前月 昨日
2010年 9月 25日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
「Web水検定」受検のご案内
世界ではまだ、9億人が安全な飲料水を、26億人がトイレを必要としています。
毎年5万人もの命を奪う、洪水などの水関連災害は、適切な備えと計画があれば、その多くの命を救うことができます。

日本水フォーラムは、こうした地球上の水問題に関する知識を深めてもらうため、そして、皆さまと共に水問題の解決に取り組むため、インターネット上で「Web水検定」を実施しています。

受検料の一部は、井戸堀りやトイレ建設、災害時の緊急支援などに使われます。国内外の水問題を学び、学んだ成果の腕試しと同時に国際貢献もしてみませんか?
あなたのチャレンジが、世界の人々を救います。

受検日時・受検会場:
・下記URLにて、いつでも受検可能です。(※システムメンテナンス期間を除く)
・受検URL: http://www.waterforum.jp/kentei/


<3級>出題内容
水に関わる身近なテーマを中心に、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に関する知識力を測ります。
受検料:3,150円(税込) 受検資格:制限無し 受検時間:40分 出題数:20問(10問以上正答で合格)

<2級>出題内容
水に関わる身近なテーマ、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に加え、環境・生態系、気候変動といった幅広いテーマに関する知識力を測ります。また、国際社会の動向も押さえた、実務者基礎レベルの知識が求められます。
受検料:4,200円(税込) 受検資格:3級合格必須 受検時間:50分 出題数:25問(15問以上正答で合格)

<1級>出題内容
水に関わるあらゆるテーマについての幅広い知識と、それぞれに関する高度な理解が要求されます。水に関して、国内外で活躍する実務者に必要なレベルの知識力を測ります。
受検料:5,250円(税込) 受検資格:2級合格必須 受検時間:60分 出題数:30問(21問以上正答で合格)


<合格特典>
・インターネット上で修了証を交付
・最新の水関連ニュースを取りまとめたメールマガジン「最新!水ニュース」1年間無料配信


<出題例>
1. 地球上に存在する淡水の大部分は氷や氷河として存在しています。人間が容易に利用できる河川や湖沼などの淡水の量は、地球上の水の約何%でしょうか。
?0.01% ?1% ?2.5% ?10%

2. 私たちは、暮らしの中でトイレ、お風呂、炊事、洗濯、洗面などに水を使います。東京都の調査では、家庭用水使用量の割合で最も多く占めているのは、次のうちどれでしょうか。
?お風呂 ?トイレ ?炊事 ?洗濯

3. 世界保健機関(WHO)及び国連児童基金(UNICEF)のジョイント・モニタリング・プログラムの報告によると、適切な衛生施設(トイレ)を持たない人は、2008年時点で、世界で約何億人存在するでしょうか。
?4億人  ?9億人 ?12億人 ?26億人


<公式テキスト>
・日本水フォーラム「地球上の水問題」
 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/
・国土交通省土地・水資源局水資源部「平成21年版日本の水資源」
 http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/index5.html
・アジア・太平洋水フォーラム「アジア・太平洋地域文書」
 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/doc/Asia-Pacific_Regional_Document.pdf


------------------------------------------------------------
特定非営利活動法人日本水フォーラム
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町5-4 アライズ第2ビル6階
Tel: 03-5645-8040
Fax: 03-5645-8041
URL: http://www.waterforum.jp
E-mail: mizu-kentei@waterforum.jp
------------------------------------------------------------

 
 (継続中)
パナソニック提供 龍谷講座 in大阪「今、あなたに知ってほしい世界の現実」2010年度社会貢献・国際協力入門講座
内容)
講師の話を聞くとともに、受講者同士で話し合ったりしながら、様々な世界の課題について学びます。読み解く視点を身につけ、”自分らしい社会貢献””わたしならではの国際協力”の入り口に立つ講座です。

(主催団体)
パナソニック株式会社、龍谷大学、特定非営利活動法人関西NGO協議会

(開催日時・期間)
9月8日(水)19:00?20:30から11月17日(水)まで毎週水曜日同時間、計9回

(開催場所)
龍谷大学大阪梅田キャンパス講義室(大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザ ウエストオフィスタワー14階)

(講師・パネリスト)
玉本 英子(アジアプレス・インターナショナル)・甲斐田 万智子 (認定特活:国際子ども権利センター代表理事)・神田 浩史 (特活:AMネット 理事)

(参加対象者・条件)
一般の方

(定員)
各回70人

(申込締切り)
8月2日(月)から11月17日(水)まで

(申込方法)
(下記ホームページの申込フォームまたはお電話にてお申し込みください。)
申込サイト http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/panasonic/
電話・問い合わせ
龍谷大学 REC京都「パナソニック係」
〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町 67
TEL. 075-645-7892
(受付時間:日曜・祝日を除く月?土曜 10:00?16:00)
事前申し込みによる先着順

(参加費)
無料

(詳細紹介先)
http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/panasonic/

(担当)
龍谷大学 REC京都「パナソニック係」
(郵便番号)
〒612-8577
(ご住所)
京都市伏見区深草塚本町 67
(TEL)
075-645-7892
(FAX)
075-645-9222
(E-mail)
rec-k@ad.ryukoku.ac.jp

(URL)
http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/panasonic/

 
 (継続中)
10/31(日)JCBLチャリティコンサート ダニエル・オッテンザマー、足立桃子デュオコンサート
8月1日にクラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)が発効しました。
11月8日からこの条約をいかに有効に運用していくかを話し合う初めての国際会議がラオスで開催され、JCBLも会議に参加します。
JCBLでは、この会議の開催を記念して、チャリティコンサートを開催します。
今回はウィーン・フィル首席奏者のダニエル・オッテンザマーさんをお迎えし、足立桃子さんとのデュオコンサートを行います。
みなさま、どうぞお出かけください。


ダニエル・オッテンザマー、足立桃子デュオコンサート
 ?クラスター爆弾のない世界のために?

日時:2010年10月31日(日) 14:00開場 14:30開演
会場:石森管楽器 B1イベントホール
アクセス:JR総武線各停 大久保駅より徒歩1分
     JR山手線 新大久保駅より徒歩4分
出演:ダニエル・オッテンザマー(クラリネット)
     ウィーン国立歌劇場管弦楽団首席奏者
   足立桃子(ピアノ)
     東京芸術大学非常勤講師
プログラム:(変更の可能性があります)
 サン・サーンス :クラリネットのピアノのためのソナタ
 プーランク :クラリネットとピアノのためのソナタ
 メンデルスゾーン :練習曲より(ピアノソロ)
 ドビュッシー :ラプソディー 第一番  他
チケット:会員(前売)4,500円
     一般(前売)5,000円
     当日    6,000円

お申込み:特定非営利活動法人 地雷廃絶日本キャンペーン
    TEL:03-3834-4340
    E-mail:office@jcbl-ngo.org
    URL:http://www.jcbl-ngo.org/
    ホームページ、e-mailもしくはお電話でお申込み下さい。

 
 (継続中)
第19回北インド・ラダック/農村を体験するスローライフツアー9日間
2010インド北部ラダック地域スタディツアー参加者募集中!
?温かく懐かしい、私たちの未来のヒントがここにある?

ジュレー・ラダックはインドの北部の山岳地域のチベット文化圏・ラダックにて
持続可能で環境に優しい開発を支援するNGOで、ラダックの環境に適した
ソーラークッカー(太陽熱調理器)の導入や子供支援を行っています。

ラダックは、標高3500m程の地域で過酷な自然環境ながら、環境に優しい
循環型生活で自給自足の生活を続けてきた地域です。そんなラダックの
伝統的な生活を自ら体験しながら、今ラダックにある問題や現状に触れ、
私達の未来や環境について、一緒に考えてみませんか?

第19回 農村を体験するスローライフツアー9日間  
?伝統的な農村生活の体験?
http://julayladakh.org/PRJCT2_1009.html

【日程】
2010年9月18日(土)?9月26日(日)9日間
※日程の短縮、延長ご希望の方はお問い合わせください。

【訪問先】
伝統的な生活が残る農村でのホームステイ
現地NGOの訪問
チベット仏教僧院見学 等

【費用】250,000円
※学生・リピーター・会員は5000円引
※別途、成田空港施設使用料、インド空港税、燃油付加運賃、
インド査証代が必要です。

【募集定員】 20名(最少催行人数:7名)

【スタディツアー説明会】
スタディツアーの説明会を毎月、事務所にて行っています。
次回は4/24 (土) 14:00-15:30です。
予約・詳細はこちら↓
http://julayladakh.org/PRJCT2.htm#ST

【旅行企画・実施】
エアーワールド株式会社

【現地プログラム企画】
ジュレー・ラダック 担当:荒川理恵
〒132-0033 東京都江戸川区東小松川3-35-13-204
TEL:03-3655-1079 FAX:03-3654-9188
julayladakh@gmail.com http://julayladakh.org

 
 (継続中)
ハンガー・フリー・ワールド活動説明会
ハンガー・フリー・ワールド活動説明会?現地写真とデータから考える飢餓・貧困の現状?

国際開発協力NGOはたくさんあるけど、ハンガー・フリー・ワールドの支援は他のNGOとどう違うの? こんな疑問に対して、ハンガー・フリー・ワールドの特徴を支援の成果を交えながら分かりやすく説明します。また、飢餓の現状やおすすめボランティア情報も紹介します。飢餓の解決は今、世界の緊急課題。みなさんも一緒に考えてみませんか?

【日時】2010年9月28日(火) 19:00?21:00
    ※毎月第2金曜と第4火曜開催。なお、祝日の場合は開催いたしません。
【参加費】無料
【会場】ハンガー・フリー・ワールド事務所
【地図】http://www.hungerfree.net/about/map.html
【交通】JR・地下鉄飯田橋駅から徒歩1分
【締切】前日21時までに電話かEメールでお申し込みください。

【連絡先】 特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:儘田)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル7階
E-mail hfwoffice@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/event/

 
 9時30分〜11時30分
110カ国26万人以上が参加! 世界に発信する力を身につける「トーストマスターズ」
米国のNPO、トーストマスターズ・インターナショナル(Toastmasters International)は、参加型のスピーチ学習会(例会)を通して、話し方やプレゼンの能力を楽しみながら向上させることを目的とする非営利教育団体です。世界で12,500以上の支部(トーストマスターズクラブ)があり、110カ国以上、26万人以上が参加しています。

東京メトロポリタントーストマスターズクラブは、東京・都心地域のクラブで、英語と日本語の両方で開催(第2土曜 - 日本語メイン、第4・第5土曜 - 英語メイン)。NGO・NPO・ボランティアなどの活動に欠かせない、発信力・コミュニケーション力上達はもちろん、組織運営の基礎や会議の進め方を学ぶにも効果があります。全てボランティアによる運営のため、会費は月1,000円とリーズナブル。まずは無料の例会ご見学にいらしてみませんか?

詳しくは、ホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-metropolitan.org/

例会にご参加希望の方は、お名前と見学希望日を明記の上、 inquiries@tokyo-metropolitan.org までご連絡お願いいたします。

 
 14時00分〜15時00分
【CSRセミナーボランティア・メンバー大募集!】
アムネスティ・インターナショナル日本のCSRチームは、企業が公表するCSR(Corporate
Social Responsibility)レポートを評価するセミナーを開催します。
CSRチームがセミナーを開催したのが5年前。人権NGOとしての提言は日本企業の注目を集めています。そこで、セミナーに向けて、企業が発行するレポートを読み、評価し、企業に働きかけをするボランティアを募集しています!
わたしたちと一緒に、企業が果たすべき社会的責任について、人権について考え、企業や社会に提言してみませんか?
ご興味がおありでしたら、ぜひボランティア説明会にお越し下さい。
-----------------------------------------------------------------
■日時
9月25日(土)、午後2時? 
10月2日(土)、午後7時?  
10月5日(火)、午後7時? 

■場所 (社)アムネスティ・インターナショナル日本東京事務所
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2 共同ビル(新錦町)4F
地図 http://www.amnesty.or.jp/./modules/wfsection/article.php?articleid=92
■公式ブログ:http://csrteam.blogspot.com/
■お問合せ
アムネスティ・インターナショナル日本・CSRチーム西村
E-mail: aicsrteam@gmail.com
下記のフォームをご明記の上、メールにてお申込下さい。
(件名:「ボランティア応募」)(いただいた個人情報はご連絡以外には使用いたしません。)
----------------------------------------------------------------------
○○○ボランティア説明会フォーム○○○
?お名前(ふりがな):
?ご職業:
?E-mail:
?参加希望日(どちらかに○をつけてください):
9月25日(土)、午後2時? (  )
10月2日(土)、午後7時? (  )
10月5日(火)、午後7時? (  )
当日参加できないが、話を聞きたい (  )
---------------------------------------------------------------------

 
 14時00分〜16時00分
メコン地域における日本のODAの検証を通して開発協力を考える
GLOCOL/ヒューライツ大阪共催
連続セミナー「国際開発協力の現場から日本社会に問う」

第2回
「メコン地域における日本のODAの検証を通して開発協力を考える」
報告者:木口由香(NPO法人メコン・ウォッチ 事務局長)
日 時:2010年9月25日(土) 14:00?16:00
場 所:pia NPO 6F会議室 601号室 (大阪市港区築港2-8-24)
地下鉄中央線「大阪港」駅4番出口から西に200m→アクセス
主 催:ヒューライツ大阪
大阪大学グローバルコラボレーションセンター
参 加:300円(ヒューライツ大阪の会員は無料)

お問い合わせ・申込み
ヒューライツ大阪(財団法人 アジア・太平洋人権情報センター)
〒552-0021 大阪市港区築港2-8-24 pia NPO 3F
Tel: 06-6577-3578 Fax: 06-6577-3583
webmail@hurights.or.jp

 
 14時00分〜16時30分
【9/25大阪】AMネット学習会  『カフェで学ぼう社会のしくみ』 テーマ:役所から見える社会
AMネット学習会  『カフェで学ぼう社会のしくみ』

テーマ:「お役所仕事」って言われるけれど... ?役所から見える社会?


 ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌

 日 時 : 2010年9月25日(土)
 時 間 : 14:00 ? 16:30
 場 所 : サロン・ド・アマント(大阪市北区中崎西1-7-26)
       http://amanto.jp/japanese/access/
       阪急 梅田駅 から 徒歩10分
       大阪市営地下鉄谷町線 中崎町駅 4番出口から 徒歩2分
 参加費 : カンパ制
      (別途カフェでのドリンク代:各自で注文をお願いします)
 定 員 : 20名 (申込不要)

 ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌








 役所勤めをして数十年。

 近年、生活保護の急増を目のあたりにして、
 どうすることもできない社会に悲鳴をあげています。

 役所内部の人も、今では有期雇用や嘱託、パートなど、
 さまざまな形態で働くようになり、
 民間の会社と同様の事態が進行しています。

 役所で働くことから見えてきた、
 現代社会の問題点を提起したいと思います。


 発題者:佐野雅哉(自治体職員)


 ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌


 主催:NPO法人AMネット

  〒531-0064 大阪市北区国分寺1-7-14 国分寺ビル6F
  TEL&FAX:06-4800-0888(留守電)
  WEB:http://am-net.org/
  BLOG:http://am-net.seesaa.net/
  E-MAIL:amnetosaka [AT] yahoo.co.jp
  ※できるだけメールでの連絡をお願いいたします。


 ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌

 
 18時00分〜21時00分
集会「劉暁波はなにをしたのか?中国の獄中作家について考える夕べ?」
9月25日(土) 集会のご案内

劉暁波はなにをしたのか
 ?中国の獄中作家について考える夕べ?


あなたは、中国の著名な文芸評論家・劉暁波氏のことを知っていますか。彼は文芸評論家であり、詩人であり、そして民主化活動家でもあります。彼は今年2月に「国家政権転覆扇動罪」で懲役11年の判決が確定し、現在は獄中にあります。

しかしその罪の内容は、中国の民主化を求める「08憲章」の起草に中心的な役割を果たした、ということだけでした。

北京五輪や上海万博を経験し、中国経済は活況を呈しているようです。しかし他方では残念なことに、劉氏のように、言論の自由を行使しただけにもかかわらず捕らえられた「獄中作家」が、中国には数多くいます。

劉氏がかつて会長を務めた「独立中文ペンクラブ」の皆さんが、国際ペン東京大会にあわせ来日します。

この機会に、劉氏の救援活動に力を入れているペン・アメリカンセンター(米国ペンクラブ)の皆さんも交え、劉氏の行動やその作品について語り、彼のような獄中作家のために私たちは何ができるのか考えます。

日時:2010年9月25日(土)17時45分開場、18時開始、21時終了予定
会場:早稲田奉仕園リバティホール(新宿区西早稲田2?3?1)
地下鉄東西線「早稲田」徒歩5分、地下鉄副都心線「西早稲田」徒歩8分
電話03?3205?5411
アクセスMAP http://www.hoshien.or.jp/map/map.html

<内容>
劉暁波氏の活動の紹介、作品の朗読、言論の自由をめぐる中国の最新状況の紹介など

発言予定:廖天〓(作家、独立中文ペンクラブ会長)、馬建(小説家)、楊煉(詩人)、クワメ・アンソニー・アピア(哲学者、ペン・アメリカンセンター会
長)ほか

会場費:1000円(学生500円)

主催:アムネスティ・インターナショナル日本/独立中文ペンクラブ(独立中文筆会)/ペン・アメリカンセンター

問合先:アムネスティ東京事務所
電話03?3518?6777 電子メール〈amnesty-china@hotmail.co.jp〉

●劉暁波(LIU Xiaobo)
1955年中国長春市生まれ。著名な文芸評論家、詩人、民主化活動家。北京師範大学で修士号を取得後、同大・オスロ大・ハワイ大で中国現代文学を教える。その間に博士号取得。米国コロンビア大に客員研究員として滞在中の1989年に民主化運動の発生を知り、帰国。6月2日から天安門広場でのハンストに参加。同月4日の武力鎮圧のさなかでは、犠牲者をできるだけ出さないように動いた。その後1991年まで「反革命罪」で投獄される。出獄後も文筆活動を続けるが、たびたび拘束を受ける。中国の民主化を訴える「08憲章」の起草を中心的に担い、2008年12月に発表するが、このことが基で「国家政権転覆扇動」容疑で2009年6月に逮捕される。その後の裁判で懲役11年・政治権利剥奪2年が確定。現在も獄中にある。

●独立中文ペンクラブ〈独立中文筆会)
言論・表現の自由を求める中国内外の中国語作家たちによって、2001年に結成。同年、国際ペンへの加盟を認められた。劉暁波氏が2003年から2007年まで会長を務めた。

 
 19時00分〜21時00分
ポラリスプロジェクト連続セミナー2010第5回「人身取引取締りの現状」
ポラリスプロジェクト連続セミナー2010第5回「人身取引取締りの現状」

警察庁の発表によると、2009年度の「人身取引犯」の検挙件数は28件、被害者数は17人。日本では、2005年の刑法改正で「人身売買罪」が新設されましたが、実際の人身取引取締りはどのように行われているのでしょうか。
日本の警察や組織犯罪にも詳しい、ポラリスプロジェクト理事でジャーナリストのジェイク・アデルスタインを講師に迎え、日本語で日本の人身取引取締りの現状をお伝えします。

<講師> ジェイク・アデルスタイン
ポラリスプロジェクト理事・ジャーナリスト。
読売新聞 社会部記者として12年間勤務し、組織犯罪、風俗産業など日本の裏社会に精通。2006年?2007年には、アメリカ・国務省の委託により、日本での人身取引調査の主席研究員を務める。著書に"Tokyo Vice: An American Reporter on the Police Beat in Japan" (2009, Pantheon)。

<日時> 9/25(土)19:00?21:00

<会場>JICA地球ひろば セミナールーム301(定員50名)
東京メトロ日比谷線 広尾駅下車(3番出口)徒歩1分
地図: http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html

<参加費>一般:1,000円、学生:500円 *当日、学生証をご提示下さい。

<お申し込み> 以下のフォームにご記入頂きご送信下さい。
http://my.formman.com/form/pc/jtlfbc6KYEZPZFJm/
*お申し込み頂いた時点でお申し込み完了といたします。ポラリスプロジェクトから返信はいたしませんのでご了承ください。事前にお申し込みされた方優先で、席に余裕がある場合は当日参加も受け付けます。

<連絡先>
ポラリスプロジェクト日本事務所
HP:http://www.polarisproject.jp
TEL:050-3496-7615
E-mail: info@polarisproject.jp


 
 19時00分〜21時00分
「NGOの責任と役割」コース@Temple University, MGO Mgt courses
@ Temple University, Japan Campus
Contact TUJ to sign up:
http://www.tuj.ac.jp/about/form_contact.html

The Functions and Roles of NGO’s
Fall 2010: Saturdays, 1:30-3:30pm, 9/25 through 12/4
Instructor: Sarajean Rossitto
Textbook : Handouts, online readings

Basic Course Overview:
This is a skills-based course focusing on the approaches and strategies used by nonprofit NGOs to deal with a wide range of issues. After an introduction to the development and state of nonprofit NGOs, we focus on: service provision, education and information dissemination, research, training and empowerment, community organizing, advocacy and economic justice. Reading assignments introduce basic skills, techniques, and issues. Case studies and research on NGOs help participants understand the diverse methods for dealing with complex issues.This class is run in a workshop format including presentation, discussion and role-play activities. Participants are expected to be active in class discussion group work and complete a class project. Anyone interested in broadening their nonprofit organizational skills and learning specifically about what nonprofit NGOs do is encouraged to join this course.

 
 19時00分〜     
●○国際協力の講座のご案内(関西NGO大学)○●
●○関西NGO大学24期開講のお知らせ○●

こんにちは、はじめまして関西NGO大学という市民講座の運営をしております、 イカルことくらたと申します。

関西NGO大学とは…
☆参加型の国際協力の講座です。
☆多彩な発題者をお招きし、幅広い視野で学びます。
☆各回のプログラムは講義だけでなく、ワークショップ形式の参加型プログラム
を取り入れて進め、1泊2日の時間の中で学びを深めます。
☆「気づき」→「学び」→「行動」のプロセスを踏まえてプログラムを構成して
います。

⇒開発教育やNGO,国際協力、国際理解、ボランティアなどに興味のある方は、
ぜひご参加ください☆

通し参加が基本ですが、各回ごとの単発参加も大歓迎です!!
みなさまのご参加をお待ちしています♪♪
(転載歓迎)

ここから------------------------------
■第24期関西NGO大学
―世界に目を向け、自分の足元を見つめる講座―

市民の国際理解をすすめ、国際社会がかかえる課題に取り組むNGO(非政府組織)
の活動に関わる人材を育てることを願って、関西NGO協議会の主催により1987年以来
毎年実施している、参加者主体の講座です。
(詳しくは、ホームページ(ndai@net)をご覧ください)

■第24期テーマ
「これでいいの?」
自分のまわり、地域、日本、世界のことに、
少しふみこんでみましょう。
いろいろな課題が見えてきます。
そのなかに、私たちは暮らしています。
私と世の中の関係を知り、考え、行動する。
その力となる学びと出会いの場です。

■講座内容・日程
-第1回-
2010年9月25日(土)?26日(日)
●世界で起きているモンダイと私
 ?わたしの国際協力の見つけ方?
発題者:神田浩史さん((特活)AMネット理事, "ぎふ・エコライフ推進プロジェクト"実行委員長)

「貧困、飢餓、戦争、環境破壊・・・。
なぜ、いつまでも、これらの問題は解決しないのでしょうか?
世界の問題と日々の暮らしのつながりから、解決の糸口を探ります。
私たちにできること、きっとあるはず。」

2010年9月25日(土)
18:30 受付開始
19:00 オープニング
セッション1
『私の経験から国際協力について語る』
19:15 導入のワークショップ
20:00 神田さんのお話
21:45 交流会
(参加者・発題者・運営委員とのインフォーマルな交流の場です)

2010年9月26日(日)
8:00 朝食
8:30 おそうじ
セッション2
『世界で起きている問題と私とのつながり』
9:00 神田さんのお話
11:30 昼食
セッション3
『ウーリーシンキング
?つながりを見つけよう!?』
12:40 ウーリーシンキング
15:00 終了、解散


■募集要項
・会 場:小林聖心女子学院ロザリオ・ヒル(宝塚市)
      (会場の地図は、http://ndai.net/?page_id=10を参照)

・対 象:国際理解・国際協力、開発教育、ボランティアに関心のある方。
     年齢制限はありません。

・参加費:以下の(1)と(2)が必要です。

 (1)受講料
  一括前納割引:30,000円(全6回分)
        各回:6,000円
 (2)施設利用・宿泊料(1泊、朝・昼食つき)

各回:5,500円
■申込み方法:ホームページ(ndai@net)から申し込めます。

■問い合せ先
お問い合わせはEメールでお願いいたします。
   E-mail:info*ndai.net(*を@に変えて送信してください)
   URL:http://ndai.net

■主催
(特活)関西NGO協議会 関西NGO大学事務局(担当:榛木 ハリキ)
〒530-0013  大阪市北区茶屋町2?30 大阪聖パウロ教会4階
TEL:06?6377?5144 / FAX:06?6377?5148

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp