前月 昨日
2010年 3月 19日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
小松義夫「地球のくらし写真展」
―――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 小松義夫「地球のくらし写真展」
―――――――――――――――――――――――――――――――
世界中に足を運び、さまざまな人々の営みを撮り続けている
写真家、小松義夫さんの作品より、「働く」「くつろぐ」「遊ぶ」「食べる」「住む」などテーマ別に約100点を展示します。
鮮やかにいきいきと映し出された人々の姿からは、多様な文化、
生活の息づかいを感じ、自分も同じ地球に住む一員であることに
気づかされることでしょう。
関連としてモンゴルの移動式住居「ゲル」の実物展示も行います。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
※小松義夫ギャラリートーク 1月31日(日)14:00?15:00

■期 間:2010年1月30日(土)?3月28日(日) 10:00?17:00 
     ※祝日を除く月曜休み ※入場無料
■ところ:神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)
     3階・企画展示室(JR京浜東北線「本郷台」駅下車すぐ) 
■詳 細:
http://www.k-i-a.or.jp/plaza/news/komatsuyoshio.html

■主 催:神奈川県立地球市民かながわプラザ
      指定管理者:(財)かながわ国際交流財団
■問合せ:(財)かながわ国際交流財団 学習サービス課
Tel:045-896-2899  ※祝日を除く月曜休み
         E-mail:gakushu@k-i-a.or.jp


 
 (継続中)
「核のない世界、北東アジア」を求める国際署名キャンペーン!

*********SAY-Peace PROJECT presents***********

   「核のない世界、北東アジア」
を求める国際署名キャンペーン!
http://www.saypeace.org/actve/npt-sig_ja.rhtml

************************************************

いま、世界中で広がる「核兵器を廃絶すべきだ」の声。

そのなかで今年5月、今後の核軍縮の方向性を決定する、とても重要な国際会議がニューヨークの国連本部で開かれます。5年に一度開かれる「NPT(核不拡散条約)再検討会議」です。
私たち10代、20代の若者でつくるセイピースプロジェクトでは、来るべき会議に向けて、国際署名を開始しました。 この「被爆国」日本、そしてアジアから世界の非核化を実現していくために、核兵器のない世界、そして北東アジアの非核化を求める市民の声を、国連に届けましょう!
現在、下北沢をはじめ街頭での署名集めを定期的に行っていますが、まだまだ目標数には足りません。まだ署名をされていない方は、ぜひ署名をお願いします。また、メーリングリストなどを通して、お知り合いの方に、この取り組みを広くお知らせくださればと思います。
皆さんのご協力をお願いいたします。

■NPT再検討会議って?
 核拡散防止条約(NPT : Nuclear Non-Proliferation Treaty)は核兵器の拡散防止と核軍縮を目指す国際条約です。現在約190ヶ国が加盟しており、数ある軍備管理・軍縮条約の中でも最も加盟国の多い条約です。NPTは、条約の運用状況を検討するために5年ごとに加盟国による会議を開催しています。それがNPT再検討会議です。オバマ政権発足後初めて開かれる今年の再検討会議は、これまでになく世界中の注目を集めています。

■送付先その他
集められた署名は、NPO法人セイピースプロジェクトが5月にニューヨークで開催されるNPT再検討会議に提出します。

■署名はコチラから↓
http://www.saypeace.org/actve/npt-sig_ja.rhtml

■協力
NPO法人ピースデポ

■お問合せ・署名送り先:
NPO法人セイピースプロジェクト
事務所:東京都世田谷区砧2-11-14 京利アパート 3C
TEL:03-6802-4231
MAIL:mail@saypeace.org
HP:http://www.saypeace.org/


 
 0時00分〜     
国際ボランティアプロジェクト(夏出発)、お申し込み受け付け開始♪
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
『国際協力』、『ボランティア』、『社会貢献』にピンときた方、
観光地への旅行だけではもの足りない方、
長い夏休みを有効に使って自分を成長させたい方、必見!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

日常から抜け出して、世界中から集まる仲間と
ともにボランティア活動で、汗を流してみませんか?

世界100ヶ国で行われている国際ボランティア活動に日本人を派遣
しているNGO、NICE(日本国際ワークキャンプセンター)では
現在、国際ワークキャンプの参加者を募集しています。

国際ワークキャンプ 夏出発(4月?10月)のお申込みを、
3月15日(月)より開始いたしました!
世界中の参加国が、様々なプロジェクトを準備しています。
デンマークやベルギー、フィンランドなどのプロジェクトは、
少数のため募集開始後、あっという間に満席になってしまいます。

自分が取り組みたいプロジェクトに、定員が埋まっていけない!

毎年何人もの方が、そんな悔しい思いをしています。
そんな思いをしないためにも、ぜひ各国/地域・団体のプログラム情報を、
ホームページよりダウンロードしてください。
※現在ホームページでは、英語でプロジェクト情報を発表していますが、
4月16日(金)(予定)以降は日本語でも情報が手に入ります。

お申込みは先着順になりますので、気に入ったプロジェクト
があれば早めに申込みましょう。

詳しくは、NICEホームページへ。
http://www.nice1.gr.jp/wc_2010

━━━━━━━━━━━━
国際ワークキャンプとは?
━━━━━━━━━━━━
●世界中から集まった仲間と一緒に!
●2?3週間現地の生活を体験!
●環境保護や福祉活動など様々なボランティア!
●世界98カ国3,080の国際協力プログラムの中から選択可能!

━━━━━━━━━━━━━━━
国際ワークキャンプの魅力って?
━━━━━━━━━━━━━━━
現地住民と同じ生活を通して、
個人の旅行では分からない現地の素顔が分かります。

実際にボランティア活動に関わることで、
国際協力の現場が分かります。

世界にはあなたが見たことのない場所がたくさんあります。
あなたがまだ出会ったことのない人がたくさんいます。

いつもと同じ毎日から一歩踏み出すだけで、
人生や価値観が変わるかもしれません。

━━━━━━━━━━━
費用はいくらかかるの?
━━━━━━━━━━━
参加費3?6万円+渡航費は自己負担
期間中の宿泊・食事は現地団体が提供します。

━━━━━━━━━━━
説明会も開催しています♪
━━━━━━━━━━━
HPで情報を見ただけでは、わからないこと・不安なことってありますよね。

実際に参加した人の体験談を聞いてみたい、
漠然と興味があるので概要を知りたい、
お申し込み前に最後の詰めの話をしたい、
という方のために、説明会を開催しています。

アットホームな雰囲気で、約900名以上の方が参加しています。
みなさんが一歩踏み出すお手伝いをします。
お待ちしております。

※参加に説明会の出席は必須ではありません。
※各大学で報告会&説明会を随時行っています。

<4月開催>
4/01(木)19:00-@京都 中京青少年活動センター
4/08(木)18:30-@名古屋 名古屋市青少年文化センター8階 ビデオルーム
4/13(火)19:00-@新宿 四谷地域センター集会室2
4/13(火)19:00-@大阪 NICE関西オフィス
4/19(月)16:30-@金沢 金沢大学校内(詳細はメールでご連絡します)
4/20(火)16:30-@金沢 金沢大学校内(詳細はメールでご連絡します)
4/20(火)18:00-@山口 山口大学総合図書館 中2階 グループ学習室
4/20(火)19:00-@京都 中京青少年活動センター
4/21(水)16:30-@金沢 金沢大学校内(詳細はメールでご連絡します)
4/22(木)18:30-@札幌 北海道大学教養棟 E203
4/22(木)16:30-@金沢 金沢大学校内(詳細はメールでご連絡します)
4/23(金)16:30-@金沢 金沢大学校内(詳細はメールでご連絡します)
4/26(月)19:00-@新宿 四谷地域センター集会室2
4/28(水)18:00-@山口 山口大学総合図書館 中2階 グループ学習室
4/30(金)18:30-@名古屋 名古屋市青少年文化センター8階 ビデオルーム

<5月開催>
5/06(木)19:00-@新宿 四谷地域センター集会室2
5/12(水)19:00-@渋谷 環境パートナーシップオフィスEPO会議室
5/18(火)19:00-@京都 中京青少年活動センター
5/19(水)19:00-@大阪 NICE関西オフィス
5/21(金)19:00-@新宿 四谷地域センター集会室2
5/27(木)19:00-@渋谷 環境パートナーシップオフィスEPO会議室

*その他日本各地で開催中!
詳しくは→http://www.nice1.gr.jp/explain/

━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
電話:03-3358-7140 (月?金 10:00-12:30, 13:30-18:00)
FAX:03-3358-7149 HP:http://www.nice1.gr.jp
E-mail:PR@nice1.gr.jp
担当:やの・とよなが

 
 13時30分〜     
21世紀かながわ円卓会議
21世紀かながわ円卓会議
「築かれる都市と地域の未来?人の絆・文化の絆を紡ぐ?」
http://www.k-i-a.or.jp/shonan/work/round-table/index.html

「21世紀かながわ円卓会議」では、2カ年に亘り「新しい都市と地域」をトータルテーマとして掲げ、グローバリゼーションの潮流の中で、生活様式の画一化が促進され、地域の独自性・多様性が損なわれつつある地域社会の今後のあるべき姿について検討しています。
 前回は「都市と地域の未来を拓く」をテーマに、まちづくり・ものづくり・ひとづくりを個別に考えるのではなく、それらを包含したトータルな視点をもつことの重要性について討議しました。
 今回はそれを踏まえ、ひとづくりに焦点を絞り、そのために必要な要素となる「人と人との絆」や、それぞれの地域が築いてきた歴史性や生活様式としての“文化”に着目し「文化と人との絆」をいかに創出していくのか、県や市町の自治体首長、多様な分野の研究者、マスコミ・実務家等を迎え討議します。
 現在、地方分権制度について見直しの議論が盛んとなっていますが、今後は、そうした制度的な改革とともに、私たち一人ひとりが「自らのまちをつくっていく」意識を醸成することがさらに求められるようになるでしょう。そして「人の絆」「文化の絆」を紡いでいくことは、そのための第一歩となるでしょう。

・日時/3月19日(金)13:30?17:20、3月20日(土) 9:15?17:00
・場所/湘南国際村センター(神奈川県葉山町)
・定員/60名(申し込み多数の場合、抽選)
・参加費/2,000円(学生1,000円)
・主催/かながわ国際交流財団、後援/総務省、自治体学会
・申込み/氏名、所属、住所、電話、FAX番号、メール アドレスを明記の上、FAXまたはメールにてお申込みください。申込締切は3月10日(水)。締切後、抽選の結果の如何に関わらず、お申込みいただいた方全員へご連絡します。
・問合せ
湘南国際村学術研究センター(担当:しみず)
TEL:046-855-1821(※土日祝休み)、FAX:046-858-1210、 E-MAIL:shimizu@kif.ac

 
 18時30分〜20時30分
セミナー<国際結婚の破綻と子の連れ去り>
国際結婚で子どもが生まれたけれど、その後、婚姻関係が破綻し、子どもの取り合いが生じるケースが少なくありません。ときには父母の一方が子どもをその常居住国から父母の本国に連れ帰ってしまう場合もあります。そのような子どもの奪取問題について、「子どもの奪取に関するハーグ条約」は、締約国に対し、原則として子どもをその常居住国に一旦戻し、その国の裁判所でいずれの親が子どもの監護者になるのか等を決めることを要請しています。現在、日本はこの条約を締結しておらず、欧米各国などから締約を強く求められています。先日も、離婚した元妻に子どもを無断で連れ去られたと主張する元夫が来日し、元妻のもとから子どもの奪還を強引に行った事件が報道されていました。この問題の背景には、離婚と同時に親権者をいずれか一方の親に定める日本と、一般的に離婚後も共同親権を認める諸外国との違いもあります。親権をめぐる争いごとが絶えない今、どのような仕組みが導入されようとしているのか、またハーグ条約締結の利点や難点などを探るセミナーを、この問題に詳しい法律家をお招きして開催いたします。

日時:2010年3月19日(金)
時間:19:00?20:30(18:30開場)
場所:かながわ県民サポートセンター402号室
講師:弁護士・吉田容子先生
参加費:1,000円(資料代含む)
申込連絡先:? 045?901-3527 / Fax 045-902-4045
Email admin@saalaa.org

弁護士・吉田容子先生のプロフィール
1985年京都弁護士会登録
日弁連・両性の平等に関する委員会2008年度委員長
立命館大学法科大学院教員(家族法・ジェンダーと法)
人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)共同代表

 
 18時30分〜20時30分
連続セミナー「国際協力、できることからやってみよう!」
国際協力への一歩を踏み出したいみなさま、お待たせしました!
実はいろいろある国際協力への関わり方。
今回は「ボランティア」「スタディツアー」「事務局スタッフ」の3つをチョイスしました。

ボランティアってどんなことやるんだろう? どういう人が参加してるの?
スタディツアーって何? 普通の旅行と何が違うの?
仕事や学校があるけど事務局スタッフになれるの?

このセミナーで自分にできる国際協力を見つけてみましょう!参加者大募集中です!!


【内容】
 1.「ボランティア」2010年3月10日(水)18:30?20:30
    お話:伊吾田善行さん(地球市民ACTかながわ/TPAK 事務局長)
       http://www.tpak.org/   
 2.「スタディツアー」2010年3月16日(火)18:30?20:30
    お話:米山敏裕さん(地球の友と歩む会/LIFE事務局長 スタディツアー研究会代表)
       http://www.ne.jp/asahi/life/home/
3.「事務局スタッフ」2010年3月19日(金)18:30?20:30 
    お話:中島早苗さん(フリー・ザ・チルドレン・ジャパン 事務局長
       萩原由加さん(フリー・ザ・チルドレン・ジャパン フィリピン支援担当)
       http://www.ftcj.com/index.html

【会場】エポ会議室(環境パートナーシップオフィス(EPO)内)
    (東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F)
【交通】表参道駅より徒歩2分、渋谷駅より徒歩10分
    http://www.geic.or.jp/geic/intro/epo_map.pdf
【参加費】一回参加 一般1,000円(JANIC会員 500円) 
     二回参加 一般1,800円(JANIC会員1,000円)
     三回参加 一般2,500円(JANIC会員1,500円)
【定員】各回25名(要予約、定員になり次第締切)
【申込方法】下記ウェブサイトの予約申し込みフォームよりお申し込みください。
      http://www.janic.org/event/post_188.php
                      
【主催・問い合わせ】
(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
TEL:03?5292?2911   FAX:03-5292-2912
URL:http://www.janic.org/
担当:渡辺

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp