前月 昨日
2010年 3月 5日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
小松義夫「地球のくらし写真展」
―――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 小松義夫「地球のくらし写真展」
―――――――――――――――――――――――――――――――
世界中に足を運び、さまざまな人々の営みを撮り続けている
写真家、小松義夫さんの作品より、「働く」「くつろぐ」「遊ぶ」「食べる」「住む」などテーマ別に約100点を展示します。
鮮やかにいきいきと映し出された人々の姿からは、多様な文化、
生活の息づかいを感じ、自分も同じ地球に住む一員であることに
気づかされることでしょう。
関連としてモンゴルの移動式住居「ゲル」の実物展示も行います。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
※小松義夫ギャラリートーク 1月31日(日)14:00?15:00

■期 間:2010年1月30日(土)?3月28日(日) 10:00?17:00 
     ※祝日を除く月曜休み ※入場無料
■ところ:神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)
     3階・企画展示室(JR京浜東北線「本郷台」駅下車すぐ) 
■詳 細:
http://www.k-i-a.or.jp/plaza/news/komatsuyoshio.html

■主 催:神奈川県立地球市民かながわプラザ
      指定管理者:(財)かながわ国際交流財団
■問合せ:(財)かながわ国際交流財団 学習サービス課
Tel:045-896-2899  ※祝日を除く月曜休み
         E-mail:gakushu@k-i-a.or.jp


 
 (継続中)
神韻芸術団2010世界ツアー日本公演
現代芸術界の奇跡とも目される「米国神韻芸術団」の2009年世界ツアーはアジア、アメリカ、オーストラリアの80都市で、300回の公演が行われ、称賛のうちに100万人もの方々がご来場されました。

「純善・純美」をテーマとする中国古典舞踊と歌唱は、数百人にも上る芸術家の渾身の力を尽くした贈り物とも言えます。華麗な伝統衣装と民族衣装、目を奪う精美な大型3Dスクリーンの映像、技術の粋を駆使した音響と舞台効果、力強く響き渡るオーケストラによる伴奏が完璧に融け合い、中国の神伝文化の深遠さが如実に表現されます。

この神話の再現とも言える舞台を体感してみませんか。

公演公式HP http://www.shenyunperformingarts.org/

公演スケジュール
埼玉公演 2010/3/4(木) 川口総合文化センター リリア(メインホール)
東京公演 2010/3/5(金)?3/7(日) ゆうぽうとホール(五反田)
横浜公演 2010/3/9(火) 神奈川県民ホール(大ホール)
広島公演 2010/3/12(金) ALSOKホール(旧郵便貯金ホール)
福岡公演 2010/3/15(月) 福岡サンパレスホール
兵庫公演 2010/3/17(水) 兵庫県立芸術文化センター(KOBELCO大ホール)
★チケット予約☆ http://www.ticket-online.jp/

 
 13時30分〜17時00分
2009年度NGOの「危機管理・安全管理」研修総括シンポジウム?リスクに強いこれからのNGOのあり方とは?
日本の国際協力NGOに必要な、緊急援助活動時だけでなく、組織運営の基幹をなす「危機管理・安全管理」能力を総合的に向上させること、
そしてその根幹となる人材を育成することを目的に5年間研修をしてきました。
今回のセミナーでは、5ヵ年を総括するとともに、今後のNGOの危機管理・安全管理の方向性を提言し、皆様と考えます。

2つのセッションで海外事業と組織内部双方の観点から「危機管理・安全管理」を議論することで、リスクに強いNGOになるポイントを引き出します。
セッション1:紛争地で緊急救援を行ったNGO職員をゲストに向かえたディスカッション
 ・軍民協力とNGOの中立性の確保とは。
 ・緊急支援における資金の問題。
 ・複合的な緊急支援、復興フェーズの難しさ。
 ・多様な援助主体の登場の中でのNGOとは。

セッション2:組織として長く働けるNGOとはどういうものか?
 出産育児を経て働き続ける方の事例と、団体としての対応や制度整備の取り組みについての発表を踏まえてのディスカッションで次の課題を考えていきます。
 ・働きやすい職場環境とは。
 ・そのための環境整備に向けた対応とは。
 ・出産・育児をどうする?


NGOで海外事業に関わる方、団体内で総務・労務等の管理部門を担う方はもちろん、NGOと共に活動する行政や企業、助成団体の皆様、NGOの運営にご関心をお持ちの支援者の方々はぜひ奮ってご参加ください。。


【日時】2010年3月5日(金) 14:00?17:00 (13:30受付開始)
【会場】早稲田奉仕園 日本キリスト教会館6階 6AB号室
   (東京都新宿区西早稲田2-3-1)
【交通】東京メトロ早稲田駅2番出口より徒歩8分
【参加費】無料
【定員】40名(要申込、定員になり次第締切り) 
【申込期間】2010年3月1日(月)までを目処にお早めにお申込ください。
【申込方法】ご氏名、ご所属先・役職、ご所属先住所、電話番号を明記の上、E-mailもしくはFAXでお申込みください
【申し込み先】国際協力NGOセンター(JANIC)能力強化グループ
      E-mail capacity1@janic.org FAX 03(5292)2912

【プログラム】
13:30 受付開始

14:00 開会、主催者あいさつ

14:05 NGOの「危機管理・安全管理」研修で取り上げてきた問題意識、現状の共有
    
14:10 セッション1  イラク、アフガン・・・NGOは紛争地で活動できるの!?
    ファシリテーター:長有紀枝(難民を助ける会理事長)
    パネリスト:佐藤真紀(日本イラク医療支援ネットワーク事務局長)
         山本理夏(ピースウィンズ・ジャパン事業責任者)
         谷山博史(日本国際ボランティアセンター代表、国際協力NGOセンター副理事長)

15:30 セッション2  給料、出産、育児、燃え尽き、ストレス、定年・・・団体としての対応や制度整備の取り組みは?
    ファシリテーター:佐藤真紀(日本イラク医療支援ネットワーク事務局長)
    パネリスト:山本理夏(ピースウィンズ・ジャパン事業責任者)
         冷水創史(ワールド・ビジョン・ジャパン総務課人事・教育担当)
         長有紀枝(難民を助ける会理事長)

16:30 まとめ   長有紀枝(難民を助ける会理事長)
            佐藤真紀(日本イラク医療支援ネットワーク事務局長)

16:55 閉会のあいさつ

17:00 終了

【主催】立正佼成会一食平和基金 / (特活)国際協力NGOセンター(JANIC)

【お問い合わせ先】
(特活)国際協力NGOセンター(JANIC) 
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
TEL:03(5292)2911   
FAX:03(5292)2912
URL:http://www.janic.org/
担当:能力強化グループ 竹崎・鈴木(香)

 
 18時30分〜20時30分
NGO就職ガイダンス?NGOで働きたい人へ?
国際協力NGOの基本的な理解をお持ちになり、NGOへの就職・転職を希望される
方を対象に、求められる人材や職種、気になる待遇面や求人情報の入手方法、
就職を目指す上で必要とされる知識や心構えなどについて、詳しくお話しいた
します。
NGOの仕事について知りたい方、将来的にNGOで働いてみたいとお思いの方にも
おすすめです。

今回は、当センター事務局長の下澤嶽が講師を担当いたします。
20年以上のNGO歴を持つ講師が、現場での駐在経験やスタッフの採用担当者とし
ての経験などを踏まえながら、NGOへの就職・転職に向けて効果的かつ適切なア
プローチの方法を伝授いたします。

※当ガイダンスでは、国際協力NGOへの就職斡旋、NGOの概要(活動内容や課題な
 ど)の説明は、行いません。
 NGOの概要をお知りになりたい方は、NGO入門セミナーにご参加ください。

また、会場では本屋さんでは買えないJANIC発行の貴重な書籍・報告書等を数種
販売いたします。http://www.janic.org/book/publication/


【日時】2010年3月5日(金)18:30?20:30
【講師】下澤嶽(JANIC事務局長)
【会場】エポ会議室(環境パートナーシップオフィス(EPO)内)
    (東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F)
【交通】表参道駅より徒歩2分、渋谷駅より徒歩10分
    http://www.geic.or.jp/geic/intro/epo_map.pdf
【参加費】一般1,500 円、JANIC会員1,000円(資料代含む)
 ※当日の資料としてJANIC発行(2007)「NGO職員の待遇・福利厚生と人材育成
  の現状と課題」(「NGO職員の待遇・福利厚生と人材育成に関する実態調査」
  報告書の要約版)を使用します。すでにお持ちの方は、当日ご持参ください。
【定員】45名(要予約、定員になり次第締切)
【申込方法】下記ウェブサイトの予約申し込みフォームよりお申し込みください。
http://www.janic.org/event/35ngo.php 
【ボランティア募集】
 セミナー当日、運営のお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています。
 作業内容は、16時からJANIC事務所(早稲田)にて資料準備、セミナー会場(表参
 道)にて会場セッティング、参加者受付、会場後片付け等で21時までに解散とな
 ります。ボランティアをご希望の方は、上記の予約申し込みフォームの「当日
 運営ボランティア希望」にて「はい」を選択してください。
 追って、詳細をメールでご連絡します。                        

【主催・問い合わせ】
(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
TEL:03?5292?2911   FAX:03-5292-2912
URL:http://www.janic.org/
担当:渡辺

 
 18時45分〜20時50分
民族紛争地での平和構築活動を考える ?コソボ、スリランカ、ミンダナオへの国際平和チーム派遣を通じて
地域紛争の非暴力解決を実践するために活動している国際NGO、非暴力平和隊事務局長・テイム・ウオリスさんの講演会。※ 日本語の逐次通訳あります。

講  師: テイム・ウオリスさん(「非暴力平和隊」事務局長)
進  行: 阿木 幸男さん(「非暴力平和隊」国際理事)

●非暴力平和隊(Nonviolent Peaceforce)について
 地域紛争の非暴力解決を実践するために活動している国際NGOで、非暴力平和隊・日本(NPJ)はその日本グループ。これまで世界中の平和活動家たちが小規模な非暴力的介入について経験を積みて功を収めてきたが、NPはこれをさらに広く発展させるために2002年に創設された。
非暴力・非武装による紛争解決が「夢想主義」でも「理想主義」でもなく、もっとも「現実的」であることを実践で示している。
※ 参考リンク/非暴力平和隊・日本


日  時: 2010年3月5日(金)18:45?20:50(18:15開場)
会  場: 総評会館401会議室
      (東京都千代田区神田駿河台3-2-11)

参 加 費: 一般 500円(大竹財団会員、学生は無料)
定  員: 45名
参加方法: ホームページ申込フォーム、またはお電話にてお申し込みください。
      (当日参加可能ですが、定員を超える場合は予約を優先します)
主  催: http://www.ohdake-foundation.org

<お問い合わせ>
http://www.ohdake-foundation.org
Tel 03-3272-3900 Fax 03-3278-1380

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp