|
|
(継続中)
|
■■ アフリカと歩こう JVCアフリカキャンペーン2008 開始! ■■
JVCは25年にわたるアフリカでの活動を通して、貧困や紛争、エイズなど様々な困難の中にありながらも力強く将来を切り拓こうと歩む、たくさんの人々に出会いました。
彼ら自身が望む将来を、彼ら自身がつくる。それを支える仲間でありたいと私たちは考えます。
アフリカ開発会議(TICAD)やG8が日本で開催される今年、アフリカに注目が集まっています。アフリカの村で生きる人々の声が政策に反映されるよう、JVCをはじめNGOは政府に働きかけています。
JVCは今年、「アフリカと歩こう」キャンペーンとして、アフリカの現状や魅力、人々の声を積極的に発信していきます。アフリカをもっと身近にして、あなたもアフリカと歩く仲間になりませんか?
公式ホームページ:http://www.ngo-jvc.net/africa2008/
|
(継続中)
|
日本人が必ずいるNICE主催ワークキャンプのすすめ
NICEは、日本を中心に各種ワークキャンプを主催するNGOです。
「ハジメテ」のボランティア、1人旅、共同生活、英会話。 誰もが最初は初体験。不安や心配が尽きないですよね。
そんな方に、日本人が必ずいるNICE主催のワークキャンプをお勧めしています。 2009年春はマレーシア、モンゴルで開催予定です。
詳細は、http://nice1.gr.jp/wc-world/wc-nice.html
初めての海外生活で心配に思っていたり、 英語にちょっと自信がなくて不安、と思っている人におすすめです。 一人でワークキャンプに挑戦する前にちょっと様子を見てみては? きっと帰る頃には海外にも、そして日本にも友達がたくさん出来て、 大きな自信を持てるはず!
|
(継続中)
|
第2の故郷ができる、国内ワークキャンプ情報
NICEは、日本を中心に各種ワークキャンプを主催するNGOです。
2009年春の国際ワークキャンプ情報が届きました。 国内のワークキャンプには、こんな素敵なところがあります。
☆第2のふるさとができる →今まで知らなかった日本の魅力を再発見。 ☆企画から深く関われる →国内の活動は海外の活動に比べ、企画から深く関わることが出来るのも特長! ☆日本人が必ずいるので安心 →日本国内でも国際交流!海外の友だちがたくさんできる!
詳細は、http://nice1.gr.jp/wc-japan/wcj-list.html
|
〜17時00分
|
タイ山岳少数民族村ワークキャンプ
こんにちは。 NPO法人 good!は、ワークキャンプを通して若者のきっかけ作りを応援する団体です。 春のボランティアワークキャンプ参加者募集のお知らせです。
山岳少数民族って聞いたことあるけど… ワークキャンプって何するんだろう… 初海外、英語が話せなくても大丈夫! 誰でも参加できます。 現地の人と一緒に農作業をしたり、ホームステイをしたり。 一緒に参加するキャンパーとも、今までとはひと味違った、 厚い友情が生まれます。
新しい季節に新しい仲間と、最高の思い出を一緒に作りませんか?
=================================================== タイ山岳少数民族の村ワークキャンプ ?初めて訪れるのに懐かしくかんじる村。 タイの家族があなたを待っています? http://www.geocities.jp/pxpbt349/workcamp/thai11/camp57 ===================================================
山岳少数民族が住むのどかな山間の村で、子どものための施設建設など 村が必要としている仕事をお手伝いします。 ホームステイや村での作業を通して、山岳少数民族の暮らしを体験します。 後半スタディートリップでは象乗り体験も予定しています。 竹でできた高床式の家は、ひんやり心地よく、 床下には、鶏や豚が歩き回り子どもも一緒に遊んでいます。 タイの山奥で過ごす最高の2週間!! かけがえのない仲間に出会う旅。
日程:2009年2月3日(火)?2月17日(火) 場所:タイ北部・チェンライ近郊 費用:98,000円(渡航費は含みません) 参加資格:誰でも参加できます。 初海外旅行でも大丈夫!高校生から(要親の承諾)社会人まで、幅広い層の人が参加します。 不登校・ひきこもり経験者や、人間関係に苦手意識をもっている方も数多く参加し、たくさんの 仲間をつくって帰っていきます。
キャンプの詳細、お問い合わせはこちらのホームページをご覧ください。 good!HP :http://www.geocities.jp/gdwcp 興味のある方、資料請求、事務所での説明会も随時受付中です。
NPO法人 good! Tel&Fax: 03-3973-1631 E-mail: gdwcp@ybb.ne.jp good!HP:http://www.geocities.jp/gdwcp
|
(継続中)
|
バングラ子ども写真展『100人の瞳 -バングラデシュの子供たちに 世界はどんなふうに写ルンだろう-』
◆◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アジア最貧国で貧困に生きる子どもたちの撮影による写真展 『100人の瞳』 ―バングラデシュの子どもたちに 世界はどんなふうに写ルンだろう― @東京ミッドタウン・フジフイルムスクエア/ニッセイ・ライフプラザ品川 【主催:特定非営利活動法人アイセック・ジャパン 立教大学委員会】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
「アジア最貧国の地に生きる子どもたちの瞳には 世界はどんなふうに映るんだろう…」
2008年10月28日-11月6日までの10日間、 特定非営利活動法人アイセック・ジャパン 立教大学委員会に 所属する学生メンバー12名でバングラデシュを訪問しました。
富士フイルム様にご協賛いただいた「写ルンです」100台。 バックに詰め込んで現地に飛び、訪問先で写真教室を開催。 ストリートチルドレン、貧困地域の小学校、孤児院、 路上を行き交う子供たちなどに、自由に撮影してもらいました。
1人27枚の小さな世界。 一心不乱にフィルターを覗きこむ その向こう側には 私たちに見えない世界が広がっているのでは…
帰国後、現像した2500枚以上の写真を使った写真展を 六本木(2/13-26)と品川(2/16-28)にて開催します。
展示された数百枚の彼らの瞳。そこから、 今この瞬間もそこに立っているバングラデシュの彼らと 同じ風景を共有してみてください!
━━━━━━━━┓ ◇開催日時・場所 ◆ ┗━━━━━━━━ 【六本木会場】 日時:2009年2月13日(金)-26日(木) 会期中無休・10:00-19:00 会場:東京ミッドタウン フジフイルムスクエア2F (日比谷線・大江戸線、六本木駅より徒歩5分) アクセス:http://fujifilmsquare.jp/guide/access.html
【品川会場】 日時:2009年2月16日(月)-28日(土) 平日9:00?20:00、 土曜11:00?18:00、日・祝日は休み 会場:ニッセイ・ライフプラザ品川 (東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー2F) (JR品川駅(港南口)より徒歩4分) アクセス:http://www.enjoytokyo.jp/NT002Map.html?SPOT_ID=l_00018960
【報告会】 バングラデシュ・スタディーツアー報告会 「バングラデシュの"光"と"影"」を、 2月28日 13:00-14:00に、 ニッセイ・ライフプラザ品川にて開催します☆
━━━━━━━━━━━━━┓ ◇主催団体・パートナー団体 ◆ ┗━━━━━━━━━━━━ 【主催】 特定非営利活動法人アイセック・ジャパン 立教大学委員会 【後援】 日本ユニセフ協会 【協賛】 富士フイルムイメージング株式会社(カメラ100台のご提供、会場提供) 日本生命保険相互会社 ライフプラザ品川(会場提供) 【協力】 エクマットラ(ストリートチルドレン支援NGO) サクラファミリーホーム(孤児院) ゴマイル小学校(貧困地域の小学校) 日本大使館付属ダッカ日本人学校
━━━━━━━┓ ◇アイセックとは◆ ┗━━━━━━━ アイセック(AIESEC)は、1948年に設立された 世界最大の学生団体です。 世界100の国と地域に支部を持ち、 海外インターンシップ生交換事業の運営を通じて 次代の国際社会を牽引する人材の輩出を目指しています。 (http://www.aiesec.jp) 今回はアイセックの日本支部の立教大学のメンバーが スタディツアーでバングラデシュへ行くのに合わせ、 写真教室と写真展開催を企画したものです。
━━━━━━━━━━┓ ◇連絡先・問い合わせ ◆ ┗━━━━━━━━━━ 連絡先: bangla.photo2008☆gmail.com (☆→@) ブログ: http://banglaphoto.jugem.jp/ アイセックHP:http://www.aiesec.jp/
※報道関係者は、本写真展実行委員長・松平宛にご連絡ください。 TEL:080-3406-6877 E-mail:sonpyun☆gmail.com (☆→@)
|
(継続中)
|
国際開発プランニングコンテスト2009(締切1/24)
┼+++++‥‥‥……………………‥‥‥+++++┼
─ 国際開発プランニングコンテスト2009 ──┼
┼+++++‥‥‥……………………‥‥‥+++++┼
「国際開発を仕事にしたい――」
私たち国際開発プランニングコンテスト(idpc)実行委員会は、 そんなあなたに絶好の場をご用意しました。
╋ イベント概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 日程:2009年2月16日(月)?2009年2月18日(水) ◇ 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区) ◇ 対象:将来、国際開発分野で働きたいと考えている全ての人 例:青年海外協力隊のOB/OG 自らの専門分野を国際開発に役立てたい大学院生 NGOや国際機関でインターンしている学生 ◇ 定員:50名 ◇ 参加費用:9,000円(宿泊費・食事代(2月16日夜?2月18日昼)込み) 但し、2月18日の懇親会へ参加される場合は、 別途4000円(予定)ほど必要になります。
┼ 目的 ─────────────────────
抽象論や感情論のみで、途上国の問題を語るのではなく、 途上国のケーススタディを用いて現状を分析し、 さらにそれに基づき、問題解決へのプランを作成する―― これが国際開発プランニングコンテスト(idpc)2009です。
◇ ◇ ◇
「途上国のために何かしたい」 「途上国の子どもたちはかわいそう」 そんな声はよく聞きます。
でも、「何かしたい」と思っているだけで、現状は変わるのでしょうか。 「かわいそう」と語ることで、子どものいのちが救われるのでしょうか。
私たちはそうではないと考えています。
ディスカッションを通して、論理的思考力やコミュニケーション能力など、 国際開発分野で活躍するために必須の能力を 参加者の方々に身に付けてもらう、きっかけ作りを行ないます。
そして、同じ志をもつ仲間との出逢い、 最前線で活躍されている「先輩方」との交流。
idpc2009は、あなたを次なるステップへと導きます。
┼ 内容 ─────────────────────
国際開発の最前線で起こっている問題をテーマに、 1チーム5人*でその問題解決に取り組みます。 さまざまなバックグラウンドをもった人とディスカッションをする中で、 論理的思考力やコミュニケーション能力が磨かれることが期待されます。
チームで策定したプランは、 国際開発分野で活躍されている方々に審査・評価していただきます。
その他、国際開発の第一線で活躍されている方々との交流の機会、 さらに参加者同士で幅広いテーマを議論する場もご用意します。
*チーム編制はこちらで決めさせていただきます。
┼ 申込 ─────────────────────
参加のお申込はサイト上の申込フォームにて承ります。 http://idpc.in/ をご覧ください。
◇ 募集期間 一次募集: 2008/12/1(月)?2008/12/27(土) 24:00 二次募集: 2009/1/1(木)?2009/1/24(土) 24:00
※応募は個人でのみ受け付けております。 ※応募者多数の場合は、応募フォームの内容を基に書類選考を行います。 ※一次募集へ応募された方も、二次募集へ再度ご応募いただくことは可能です。 ※一次募集での応募が多数の場合は、二次募集を行わない可能性があります。
そのほか、当イベント・団体に関するお問い合わせは、 下記メールアドレスまでお願いします。
┼ 主催・お問合せ先-------------------------------
idpc 国際開発プランニングコンテスト実行委員会 MAIL: info@idpc.in WEB: http://idpc.in ------------------------------------------------┼
以上、よろしくお願い致します。 ------------------------------------------------------------ 真鍋希代嗣 idpc 代表 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際協力学専攻 修士課程 E-Mail: k.manabe@idpc.in ------------------------------------------------------------
|
10時30分〜17時30分
|
シンポジウム 「生物多様性と企業の役割?パーム油の現場から?」
現在、企業がどのように生物多様性の保全とその持続可能な利用を 行っていくかが問われています。本シンポジウムでは、需要が急増とともに生物多様性に影響を与えているパーム油を通して、企業と生物多様性の関係について考えます。皆様のご参加をお待ちしております。
■日 時 2009年2月17日(火) 10:30?17:30(受付開始10:00) ■場 所 国連大学ウ・タント国際会議場 (住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70) ■参加費 無料(事前登録必要) ■定 員 300名
○参加申込み 当フォーラムHPの申込フォームからお申込いただけます。 http://www.gef.or.jp/form/ または、必要事項(氏名、所属、部署、電話番号、E-mail)及び 「シンポジウム参加希望」とご明記の上、地球・人間環境フォーラムまで、E-mail(event@gef.or.jp)でご送付ください。 ※後日E-mailにて参加証をお送りいたします。
○プログラム(敬称略) <10:30?12:20 セッション1 生物多様性と開発> ●イントロダクション?生物多様性と企業の役割 足立 直樹(株式会社レスポンスアビリティ代表取締役・JBIB事務局長) ●HSBCの融資ガイドラインと生態系 山田 晴信(HSBC(香港上海銀行)在日副代表兼副CEO) ●バイオ燃料のジレンマ?CO2排出と生態系の視点から ジョセフ・ファージョン(The Nature Conservancy) ●ブラジル、インドネシアに見る土地利用転換と生物多様性 満田 夏花(地球・人間環境フォーラム)
<13:40?15:45 セッション2 持続可能なパーム油の可能性と課題> ●持続可能なパーム油(SPO)認証の最新動向 M.R. チャンドラン(持続可能なパーム油のための円卓会議(RSPO)顧問) ●日本企業の立場から 更家 悠介(サラヤ株式会社代表取締役社長) ●RSPO認証の運営システム オルティスリベラ美由紀(Utz Certified日本法人) ●NGOからみたRSPOの課題 ノーマン・ジワン(サウィット・ウォッチ)(予定) ●ボルネオ保全トラストの取り組み 坪内 俊憲(ボルネオ保全トラスト事業責任者・星槎大学共生科学部准教授)
<16:00?17:30 セッション3 パネルディスカッション「生物多様性と企業の役割」> ●コーディネーター: 足立 直樹(株式会社レスポンスアビリティ代表取締役・JBIB事務局長) ●パネリスト(予定): 更家 悠介(サラヤ株式会社代表取締役社長) 山田 晴信(HSBC(香港上海銀行)在日副代表兼副CEO) ノーマン・ジワン(サウィット・ウォッチ) M.R. チャンドラン(持続可能なパーム油のための円卓会議(RSPO)顧問) ジョセフ・ファージョン(The Nature Conservancy)
※日英同時通訳が入ります。 ※プログラムの内容は予告なく変更されることがあります。 あらかじめご了承ください。
■主催:NPO法人ゼリ・ジャパン/財団法人地球・人間環境フォーラム/NPO法人ボルネオ保全トラストジャパン/サラヤ株式会社 ■後援(予定):環境省、経済産業省、農林水産省 ■協力(申請中含む):イースクエア、企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)、クレアン、サステナビリティ日本フォーラム、サステナビリティ・コミュニケーション・ネットワーク(NSC)、ジャパン・フォー・サステナビリティ、日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)、日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会(NACS)、WWFジャパン、バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)
■イベント詳細URL: http://www.gef.or.jp/activity/economy/sustainable/palmoil2009.html
▼△ お問い合わせ先 ▼△ 地球・人間環境フォーラム(担当:根津、早川) 〒113-0033 東京都文京区本郷3-43-16成田ビル3F TEL.03-3813-9735 FAX.03-3813-9737 e-mail: event@gef.or.jp URL: http://www.gef.or.jp
|