前月 昨日
2010年 10月 31日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
「Web水検定」受検のご案内
世界ではまだ、9億人が安全な飲料水を、26億人がトイレを必要としています。
毎年5万人もの命を奪う、洪水などの水関連災害は、適切な備えと計画があれば、その多くの命を救うことができます。

日本水フォーラムは、こうした地球上の水問題に関する知識を深めてもらうため、そして、皆さまと共に水問題の解決に取り組むため、インターネット上で「Web水検定」を実施しています。

受検料の一部は、井戸堀りやトイレ建設、災害時の緊急支援などに使われます。国内外の水問題を学び、学んだ成果の腕試しと同時に国際貢献もしてみませんか?
あなたのチャレンジが、世界の人々を救います。

受検日時・受検会場:
・下記URLにて、いつでも受検可能です。(※システムメンテナンス期間を除く)
・受検URL: http://www.waterforum.jp/kentei/


<3級>出題内容
水に関わる身近なテーマを中心に、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に関する知識力を測ります。
受検料:3,150円(税込) 受検資格:制限無し 受検時間:40分 出題数:20問(10問以上正答で合格)

<2級>出題内容
水に関わる身近なテーマ、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に加え、環境・生態系、気候変動といった幅広いテーマに関する知識力を測ります。また、国際社会の動向も押さえた、実務者基礎レベルの知識が求められます。
受検料:4,200円(税込) 受検資格:3級合格必須 受検時間:50分 出題数:25問(15問以上正答で合格)

<1級>出題内容
水に関わるあらゆるテーマについての幅広い知識と、それぞれに関する高度な理解が要求されます。水に関して、国内外で活躍する実務者に必要なレベルの知識力を測ります。
受検料:5,250円(税込) 受検資格:2級合格必須 受検時間:60分 出題数:30問(21問以上正答で合格)


<合格特典>
・インターネット上で修了証を交付
・最新の水関連ニュースを取りまとめたメールマガジン「最新!水ニュース」1年間無料配信


<出題例>
1. 地球上に存在する淡水の大部分は氷や氷河として存在しています。人間が容易に利用できる河川や湖沼などの淡水の量は、地球上の水の約何%でしょうか。
?0.01% ?1% ?2.5% ?10%

2. 私たちは、暮らしの中でトイレ、お風呂、炊事、洗濯、洗面などに水を使います。東京都の調査では、家庭用水使用量の割合で最も多く占めているのは、次のうちどれでしょうか。
?お風呂 ?トイレ ?炊事 ?洗濯

3. 世界保健機関(WHO)及び国連児童基金(UNICEF)のジョイント・モニタリング・プログラムの報告によると、適切な衛生施設(トイレ)を持たない人は、2008年時点で、世界で約何億人存在するでしょうか。
?4億人  ?9億人 ?12億人 ?26億人


<公式テキスト>
・日本水フォーラム「地球上の水問題」
 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/
・国土交通省土地・水資源局水資源部「平成21年版日本の水資源」
 http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/index5.html
・アジア・太平洋水フォーラム「アジア・太平洋地域文書」
 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/doc/Asia-Pacific_Regional_Document.pdf


------------------------------------------------------------
特定非営利活動法人日本水フォーラム
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町5-4 アライズ第2ビル6階
Tel: 03-5645-8040
Fax: 03-5645-8041
URL: http://www.waterforum.jp
E-mail: mizu-kentei@waterforum.jp
------------------------------------------------------------

 
 (継続中)
パナソニック提供 龍谷講座 in大阪「今、あなたに知ってほしい世界の現実」2010年度社会貢献・国際協力入門講座
内容)
講師の話を聞くとともに、受講者同士で話し合ったりしながら、様々な世界の課題について学びます。読み解く視点を身につけ、”自分らしい社会貢献””わたしならではの国際協力”の入り口に立つ講座です。

(主催団体)
パナソニック株式会社、龍谷大学、特定非営利活動法人関西NGO協議会

(開催日時・期間)
9月8日(水)19:00?20:30から11月17日(水)まで毎週水曜日同時間、計9回

(開催場所)
龍谷大学大阪梅田キャンパス講義室(大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザ ウエストオフィスタワー14階)

(講師・パネリスト)
玉本 英子(アジアプレス・インターナショナル)・甲斐田 万智子 (認定特活:国際子ども権利センター代表理事)・神田 浩史 (特活:AMネット 理事)

(参加対象者・条件)
一般の方

(定員)
各回70人

(申込締切り)
8月2日(月)から11月17日(水)まで

(申込方法)
(下記ホームページの申込フォームまたはお電話にてお申し込みください。)
申込サイト http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/panasonic/
電話・問い合わせ
龍谷大学 REC京都「パナソニック係」
〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町 67
TEL. 075-645-7892
(受付時間:日曜・祝日を除く月?土曜 10:00?16:00)
事前申し込みによる先着順

(参加費)
無料

(詳細紹介先)
http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/panasonic/

(担当)
龍谷大学 REC京都「パナソニック係」
(郵便番号)
〒612-8577
(ご住所)
京都市伏見区深草塚本町 67
(TEL)
075-645-7892
(FAX)
075-645-9222
(E-mail)
rec-k@ad.ryukoku.ac.jp

(URL)
http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/panasonic/

 
      〜17時00分
10/31(日)JCBLチャリティコンサート ダニエル・オッテンザマー、足立桃子デュオコンサート
8月1日にクラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)が発効しました。
11月8日からこの条約をいかに有効に運用していくかを話し合う初めての国際会議がラオスで開催され、JCBLも会議に参加します。
JCBLでは、この会議の開催を記念して、チャリティコンサートを開催します。
今回はウィーン・フィル首席奏者のダニエル・オッテンザマーさんをお迎えし、足立桃子さんとのデュオコンサートを行います。
みなさま、どうぞお出かけください。


ダニエル・オッテンザマー、足立桃子デュオコンサート
 ?クラスター爆弾のない世界のために?

日時:2010年10月31日(日) 14:00開場 14:30開演
会場:石森管楽器 B1イベントホール
アクセス:JR総武線各停 大久保駅より徒歩1分
     JR山手線 新大久保駅より徒歩4分
出演:ダニエル・オッテンザマー(クラリネット)
     ウィーン国立歌劇場管弦楽団首席奏者
   足立桃子(ピアノ)
     東京芸術大学非常勤講師
プログラム:(変更の可能性があります)
 サン・サーンス :クラリネットのピアノのためのソナタ
 プーランク :クラリネットとピアノのためのソナタ
 メンデルスゾーン :練習曲より(ピアノソロ)
 ドビュッシー :ラプソディー 第一番  他
チケット:会員(前売)4,500円
     一般(前売)5,000円
     当日    6,000円

お申込み:特定非営利活動法人 地雷廃絶日本キャンペーン
    TEL:03-3834-4340
    E-mail:office@jcbl-ngo.org
    URL:http://www.jcbl-ngo.org/
    ホームページ、e-mailもしくはお電話でお申込み下さい。

 
 (継続中)
【CSRセミナーボランティア・メンバー大募集!】
アムネスティ・インターナショナル日本のCSRチームは、企業が公表するCSR(Corporate
Social Responsibility)レポートを評価するセミナーを開催します。
CSRチームがセミナーを開催したのが5年前。人権NGOとしての提言は日本企業の注目を集めています。そこで、セミナーに向けて、企業が発行するレポートを読み、評価し、企業に働きかけをするボランティアを募集しています!
わたしたちと一緒に、企業が果たすべき社会的責任について、人権について考え、企業や社会に提言してみませんか?
ご興味がおありでしたら、ぜひボランティア説明会にお越し下さい。
-----------------------------------------------------------------
■日時
9月25日(土)、午後2時? 
10月2日(土)、午後7時?  
10月5日(火)、午後7時? 

■場所 (社)アムネスティ・インターナショナル日本東京事務所
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2 共同ビル(新錦町)4F
地図 http://www.amnesty.or.jp/./modules/wfsection/article.php?articleid=92
■公式ブログ:http://csrteam.blogspot.com/
■お問合せ
アムネスティ・インターナショナル日本・CSRチーム西村
E-mail: aicsrteam@gmail.com
下記のフォームをご明記の上、メールにてお申込下さい。
(件名:「ボランティア応募」)(いただいた個人情報はご連絡以外には使用いたしません。)
----------------------------------------------------------------------
○○○ボランティア説明会フォーム○○○
?お名前(ふりがな):
?ご職業:
?E-mail:
?参加希望日(どちらかに○をつけてください):
9月25日(土)、午後2時? (  )
10月2日(土)、午後7時? (  )
10月5日(火)、午後7時? (  )
当日参加できないが、話を聞きたい (  )
---------------------------------------------------------------------


 
      〜14時00分
清水集落原木ナメコプロジェクト支援ツアー
 2年前に、地元の皆さんと一緒にコマうちした原木からいよいよナメコが出てきています。新潟の名峰、巻機山中腹のブナ林で自然のままに育った「原木ナメコ」。味が 違います。
集落を元気にするこのナメコをみんなで収穫し、販路を考えます。標高1,000メートルの秋の山での作業です。
http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=8&aid=908

【日時】2010年10月23-24日、30-31日
【場所】新潟県南魚沼市清水集落
【内容】ナメコ採取、運搬、はこ詰めなどの作業。販売方法などの意見交換。ナメコ大パーティ。
【定員】15人程度
【参加費】9,800円(民宿男女別相部屋1泊2食、プログラム参加費、東京からの交通費込み。公民館寝袋泊の場合は5,800円)
 *交流会費として別途1000円程度集めます。
 *公民館泊は広間でのざこ寝となります。
【交通】30-31日に限り東京からの無料バス運行。23-24日はJR利用予定。
【申込】エコプラス TAPPO南魚沼やまとくらしの学校
 電話:025-782-5103 メール tappo@ecoplus.jp

*10月7日のナメコの様子はこちらからご覧いただけます
http://ikimono.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=9&aid=499

 
 9時00分〜17時00分
地球ボランティア・フェスタ2010
国際ワークキャンプ*1を世界各地でリードする担い手(12カ国20人)が、
10/31(日)東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターに集結します。

この地球ボランティア・フェスタ2010では、彼らに写真や体験談を交えて具体的な活動を
紹介してもらうほか、カフェタイムや地球温暖化に関するワークショップ、
各国の歌やゲームなども行う、盛りだくさんのイベントです!
いつか、海外にボランティアをしに行きたい、と思っている方にも、またとない大チャンスです。
ボランティアによる和⇔英通訳を行いますので、英語ができなくても問題なく参加できます。

世界各国のNGOリーダーは、国際ボランティア活動を発展させるために10/29-11/4まで
「アジアPRサミット」に参加する為に日本に滞在します。「アジアPRサミット」は、
国際交流基金の助成を受け開催しております。

*1 ワークキャンプとは、世界中から集まった仲間と寝食を共にしながら地域の人たちと行う
ボランティア活動です。環境保護、福祉、農業、村おこしなど、それぞれの地域の特色ある
プロジェクトに取り組みます。昼はボランティアワークに汗を流し、食事はみんなで自炊、
夜はこの体験を明日につなげるワークショップも。人や社会とのつながり、人間的成長を叶える
ワークキャンプは、今、世界的な広がりを見せています。


●日時:2010年10月31日(日)

●時間:13:00?16:30

●会場:東京都渋谷区の国立オリンピック記念
青少年総合センター センター棟401
(小田急線・参宮橋駅から徒歩7分。地図参照)

●参加費:500円(ドリンク、資料代、会場費含む)

●定員:120名(講師・運営スタッフ、約30名を含む)

●主催:NPO法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
共催:NVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク) 
 助成:独立行政法人 国際交流基金
 協力:国連・CCIVS(国際ボランティア活動調整委員会)、RUCHI(インド)、
    BWCA(バングラデシュ)、IIWC(インドネシア)、EYES(フィリピン)、
SJV、VPV(共にベトナム)、VT(香港)、MCE(モンゴル)、VYA(台湾)、
    国立青少年教育振興機構、広報への協力団体、他


<当日のスケジュール>

13:00?13:30 開場・受付・資料閲覧

13:30?13:40 オープニング

13:40?14:40 第1部 地球ボランティア旅行
        5ヶ国(ベトナム、モンゴル、ケニア、メキシコ、日本)+
        7ヶ国のNGOリーダーが環境・教育・文化・開発など、
誰でも参加できる活動を写真や体験談を交えてご紹介します。

14:40?14:50 休憩

14:50?15:40 第2部 地球丸かじりカフェ
各国のブースごとにNGOリーダーや日本人の参加
経験者が写真を見せながら、体験談を話します。お茶を
飲みながら、知りたいことを気軽に聞けます☆

15:40?16:20 第3部 世界七夕アクション
地球温暖化を防ぐための、ワークショップを行います。
みんなで楽しめるような、アジア各地の歌やゲームも♪

16:20?16:30 クロージング



●お申し込み
以下まで、お名前・メールアドレスまたはお電話番号をお知らせ下さい!
特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
電話:03-3358-7140 メール:i-pr@nice1.gr.jp

 
 10時00分〜14時30分
ノボディゴント 料理ワークショップ&カレーパーティ
本格バングラデシュ料理を食べて飢餓・貧困をなくそう!

カレー好きの方大歓迎。1度食べたらやみつきになる味に、リピーターも続出! 前半の料理ワークショップでは、当日のメニューをつくりながら、レシピを覚えます。料理後は、カレーパーティ。メニューはチキンのカレーと、バングラデシュのおかずのサモサ(揚げ物)やボルタ(漬物のようなもの)、サラダ、デザート、チャイの予定です。(変更する場合もあります)

純益は、ボディゴントとHFWを通してバングラデシュの自立支援のために使われます。

【日時】2010年10月31日(日)
1.料理ワークショップ10:30-13:00 
2.カレーパーティ13:00-14:30 
※遅くなると、食事をご用意できない場合があります。遅れる場合は、事前にご連絡ください。

【参加費】料理ワークショップ&カレーパーティ3000円(カレーパーティのみ2500円)
【持ち物】エプロン(料理に参加される方)
【会場】新宿区角筈地域センター7F 調理室
【地図】http://www2.odn.ne.jp/~hak35040/page007.html
【交通】新宿駅西口からバス(中野駅行きまたは中野車庫行き 十二社池の上バス亭下車徒歩3分、もしくはパークハイアット東京前下車徒歩1分)、京王線初台駅から徒歩10分、都営地下鉄大江戸線都庁前駅から徒歩10分
【定員】30名
【締切】定員になり次第
【申込み】事前にお電話またはE-mailにてお申し込みください。
【主催】ノボディゴント

【連絡先】 特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:西岡)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル7階
E-mail hfwoffice@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/event/

 
 13時00分〜16時30分
【NICE】10/31日地球ボランティア・フェスタ2010 ?NGO界のオピニオンリーダーが世界各地から集合?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『地球ボランティア・フェスタ』開催!!
?NGO界のオピニオンリーダーが世界各地から集合?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

貧困や環境破壊など世界各地に問題は山積み。政府・企業だけではなく、NGOが果たす役割は、21世紀に入り、より一層重くなってきています。

そこで、10月31日、国際ボランティア界で活躍するNGOのリーダーたちが世界12カ国から集まり、国際ボランティアの現状、そしてその可能性について熱く話し合います。

「地球の裏側」で起きている「他人事」ではなく、社会問題をあなたの問題として捉ることができる絶好の機会です。

■今回の地球ボランティア・フェスタで得られる3つの「感」動!
世界各地のNGOリーダーたちと出会い「感化」される!
世界中の国際ボランティア活動の現状を「実感」できる!
食や歌、踊りなど世界各地の文化を「体感」できる!

■参加していただきたい方
国際ボランティア活動に関心がある方
世界各地のNGOの取り組みを知りたい方
国際ワークキャンプへの参加を考えている方

この地球ボランティア・フェスタ2010では、彼らに写真や体験談を交えて具体的な活動を
紹介してもらうほか、カフェタイムや地球温暖化に関するワークショップ、
各国の歌やゲームなども行う、盛りだくさんのイベントです!
いつか、海外にボランティアをしに行きたい、と思っている方にも、またとない大チャンスです。
ボランティアによる和⇔英通訳を行いますので、英語ができなくても問題なく参加できます。

世界各国のNGOリーダーは、国際ボランティア活動を発展させるために10/29-11/4まで
「アジアPRサミット」に参加する為に日本に滞在します。「アジアPRサミット」は、
国際交流基金の助成を受け開催しております。

*1 ワークキャンプとは、世界中から集まった仲間と寝食を共にしながら地域の人たちと行う
ボランティア活動です。環境保護、福祉、農業、村おこしなど、それぞれの地域の特色ある
プロジェクトに取り組みます。昼はボランティアワークに汗を流し、食事はみんなで自炊、
夜はこの体験を明日につなげるワークショップも。人や社会とのつながり、人間的成長を叶える
ワークキャンプは、今、世界的な広がりを見せています。

●日時:2010年10月31日(日)
●時間:13:00?16:30
●会場:東京都渋谷区の国立オリンピック記念
青少年総合センター センター棟401
(小田急線・参宮橋駅から徒歩7分。地図参照)
●参加費:500円(ドリンク、資料代、会場費含む)
●定員:120名(講師・運営スタッフ、約30名を含む)
●主催:NPO法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
共催:MVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク) 
 助成:独立行政法人 国際交流基金
 協力:国連・CCIVS(国際ボランティア活動調整委員会)、RUCHI(インド)、
     BWCA(バングラデシュ)、IIWC(インドネシア)、EYES(フィリピン)、SJV、
     VPV(共にベトナム)、VT(香港)、MCE(モンゴル)、VYA(台湾)、
     国立青少年教育振興機構、広報への協力団体、他
●詳細:http://www.nice1.gr.jp/ja/topics_detail/id=1224

<当日のスケジュール>

13:00?13:30 開場・受付・資料閲覧

13:30?13:40 オープニング

13:40?14:40 第1部 地球ボランティア旅行
5ヶ国(ベトナム、モンゴル、ケニア、メキシコ、日本)+7ヶ国のNGOリーダーが
 環境・教育・文化・開発など、誰でも参加できる活動を写真や体験談を交えてご紹介します。

14:40?14:50 休憩

14:50?15:40 第2部 地球丸かじりカフェ
各国のブースごとにNGOリーダーや日本人の参加経験者が写真を見せながら、体験談を話します。
  お茶を飲みながら、知りたいことを気軽に聞けます☆

15:40?16:20 第3部 世界七夕アクション
地球温暖化を防ぐための、ワークショップを行います。
みんなで楽しめるような、アジア各地の歌やゲームも♪

16:20?16:30 クロージング

●お申し込み
以下まで、お名前・メールアドレスまたはお電話番号をお知らせ下さい!
特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14-401 HP:http://www.nice1.gr.jp
電話:03-3358-7140 メール:i-pr@nice1.gr.jp(広報部 岩田・矢野)


NICE(ナイス)は、世界中の人々がいきいきと暮らせる
「カラフルでヘルシーな地球社会づくり」を目指し、
国際ワークキャンプ等のボランティア活動を行う、
1990年に設立された非営利団体です。
日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVSに加盟し(現副代表)、
世界で1・2を争うネットワークを持っております。

 
 14時00分〜16時00分
「難民」の現在をしる連続セミナー ?今秋スタートする「第三国定住」を問う?
………………………………………………………………
「難民」の現在をしる連続セミナー        
日本社会をみつめる難民           
 ?今秋スタートする「第三国定住」を問う?
………………………………………………………………

 2010 年9 月、タイのキャンプで暮らすビルマ(ミャンマー)難民27 人が来日
します。母国で迫害を受けた難民を避難先以外の国が受け入れる第三国定住制
度を導入するのは、アジア初であるとして注目を集めています。ところが当事
者である難民がキャンプでどのような生活をし、何を思い、何を期待して来日
するのか、私たちはどのくらい理解しているのでしょうか。

 第三国定住の制度から思い起こされるのは、かつてのインドシナ難民の定住
です。1980 年代、日本にやってきたインドシナ難民を1 万人受け入れてか
ら、すでに30 年が経過しています。第三国定住の受け入れに際し、インドシ
ナ難民の経過を今一度ふりかえることで、今回の難民の受けいれにとどまら
ず、今後ますます国籍が多様化する日本社会の将来を考えることができるので
はないでしょうか。

 また、第三国定住が実施される一方で、日本国内で難民申請をしている人び
との問題も見すごすことはできません。日本の難民申請者たちは、法律、生
活、文化などさまざまな問題に直面しています。皆さんにこの問題に考えてい
ただくために、今回のセミナーを企画しました。ふるってご参加ください。


第1回 2010年10月31日(日) 午後2時から4時 
(会場:7号館3階731教室)
「第三国定住の功と罪 ビルマ難民の現状」
【講師】 中尾恵子さん(日本ビルマ救援センター)
     マ・テンテンウーさん(ビルマ難民)

第2回 2010年11月27日(土) 午後2時から4時 
(会場:1号館地下1階15教室)
「ベトナム難民のたどった足跡」
【講師】 ファム・ディン・ソン神父さん(在日ベトナム人1世)
     トロンタイ・ハイさん(在日ベトナム人2世)

【会場】 
専修大学 神田キャンパス
東京都千代田区神田神保町3-8
*教室は各回でことなります。上記をご参照ください。

【参加費】 
資料代 各回500円

【主催団体】
(社)アムネスティ・インターナショナル日本

【協賛団体】
移住労働者と連帯する全国ネットワーク、カトリックさいたま教区、
カトリック東京国際センター、現代企画室、難民・移住労働者問題キリスト教連絡会
日本ビルマ救援センター、ビルマ市民フォーラム、ビルマ市民労働組合
(50 音順)

【問合せ・参加申込受付】
アムネスティ・インターナショナル日本 難民チーム
tel 03-3518-6777
amnestyinternationaljapan@gmail.com

 
 15時00分〜16時30分
ミニ・ベンガル語講座
楽しくベンガル語を学んで、バングラデシュを支援しよう!

バングラデシュのお茶菓子をいただきながら、楽しくベンガル語を学んでみませんか?講座では、在日バングラデシュ人の講師から、ベンガル文字の書き順、発音やベンガル語会話について学びます。お茶とおやつも提供、スパイスの販売も行っております。参加費の一部はバングラデシュの人々の自立支援のために使われます。
なお、当日は同じ会場でバングラデシュカレーパーティも行われますので、ぜひそちらもお申し込みください。

【日時】2010年10月31日(日)初級編15:00-16:30
【会場】新宿区角筈地域センター7F 調理室
【地図】http://www2.odn.ne.jp/~hak35040/page007.html
【交通】新宿駅西口からバス(中野駅行きまたは中野車庫行き 十二社池の上バス亭下車徒歩3分、もしくはパークハイアット東京前下車徒歩1分)、京王線初台駅から徒歩10分、都営地下鉄大江戸線都庁前駅から徒歩10分
【参加費】1000円
【定員】30名
【締切】定員になり次第
【主催】ノボディゴント
【申込み】事前にハンガー・フリー・ワールド事務局までお申し込みください。

【連絡先】 特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:西岡)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル7階
E-mail hfwoffice@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/event/

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp