|
|
(継続中)
|
「核のない世界、北東アジア」を求める国際署名キャンペーン!
*********SAY-Peace PROJECT presents***********
「核のない世界、北東アジア」 を求める国際署名キャンペーン! http://www.saypeace.org/actve/npt-sig_ja.rhtml
************************************************
いま、世界中で広がる「核兵器を廃絶すべきだ」の声。
そのなかで今年5月、今後の核軍縮の方向性を決定する、とても重要な国際会議がニューヨークの国連本部で開かれます。5年に一度開かれる「NPT(核不拡散条約)再検討会議」です。 私たち10代、20代の若者でつくるセイピースプロジェクトでは、来るべき会議に向けて、国際署名を開始しました。 この「被爆国」日本、そしてアジアから世界の非核化を実現していくために、核兵器のない世界、そして北東アジアの非核化を求める市民の声を、国連に届けましょう! 現在、下北沢をはじめ街頭での署名集めを定期的に行っていますが、まだまだ目標数には足りません。まだ署名をされていない方は、ぜひ署名をお願いします。また、メーリングリストなどを通して、お知り合いの方に、この取り組みを広くお知らせくださればと思います。 皆さんのご協力をお願いいたします。
■NPT再検討会議って? 核拡散防止条約(NPT : Nuclear Non-Proliferation Treaty)は核兵器の拡散防止と核軍縮を目指す国際条約です。現在約190ヶ国が加盟しており、数ある軍備管理・軍縮条約の中でも最も加盟国の多い条約です。NPTは、条約の運用状況を検討するために5年ごとに加盟国による会議を開催しています。それがNPT再検討会議です。オバマ政権発足後初めて開かれる今年の再検討会議は、これまでになく世界中の注目を集めています。
■送付先その他 集められた署名は、NPO法人セイピースプロジェクトが5月にニューヨークで開催されるNPT再検討会議に提出します。
■署名はコチラから↓ http://www.saypeace.org/actve/npt-sig_ja.rhtml
■協力 NPO法人ピースデポ
■お問合せ・署名送り先: NPO法人セイピースプロジェクト 事務所:東京都世田谷区砧2-11-14 京利アパート 3C TEL:03-6802-4231 MAIL:mail@saypeace.org HP:http://www.saypeace.org/
|
(継続中)
|
国際ボランティアプロジェクト(夏出発)、お申し込み受け付け開始♪
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 『国際協力』、『ボランティア』、『社会貢献』にピンときた方、 観光地への旅行だけではもの足りない方、 長い夏休みを有効に使って自分を成長させたい方、必見!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
日常から抜け出して、世界中から集まる仲間と ともにボランティア活動で、汗を流してみませんか?
世界100ヶ国で行われている国際ボランティア活動に日本人を派遣 しているNGO、NICE(日本国際ワークキャンプセンター)では 現在、国際ワークキャンプの参加者を募集しています。
国際ワークキャンプ 夏出発(4月?10月)のお申込みを、 3月15日(月)より開始いたしました! 世界中の参加国が、様々なプロジェクトを準備しています。 デンマークやベルギー、フィンランドなどのプロジェクトは、 少数のため募集開始後、あっという間に満席になってしまいます。
自分が取り組みたいプロジェクトに、定員が埋まっていけない!
毎年何人もの方が、そんな悔しい思いをしています。 そんな思いをしないためにも、ぜひ各国/地域・団体のプログラム情報を、 ホームページよりダウンロードしてください。 ※現在ホームページでは、英語でプロジェクト情報を発表していますが、 4月16日(金)(予定)以降は日本語でも情報が手に入ります。
お申込みは先着順になりますので、気に入ったプロジェクト があれば早めに申込みましょう。
詳しくは、NICEホームページへ。 ●http://www.nice1.gr.jp/wc_2010
━━━━━━━━━━━━ 国際ワークキャンプとは? ━━━━━━━━━━━━ ●世界中から集まった仲間と一緒に! ●2?3週間現地の生活を体験! ●環境保護や福祉活動など様々なボランティア! ●世界98カ国3,080の国際協力プログラムの中から選択可能!
━━━━━━━━━━━━━━━ 国際ワークキャンプの魅力って? ━━━━━━━━━━━━━━━ 現地住民と同じ生活を通して、 個人の旅行では分からない現地の素顔が分かります。
実際にボランティア活動に関わることで、 国際協力の現場が分かります。
世界にはあなたが見たことのない場所がたくさんあります。 あなたがまだ出会ったことのない人がたくさんいます。
いつもと同じ毎日から一歩踏み出すだけで、 人生や価値観が変わるかもしれません。
━━━━━━━━━━━ 費用はいくらかかるの? ━━━━━━━━━━━ 参加費3?6万円+渡航費は自己負担 期間中の宿泊・食事は現地団体が提供します。
━━━━━━━━━━━ 説明会も開催しています♪ ━━━━━━━━━━━ HPで情報を見ただけでは、わからないこと・不安なことってありますよね。
実際に参加した人の体験談を聞いてみたい、 漠然と興味があるので概要を知りたい、 お申し込み前に最後の詰めの話をしたい、 という方のために、説明会を開催しています。
アットホームな雰囲気で、約900名以上の方が参加しています。 みなさんが一歩踏み出すお手伝いをします。 お待ちしております。
※参加に説明会の出席は必須ではありません。 ※各大学で報告会&説明会を随時行っています。
<4月開催> 4/01(木)19:00-@京都 中京青少年活動センター 4/08(木)18:30-@名古屋 名古屋市青少年文化センター8階 ビデオルーム 4/13(火)19:00-@新宿 四谷地域センター集会室2 4/13(火)19:00-@大阪 NICE関西オフィス 4/19(月)16:30-@金沢 金沢大学校内(詳細はメールでご連絡します) 4/20(火)16:30-@金沢 金沢大学校内(詳細はメールでご連絡します) 4/20(火)18:00-@山口 山口大学総合図書館 中2階 グループ学習室 4/20(火)19:00-@京都 中京青少年活動センター 4/21(水)16:30-@金沢 金沢大学校内(詳細はメールでご連絡します) 4/22(木)18:30-@札幌 北海道大学教養棟 E203 4/22(木)16:30-@金沢 金沢大学校内(詳細はメールでご連絡します) 4/23(金)16:30-@金沢 金沢大学校内(詳細はメールでご連絡します) 4/26(月)19:00-@新宿 四谷地域センター集会室2 4/28(水)18:00-@山口 山口大学総合図書館 中2階 グループ学習室 4/30(金)18:30-@名古屋 名古屋市青少年文化センター8階 ビデオルーム
<5月開催> 5/06(木)19:00-@新宿 四谷地域センター集会室2 5/12(水)19:00-@渋谷 環境パートナーシップオフィスEPO会議室 5/18(火)19:00-@京都 中京青少年活動センター 5/19(水)19:00-@大阪 NICE関西オフィス 5/21(金)19:00-@新宿 四谷地域センター集会室2 5/27(木)19:00-@渋谷 環境パートナーシップオフィスEPO会議室
*その他日本各地で開催中! 詳しくは→http://www.nice1.gr.jp/explain/
━━━━━━━━━━━ お問い合わせ先 ━━━━━━━━━━━ 特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター) 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401 電話:03-3358-7140 (月?金 10:00-12:30, 13:30-18:00) FAX:03-3358-7149 HP:http://www.nice1.gr.jp E-mail:PR@nice1.gr.jp 担当:やの・とよなが
|
(継続中)
|
ワークショップスキルを磨く!
自分を活かす 地域が活きる 「ワークショップスキルを磨く!」スポットセミナーのご案内
ECOMでは、4月、5月と、参加型ワークショップを実践するのに「ツカエル」さまざまなスキルを学ぶスポットセミナーを開講します。地域・学校・会社・団体などで、「参加型」と呼ばれる新しい話し合い・わかちあいの方法を活用したい!実践したい!というみなさまのご参加をお待ちしています。
●スケジュール※時間はすべて18:30?21:00 第1回:4/14(水)アイスブレーキングとグループ分け 第2回:4/21(水)カードによる課題整理 第3回:4/28(水)ブレーンストーミング 第4回:5/19(水)ランキング 第5回:5/26(水)ワールドカフェ
●講師 森良(エコ・コミュニケーションセンター代表)
●受講料 5,000円(1回)23,000円(全5回)
●定員 10名
●会場 ECOM内セミナールーム 東京都豊島区池袋3-30-8 みらい館大明108 地図:http://www12.ocn.ne.jp/~ecom/map.html
●お申込方法 エコ・コミュニケーションセンター(連絡先下記)まで、 ・お名前 ・ご住所 ・連絡先(TEL・FAX・Eメール) ・所属先(あれば) ・受講希望回 ・この講座をどこで知ったか をご記入のうえメール・FAXでお申込ください。
お問合せは・・・ NPO法人エコ・コミュニケーションセンター(ECOM) TEL:03-5957-1301/FAX:03-5957-1305 E-Mail:ngo-ecom@gaea.ocn.ne.jp
|
(継続中)
|
青年のための国際理解フォーラム2010 どうする?? For a better life ?
【日時】2010年5月29日(土) 9:50-18:30(開場9:30?/第2部受付開始14:30?) 【場所】スイング11F(JR武蔵境駅北口徒歩1分) [地図] http://www.musashino-culture.or.jp/swing/index.html
【対象・定員】若手社会人・学生など 各分科会30名 【参加費】1,000円(500円/第1部or第2部のみの参加) 【申込み】HP申込フォームまたはTELでMIAへ(5月27日(木)締め切り) HP申込みフォーム :http://www.mia.gr.jp/recruit/young.html TEL:0422―36?4511(火?土曜日午前9:00-午後5:00まで) ※申込み時に、必ず希望する分科会を選択してください。 ※ 当日は、MIA会員、地域の方などのオブザーバーの参加(見学のみ)がありますのでご了承ください【申込み】TEL(0422-36-4511)で直接MIAまで。 ※ 分科会講師、ゲストなど最新情報は随時HPで更新しますのでご確認ください。
【プログラム&分科会紹介】 ※プログラムの内容に変更がある場合がありますのでご了承ください。 9:30 受付開始(全日、第1部のみ参加の方) 9:50 挨拶 10:00 分科会紹介 10:15 お互いを知ろう! =============【第1部】============== 10:30-13:30 ※申込時、参加希望分科会を以下から1つ選んでください。 分科会A 緊急医療通訳 分科会B 有機野菜どこからどうきてる? 13:30 休憩(第2部受付14:00?) ※昼食は各自でとってください。(会場内飲食可) =============【第2部】============== 14:30-17:30 ※申込時、参加希望分科会を以下から1つ選んでください。 分科会C ワークライフバランス 分科会D こどもの居場所 17:30 休憩 17:40 ふりかえり 18:30 終了
主催:公益財団法人武蔵野市国際交流協会(MIA) 企画・運営:青年のための国際理解フォーラム2010実行委員会
【分科会A】緊急医療通訳
「ダイアリア」ってなんのこと? 「片頭痛が続いている」って英語でどういえば? なにやらしばらく調子が悪いんだけど・・・
話せない、説明できない、事情が分からない、 だから病院に行かない。 すぐに病院にいかないとどうなるか、 重症化する。 重症化するとどうするか、 がんばって病院に行く?もしくは帰国する?それとも・・・
言語と医療をどうするか。
【講師】 西村明夫(NPO法人 多言語社会リソースかながわ プログラムアドバイザー) 林義子(元東京いのちの電話事務局) 【事例報告】 ニティン・メヘラ(エンジニア) 高木しのぶ(日本語教師) 他、MIA語学ボランティアなど
【分科会B】有機野菜どこからどうきてる?
「中国でも有機野菜への関心は高まっているよ。大連のスーパーにも売り場があるし、でもやっぱり高いね」と話す中国人留学生Eさん。 私は日本と同じで、びっくり!しつつも、中国人だって食の安全には関心あるのは当然だなあ、と思った。 あら、それなら有機野菜について中国と日本で一緒に考えられるよね? ……というわけで、日本と中国の有機野菜を例にとりながら、「食」についていっしょに考えてみませんか?
【講師】 菅沼圭輔(東京農業大学国際食料情報学部教授) 荒井たかし(畑仕事人/高橋農園@武蔵境) 【事例報告】 白石ケイ子(元三鷹たべもの村店長)
【分科会C】ワークライフバランス?あなたの人生どう描く? ある日本人:「このところ毎日仕事が深夜0時まで。他に何も出来ないよ」 ある外国人:「えー!そんなの信じられない!」 世界の人口60億人、あなたはその1人。 ライフスタイルは十人十色、みんな違うから楽しいと思いませんか?
家庭と仕事を両立する。 自分のやりたいことを仕事にする。 ボランティアとして社会参加する。
あなたのワークライフバランス、どうする?
【講師】 光畑由佳(有限会社 モーハウス 代表取締役) 加藤丈太郎(ASIAN PEOPLE’S FRIENDSHIP SOCIETY(APFS) 代表)
【分科会D】こどもの居場所
様々な社会問題が起こっている今の日本。悩みの1つや2つ誰にでもありますよね。それはこどもだってきっと同じ。 日本で暮らす外国につながるこどもたちにも、そうじゃないこどもたちにも、直面している悩みがあるはずです。 みんなどんな悩みがあるの? 周囲の大人たちはどうケアしていけばいいの? 今回は、難民の支援、外国につながるこどもたちの支援、こどもの居場所づくり、それぞれの現場の方をゲストに迎え、話し合っていきたいと思います。
【講師】 鹿島美穂子(認定NPO法人 難民支援協会) 松本真実(CCS 世界の子どもと手をつなぐ学生の会代表) 市川行康(SSCドロップインセンター主宰者)
|
(継続中)
|
世界を変えるデザイン展
世界を変えるデザイン展実行委員会(所在地:東京都目黒区、実行委員長:本村 拓人、以下 実行委員会)と、民(NPO)、産(企業)、学(学術団体)の活動を支援し、三者の連携を促進することで、民間主体のより豊かな社会づくりに貢献する特定非営利活動法人CANPANセンター(本社:東京都港区、理事長:今 義男、以下 CANPAN)は、2010年5月14日から6月13日の1ヶ月間、東京ミッドタウンデザインハブとアクシスギャラリーにおいて、BOPプロダクトの展覧会「世界を変えるデザイン展?Imagine another life through the products?」を開催いたします。(http://exhibition.bop-design.com/)
【『世界を変えるデザイン展?Imagine another life through the products?』ついて】 ■Imagine another life through the products=BOPの生活を提示する 1日の所得が2ドル以下の40億の人々のことをBOP(Base of the Pyramid)層と呼びます。経済産業省にてBOPビジネスの研究会が開かれるなど、このBOP層を対象にした「BOPビジネス」が今、日本では注目されています。
しかし、まだ日本ではBOPの定義が曖昧であり、具体的な「プロダクト」も少ないため、何がBOPビジネスなのかわからないのが現状です。そんな中、一冊の本が出版されました。「世界を変えるデザイン―ものづくりには夢がある」です。この本では、世界の諸問題に目を向け、考え抜いた結果、生まれたプロダクトを紹介しています。
多くの優れた「BOPプロダクト」には、洗練された「デザイン」があります。このようなプロダクトを通して、BOPの生活を提示する。それが、「世界を変えるデザイン展」です。
■世界中から集めたBOPプロダクト BOPビジネスの現場で活用されているプロダクトについて、視座を現場にした最新の事例やニーズを紹介する展覧会や各種セミナーを実施致します。世界中から集めた世界を変えるプロダクトから、そのプロダクトが生活者に届くまでのバリューチェーンを肌で感じる事ができる体感型の展示会となっています。
■国内外からゲストを招いたカンファレンス・ワークショップ BOPをビジネスフィールドにしている企業や非営利団体からの専門的な知見を共有致します。具体的にはカンファレンス、ワークショップなどの企画をアレンジ致します。上記団体のビジネスモデル事例に学び、各企業組織の具体的取り組みへの発展の可能性を徹底議論します。
展示するプロダクトや、カンファレンスのゲストスピーカーにつきましては、現在調整中です。確定次第、順次ウェブサイト(http://exhibition.bop-design.com/)などで告知をして参ります。
【展覧会の概要】 ■会期 :東京ミッドタウンデザインハブ 2010年5月14日(金) Opening Party 19:00 – 21:00 2010年5月15日(土)? 6月13日(日) 10:00 – 19:00 2010年6月12日(土) Closing Party 19:00 – 23:00 :アクシスギャラリー 2010年5月28日(金)?6月13日(日) ■場所 : 東京ミッドタウンデザインハブ、アクシスギャラリー(六本木) ■入場料 : 無料(一部カンファレンス有料/事前登録にてパンフレット無料配布) ■規模 : 15,000人(集客予定) ■主催 : 世界を変えるデザイン展実行委員会、日本財団CANPANプロジェクト ■共催 : アクシスギャラリー ■協賛 : 大手企業数社(現在調整中) ■特別協力: 英治出版株式会社 ■後援 : アメリカ合衆国大使館、JICA ■運営 : 株式会社Granma
【BOP、BOPビジネスとは】 BOPとは、「所得別人口構成のピラミッドの底辺層を指す。世界人口の約7割に相当する約40億人が、年間所得3000ドル未満の収入で生活しており、その市場規模は5兆ドルに上ると言われる。BOPビジネスとは、企業が途上国においてBOP層を対象にビジネスを行いながら、生活改善を達成する取組のことである。慈善事業ではなく、持続可能性のある本業のビジネスとして行う点において、CSR活動をさらに発展させたものと言える。」(経済産業省ウェブサイトより)
【団体概要】 団体名 : 特定非営利活動法人CANPANセンター 理事長 : 今 義男 設立 : 2007年7月1日 所在地 : 東京都港区虎ノ門1-15-16 URL : http://grandtop.canpan.info/
【本件に関するお問い合わせ】 団体名 : 世界を変えるデザイン展実行委員会 担当者 : 本村 拓人 所在地 : 東京都目黒区中目黒1-1-3(株式会社Granma内) URL : http://exhibition.bop-design.com/ TEL : 03-3793-7210 FAX : 03-3793-7210 Email : sekai_design◎granma-port.jp (◎を@に変換してご入力ください) Twitter : http://twitter.com/sekai_design
|
18時00分〜
|
5/21~25開催:パレスチナ人権センター代表 ラジ・スラーニ氏来日講演開催!!
ヒューマンライツ・ナウの活動にご賛同いただき、ありがとうございます。 このたび、ガザに本拠を置く人権NGO「パレスチナ人権センター」の代表で あり、パレスチナを代表する弁護士として国際的に知られる弁護士ラジ・ スラーニ氏がヒューマンライツ・ナウの招聘に応えて来日します。 ぜひお誘い合わせのうえご参加ください。
■ラジ・スラーニ氏来日講演概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 詳細はHRNウェブサイトをご参照ください。 http://hrn.or.jp/activity/post-58/
●講演 「ガザの人権状況と平和 ?オスロ合意からガザ攻撃を経て?」 日 時:2010/5/21(金)18:00-20:00 会 場:東京大学本郷 キャンパス医学部 図書館333号室 (大江戸線/丸の内線 本郷三丁目駅) 参加費:無料(英語のみ) 詳細> http://hrn.or.jp/activity/event/521human-rights-condition-and-peace-f...
●講演 「ガザから世界へ。私たちの求める平和と人権」 日 時:2010/5/22(土)14:00-17:00 会 場:立教大学 池袋キャンパス 8号館8101教室 (池袋駅西口より徒歩7分) 資料代:500円(日英通訳あり) 詳細> http://hrn.or.jp/activity/event/post-56/
●講演 「パレスチナの平和のために」 日 時:2010/5/23(土)13:30-16:30 会 場:大阪・中之島公会堂 小会議室 (淀屋橋駅1番出口より徒歩5分) 資料代:500円(日英通訳あり) 詳細> http://hrn.or.jp/activity/event/523/
●懇親チャリティパーティー 「ラジ・スラーニ氏を囲む会」 日 時:2010/5/25(火)19:00-21:00(18:30開場) 会 場:スキャデン・アープス外国法事務弁護士事務所 (六本木一丁目駅直結 泉ガーデンタワー21階) 参加費:10,000円 ※要予約(日英通訳あり) 詳細> http://hrn.or.jp/activity/event/post-57/
■ラジ・スラーニ氏紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パレスチナを代表する弁護士。 ガザを本拠地とする人権団体・パレスチナ人権センター代表。 ※Palestinian Center for Human Rights http://www.pchrgaza.org/portal/en/
イスラエルに捕らえられた政治犯の待遇や拷問・虐待などに取り 組んだために、イスラエル軍による罪状無しの拘留に何度も遭い、 自身も拷問をうける。それにも屈せず、ガザに人権問題を専門に 扱う人権センターを設立。パレスチナ自治政府の人権侵害にも 鋭い批判を加えたためにやはり逮捕された経験をもつ。 1988年にアムネスティー・インターナショナルの「良心の囚人」、 1991年米国のロバート・ケネディー人権賞を受賞。 その後、フランスの共和国人権賞、オーストリアのクライスキー (元首相)人権賞なども受賞した国際的に有名な人権活動家でもある。
━━━━━━━皆様の寄付で、HRNの活動をささえてください!━━━━━
ネット上で募金ができるようになりました!!
◆イーココロ お買い物で募金ができるようになりました。 http://www.ekokoro.jp/ngo/humanrights/index.html
◆ネット基金のイマジン ビルマの「ピース・ロー・アカデミー」プロジェクトへの募金です。 http://www.imagene.jp/npo/hrn/peace_law.html
◆ヒューマンライツ・ナウの募金箱 http://hrn.bokinbako.org/
HRNへ直接寄付をお申し込みいただく方はこちらからお願い致します。 http://hrn.or.jp/contribution/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル3F 電話 03-3835-2110 Fax 03-3834-2406 連絡先 info@ngo-hrn.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ウェブサイト http://hrn.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|