|
|
(継続中)
|
第2の故郷ができる、国内ワークキャンプ情報
NICEは、日本を中心に各種ワークキャンプを主催するNGOです。
2009年春の国際ワークキャンプ情報が届きました。 国内のワークキャンプには、こんな素敵なところがあります。
☆第2のふるさとができる →今まで知らなかった日本の魅力を再発見。 ☆企画から深く関われる →国内の活動は海外の活動に比べ、企画から深く関わることが出来るのも特長! ☆日本人が必ずいるので安心 →日本国内でも国際交流!海外の友だちがたくさんできる!
詳細は、http://nice1.gr.jp/wc-japan/wcj-list.html
|
(継続中)
|
第5回 女性人権活動奨励賞(やより賞)6月1日より募集開
NPO法人女たちの戦争と平和人権基金より、お知らせとお願い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第5回 女性人権活動奨励賞(やより賞)6月1日より募集開始! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 戦争や暴力を止めるための取組み、社会的弱者と共に生きその人権を守る活動、 貧困の撲滅や、環境汚染との闘い等々、また性差別にも立ち向かって、草の根 で活動を続ける女性たちを奨励し、その活動を支える「やより賞」。今年は第 5回めを迎えました。
──────────── 今年の募集要項 ────────────── ※女性人権活動奨励賞(やより賞)には、「やより賞」と「やよりジャーナリ スト賞」があります。
●やより賞 21世紀を戦争と性差別のない世紀にするために、社会的弱者とされている人 たちとともに、広くアジア地域を中心に草の根で活動を続ける、勇気と責任感 のある女性アクティビスト、ジャーナリスト、アーティスト(あるいはその集 団)がやより賞の対象です。やより賞は、これからの活躍を期待して、特に若 い世代に注目します。 他薦を要件とします。推薦された方々から1名(または1団体)が選ばれ、奨 励賞と奨励金50万円が贈られます。 (対象者・グループが東京で行われる贈呈式に出席するための、渡航費および 滞在費は、原則として女たちの戦争と平和人権基金が負担します)
●やよりジャーナリスト賞 日本を含む世界の女性たちが置かれている状況に光を当て、性差別や不平等を なくすための活動を、ジェンダーの視点に立って生き生きと発信する女性ジャ ーナリスト、アーティスト(あるいはその集団)がやよりジャーナリスト賞の 対象です。日本語圏に向けて積極的に発信していく意志を条件とし、言語表現 は日本語のみを対象とします。高い評価が確立している実績よりも、今後の活 躍の可能性に強く注目します。 映像、著作・印刷物等、表現ジャンルは問いませんが、実績作品を提出してい ただきます。 1名または複数名が選ばれ、奨励賞と奨励金総額50万円が贈られます。
・推薦締め切り 8月31日 ・選考結果発表 10月30日 ・贈呈式・記念シンポジウム 12月13日
詳しくは、ホームページもご覧下さい。今年から、デザインを一新しました! 応募用紙もダウンロードできます:http://www.wfphr.org/yayori/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご協力ください──募集要項・リーフレットをお送りします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2009年度やより賞に、多くの女性たちの推薦や応募を頂きたいと願ってい ます。皆さんの関わっていらっしゃる様々な分野で、やより賞・やよりジャー ナリスト賞について、ぜひとも広めてください!
リーフレットを活用できる場、あるいはお送りすべき方(英文リーフレットを 海外宛にも発送致します)をご紹介いただけるなら、どうぞ下記事務局あてに、 送付先住所および日英それぞれの必要数をご連絡ください。記事などで取り上 げていただける可能性のあるメディア媒体等のご紹介も大変ありがたいです。 ─────────────────────────────────── NPO法人女たちの戦争と平和人権基金 女性人権活動奨励事業事務局 150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-10 渋谷コープ211 アジア女性資料センター内 Tel 03-3780-5245 Fax 03-3463-9752 Email: info-award@ajwrc.org ───────────────────────────────────
|
(継続中)
|
09夏CFF説明会開催!ワークキャンプ&スタディツアー@フィリピン・マレーシア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 説明会開催!フィリピン/マレーシア・ワークキャンプ・スタディツアー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2009年夏のCFFワークキャンプ/スタディツアーの説明会です。 6/14、6/21、6/27など、順次開催していきます。 http://www.cffjapan.org/
説明会では、参加経験者がいろんな話を聞かせてくれたり、写真を見せてくれたりします。 保護者の方も大歓迎、途中入退場OKです。参加費はかかりません。 まずは、お気軽に参加してくださいね。
会場など詳しい問い合わせ、参加のお申し込みは info@cffjapan.org CFF事務局(渡辺)まで。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■一般・公共施設 ・6/14 (日)18:30?:フィリピンプログラム @参宮橋/オリンピックセンター ・6/21(日)13:30?:フィリピンプログラム @広尾/JICA地球ひろば ・6/27(土)17:30?:マレーシアプログラム @広尾/JICA地球ひろば
■各大学(学内生以外も参加可能。マレーシア/フィリピン両方聞けます) ・2009年6月15日(月) 16:00?18:00 @町田/桜美林大学 ・2009年6月17日(水)12:40? @八王子/中央大学 ・2009年6月19日(金)12:40? @八王子/中央大学 ・2009年6月19日(金) 16:00?18:00 @町田/桜美林大学 ・2009年6月20日(金) 時間未定 @宇都宮/宇都宮大学 ・2009年6月26日(金)19:30? @八王子/中央大学 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ なお、参加できなくても、詳しい資料をおくります(下記からどうぞ)。 ・PC用URL http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P24676185 ・携帯用URL http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P24676185
※CFF2009年夏の各ブログラム(参加者募集中) ・参加資格:15歳以上の健康な人。全日程参加が原則。 ・各回参加費89000円(航空券代等含まず)
■フィリピン・ワークキャンプ 第61回 8月1日(土)?8月14日(金)14日間 第62回 8月17日(月)?8月30日(日)14日間 第63回 9月2日(水)?9月15日(火)14日間
■フィリピン・スタディツアー 第18回 8月24日(月) ? 9月1日(火)9日間
■マレーシア・ワークキャンプ 第7回 8月3日(月)?8月14日(金)12日間 第8回 8月20日(火)?8月31日(月)12日間
■マレーシア・スタディツアー 第3回 9月7日(月)?9月14日(月)8日間
★CFFキャンプ・スタツアのブログ→ http://cffjapan.exblog.jp  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 特定非営利活動法人 ケアリング・フォー・ザ・フューチャー・ファンデーション・ジャパン(CFF) ■東京事務局 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-62-8-206 TEL:03-5960-4602 FAX:03-5960-4614 info@cffjapan.org" target="_self">http://www.cffjapan.org/ Email:info@cffjapan.org _______________________________
|
(継続中)
|
企画展 「Back To Yours?“カラダ”に還る」 -No!Trafficking Exhibit Vol.2のお知らせ-
企画展 「Back To Yours ?“カラダ”に還る」 -No!Trafficking Exhibit Vol.2のお知らせ-
かつて、日本で人身売買被害に遭い、今はタイで暮らす当事者女性との出会い。移住労働女性と日本人男性との間に生まれたTJC(タイ・ジャパン・チルドレン)との触れ合い。
彼ら・彼女らのまなざしを通じて、わたしたちと地続きの場所で生きているということを、「カラダに還る(かえる)」ことをキーとして、写真×テキスト×映像で綴り、実感する。
Photo&Video by 村上なほ(映画監督)
★詳細はコチラ↓ No!Trafficking Project 公式サイト:http://prismscapefilm.com/notra/
■期 間:2009年6月21日(日)-6月28日(日) ※休館日:6月22日(月)
■開館時間:14:00-19:00
■会 場:Latitude☆P(四谷三丁目2番出口から徒歩3分) Map:http://www.latitude-p.com/
■エントランスチャージ :300円
■お問い合わせ: TEL:050-1445-6947(月・水・金) E-mail:prismscapefilm@gmail.com
■共 催:NPO法人 プリズムスケープフィルム×てのひら?人身売買に立ち向かう会 ■協 賛:株式会社 シンクネットプロ ■助 成:財団法人 新宿文化・国際交流財団
|
(継続中)
|
国際ワークキャンプ・真木 参加者募集!?農的くらしを楽しもう?
夏でも涼しい北アルプスの端、長野県小谷村の真木集落で 生活している共働学舎・真木農場とともにワークキャンプを行います
共働学舎(1974年設立)は北海道・長野・東京の6ヶ所の共同体をもち農業を学びたい人、知的障がい者、引きこもり等様々な人々・約120名が共に暮らしながら、有機農業や畜産に取り組んでいます。
真木農場での国際ワークキャンプでは、共働学舎のメンバー達と 有機農業(主に田んぼや畑の草取り・野菜の作付け)を行います。 美しい山里に囲まれて農的な暮らしをたっぷり経験してみませんか?
●期間 6月24日(水)?7月7日(火) ●場所 長野県小谷村 ●参加者 日本人・3人 外国人・5人 ●ワーク 共働学舎のメンバー達と有機農業。麓から萱や生活物資の荷揚げ、ヤギの乳搾りや鶏の餌やり、歩道の修復、料理等を 交代で行うことも。朝5時半から日が暮れるまでハードに働き、 夕食後も話し合いに加わり、彼らと生活を共有する姿勢が必要。 ●生活 学舎のわらぶきの建物(生きた文化財!)。交代で自炊。携帯電話も一部で届き、TVや電気もある ●参加費用初参加 28100円(年会費5000円・特別会費23100円) 再参加 24000円(年会費3000円・特別会費21000円) ●詳細 http://nice1.gr.jp/wc-japan/nice-0918.html ●参加までの流れ http://nice1.gr.jp/wc-japan/wcj-info.html ●問合 ww@nice1.gr.jp(沖野)
特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター) NICE(ナイス)は、カラフルでヘルシーな地球社会づくりのために、ワークキャンプ等のボランティア活動を行うNGOです。 2008年は 255事業を主催し、3,485人が参加、海外ボランティアには785人を派遣。日本で唯一、国連・CCIVSに加盟しています。 TEL:03-3358-7140 URL:http://nice1.gr.jp 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
|
19時00分〜20時30分
|
2009年6月25日(木)世界の医療団・講演会 「人道支援とは?」
2009年6月25日(木)19時?20時30分 世界の医療団・講演会 「人道支援とは?」
世界で活躍する海外派遣ボランティアがエチオピアやニジェールをはじめ各地での経験を報告します。
現在世界で68ヶ国165のミッションを展開する医療・保健分野のNGO「世界の医療団(メドゥサン・デュ・モンド)」の会長ピエール・ミケレテッィ、1996年から毎年継続的にカンボジア、ニジェールなどで活動する形成外科医輿座聰、小児科医として2008年にエチオピアに赴任した赤羽桂子の3名のボランティア医師による報告会。現地と日本やフランスの医療現場の共通点や相違点、患者や現地スタッフとの交流、なぜこのような人道支援活動が必要なのか、医療関係者でなくてもできることはあるのかなど、具体的な事例を元に会場のみなさんとともに考えていきたいと思います。
普段目にする事の少ない現地の写真もご覧いただけます。是非一度この機会に人道支援活動の実際に触れてみてください。
会場:東京日仏学院 東京都新宿区市谷船河原町15 日時:6月25日(木)19時?20時30分 入場料:無料 申込方法:参加ご希望の方は、お名前、職業と連絡先をご記入の上、E-メール (hr@mdm.co.jp)でご連絡ください。 主催:世界の医療団 最寄駅:飯田橋駅(JR総武線、東京メトロ有楽町線・南北線・東西線、都営地下鉄大江戸線) アクセスマップ:http://www.institut.jp/apropos/acces.php
|
19時00分〜21時00分
|
世界に発信するプレゼン力、話し方、英語力を楽しく養う学習会(アメリカのNPO)
トーストマスターズクラブとは、参加型のスピーチ学習会(例会)を通して、話し方やプレゼンの能力を楽しみながら向上させることを目的とする非営利教育団体(アメリカのNPO)です。世界で11,000以上の支部(クラブ)があり、23万人以上が参加。18歳以上なら、経験や能力を問わずどなたでもご参加できます。
日本橋センチュリートーストマスターズクラブは、東京・都心地域のクラブで、英語と日本語の両方で開催。スピーチやプレゼンの上達はもちろん、普段の会話力の向上、聴く力や、会議の進め方を学ぶにも効果があります。さらに、英語の実践にも役立ちます。
例会は英語と日本語、隔週で行います。日本語のみ、英語のみのご参加もできます。見学は無料で、運営はすべてボランティアのため、会費も月1,000円と大変リーズナブルです。まずは通勤帰りに、ご見学にいらしてみませんか?
●日時 原則毎月第2・第4・第5木曜日 19:00?21:00 (第2木曜日・・・英語、第4木曜日・・・日本語、第5木曜日…日英)
●場所 日本橋公会堂 第1・第2洋室 (水天宮前駅又は人形町駅近く) http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/horu/nihonbasikokaido/
●ホームページ http://nihonbashi-century.org/
●ご見学 見学は無料ですので、お気軽にお越しください。 アポなしでもご参加可能です。
●費用 入会の際は入会金4000円、会費は1000円/月が必要です。(会場代や備品購入など、クラブの運営に充当)
●ご参考 トーストマスターズの説明(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
●お問合せ nihonbashi.century@gmail.com
●その他 この日は日本語のみの例会です。 6月11日(木)および7月9日(木)には、英語のみで例会が開催されます。
|
19時30分〜20時30分
|
2009年6月25日(木) 世界難民の日 カオスセオリー 特別ライブ
「カオスセオリー」バンドの世界難民の日 特別ライブを通して、世界の難民を支援しませんか..
今回「カオスセオリー」は、アフリカ・セネガル生まれのJAXASSと躍動するエレクトロニクファンクRHYTHM DROIDを特別ゲストに迎え演奏します。くわしい日程については、下記をご覧下さい。
世界難民の日は、迫害、戦争、自然災害等の理由で居住地を離れることを強制もしくは余儀なくされた全世界の難民3,000万人を支援する責任を喚起するために設けられました。この世界難民の日を記念して開催されるUNHCR(国連難民事務所)主催の難民映画祭(東京)において、世界中の難民の実態、又それを支援するNGOの活動をご覧いただけます。 詳しくは:http://www.refugeefilm.org
このライブ収益金の一部はNGO「世界の医療団」に寄付されます。
「世界の医療団」とは、世界中の弱者と呼ばれる人々、例えば自然災害、飢饉、感染症(伝染病や風土病、特にHIV/エイズ)の犠牲者、武力紛争や政治的暴力の犠牲者、難民や避難民、少数民族、ホームレス、薬物依存者、このほか医療へアクセスできない人々に対して国境を越えて医療支援を行うNGOです。
ライブ日程: 日時: 2009年6月25日(木)開場:19時30分 開演:20時30分 場所: SECO BAR 渋谷区渋谷1?11?1 http://secobar.jp/shopinfo 入場券: ¥2,000
|