前月 昨日
2009年 3月 14日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
■■ アフリカと歩こう JVCアフリカキャンペーン2008 開始! ■■
JVCは25年にわたるアフリカでの活動を通して、貧困や紛争、エイズなど様々な困難の中にありながらも力強く将来を切り拓こうと歩む、たくさんの人々に出会いました。

彼ら自身が望む将来を、彼ら自身がつくる。それを支える仲間でありたいと私たちは考えます。

アフリカ開発会議(TICAD)やG8が日本で開催される今年、アフリカに注目が集まっています。アフリカの村で生きる人々の声が政策に反映されるよう、JVCをはじめNGOは政府に働きかけています。

JVCは今年、「アフリカと歩こう」キャンペーンとして、アフリカの現状や魅力、人々の声を積極的に発信していきます。アフリカをもっと身近にして、あなたもアフリカと歩く仲間になりませんか?

公式ホームページ:http://www.ngo-jvc.net/africa2008/

 
 (継続中)
日本人が必ずいるNICE主催ワークキャンプのすすめ
NICEは、日本を中心に各種ワークキャンプを主催するNGOです。

「ハジメテ」のボランティア、1人旅、共同生活、英会話。
誰もが最初は初体験。不安や心配が尽きないですよね。

そんな方に、日本人が必ずいるNICE主催のワークキャンプをお勧めしています。
2009年春はマレーシア、モンゴルで開催予定です。

詳細は、http://nice1.gr.jp/wc-world/wc-nice.html


初めての海外生活で心配に思っていたり、
英語にちょっと自信がなくて不安、と思っている人におすすめです。
一人でワークキャンプに挑戦する前にちょっと様子を見てみては?
きっと帰る頃には海外にも、そして日本にも友達がたくさん出来て、
大きな自信を持てるはず!

 
 (継続中)
第2の故郷ができる、国内ワークキャンプ情報
NICEは、日本を中心に各種ワークキャンプを主催するNGOです。

2009年春の国際ワークキャンプ情報が届きました。
国内のワークキャンプには、こんな素敵なところがあります。

☆第2のふるさとができる
→今まで知らなかった日本の魅力を再発見。
☆企画から深く関われる
→国内の活動は海外の活動に比べ、企画から深く関わることが出来るのも特長!
☆日本人が必ずいるので安心
→日本国内でも国際交流!海外の友だちがたくさんできる!

詳細は、http://nice1.gr.jp/wc-japan/wcj-list.html

 
 (継続中)
フェアウッドパートナーズ 「フェアウッドを選ぼう!?紙・木材製品のふるさとを知る?」
●パネル展
身の回りにある家具や紙・木材製品の原料はいったいどんな森からやってくるのでしょう。
違法伐採の森から?希少な動植物の棲む保護価値の高い森から?それとも持続可能な経営が行われている森から?そんな疑問を抱いたら、是非、この企画展に答えを探しに来てください。環境や社会に配慮した木材・木材製品=フェアウッドのことを知り、消費者としてできることを一緒に考えましょう。
紙・木材製品に使われている樹種から、その樹が育ったふるさとの森について知る方法や、現在、手に入るフェアウッド製品なども紹介します。

【日程】3月2日(月)?3月31日(火)
    *最終日は13:00まで
【場所】Nature Info Plaza丸の内さえずり館
【主催】フェアウッド・パートナー
    [フェアウッド・パートナーは国際環境NGO FoE Japanと(財)地球・人間環境フォーラムの共同事業です。]


●セミナー「フェアウッドを選ぼう」
職場や家庭で使う紙や木材製品を選ぶとき、どんな情報を参考にしていますか。世界各地の森林の主な樹種や、環境・社会状況を知り、選択することもまた、森林保全につながります。フェアウッド製品の入手方法や、その材料の背景についてお伝えします。

【日程】3月13日(金) 19:00?20:30
□スピーカー:坂本有希(財団法人地球・人間環境フォーラム)
【場所】Nature Info Plaza丸の内さえずり館
【定員】申込制:先着40名
【参加費】500円(FoE Japan,地球・人間環境フォーラムの会員は300円)
【問合せ】FoE Japan 三柴 <info@fairwood.jp>
【申込方法】下記のURLからお申し込み下さい
      <http://www.foejapan.org/event/event_form.html>
【主催】フェアウッド・パートナー
    [フェアウッド・パートナーは国際環境NGO FoE Japanと(財)地球・人間環境フォーラムの共同事業です。]



●トーク&スライドショー
「木材のきた道?紙・木材製品のふるさとを知ろう?」
紙や木材の来た道を一緒にたどってみませんか。フェアウッドの家具やサプライチェーンを紹介するフィルムを上映し、取材時のエピソードや現地の様子をお話します。

【日程】3月27日 19:00?20:30
□スピーカー:中澤健一(国際環境NGO FoE Japan)
【場所】Nature Info Plaza丸の内さえずり館
【定員】申込制:先着40名
【参加費】500円(FoE Japan,地球・人間環境フォーラムの会員は300円)
【問合せ】FoE Japan 三柴 <info@fairwood.jp>
【申込方法】下記のURLからお申し込み下さい
      <http://www.foejapan.org/event/event_form.html>
【主催】フェアウッド・パートナー
    [フェアウッド・パートナーは国際環境NGO FoE Japanと(財)地球・人間環境フォーラムの共同事業です。]

 
 10時00分〜     
国際協力プロジェクトマネジメント研修
■国際協力キャリアアップを目指す人のための『開発実務プログラム』

国際協力の現場での活躍を目指す方に、現場で必要とされる「実務スキル」「専門知識」「心構え」を、開発のプロが教えます。ケーススタディを用いた演習で、途上国の現場でどのように判断し、行動するか、体験的に習得します。

『国際協力プロジェクトマネジメント』 3月14日(土),15日(日)
国際協力プロジェクトにおける具体的なマネジメント方法を学べる理論的かつ実践的な研修です。

http://www.icnet.co.jp/jp/service/train/kjp/index.html

 
 13時30分〜16時30分
宇宙船地球号とともに!?名古屋発、COP10に向けて
映像上映&講演会
「宇宙船地球号とともに!?名古屋発、COP10に向けて?」

次世代の子どもたちへ、より一層望ましい地球を残し、
多様な生命を未来につなげていくために、
私たちが、今、できることはなんでしょうか。

「持続可能な地球」を目指し、国際協力の分野で活躍されている
NPO法人宇宙船地球号・事務局長、山本敏晴さんを講師に迎え、
映画『ツバル 大切なものに導かれて』の上映、及び
山本さんの講演会を開催します。

・・・・・・・・・・・・・・・・
<第1部>映画上映
『ツバル 大切なものに導かれて(Pictures of TUVALU)』
※大人向け、長編60分、製作:NPO法人宇宙船地球号
※ただいま、「YouTube」にて映画の予告編が見られます。
http://jp.youtube.com/watch?v=dJGUPRNwOGM

<第2部>講演会
講師:山本敏晴(NPO法人宇宙船地球号 事務局長)
※1965年生まれ、宮城県仙台市出身。医師・写真家・国際協力師
※主な著書に『地球温暖化、沈みゆく楽園ツバル』『世界で一番いのちの短い国』
『アフガニスタンに住む彼女からあなたへ』『国際協力師になるために』
『世界と恋するお仕事』など多数。

■とき:2009年3月14日(土)午後1時30分?4時30分

■ところ:名古屋市男女平等参画推進センター
「つながれっとNAGOYA」1階・交流ラウンジ
名古屋市中区千代田5丁目18?24 TEL:052?241?0311
(センターHP:http://www.tsunagalet.city.nagoya.jp/

■参加費:500円

■託児:あり(センターインフォメーションへお尋ねください)

■申し込み・お問い合わせ/名古屋市男女平等参画推進センター
TEL:052?241?0311
FAX:052?241?0312
メール:info@tsunagalet-club.net
上記TEL、FAX、メールのいずれかにて、先着順に受付(100名)
(イベントHP:http://tsunagalet-club.net/event2008/event090314.html

■山本敏晴写真展「沈みゆく島の大切なもの 地球温暖化とツバル」
3月7日(土曜日)から3月17日(火曜日)
(休館日:3月9日(月)、16日(月))

・・・・・・・・・・・・・・

2010年に愛知・名古屋市で開催するCOP10(生物多様性条約
第10回締約国会議)を盛り上げたいという願いから、
「COP10パートナーシップ事業」としての開催です。
生物の多様性を脅かす地球温暖化について知り、一人ひとりが
できることを考えるきっかけにしましょう。

■主催/名古屋市男女平等参画推進センター指定管理者
NPO法人参画プラネット
(HP:http://sankakudo.net/

■共催/NPO法人宇宙船地球号
(HP:http://www.ets-org.jp/

■連携協力/生物多様性条約第10回締約国会議支援実行委員会
(HP:http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/


 
 14時00分〜17時00分
公開シンポジウム「世界遺産プレアビヒア寺院の保存とNGOの役割」開催(立教大学)
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科は、公開講演会「世界遺産プレアビヒア寺院の保存とNGOの役割?自然保護と地域住民の自立・生活向上に向けた新たな社会開発モデルの構築?」を、3月14日(土)に、東京池袋・立教大学にて開催します。

9世紀半ばに建立されたヒンズー教寺院で、2008年7月にユネスコの世界遺産登録されたカンボジアのプレアビヒア寺院。ポルポト軍の戦闘拠点の一つになったことから、随所で崩落の危機に瀕しており、カンボジア政府はユネスコの協力を得て修復・保全プロジェクトを進める一方、NGO等民間団体にも協力を呼びかけています。呼びかけに応じた日本人により、本年3月に国際NGO「フレンド・オブ・プレアビヒア」が発足予定で、これに先立ち、日本で「アジアの誇り・プレアビヒア日本協会」が昨年11月に設立されました。

今回の講演会は、プレアビヒア寺院保全事業担当のウック・ソメット副首相補佐官の来日を機に、「フレンド・オブ・プレアビヒア」の推進者など3名のパネリストを招き、寺院を取り巻く自然環境の保護、植林、近隣地域の貧農の生活向上支援、国内外からのエコ・ツアーの構想など、世界遺産保存のための総合的な開発モデルの構築、そしてアジアを中心としたNGO間の国際協力体制について展望を図るものです。

参加費は無料で、一般の方、学生などどなたでもご参加いただけます。

■主催 : 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科
■日時 : 2009年3月14日(土)14:00?17:00
■場所 : 立教大学池袋キャンパス(7号館 7102教室)
     豊島区西池袋3-34-1(池袋駅西口より徒歩7分)
■演題 :「世界遺産プレアビヒア寺院の保存とNGOの役割 ? 自然保護と地域住民の自立・生活向上に向けた新たな社会開発モデルの構築?」
■基調講演: ウック・ソメット 氏/カンボジア王国 副首相特別補佐官
■パネリスト : 徳川 恒孝 氏/世界自然保護基金 会長
遠藤 一弥 氏/共同通信横浜支局長、前バンコク支局長
森田 徳忠 氏/「フレンド・オブ・プレアビヒア」推進者、カンボジア開発アドバイザー
■受講料 : 無料
■申込 : 不要
■問合せ : 立教大学大学院 独立研究科事務室 ? 03?3985?4530

立教大学21世紀社会デザイン研究科 http://www.rikkyo.ac.jp/sindaigakuin/sd/
立教大学 キャンパスマップ http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campus.html
 

 
 15時00分〜21時00分
春の自由学校祭り2009
◆◇春の自由学校祭り◆◇

☆自由学校って・・?
私たちが生きているこの地球、この世界のこと、そしてその一部としてある日本社会のことを知りたい!より豊かな暮らし方や、イキイキ出来る生き方のヒントがほしい!表現するための技術を身につけたい!
そんな人たちが出会い、学び合うのがPARC自由学校です。

☆自由学校祭りって・・?
PARC自由学校2008年度の受講生が1年の成果を発表し、クラスを越えて交流するイベントです。クラスの発表の他にも楽しいトークやショップの企画もありますので受講生以外の方も楽しめちゃう楽しい祭りです♪♪どなたでも気軽に参加できますので、ぜひともお越しくださいね☆

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◇日時:2009年3月14日(土)  15:00?19:00

◇場所:早稲田奉仕園リバティーホール(奉仕園会館地下1階)※東西線早稲田駅徒歩5分/副都心線西早稲田駅徒歩8分/高田馬場駅徒歩12分

◇参加費:500円(ワンドリンク付)

◇内容:
ゲストトーク 松本哉さん(高円寺 素人の乱5号店店長)
クラス発表(世界の貧困・そのいくつもの顔/西アフリカンダンス/三線教室/エコを仕事にする/どうする 日本の食と農/連帯経済 地域自立と共生社会を創る/東京で農業/グローバル経済を読みとく”お金リテラシー”)
エクスポージャー発表 菜の花プロジェクト(滋賀県)/無茶茶園(愛媛県)
出店 パルシック(有機フェアトレードコーヒー・紅茶)/フェアトレードショップ「ウイメンズショップ・パッチワーク」/白石農園(野菜直売)/麻ではじめる自然生活
その他 2008年度皆勤賞/2009年度自由学校講座紹介
写真教室展示/キューバン・サルサダンス
※ ソフトドリンク、お酒、軽食の販売などもあります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お問い合わせ先
アジア太平洋資料センター (PARC)
わっしょい!自由学校まつり実行委員会
Tel:03-5209-3450 Fax:03-5209-3453
office@parc-jp.org http://www.parc-jp.org

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp