知識が求められます。
受検料:4,200円(税込) 受検資格:3級合格必須 受検時間:50分 出題数:25問(15問以上正答で合格)

<1級>出題内容
水に関わるあらゆるテーマについての幅広い知識と、それぞれに関する高度な理解が要求されます。水に関して、国内外で活躍する実務者に必要なレベルの知識力を測ります。
受検料:5,250円(税込) 受検資格:2級合格必須 受検時間:60分 出題数:30問(21問以上正答で合格)


<合格特典>
・インターネット上で修了証を交付
・最新の水関連ニュースを取りまとめたメールマガジン「最新!水ニュース」1年間無料配信


<出題例>
1. 地球上に存在する淡水の大部分は氷や氷河として存在しています。人間が容易に利用できる河川や湖沼などの淡水の量は、地球上の水の約何%でしょうか。
?0.01% ?1% ?2.5% ?10%

2. 私たちは、暮らしの中でトイレ、お風呂、炊事、洗濯、洗面などに水を使います。東京都の調査では、家庭用水使用量の割合で最も多く占めているのは、次のうちどれでしょうか。
?お風呂 ?トイレ ?炊事 ?洗濯

3. 世界保健機関(WHO)及び国連児童基金(UNICEF)のジョイント・モニタリング・プログラムの報告によると、適切な衛生施設(トイレ)を持たない人は、2008年時点で、世界で約何億人存在するでしょうか。
?4億人  ?9億人 ?12億人 ?26億人


<公式テキスト>
・日本水フォーラム「地球上の水問題」
 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/
・国土交通省土地・水資源局水資源部「平成21年版日本の水資源」
 http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/index5.html
・アジア・太平洋水フォーラム「アジア・太平洋地域文書」
 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/doc/Asia-Pacific_Regional_Document.pdf


------------------------------------------------------------
特定非営利活動法人日本水フォーラム
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町5-4 アライズ第2ビル6階
Tel: 03-5645-8040
Fax: 03-5645-8041
URL: http://www.waterforum.jp
E-mail: mizu-kentei@waterforum.jp
------------------------------------------------------------

 
 (継続中)
【CSRセミナーボランティア・メンバー大募集!】
アムネスティ・インターナショナル日本のCSRチームは、企業が公表するCSR(Corporate
Social Responsibility)レポートを評価するセミナーを開催します。
CSRチームがセミナーを開催したのが5年前。人権NGOとしての提言は日本企業の注目を集めています。そこで、セミナーに向けて、企業が発行するレポートを読み、評価し、企業に働きかけをするボランティアを募集しています!
わたしたちと一緒に、企業が果たすべき社会的責任について、人権について考え、企業や社会に提言してみませんか?
ご興味がおありでしたら、ぜひボランティア説明会にお越し下さい。
-----------------------------------------------------------------
■日時
9月25日(土)、午後2時? 
10月2日(土)、午後7時?  
10月5日(火)、午後7時? 

■場所 (社)アムネスティ・インターナショナル日本東京事務所
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2 共同ビル(新錦町)4F
地図 http://www.amnesty.or.jp/./modules/wfsection/article.php?articleid=92
■公式ブログ:http://csrteam.blogspot.com/
■お問合せ
アムネスティ・インターナショナル日本・CSRチーム西村
E-mail: aicsrteam@gmail.com
下記のフォームをご明記の上、メールにてお申込下さい。
(件名:「ボランティア応募」)(いただいた個人情報はご連絡以外には使用いたしません。)
----------------------------------------------------------------------
○○○ボランティア説明会フォーム○○○
?お名前(ふりがな):
?ご職業:
?E-mail:
?参加希望日(どちらかに○をつけてください):
9月25日(土)、午後2時? (  )
10月2日(土)、午後7時? (  )
10月5日(火)、午後7時? (  )
当日参加できないが、話を聞きたい (  )
---------------------------------------------------------------------


 
 (継続中)
ファンドレイジング日本・2011 ボランティア募集
日本ファンドレイジング協会では、以下の通りで、ボランティアスタッフを募集いたします。

■ 2011年2月5日(土)6日(日)で実施される[ファンドレイジング・日本2011](於、日本財団ビル)における大会運営、及び2月4日(金)の前日設営、及び事前準備のためのスタッフ
■ 募集人数    のべ40名
■ FRJ2011ボランティア応募条件
● 2/4(金)13:00-19:00
● 2/5(土)8:00-21:00
● 2/6(日)9:00-19:00
上記の3日間、お手伝いいただける方を優先いたします。
・ 報酬、交通費の支給はありません。
・ 3日間の業務を遂行するに充分な能力と体力を有する方
・ 大会の運営に積極的に関わっていただける方
・ JFRAボランティアデーなどの事前準備にも積極的に関わっていただける方
※ 応募者多数の場合には選考させていただく場合がございます。

[留意事項]
■ FRJ2011ボランティアをお願いするにあっては、個人情報取扱の覚書等にご記入いただいた上で活動していただきます。また2/4,5,6の大会期間中はボランティア保険をかけさせていただきます。

■ 分担業務はこちらで作成するシフト表にしたがって、ご協力していただきます。

■ 分担業務の空き時間(1日1セッション程度)には、ご自身で興味あるセッションにぜひご参加ください。

■ FRJ2011ボランティアの皆さんの大会参加費は会員特別価格の7,000円を適用させていただきます。なお、2/5(土)懇親会にご参加いただける場合(参加費:4,000円)には、ご招待させていただきます。

■ FRJ2011ボランティアをご希望される場合には、協会のホームページからボランティアご登録をお願いします。選考の上、ご連絡をさせていただきます。
   FRJ2010ボランティア登録はこちらから →  https://pro.form-mailer.jp/fms/22ba394b13463

 
 (継続中)
スーパー公務員が語る地域活性の秘訣とは?
こんにちは。
社会起業大学の小澤です。

2011年最初のオープンセミナーの講師は、『プロフェッショナル仕事の流儀』
でも紹介され、スーパー公務員と評される、農林水産省大臣官房企画官
木村俊昭氏です。

木村氏は、北海道小樽市の地方公務員から国家公務員へと華麗な転身を遂げ、
話題を呼んだ人でもあります。そんな木村氏は、逆境と思われる状況でも、
動き続け、地域の人を巻き込み、地域の魅力に気付かせていく方です。
常に現場の視点と徹底した行動主義を大切にし、年間4000人以上の人と会い、
名刺交換し、地域再生の種をまき続ける、その木村氏に、今回は、キムトシ流
の地域活性化についてご講演頂きます!

===================================

   第13回 日本をリードする社会起業家を招いたオープンセミナー!
       
          1月29日(土)13時?17時
      http://socialvalue.jp/special13/

    テーマ:地域アイテムによる地域の活性化の方法と事例
「キムトシ流で人と地域を元気にする!」

  木村 俊昭 氏
          農林水産省大臣官房企画官

===================================






 
      〜14時00分
トークイベント「アジアの世紀が始まった!」
2011年1月29日(土)14時から、JICA地球ひろばにて、
ベトナム戦争時の従軍記者体験を持つ作家の桐島洋子氏が
当時の体験談やメコン流域国々の今昔について熱く語ります。

モデル・女優の桐島かれん氏、
安倍元総理大臣夫人の安倍昭恵氏、
写真家の関口照生氏からは、
ミャンマーでの学校の建設や保健室の設置など
現在行っている支援活動について紹介します。

トークイベントを通じて、参加者にミャンマーへの理解を深め、
親しみをもってもらうことで、支援の輪を広げていきたいと考えます。
また、当日受け付けた寄付は、
ミャンマーの子どもたちの給食費などに活用させていただきます。

【日 時】 2011年1月29日(土) 14:00?16:30
【会 場】 JICA地球ひろば 3階 講堂 
東京都渋谷区広尾4-2-24 (東京都渋谷区広尾:地下鉄広尾駅から徒歩1分)
【参加費】1,000円
主催:NPO法人メコン総合研究所
協賛:JICA地球ひろば

【プログラム】
第一部: 講演「アジアの世紀が始まった!」(14:00?15:00)
桐島洋子氏
東京出身のエッセイスト、ノンフィクション作家。
文藝春秋に9年間勤務の後、フリーのジャーナリストとして
海外各地で活動し、従軍記者としてベトナム戦争の体験も持つ。2008年からは自宅で私塾「森羅塾」を主宰する。

第二部: ミャンマーを応援する方々によるトークショー(15:10?16:30)

桐島かれん氏
横浜市出身。上智大学在学中にモデルの仕事を始める。
’86年大手化粧品会社春のイメージキャラクターに起用され、
本格的に芸能活動を開始。その後、モデル、女優、
ラジオパーソナリティーとマルチに活躍する。

安倍昭恵氏
東京都出身。安倍元総理大臣夫人。
「アジアの子どもたちに学校を送る会」会長。「メコン総合研究所 顧問」

関口照生氏
写真家。日本写真協会会員。倉敷芸術科学大学客員教授。
奥様は女優の竹下景子さん。コマーシャルや雑誌・写真集の
撮影を中心にフリーカメラマンとして活躍。
辺境の地を訪ねるTV番組の取材をきっかけに、
ライフワークとして世界各地の取材を続ける。
TVのコメンテーターとしても活躍。「メコン総合研究所 顧問」

第三部: 交流会(17:00?19:00) 
会場 JICA地球ひろば 1階 カフェフロンティア (3,500円の会費制)
出演者の皆様も出席し、参加者の皆様と交流を深めます。
会費のうち500円は寄付金とさせていただきます。

お申し込みはevent@gmijp.netまで。

本件に関するお問い合わせは
特定非営利活動法人 メコン総合研究所  事務局長:岩城良生まで。
TEL:047-710-0926   FAX:047-710-0927
Mail:event@gmijp.net  URL: http://www.gmijp.net/       
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1339-1-503

メコン総合研究所(Greater Mekong Initiative、GMI)は、
メコン地域の若者の未来を応援するために2006年に設立された
特定非営利活動法人(NPO法人)です。
ミャンマー、 中国西南部、ラオス、タイ、カンボジア、
ベトナム等のメコン河流域の国/地域を活動対象としています。

 
 9時30分〜11時30分
110カ国26万人以上が参加! 世界に発信する力を身につける「トーストマスターズ」
米国のNPO、トーストマスターズ・インターナショナル(Toastmasters International)は、参加型のスピーチ学習会(例会)を通して、話し方やプレゼンの能力を楽しみながら向上させることを目的とする非営利教育団体です。世界で12,500以上の支部(トーストマスターズクラブ)があり、110カ国以上、26万人以上が参加しています。

東京メトロポリタントーストマスターズクラブは、東京・都心地域のクラブで、英語と日本語の両方で開催(第2土曜 - 日本語メイン、第4・第5土曜 - 英語メイン)。NGO・NPO・ボランティアなどの活動に欠かせない、発信力・コミュニケーション力上達はもちろん、組織運営の基礎や会議の進め方を学ぶにも効果があります。全てボランティアによる運営のため、会費は月1,000円とリーズナブル。まずは無料の例会ご見学にいらしてみませんか?

詳しくは、ホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-metropolitan.org/

例会にご参加希望の方は、お名前と見学希望日を明記の上、 inquiries@tokyo-metropolitan.org までご連絡お願いいたします。

 
 11時00分〜     
アムネスティ・フィルム・フェスティバル 2011
………………………………………………………………………………
?今日、映画を観る自由があった?
アムネスティ・フィルム・フェスティバル 2011 開催!
………………………………………………………………………………

政府を批判するだけで投獄される、
紛争下で人びとの命が失われていく、
民族の違いやジェンダーによって社会から差別される…。

世界には、ともすれば私たちが忘れてしまいがちな
不条理に光をあてる映画が数多くあります。

アムネスティ・フィルム・フェスティバルは、
毎回、異なる文化や背景を持つ制作者がさまざまな思いで作り上げたフィクションやドキュメンタリー映像作品を皆さまにお届けしています。

第3回目となる今回も、世界各地の国と地域から集めた、
劇場未公開5作品を含む全8作品を上映します。

今世界で何が起きているのか、人間の尊厳とは何か、
映画を通して共に考えてみませんか?

映画祭公式サイト:http://www.amnesty.or.jp/?aff


◆日時: 2011年1月29日(土)/30日(日)
 開場・受付開始10時30分/開映11時

◆会場: ヤクルトホール 東京都港区東新橋1-1-19ヤクルト本社ビル
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=3473
JR新橋駅より徒歩5分/銀座線新橋駅2番出口より徒歩3分
都営浅草線新橋駅より徒歩2分/都営大江戸線汐留駅より徒歩5分

◆上映スケジュール:
◎2011年1月29日(土)
11:00 「ビルマVJ 消された革命」
12:25  休憩
13:30 「朝鮮の子」
14:30 「要塞」
16:35  イベント
17:15 「闇への一歩」(19:05終了予定)

◎2011年1月30日(日)
11:00 「BOY A」
12:47  休憩
13:50 「ハーヴェイ・ミルク」
15:45 「何でも聞いてみよう」
16:30  イベント
17:10 「TOKYOアイヌ」(19:06終了予定)

※上映作品の詳細はこちらから http://www.amnesty.or.jp/?aff

◆入場料:
<前売り券(全席自由)>
A:一般2日券4,000円 
B:一般1月29日券2,800円 
C:一般1月30日券2,800円
D:学生2日券3,500円 
E:学生1月29日券2,300円 
F:学生1月30日券2,300円

<当日券(全席自由・発売当日のみ有効)>
一般3,000円/学生2,500円

※学生券でご入場の際は学生証をご提示いただきます。
※前売り・当日券ともに数に限りがありますので、
 売切れの際にはご了承ください。

◆前売り券の購入方法:
1. 郵便局備え付けの払込取扱票の「通信欄」に『映画祭』と明記の上、
  ?チケットの種別(A?Fの別)、?種別ごとのチケット枚数、
  ?ある方はメールアドレス を記入してください。
  (『通信欄』記入例 → 映画祭、A×2枚 D×1枚、××××@×.××)
2. 「ご依頼人」欄に氏名、住所、電話番号を明記してください。
3. 入金確認後、10日以内にチケットを郵送いたします。
4. 前売り券は2011年1月19日までの受付となります(郵便局での取扱い日有効)。
  郵便振替 口座番号 00120-9-133251
  加入者名 社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
※アムネスティ東京事務所でも直接購入できます。

◆主催・お問合せ先:
社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
TEL: 03-3518-6777  FAX: 03-3518-6778  
Eメール: film@amnesty.or.jp HP:http://www.amnesty.or.jp/

◆協賛:
味の素株式会社/株式会社東芝/株式会社日立製作所/
富士電機ホールディングス株式会社/ミズノ株式会社/
富士フイルム株式会社/富士ゼロックス株式会社 他

 
 14時00分〜17時00分
【難民支援協会】外務省NGO研究会公開シンポジウム「スフィア・スタンダードの改定とプロテクション」
難民支援協会は今年度、外務省から委託を受けて、NGO研究会「マイノリティ支援」を実施しております。マイノリティの視点やプロテクション最低基準を人道支援事業にどう取り入れるのか、計画策定から実施に到る方法や実践を学ぶことを目的に、これまで3回のワークショップを開催してまいりました。

そして、今月、1年間の取り組みを総括する公開シンポジウム「スフィア・スタンダードの改定とプロテクション」を、下記のとおり開催する運びとなりました。

人道支援の現場においてNGOが守るべき最低基準を示した「スフィア・プロジェクト・ハンドブック」が、2000年に発表されてからちょうど10年目の今年、2度目の改定版へと刷新されることが決定し、その改定作業の中で初めて「プロテクション」についての最低基準が新章として盛り込まれることになりました。この度のワークショップ及びシンポジウムは、これを踏まえまして、スフィア・スタンダードの改定、特に「プロテクション」分野を中心的にコーディネートした当事者であるICVAのEd Schenkenberg氏らをゲストとして招聘し、スフィア・スタンダード改定の要旨を紹介し、また人道支援の現場におけるその実践を考える内容となっております。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

大変お手数ではございますが、ご参加いただける方は、下記の連絡先まで参加連絡をいただければ幸いです。



1. 日時:2011年1月29日(土)14:00?17:00

2. 場所:JICA研究所 国際会議場

3. 内容
「スフィア・スタンダード」は、人道支援の現場においてすべての支援者が配慮しなければならないとされる行動基準です。NGOらによる「スフィア・プロジェクト」が基準を作成し、それを掲載したハンドブックは、これまで世界中の人道支援の現場で広く参照されてきました。

「スフィア・スタンダード」は、11年目の今年大きく改定され、特に、「プロテクション」に関する最低基準が新たに盛り込まれることが注目されています。

本シンポジウムでは、スフィア・スタンダードの改定、特に「プロテクション」分野を中心的にコーディネートした当事者であるICVAのEd Schenkenberg氏らをゲストとして招聘し、スフィア・スタンダードの改定趣旨を紹介し、また人道支援の現場において新たな基準をいかに事業として反映させるかを考える機会としたいと思います。

4. プログラム

▼開会挨拶

▼基調講演 「スフィア・スタンダードの改定とプロテクション」
Ed Schenkenberg ICVAコーディネーター

▼パネルディスカッション 「人道支援におけるプロテクションの主流化―現場の事業における課題と機会―」

パネリスト:
川原田 舞 ワールド・ビジョン・ジャパン 海外事業部 人道支援課 マルチラテラル・グラント・チームリーダー
桑名 恵  お茶の水女子大学 グローバル協力センター 客員研究員
長嶺 義宣 赤十字国際委員会 駐日事務所 所長

コメンテーター: Ed Schenkenberg

▼質疑応答

▼閉会挨拶

※使用言語:日本語/英語(同時通訳あり)

5. 定員:100名

6. 費用:無料

7. お申し込み
件名に「シンポジウム参加希望」とご記入の上、お名前・ご所属、メールアドレスを添えてprotection09@refugee.or.jpまでお申し込み下さい。

8. 参照URL: http://www.refugee.or.jp/event/2011/01/29-2314.shtml

■ お問い合わせ先(事務局)
認定NPO法人 難民支援協会 担当:石川・石井・櫻井
電話:03-5379-6001、FAX:03-5379-6002、
E-mail:protection09@refugee.or.jp

 
 14時30分〜16時30分
プラン・ジャパン映像上映会2011「Girl’s Call ?女の子たちからのメッセージ?」
バングラデシュの路上で風船を売って生きる少女。
母親と重なる人生…。
世界各地の女の子たちが直面している様々な現状に目を向け、
何ができるか一緒に考えてみませんか?

アフリカ・アジア・中南米の短編映像(日本語字幕)
を中心にご覧いただきます。
皆さまお誘いあわせの上、お越し下さい。 

※詳細はウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。


【日時】 2011年1月29日(土)  14:30?16:30(予定) 
【場所】 東京ウィメンズプラザ ホール
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
 東京都渋谷区神宮前5-53-67 (表参道駅より徒歩7分、渋谷駅より徒歩12分)
 ※青山通り(国道246号線)オーバルビルと国連大学の間の道を入り、右手のビルです

【定員】 200人(参加費無料)

【問合・申込】 イベント担当までご連絡ください。申込は1月26日(水)まで。
 Tel : 03-5481-0030  event@plan-japan.org 
【ウェブサイト】 http://www.plan-japan.org/campaign/1101bigfilm


 
 18時30分〜20時30分
明日はわが身のフェアートレード 目からうろこの国際協力セミナー!

*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*
        国際協力セミナー ? 日本人が学ぶこと
           明日はわが身のフェアートレード
         パイナップルと日本人 鶴見良行 国内のFT
言葉のない時代  日本へ向きあうということ グッチに学ぶこと 誇りとは何か?
*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*・:;;;:・*

☆場所や問い合わせ先、詳細はこちら☆

リレオクラブのセミナーの中でも、
特に人気があるのが「国際協力セミナー ?日本人が学ぶこと」
毎回、リピーターが多く、立ち見必須です。

国際協力に興味のある学生・主婦・社会人や
学校の先生、JICAの職員、元青年海外協力隊の方から、
60歳、70歳の退職されたシニアの方も参加されています!

★ガリレオクラブはひょうごフェアトレードネットの主幹です ★

【日時・場所】

1/29(土)18:30? <梅田・総合学習センター> あと10名分のお席しかありません。
地図 http://www.osakademanabu.com/umeda/
各線 大阪・梅田駅 から 徒歩1分

【参加費】
一般:700円 学生:500円

【ご予約】
1.お名前
2.住所
3.電話番号
4.メールアドレス PC>ケータイですが、必ず、見るものを・・・
5.自己紹介(年齢・学校名・学部・社会人の方は仕事など)
6.自己PR(こんなことしている、興味がある など)
を添えて info@galileoclub.org(担当:加藤)まで、お申し込みください。
電話は 090-1718-0625 加藤まで、お気軽にご連絡下さい。


 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp