前月 昨日
2009年 3月 25日(水)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
■■ アフリカと歩こう JVCアフリカキャンペーン2008 開始! ■■
JVCは25年にわたるアフリカでの活動を通して、貧困や紛争、エイズなど様々な困難の中にありながらも力強く将来を切り拓こうと歩む、たくさんの人々に出会いました。

彼ら自身が望む将来を、彼ら自身がつくる。それを支える仲間でありたいと私たちは考えます。

アフリカ開発会議(TICAD)やG8が日本で開催される今年、アフリカに注目が集まっています。アフリカの村で生きる人々の声が政策に反映されるよう、JVCをはじめNGOは政府に働きかけています。

JVCは今年、「アフリカと歩こう」キャンペーンとして、アフリカの現状や魅力、人々の声を積極的に発信していきます。アフリカをもっと身近にして、あなたもアフリカと歩く仲間になりませんか?

公式ホームページ:http://www.ngo-jvc.net/africa2008/

 
 (継続中)
日本人が必ずいるNICE主催ワークキャンプのすすめ
NICEは、日本を中心に各種ワークキャンプを主催するNGOです。

「ハジメテ」のボランティア、1人旅、共同生活、英会話。
誰もが最初は初体験。不安や心配が尽きないですよね。

そんな方に、日本人が必ずいるNICE主催のワークキャンプをお勧めしています。
2009年春はマレーシア、モンゴルで開催予定です。

詳細は、http://nice1.gr.jp/wc-world/wc-nice.html


初めての海外生活で心配に思っていたり、
英語にちょっと自信がなくて不安、と思っている人におすすめです。
一人でワークキャンプに挑戦する前にちょっと様子を見てみては?
きっと帰る頃には海外にも、そして日本にも友達がたくさん出来て、
大きな自信を持てるはず!

 
 (継続中)
第2の故郷ができる、国内ワークキャンプ情報
NICEは、日本を中心に各種ワークキャンプを主催するNGOです。

2009年春の国際ワークキャンプ情報が届きました。
国内のワークキャンプには、こんな素敵なところがあります。

☆第2のふるさとができる
→今まで知らなかった日本の魅力を再発見。
☆企画から深く関われる
→国内の活動は海外の活動に比べ、企画から深く関わることが出来るのも特長!
☆日本人が必ずいるので安心
→日本国内でも国際交流!海外の友だちがたくさんできる!

詳細は、http://nice1.gr.jp/wc-japan/wcj-list.html

 
 (継続中)
フェアウッドパートナーズ 「フェアウッドを選ぼう!?紙・木材製品のふるさとを知る?」
●パネル展
身の回りにある家具や紙・木材製品の原料はいったいどんな森からやってくるのでしょう。
違法伐採の森から?希少な動植物の棲む保護価値の高い森から?それとも持続可能な経営が行われている森から?そんな疑問を抱いたら、是非、この企画展に答えを探しに来てください。環境や社会に配慮した木材・木材製品=フェアウッドのことを知り、消費者としてできることを一緒に考えましょう。
紙・木材製品に使われている樹種から、その樹が育ったふるさとの森について知る方法や、現在、手に入るフェアウッド製品なども紹介します。

【日程】3月2日(月)?3月31日(火)
    *最終日は13:00まで
【場所】Nature Info Plaza丸の内さえずり館
【主催】フェアウッド・パートナー
    [フェアウッド・パートナーは国際環境NGO FoE Japanと(財)地球・人間環境フォーラムの共同事業です。]


●セミナー「フェアウッドを選ぼう」
職場や家庭で使う紙や木材製品を選ぶとき、どんな情報を参考にしていますか。世界各地の森林の主な樹種や、環境・社会状況を知り、選択することもまた、森林保全につながります。フェアウッド製品の入手方法や、その材料の背景についてお伝えします。

【日程】3月13日(金) 19:00?20:30
□スピーカー:坂本有希(財団法人地球・人間環境フォーラム)
【場所】Nature Info Plaza丸の内さえずり館
【定員】申込制:先着40名
【参加費】500円(FoE Japan,地球・人間環境フォーラムの会員は300円)
【問合せ】FoE Japan 三柴 <info@fairwood.jp>
【申込方法】下記のURLからお申し込み下さい
      <http://www.foejapan.org/event/event_form.html>
【主催】フェアウッド・パートナー
    [フェアウッド・パートナーは国際環境NGO FoE Japanと(財)地球・人間環境フォーラムの共同事業です。]



●トーク&スライドショー
「木材のきた道?紙・木材製品のふるさとを知ろう?」
紙や木材の来た道を一緒にたどってみませんか。フェアウッドの家具やサプライチェーンを紹介するフィルムを上映し、取材時のエピソードや現地の様子をお話します。

【日程】3月27日 19:00?20:30
□スピーカー:中澤健一(国際環境NGO FoE Japan)
【場所】Nature Info Plaza丸の内さえずり館
【定員】申込制:先着40名
【参加費】500円(FoE Japan,地球・人間環境フォーラムの会員は300円)
【問合せ】FoE Japan 三柴 <info@fairwood.jp>
【申込方法】下記のURLからお申し込み下さい
      <http://www.foejapan.org/event/event_form.html>
【主催】フェアウッド・パートナー
    [フェアウッド・パートナーは国際環境NGO FoE Japanと(財)地球・人間環境フォーラムの共同事業です。]

 
 14時00分〜17時00分
気候変動と途上国コミュニティの適応策シンポジウム
今般、国連大学地球環境パートナーシッププラザでは気候変動への適応をコミュニティレベルに焦点を当ててシンポジウムを行います。気候変動の影響は災害や旱魃となって最貧国のコミュニティの生活をさらに悪化させており、草の根レベルで対応せざる得ない状況となっています。そのようなコミュニティ独自の取り組みをどうしたら科学技術により支えることが出来るか、開発計画に主流化させていくことが出来るかを各分野の専門家を招いて討論します。

UNU-ISPによるバングラデシュでの適応策研究事例、マーシャル諸島での海面上昇への適応策の研究発表をはじめ、農業、森林の各分野でコミュニティと協働している研究者の方々の経験、成果、課題を発表していただきます。
さらにパネル討論ではcapacity development, social capitalの専門家にも加わっていただき、科学的な視点と開発からの視点でコミュニティが気候変動という新たなストレス要因に適応するためのフレームワークを議論していただきます。コミュニティ開発に携わる方、環境管理、気候変動に携わる方双方に有意義な議論が期待されます。

【申込・お問合せ】
 下記のホームページより、お問合せ・お申し込みください。
 https://www.unu-sympo.jp/ (参加は無料です)

気候変動とコミュニティー?科学技術と草の根をつなぐ試み?

○日 時:3月25日(水)14:00?17:00(13:30より受付開始)
○場 所:国連大学本部 5階 エリザベスローズ国際会議場
○言 語:日/英(同時通訳)
○主 催:国連大学ISP地球環境パートナーシッププラザ

【プログラム】
14:00-14:10 開会の辞 武内 和彦(国連大学副学長、UNU-ISP所長)
14:10-14:20 シンポジウムの狙い紹介 永井 三岐子(UNU?ISP)
14:20-14:40 発表1 技術導入と知識の統合 横木 裕宗(茨城大学)
14:40-14:55 発表 2 コミュニティにおける適応策?バングラデシュの事例?
     Mr. Raquibul Amin (IUCN Bangladesh),
    タン・チュン・ニー(UNU?ISP)
14:55-15:15 発表に対する質疑応答
15:15-15:30 休憩
15:30-17:00 パネルディスカッション
「気候変動適応における技術とコミュニティの関係」(仮)
 モデレーター  加藤 宏(JICA研究所副所長)
 パネリスト
   坂田 正三 (アジア経済研究所)
   横木 裕宗 (茨城大学)
   山路 永司 (東京大学)
   原田 一宏 (兵庫県立大学)
参考URL http://www.geic.or.jp/geic/unu/climate_change090325.html

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp