前月 昨日
2010年 8月 1日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
      〜17時00分
LOOB日韓比ワークキャンプ
【第39回日韓比ワークキャンプ募集中】
http://www.loobinc.com/WORKCAMP/wc_summary.html
2010年 7月24日(土)?8月1日(日)--8泊9日
参加費→現地集合 8万円 (+国際航空券4-5万円)
募集人数→16歳以上 日本人10名、(フィリピン人10名+韓国人10名)

 
 (継続中)
2010年度 「JICA-NGO連携による実践的参加型コミュニティ開発」研修
2010年度 「JICA-NGO連携による実践的参加型コミュニティ開発」研修
国内NGO/NPOスタッフ研修参加者募集

参照先URL→http://www.kansaingo.net/772/

JICA大阪センターと関西NGO協議会との協働による標記研修コースでは、
海外から参加する研修員と共に学ぶ、国内NGO/NPOスタッフ参加枠を設けています。
(JICAが実施する研修員受け入れ事業に、特別枠として国内からの参加者を受け入れるものです。)
研修では、ケーススタディ、フィールドワーク、ディスカッションなどを通して、
参加型コミュニティ開発に関わるものとして必要な姿勢・考え方・スキルを身につけます。
そして所属団体のプロジェクトをふりかえり、分析し、今後のアクションを考えます。

■時 期:2010年 7月27日(火)? 9月10日(金)
※ 約1ヶ月半の研修期間の内、全日程または一部日程の参加が可能です。詳しくはご相談下さい。
■使用言語:英語
■主な研修場所:国際協力機構(JICA) 大阪センター(大阪府茨木市)
※ その他、広島(共生庵、平和祈念公園)、豊岡(コウノトリ育む農法)、
大阪(NGO訪問、釜が崎)などのフィールドワークを予定しています。

■研修参加者
下記6ヶ国の現地NGO職員(または現地NGOと連携しつつ地域開発を担当する行政機関等の職員)
約10名(東ティモール、ブータン、ケニア、アルゼンチン、エクアドル、パプアニューギニア )

■ファシリテーター:中田豊一さん

■国内NGO/NPOスタッフの参加要項・申込み方法
(1)参加資格 :
1)村落開発・コミュニティ開発に関わっているNGO/NPOのスタッフ
2)ディスカッションに参加可能な英語力を有する方
3)積極的に研修に参加する姿勢をお持ちの方
(2)参加費 : 無料(旅費負担の詳細は当会ホームページをご覧ください)
(3)申込方法 : 参加申込書を下記申込み先までご請求下さい。
(4)申込締切日 : 2010年7月2日(金)必着
(5)参加者の選考 :申込書に基づき選考を行ないます。

■お問い合わせ・申込み先
(特活)関西NGO協議会 (担当:田中)
〒530-0013 大阪市北区茶屋町2-30
TEL:06-6377-5144
FAX:06-6377-5148
E-mail:knc@kansaingo.net
ホームページ:http://www.kansaingo.net

■募集説明会
研修内容の紹介と質疑応答をおこないます。興味はあるけれど迷っている・・・という方はぜひご参加ください。
※人数確認のため、参加希望の方は事前に上記連絡先までご連絡ください。
日 時: 2010年 6月15 日(火)18:30?19:30
場 所: 大阪聖パウロ教会4F会議室(関西NGO協議会となり)

 
      〜17時00分
ACE児童労働アカデミー2010
∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞
   児童労働のことを知り、活動ノウハウを学ぶ一泊二日の合宿研修   
      『ACE児童労働アカデミー2010』開催【7/31-8/1】      
        (東京都「夢の島」BumB東京スポーツ館)        
∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞

「児童労働についてもっと詳しく知りたい!」
「何かしたいけど、どうしたらいいのか分からない」
「すでに活動している人たちからノウハウを学びたい」

児童労働をなくすための「はじめの一歩」を、踏み出してみませんか?

ACE児童労働アカデミーは、世界の現状を知り、児童労働に対し
何かできるのかを考え、同じ思いを持った仲間とともに行動を起こし、
目的を達成するためのアクションプランを立てる一泊二日の合宿プログラムです。

世界の児童労働の最新動向から、活動の企画・実施ノウハウを楽しく学びます。
1997年に期間限定ではじめた学生団体から、専従スタッフ6名、
年間予算約5,000万円のNPOへと成長したACEの経験を元に、
若者や地域・地元だからこそできる活動と、
アクションを起こし続けていくためのノウハウをお伝えします。

児童労働についてもっと詳しく知りたい、
児童労働をなくすために自分も貢献したいと思っている方、
ぜひご参加ください。

???????????????????????????????????

日 時:2010年7月31日(土)?8月1日(日)一泊二日
    ※1日目11:00?、2日目17:00終了予定
会 場:BumB東京スポーツ文化館
    東京メトロ有楽町線、JR京葉線、りんかい線
    『新木場駅』下車、徒歩10分
    http://www.ys-tokyobay.co.jp/koutsu.html
定 員:30名(先着順)
参加費:一般:10,000円、会員:8,000円(宿泊費、食費込)
    ※ACEアカデミー申込と合わせてご入会いただけます。

対象者:
 * 児童労働に関心があり、地元や所属グループでアクションを起こしたいと思っている人。
  (大学生、若手の社会人、地方在住者を歓迎します)
 * ACEの活動に共感し、アカデミー受講後、活動を実施する意志がある人。
  (18歳未満の方は保護者の同意が必要です)

交通費:現地集合、現地解散。会場までの交通費は各自ご負担ください。
    ※関東圏外からの参加者には交通費の補助をいたします。
     補助が必要な方はご相談ください。

【プログラム概要】
<1日目>
* わたしの活動の原点(自己紹介)
* ACEオリジナルワークショップ「おいしいチョコレートの真実」
* 講義「児童労働とは:世界の児童労働の最新動向と取り組み」
* フリートーク「若者、市民が持つ可能性?ACEの経験から伝えたいこと」

<2日目>
* 地域での活動実践者による活動報告
* 企画実施のノウハウを学ぼう
* アクションプランの作成と発表
* アカデミー修了書授与 etc

???????????????????????????????????

【お申込み】
2010年7月20日(火)までに、下記の「ACE児童労働アカデミー」
申込フォームからお申し込みください。

 ⇒ http://acejapan.org/modules/bulletin/article.php?storyid=220?pr

【主催・お問い合わせ】
 特定非営利活動法人ACE 担当:白木、召田
 〒110-0015 東京都台東区東上野1-6-4 あつきビル3F
 TEL:03-3835-7555 FAX:03-3835-7601
 MAIL:info@acejapan.org  URL:http://acejapan.org/

∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞

 
 9時00分〜17時00分
8/1 クラスター爆弾禁止条約発効記念 和太鼓コンサート
2010年8月1日(日)、クラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)が発効します!
この日を記念して、世界中で太鼓を叩いてお祝いします。日本では、東京の増上寺に和太鼓のアーティストを招いてコンサートを開催します。
当日は、JCBL特製「JCBLへいわかるた」のお披露目をするほか、簡単な祝賀会も行います。ぜひ、ご家族やお友達とご一緒にお出かけ下さい。みんなでお祝いしましょう。

8/1  世界中でタイコが響く
<クラスター爆弾禁止条約>発効記念 和太鼓コンサート

 日時:2010年8月1日(日) 14:30?17:00
 会場:大本山 増上寺 光摂殿
 アクセス:JR線・東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分
      都営地下鉄三田線 御成門駅から徒歩3分、芝公園から徒歩3分
      都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅から徒歩5分
参加アーティスト:高田淳、金刺敬大、手児奈太鼓、和太鼓集団勇舞
チケット:会員 1500円 [当日:1800円]
      一般 1700円 [当日:2000円]
      学生・子ども  500円 [当日:800円]
 お申込方法:電話、メール、ホームページのいずれかよりお申込み下さい。

 お問い合わせ:特定非営利活動法人 地雷廃絶日本キャンペーン
        TEL:03-3834-4340
        FAX:03-3835-0519
        E-mail:office@jcbl-ngo.org
        URL:http://www.jcbl-ngo.org

 
 9時30分〜     
「Web水検定」受検のご案内
世界ではまだ、9億人が安全な飲料水を、26億人がトイレを必要としています。
毎年5万人もの命を奪う、洪水などの水関連災害は、適切な備えと計画があれば、その多くの命を救うことができます。

日本水フォーラムは、こうした地球上の水問題に関する知識を深めてもらうため、そして、皆さまと共に水問題の解決に取り組むため、インターネット上で「Web水検定」を実施しています。

受検料の一部は、井戸堀りやトイレ建設、災害時の緊急支援などに使われます。国内外の水問題を学び、学んだ成果の腕試しと同時に国際貢献もしてみませんか?
あなたのチャレンジが、世界の人々を救います。

受検日時・受検会場:
・下記URLにて、いつでも受検可能です。(※システムメンテナンス期間を除く)
・受検URL: http://www.waterforum.jp/kentei/


<3級>出題内容
水に関わる身近なテーマを中心に、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に関する知識力を測ります。
受検料:3,150円(税込) 受検資格:制限無し 受検時間:40分 出題数:20問(10問以上正答で合格)

<2級>出題内容
水に関わる身近なテーマ、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に加え、環境・生態系、気候変動といった幅広いテーマに関する知識力を測ります。また、国際社会の動向も押さえた、実務者基礎レベルの知識が求められます。
受検料:4,200円(税込) 受検資格:3級合格必須 受検時間:50分 出題数:25問(15問以上正答で合格)

<1級>出題内容
水に関わるあらゆるテーマについての幅広い知識と、それぞれに関する高度な理解が要求されます。水に関して、国内外で活躍する実務者に必要なレベルの知識力を測ります。
受検料:5,250円(税込) 受検資格:2級合格必須 受検時間:60分 出題数:30問(21問以上正答で合格)


<合格特典>
・インターネット上で修了証を交付
・最新の水関連ニュースを取りまとめたメールマガジン「最新!水ニュース」1年間無料配信


<出題例>
1. 地球上に存在する淡水の大部分は氷や氷河として存在しています。人間が容易に利用できる河川や湖沼などの淡水の量は、地球上の水の約何%でしょうか。
?0.01% ?1% ?2.5% ?10%

2. 私たちは、暮らしの中でトイレ、お風呂、炊事、洗濯、洗面などに水を使います。東京都の調査では、家庭用水使用量の割合で最も多く占めているのは、次のうちどれでしょうか。
?お風呂 ?トイレ ?炊事 ?洗濯

3. 世界保健機関(WHO)及び国連児童基金(UNICEF)のジョイント・モニタリング・プログラムの報告によると、適切な衛生施設(トイレ)を持たない人は、2008年時点で、世界で約何億人存在するでしょうか。
?4億人  ?9億人 ?12億人 ?26億人


<公式テキスト>
・日本水フォーラム「地球上の水問題」
 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/
・国土交通省土地・水資源局水資源部「平成21年版日本の水資源」
 http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/index5.html
・アジア・太平洋水フォーラム「アジア・太平洋地域文書」
 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/doc/Asia-Pacific_Regional_Document.pdf


------------------------------------------------------------
特定非営利活動法人日本水フォーラム
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町5-4 アライズ第2ビル6階
Tel: 03-5645-8040
Fax: 03-5645-8041
URL: http://www.waterforum.jp
E-mail: mizu-kentei@waterforum.jp
------------------------------------------------------------

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp