前月 昨日
2010年 7月 23日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
第20回チベット文化を学ぶスタディツアー?ダライ・ラマ法王のチベット仏教の教えとは?
2010インド北部ラダック地域スタディツアー参加者募集中!
?温かく懐かしい、私たちの未来のヒントがここにある?

ジュレー・ラダックはインドの北部の山岳地域のチベット文化圏・ラダックにて
持続可能で環境に優しい開発を支援するNGOで、ラダックの環境に適した
ソーラークッカー(太陽熱調理器)の導入や子供支援を行っています。

ラダックは、標高3500m程の地域で過酷な自然環境ながら、環境に優しい
循環型生活で自給自足の生活を続けてきた地域です。そんなラダックの
伝統的な生活を自ら体験しながら、今ラダックにある問題や現状に触れ、
私達の未来や環境について、一緒に考えてみませんか?

第20回 チベット文化を学ぶスタディツアー12日間   
?ダライ・ラマ法王のチベット仏教の教えとは?
http://julayladakh.org/PRJCT2_1007.html

【日程】 2010年7月17日(土)?7月28日(水)12日間

【訪問先】
伝統的な生活が残る農村でのホームステイ
現地NGOの訪問
ダライ・ラマ法王の法話参加
チベット伝統医(アムチ)訪問
チベット暦で占う占星術師(オンポ)訪問 等

【費用】 285,000円
※学生・リピーター・会員は5000円引
※別途、成田空港施設使用料、インド空港税、燃油付加運賃、
インド査証代が必要です。

【募集定員】 20名(最少催行人数:7名)

※高地のため、体調にご心配のある方はご相談ください。
※日程の短縮、延長ご希望の方はお問い合わせください。

【スタディツアー説明会】
スタディツアーの説明会を毎月、事務所にて行っています。
次回は6/6 (日) 10:30-12:00です。
予約・詳細はこちら↓
http://julayladakh.org/PRJCT2.htm#ST

【旅行企画・実施】
エアーワールド株式会社

【現地プログラム企画】
(特活)ジュレー・ラダック 担当:荒川理恵
〒132-0013 東京都江戸川区東小松川3-35-13-204
TEL:03-3655-1079 FAX:03-3654-9188
julayladakh@gmail.com http://julayladakh.org

 
 18時30分〜20時30分
【JANIC】NGO就職ガイダンス?NGOで働きたい人へ?
【JANIC】NGO就職ガイダンス?NGOで働きたい人へ?

国際協力NGOの基本的な理解をお持ちになり、NGOへの就職・転職を希望される
方を対象に、求められる人材や職種、気になる待遇面や求人情報の入手方法、
就職を目指す上で必要とされる知識や心構えなどについて、詳しくお話しいた
します。

今回は、当センター事務局次長の富野岳士が講師を担当いたします。
民間企業の海外営業部門で15年以上の勤務歴を持つ講師が、企業での職務経験を
NGOでどう活かせるのか、などについて駐在経験やスタッフの採用担当経験を踏ま
えながら、NGOへの就職・転職に向けた効果的かつ適切なアプローチ方法を伝授い
たします。特に、企業をはじめ他セクターからNGOへの転職を考えている方、将来
NGOで働きたいがまずは企業への就職を考えている方の参加をお勧めします。

また、会場では本屋さんでは買えないJANIC発行の貴重な書籍・報告書等を数種
販売いたします。http://xc519.xbit.jp/b593/item_search


【日時】2010年7月23日(金)18:30?20:30
【講師】富野岳士(JANIC事務局次長)
【会場】エポ会議室(環境パートナーシップオフィス(EPO)内)
     (東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F)
【交通】表参道駅より徒歩2分、渋谷駅より徒歩10分
     http://www.geic.or.jp/geic/intro/epo_map.pdf
【参加費】一般1,500 円、JANIC会員1,000円(資料代含む)
 ※当日の資料としてJANIC発行(2007)「NGO職員の待遇・ 福利厚生と人材育成
  の現状と課題」(「NGO職員の待遇・福利厚生と人材育成に関する実態調査」
  報告書の要約版)を使用します。すでにお持ちの方は、当日ご持参ください。
【定員】45名(要予約、定員になり次第締切)
【申込方法】下記の予約申し込みフォームよりお申し込みください。
http://www.janic.org/event/723ngo.php
【ボランティア募集】
 セミナー当日、運営のお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています。
 作業内容は、16時からJANIC事務所(早稲田)にて資料準備、セミナー会場(表参道)
 にて会場セッティング、参加者受付、会場後片付け等で21時までに解散とな
 ります。ボランティアをご希望の方は、上記の予約申し込みフォームの「当日
 運営ボランティア希望」にて「はい」を選択してください。
 追って、詳細をメールでご連絡します。         

【主催・問い合わせ】
(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
TEL:03?5292?2911   FAX:03-5292-2912
URL:http://www.janic.org/
担当:渡辺

 
 19時00分〜20時00分
グローバルフェスタJAPAN2010 チャリティーラン コアボランティア募集
グローバルフェスタJAPAN2010が10月2日(土)、3日(日)に日比谷公園で開催されます。
このイベントの看板プログラムである、チャリティーランのコアボラティアを募集します。

グローバルフェスタJAPANは、一般の人々に開発途上国の現状や国際協の必要性を理解・参加
してもらうことを目的とした、日本最大の国際協力イベントです。
政府、国際機関、NGOなどが多数参加します。

チャリティーランは、参加費を支払って参加するランニング
大会です。昨年は約1000人のランナーが皇居周辺を走り、136万円のチャリティーが集まりました。

コアボランティアは、国際協力NGO ワールドランナーズ・ジャパンさん(http://www.wrj.jp/)と
一緒に運営準備や企画を行い、開催当日は他のボランティアの中心となるボランティアです。

イベント作りが大好きな方、国際協力やNGOに興味のある方、奮ってご応募ください。
幅広い職業や年代の仲間と一緒にフェスタを盛り上げましょう!

http://www.janic.org/event/post_218.php

 
 19時00分〜20時30分
報告会「世界の結核へ挑む!」(1)若手スタッフ2人が語る?まん延するアジア・アフリカの結核と草の根支援?
結核予防会連続報告会「世界の結核へ挑む!」
(第1回)
若手スタッフ2人が語る
?まん延するアジア・アフリカの結核と草の根支援?

◆世界で、年間900万以上の人が結核を発病していることをご存知ですか?アジアやアフリカの途上国では、結核は今でも身近な感染症として、人々の健康を脅かしています。

◆結核予防会は、結核から世界の人々を守る活動を進めています。
「世界の結核へ挑む!」と題して、さまざまな角度からの結核への取り組みを紹介させていただきます。
世界の人々の健康問題、「結核」のことを一緒に考えてみませんか?

◆第1回目は、フィリピンとザンビアの駐在スタッフによる一時帰国報告会です。

◆結核予防会は、フィリピン・マニラ市とザンビア・ルサカ市の都市貧困地区において、地域住民とともに結核対策事業を行っています。

◆スタッフは、国際協力に関心を持ちながらも、結核は「昔の病気?」世代の20代女性。コーディネーターとして、現地スタッフ、住民ボランティア、NGO、病院、政府機関等、地域の人々と関わる活動の中で、2人が感じていることとは?

◆アジアとアフリカという社会も文化も異なる地で得た体験や思いを、参加者の皆さまと共有し、途上国の結核のことを一緒に考えていける機会にしたいと思います。

◆国際協力を志す方、途上国の健康問題や支援、地域コミュニティーでの活動に関心をお持ちの方など、多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

※上記活動は日本NGO連携無償資金協力と複十字シール募金より支援を受けています。

【日時】平成22年7月23日(金) 19:00?20:30
【会場】JICA地球ひろば セミナールーム202 
東京メトロ日比谷線 広尾駅下車(3番出口)徒歩1分 
地図 http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
【対象】一般(学生、社会人等) 
【定員】40名  
【参加費】無料

【スピーカー】
スピーカー:
外山祐実((公財)結核予防会フィリピン事務所コーディネーター)
大室直子(同ザンビア事務所コーディネーター)
コメンテーター:
石川信克(同結核研究所長)

【申込み方法】以下問合わせ先まで、「報告会申込み」として、メールまたは電話にてお申し込み下さい〔お名前、連絡先、(できましたら)ご職業またはご所属をお知らせ下さい〕

【問い合わせ先】公益財団法人結核予防会 国際部
e-mail inter@jata.or.jp tel 0424-93-5357(直)

関連リンク:結核予防会ホームページ http://www.jatahq.org

今後の報告活動地域(予定):
第2回 ネパール  第3回 タイ
第4回 カンボジア 第5回 インドネシア 

 
 19時00分〜21時00分
「私たちは商品じゃない!?搾取される子どもたち?」 ヒューマンライツ・ナウ設立記念トークイベント

人身売買、強制労働、性的虐待。。。
アジア- 特に、タイ、カンボジア、ベトナム、インドなどの国々では、
多くの子どもたちが大人たちによって搾取されています。

その一方で、日本から、事実調査、法整備支援、教育支援など、
事態を改善しようとするイニシアティブも進んでいます。
このアジアで子どもたちの身の上になにが起きているのかを知り、
第一線のアクティビスト達とともに、こうした状況を変えるために
私たちのできることは何かを考えてみませんか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●日時/7月23日(金)19:00?21:00(開場18:30)

●会場/日比谷グリーンサロン(日比谷公園内)
東京メトロ丸の内線・千代田線「霞ヶ関」、日比谷線「日比谷」、JR「有楽町」下車
東京都千代田区日比谷公園1-5(日比谷公園内・霞ヶ関側にあるカフェレストラン)

●参加費/一般3千円・学生2千円(ドリンク・食事つき)

●参加方法:なるべく事前のご予約をお願いします。
HRN事務局→Email:info@ngo-hrn.org またはTEL:03-3835-2110
〆切7/21(火)まで
※どなたでもご参加可能です。是非ご友人をお誘いください。

《主催》
特定非営利活動法人 ヒューマンライツ・ナウ
《助成》
ザ・ボディショップニッポン基金

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【第1部】パネルトーク
大竹綾子さん((特活)国境なき子どもたち 海外事業部オペレーション・ディレクター)
豊田直巳さん(フォトジャーナリスト)
村田早耶香さん((特活)かものはしプロジェクト 共同代表)
山田洋一さん(弁護士)


【第2部】トークリレー&パーティー 
会場にお集まりのNGO関係者・子どもを取り巻く問題に関心のある皆様から
コメントリレーをいただきます。
また、皆様同士の交流のお時間をお楽しみください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【パネリストご紹介】
◆大竹綾子さん
特定非営利活動法人国境なき子どもたち 海外事業部オペレーション・ディレクター
2001年より、NPO法人国境なき子どもたち(KnK)のプロジェクト・コーディネーター
としてプロジェクト管理にあたる他、人身売買の被害にあった青少年の実態調査を実
施。その後、国連ハビタットとのパートナーシップにより、カンボジア・ベトナムの
青少年問題についての政策提言に関わる。2006年よりKnK東京事務局の職員となり、
現在はオペレーション担当として、海外事業の計画・運営管理、資金調達等を担当。

◆豊田直巳さん
フォトジャーナリスト。1983年よりパレスチナやアジア、旧ユーゴスラビアなどの紛争地をめぐり
そこに暮らす人々の日常を取材。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。
2003年、平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。
著書『イラクの子供たち』『パレスチナの子供たち』『大津波アチェの子供たち』(以上、第三書館)、
『「イラク戦争」の30日』『子どもたちが生きる世界はいま』(七つ森書館)、
『イラク 爆撃と占領の日々』(「岩波フォト・ドキュメンタリー 世界の戦場から」岩波書店)
『戦争を止めたい フォトジャーナリストの見る世界』(岩波ジュニア新書)など。

◆村田早耶香さん
特定非営利活動法人かものはしプロジェクト 共同代表 
2002年、仲間と共に「児童買春という悲劇をなくしたい。世界の子どもたちが笑って
暮らせる世界を創りたい」とかものはしプロジェクトを創業。その後、日経WOMAN主
催「Woman of the year 2006」リーダーシップ部門を史上最年少で受賞するなど、数
多くの賞を受賞。2009年には、初の著書『いくつもの壁にぶつかりながら?19歳児童
買春撲滅への挑戦?』をPHP研究所より出版。

◆山田洋一さん
弁護士・ニューヨーク州弁護士
国内法律事務所勤務後、国連人権高等弁務官カンボジア事務所司法コンサルタント
(97-98年)、JICA専門家(カンボジア司法省派遣)(99年)、カンボジア司法省アド
バイザー(00年?)、IOMコンサルタント(01年)等で司法・法制度整備支援に携わる。
その後、外資系企業での企業内弁護士を経て、現在敬和綜合法律事務所パートナー。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催団体
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル3F
電話 03-3835-2110 Fax 03-3834-2406
連絡先 info@ngo-hrn.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウェブサイト http://hrn.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp