前月 昨日
2010年 10月 23日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
「Web水検定」受検のご案内
世界ではまだ、9億人が安全な飲料水を、26億人がトイレを必要としています。
毎年5万人もの命を奪う、洪水などの水関連災害は、適切な備えと計画があれば、その多くの命を救うことができます。

日本水フォーラムは、こうした地球上の水問題に関する知識を深めてもらうため、そして、皆さまと共に水問題の解決に取り組むため、インターネット上で「Web水検定」を実施しています。

受検料の一部は、井戸堀りやトイレ建設、災害時の緊急支援などに使われます。国内外の水問題を学び、学んだ成果の腕試しと同時に国際貢献もしてみませんか?
あなたのチャレンジが、世界の人々を救います。

受検日時・受検会場:
・下記URLにて、いつでも受検可能です。(※システムメンテナンス期間を除く)
・受検URL: http://www.waterforum.jp/kentei/


<3級>出題内容
水に関わる身近なテーマを中心に、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に関する知識力を測ります。
受検料:3,150円(税込) 受検資格:制限無し 受検時間:40分 出題数:20問(10問以上正答で合格)

<2級>出題内容
水に関わる身近なテーマ、世界の水と衛生、国内外の水関連災害に加え、環境・生態系、気候変動といった幅広いテーマに関する知識力を測ります。また、国際社会の動向も押さえた、実務者基礎レベルの知識が求められます。
受検料:4,200円(税込) 受検資格:3級合格必須 受検時間:50分 出題数:25問(15問以上正答で合格)

<1級>出題内容
水に関わるあらゆるテーマについての幅広い知識と、それぞれに関する高度な理解が要求されます。水に関して、国内外で活躍する実務者に必要なレベルの知識力を測ります。
受検料:5,250円(税込) 受検資格:2級合格必須 受検時間:60分 出題数:30問(21問以上正答で合格)


<合格特典>
・インターネット上で修了証を交付
・最新の水関連ニュースを取りまとめたメールマガジン「最新!水ニュース」1年間無料配信


<出題例>
1. 地球上に存在する淡水の大部分は氷や氷河として存在しています。人間が容易に利用できる河川や湖沼などの淡水の量は、地球上の水の約何%でしょうか。
?0.01% ?1% ?2.5% ?10%

2. 私たちは、暮らしの中でトイレ、お風呂、炊事、洗濯、洗面などに水を使います。東京都の調査では、家庭用水使用量の割合で最も多く占めているのは、次のうちどれでしょうか。
?お風呂 ?トイレ ?炊事 ?洗濯

3. 世界保健機関(WHO)及び国連児童基金(UNICEF)のジョイント・モニタリング・プログラムの報告によると、適切な衛生施設(トイレ)を持たない人は、2008年時点で、世界で約何億人存在するでしょうか。
?4億人  ?9億人 ?12億人 ?26億人


<公式テキスト>
・日本水フォーラム「地球上の水問題」
 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/
・国土交通省土地・水資源局水資源部「平成21年版日本の水資源」
 http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/index5.html
・アジア・太平洋水フォーラム「アジア・太平洋地域文書」
 http://www.waterforum.jp/jpn/water_problems/doc/Asia-Pacific_Regional_Document.pdf


------------------------------------------------------------
特定非営利活動法人日本水フォーラム
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町5-4 アライズ第2ビル6階
Tel: 03-5645-8040
Fax: 03-5645-8041
URL: http://www.waterforum.jp
E-mail: mizu-kentei@waterforum.jp
------------------------------------------------------------

 
 (継続中)
パナソニック提供 龍谷講座 in大阪「今、あなたに知ってほしい世界の現実」2010年度社会貢献・国際協力入門講座
内容)
講師の話を聞くとともに、受講者同士で話し合ったりしながら、様々な世界の課題について学びます。読み解く視点を身につけ、”自分らしい社会貢献””わたしならではの国際協力”の入り口に立つ講座です。

(主催団体)
パナソニック株式会社、龍谷大学、特定非営利活動法人関西NGO協議会

(開催日時・期間)
9月8日(水)19:00?20:30から11月17日(水)まで毎週水曜日同時間、計9回

(開催場所)
龍谷大学大阪梅田キャンパス講義室(大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザ ウエストオフィスタワー14階)

(講師・パネリスト)
玉本 英子(アジアプレス・インターナショナル)・甲斐田 万智子 (認定特活:国際子ども権利センター代表理事)・神田 浩史 (特活:AMネット 理事)

(参加対象者・条件)
一般の方

(定員)
各回70人

(申込締切り)
8月2日(月)から11月17日(水)まで

(申込方法)
(下記ホームページの申込フォームまたはお電話にてお申し込みください。)
申込サイト http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/panasonic/
電話・問い合わせ
龍谷大学 REC京都「パナソニック係」
〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町 67
TEL. 075-645-7892
(受付時間:日曜・祝日を除く月?土曜 10:00?16:00)
事前申し込みによる先着順

(参加費)
無料

(詳細紹介先)
http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/panasonic/

(担当)
龍谷大学 REC京都「パナソニック係」
(郵便番号)
〒612-8577
(ご住所)
京都市伏見区深草塚本町 67
(TEL)
075-645-7892
(FAX)
075-645-9222
(E-mail)
rec-k@ad.ryukoku.ac.jp

(URL)
http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/panasonic/

 
 (継続中)
10/31(日)JCBLチャリティコンサート ダニエル・オッテンザマー、足立桃子デュオコンサート
8月1日にクラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)が発効しました。
11月8日からこの条約をいかに有効に運用していくかを話し合う初めての国際会議がラオスで開催され、JCBLも会議に参加します。
JCBLでは、この会議の開催を記念して、チャリティコンサートを開催します。
今回はウィーン・フィル首席奏者のダニエル・オッテンザマーさんをお迎えし、足立桃子さんとのデュオコンサートを行います。
みなさま、どうぞお出かけください。


ダニエル・オッテンザマー、足立桃子デュオコンサート
 ?クラスター爆弾のない世界のために?

日時:2010年10月31日(日) 14:00開場 14:30開演
会場:石森管楽器 B1イベントホール
アクセス:JR総武線各停 大久保駅より徒歩1分
     JR山手線 新大久保駅より徒歩4分
出演:ダニエル・オッテンザマー(クラリネット)
     ウィーン国立歌劇場管弦楽団首席奏者
   足立桃子(ピアノ)
     東京芸術大学非常勤講師
プログラム:(変更の可能性があります)
 サン・サーンス :クラリネットのピアノのためのソナタ
 プーランク :クラリネットとピアノのためのソナタ
 メンデルスゾーン :練習曲より(ピアノソロ)
 ドビュッシー :ラプソディー 第一番  他
チケット:会員(前売)4,500円
     一般(前売)5,000円
     当日    6,000円

お申込み:特定非営利活動法人 地雷廃絶日本キャンペーン
    TEL:03-3834-4340
    E-mail:office@jcbl-ngo.org
    URL:http://www.jcbl-ngo.org/
    ホームページ、e-mailもしくはお電話でお申込み下さい。

 
 (継続中)
【CSRセミナーボランティア・メンバー大募集!】
アムネスティ・インターナショナル日本のCSRチームは、企業が公表するCSR(Corporate
Social Responsibility)レポートを評価するセミナーを開催します。
CSRチームがセミナーを開催したのが5年前。人権NGOとしての提言は日本企業の注目を集めています。そこで、セミナーに向けて、企業が発行するレポートを読み、評価し、企業に働きかけをするボランティアを募集しています!
わたしたちと一緒に、企業が果たすべき社会的責任について、人権について考え、企業や社会に提言してみませんか?
ご興味がおありでしたら、ぜひボランティア説明会にお越し下さい。
-----------------------------------------------------------------
■日時
9月25日(土)、午後2時? 
10月2日(土)、午後7時?  
10月5日(火)、午後7時? 

■場所 (社)アムネスティ・インターナショナル日本東京事務所
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2 共同ビル(新錦町)4F
地図 http://www.amnesty.or.jp/./modules/wfsection/article.php?articleid=92
■公式ブログ:http://csrteam.blogspot.com/
■お問合せ
アムネスティ・インターナショナル日本・CSRチーム西村
E-mail: aicsrteam@gmail.com
下記のフォームをご明記の上、メールにてお申込下さい。
(件名:「ボランティア応募」)(いただいた個人情報はご連絡以外には使用いたしません。)
----------------------------------------------------------------------
○○○ボランティア説明会フォーム○○○
?お名前(ふりがな):
?ご職業:
?E-mail:
?参加希望日(どちらかに○をつけてください):
9月25日(土)、午後2時? (  )
10月2日(土)、午後7時? (  )
10月5日(火)、午後7時? (  )
当日参加できないが、話を聞きたい (  )
---------------------------------------------------------------------


 
 9時30分〜11時30分
110カ国26万人以上が参加! 世界に発信する力を身につける「トーストマスターズ」
米国のNPO、トーストマスターズ・インターナショナル(Toastmasters International)は、参加型のスピーチ学習会(例会)を通して、話し方やプレゼンの能力を楽しみながら向上させることを目的とする非営利教育団体です。世界で12,500以上の支部(トーストマスターズクラブ)があり、110カ国以上、26万人以上が参加しています。

東京メトロポリタントーストマスターズクラブは、東京・都心地域のクラブで、英語と日本語の両方で開催(第2土曜 - 日本語メイン、第4・第5土曜 - 英語メイン)。NGO・NPO・ボランティアなどの活動に欠かせない、発信力・コミュニケーション力上達はもちろん、組織運営の基礎や会議の進め方を学ぶにも効果があります。全てボランティアによる運営のため、会費は月1,000円とリーズナブル。まずは無料の例会ご見学にいらしてみませんか?

詳しくは、ホームページをご覧ください。
http://www.tokyo-metropolitan.org/

例会にご参加希望の方は、お名前と見学希望日を明記の上、 inquiries@tokyo-metropolitan.org までご連絡お願いいたします。

 
 13時00分〜     
清水集落原木ナメコプロジェクト支援ツアー
 2年前に、地元の皆さんと一緒にコマうちした原木からいよいよナメコが出てきています。新潟の名峰、巻機山中腹のブナ林で自然のままに育った「原木ナメコ」。味が 違います。
集落を元気にするこのナメコをみんなで収穫し、販路を考えます。標高1,000メートルの秋の山での作業です。
http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=8&aid=908

【日時】2010年10月23-24日、30-31日
【場所】新潟県南魚沼市清水集落
【内容】ナメコ採取、運搬、はこ詰めなどの作業。販売方法などの意見交換。ナメコ大パーティ。
【定員】15人程度
【参加費】9,800円(民宿男女別相部屋1泊2食、プログラム参加費、東京からの交通費込み。公民館寝袋泊の場合は5,800円)
 *交流会費として別途1000円程度集めます。
 *公民館泊は広間でのざこ寝となります。
【交通】30-31日に限り東京からの無料バス運行。23-24日はJR利用予定。
【申込】エコプラス TAPPO南魚沼やまとくらしの学校
 電話:025-782-5103 メール tappo@ecoplus.jp

*10月7日のナメコの様子はこちらからご覧いただけます
http://ikimono.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=9&aid=499

 
 14時00分〜16時00分
ラジ・パテル著『肥満と飢餓』(佐久間智子訳、作品社)出版記念イベント☆  AMネット学習会 『カフェで学ぼう社会のしくみ』  脱!肥満と飢餓?食卓から私と世界を変える?
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌


☆ラジ・パテル著『肥満と飢餓』(佐久間智子訳、作品社)出版記念イベント☆

 AMネット学習会 『カフェで学ぼう社会のしくみ』

  脱!肥満と飢餓?食卓から私と世界を変える?

    佐久間智子 × 平賀緑 × 松平尚也

     World Food Day Event in Kyoto

┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌


10月16日は世界食料デー、10月は世界食料デー月間です。
世界中で国際機関やNGOが協力し様々なイベントが行われます。

世界では10億人が飢える一方、10億人が肥満に苦しんでいます。
なぜそのような事が起こるのでしょう?
ゲストに佐久間智子さんと平賀緑さんを迎えてその原因とカラクリに迫ります。

今年の世界食料デーのテーマは「飢餓に対して結束する」。

世界の食料問題解決に向けて、一人ひとりが食卓から行動を起こすことが
大切です。ぜひご参加ください!

☆会場で『肥満と飢餓』を特別価格で販売いたします。


┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌


 ■日時:10月23日(土)14:00?16:00
 ■場所:hanare × Social Kitchen
     京都市上京区相国寺北門前町699
     京都市営地下鉄「鞍馬口」駅 徒歩5分、「今出川」駅 徒歩7分
     http://hanareproject.net/access_contact/
 ■参加費:500円 + カンパ

 ■スケジュール:
 14:00-14:10「世界食料デーについて」 松平尚也
 14:10-14:40「肥満と飢餓はなぜ起こるのか?」 佐久間智子
 14:40-15:10「食卓から私と世界を変える、その方法」 平賀緑
 15:15-16:00 Talk & Discussion 佐久間智子 × 平賀緑 × 松平尚也

 ■スピーカー・プロフィール:

  佐久間 智子(さくま ともこ)さん:

アジア太平洋資料センター理事。元市民フォーラム2001事務局長。現在、女子栄養大学非常勤講師、明治学院大学国際平和研究所研究員などを務め、経済のグローバル化の社会・開発影響に関する調査・研究と発言を行なっている。著書に『穀物をめぐる大きな矛盾』(筑波書房、2010年)、訳書に『ウォーター・ビジネス』(モード・バーロウ著、作品社、2008年)、『肥満と飢餓―世界フード・ビジネスの不幸のシステム』(ラジ・パテル著、作品社、2010年)などがある。

  平賀 緑(ひらが みどり)さん:

手づくり企画「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」共同代表、環境カウンセラー。
京丹波の小さな小さな農場で、堆肥を積み野菜を育てフランス鴨を飼いながら、持続可能な食とエネルギーのための適正技術を幅広くインターネットで紹介している。
サイト http://journeytoforever.org/jp/
ブログ http://midori.info/
世界飢餓と食糧・食料問題のページ http://journeytoforever.org/jp/foodfirst/

  松平 尚也(まつだいら なおや):

京都市京北で0.7haの田畑を耕しながら農と食の未来を考えている。現在、日本の農山村に残る生活技術の知恵を受け継ぎ、世界の食料自給に資するような作物体系を勉強中。NPO法人AMネット代表理事、アジア農民交流センター世話人。共著書に、『どうなっているの?日本と世界の水事情』(アットワークス、2007年)などがある。
ブログ http://kurodaira.seesaa.net/

 ■参考リンク:
  世界食料デー月間2010 みんなで食べる幸せを 
   http://www.worldfoodday-japan.net/
  同サイト内 世界の食料問題 
   http://www.worldfoodday-japan.net/hunger/index.html

 ■主催:NPO法人 AMネット

 ■連絡先:NPO法人 AMネット
  〒531-0064 大阪市北区国分寺1-7-14 国分寺ビル6F
  TEL&FAX:06-4800-0888(留守電)
  WEB:http://am-net.org/
  BLOG:http://am-net.seesaa.net/
  E-MAIL:amnetosaka[AT]yahoo.co.jp
 
 ■会場が手狭になる可能性があるので10月21日(木)までに、
  amnetosaka[AT]yahoo.co.jpまでお申し込みいただければ助かります。
  ※できるだけメールでの連絡をお願いいたします。


┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌ ┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌

 
 19時00分〜     
●なぜ格差は広がるのか ?グローバル経済のからくり? 
■第24期関西NGO大学
―世界に目を向け、自分の足元を見つめる講座―

■第24期テーマ
「これでいいの?」

■講座内容・日程
 
 -第2回- 2010年10月23日(土)19:00 ? 24日(日)15:00

 ●なぜ格差は広がるのか ?グローバル経済のからくり? 

 発題者:佐久間智子さん((特活)アジア太平洋資料センター理事)

【世界でも国内でも格差は広がっています。それは私たちの暮らしのあり方と無関係ではありません。貿易ゲームを通して、私たちが知らず知らずに加担してしまっている現実や不平等な経済のしくみについて学び、社会を変える行動について考えましょう。】


■募集要項

・会 場:小林聖心女子学院ロザリオ・ヒル(宝塚市)
   (会場の地図は、http://ndai.net/?page_id=272を参照)

・対 象:国際理解・国際協力、開発教育、ボランティアに関心のある方。
     年齢制限はありません。

・参加費:以下の(1)と(2)が必要です。
 (1)受講料
  一括前納割引:30,000円(全6回分)
      各回:6,000円
 (2)施設利用・宿泊料(1泊、朝・昼食つき)
      各回:5,500円

市民の国際理解をすすめ、国際社会がかかえる課題に取り組むNGO(非政府組織)の活動に関わる人材を育
てることを願って、関西NGO協議会の主催により1987年以来毎年実施している、参加者主体の講座です。

*多彩な発題者をお招きし、幅広い視野で学びます。
*各回のプログラムは講義だけでなく、ワークショップ形式の参加型プログラムを取り入れて進め、1泊2日
の時間の中で学びを深めます。
*「気づき」→「学び」→「行動」のプロセスを踏まえてプログラムを構成しています。


■申込み方法:ホームページ(http://ndai.net/)から申し込めます。

■お問い合せはEメールでお願いいたします。

E-mail:info*ndai.net(*を@に変えて送信してください)
URL:http://ndai.net

■主催
(特活)関西NGO協議会 関西NGO大学事務局(担当:榛木 ハリキ)
〒530-0013  大阪市北区茶屋町2?30 大阪聖パウロ教会4階
TEL:06?6377?5144 / FAX:06?6377?5148

------------------------------ここまで

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp