|
|
(継続中)
|
■■ アフリカと歩こう JVCアフリカキャンペーン2008 開始! ■■
JVCは25年にわたるアフリカでの活動を通して、貧困や紛争、エイズなど様々な困難の中にありながらも力強く将来を切り拓こうと歩む、たくさんの人々に出会いました。
彼ら自身が望む将来を、彼ら自身がつくる。それを支える仲間でありたいと私たちは考えます。
アフリカ開発会議(TICAD)やG8が日本で開催される今年、アフリカに注目が集まっています。アフリカの村で生きる人々の声が政策に反映されるよう、JVCをはじめNGOは政府に働きかけています。
JVCは今年、「アフリカと歩こう」キャンペーンとして、アフリカの現状や魅力、人々の声を積極的に発信していきます。アフリカをもっと身近にして、あなたもアフリカと歩く仲間になりませんか?
公式ホームページ:http://www.ngo-jvc.net/africa2008/
|
(継続中)
|
日本人が必ずいるNICE主催ワークキャンプのすすめ
NICEは、日本を中心に各種ワークキャンプを主催するNGOです。
「ハジメテ」のボランティア、1人旅、共同生活、英会話。 誰もが最初は初体験。不安や心配が尽きないですよね。
そんな方に、日本人が必ずいるNICE主催のワークキャンプをお勧めしています。 2009年春はマレーシア、モンゴルで開催予定です。
詳細は、http://nice1.gr.jp/wc-world/wc-nice.html
初めての海外生活で心配に思っていたり、 英語にちょっと自信がなくて不安、と思っている人におすすめです。 一人でワークキャンプに挑戦する前にちょっと様子を見てみては? きっと帰る頃には海外にも、そして日本にも友達がたくさん出来て、 大きな自信を持てるはず!
|
(継続中)
|
第2の故郷ができる、国内ワークキャンプ情報
NICEは、日本を中心に各種ワークキャンプを主催するNGOです。
2009年春の国際ワークキャンプ情報が届きました。 国内のワークキャンプには、こんな素敵なところがあります。
☆第2のふるさとができる →今まで知らなかった日本の魅力を再発見。 ☆企画から深く関われる →国内の活動は海外の活動に比べ、企画から深く関わることが出来るのも特長! ☆日本人が必ずいるので安心 →日本国内でも国際交流!海外の友だちがたくさんできる!
詳細は、http://nice1.gr.jp/wc-japan/wcj-list.html
|
(継続中)
|
タイ山岳少数民族村ワークキャンプ
こんにちは。 NPO法人 good!は、ワークキャンプを通して若者のきっかけ作りを応援する団体です。 春のボランティアワークキャンプ参加者募集のお知らせです。
山岳少数民族って聞いたことあるけど… ワークキャンプって何するんだろう… 初海外、英語が話せなくても大丈夫! 誰でも参加できます。 現地の人と一緒に農作業をしたり、ホームステイをしたり。 一緒に参加するキャンパーとも、今までとはひと味違った、 厚い友情が生まれます。
新しい季節に新しい仲間と、最高の思い出を一緒に作りませんか?
=================================================== タイ山岳少数民族の村ワークキャンプ ?初めて訪れるのに懐かしくかんじる村。 タイの家族があなたを待っています? http://www.geocities.jp/pxpbt349/workcamp/thai11/camp57 ===================================================
山岳少数民族が住むのどかな山間の村で、子どものための施設建設など 村が必要としている仕事をお手伝いします。 ホームステイや村での作業を通して、山岳少数民族の暮らしを体験します。 後半スタディートリップでは象乗り体験も予定しています。 竹でできた高床式の家は、ひんやり心地よく、 床下には、鶏や豚が歩き回り子どもも一緒に遊んでいます。 タイの山奥で過ごす最高の2週間!! かけがえのない仲間に出会う旅。
日程:2009年2月3日(火)?2月17日(火) 場所:タイ北部・チェンライ近郊 費用:98,000円(渡航費は含みません) 参加資格:誰でも参加できます。 初海外旅行でも大丈夫!高校生から(要親の承諾)社会人まで、幅広い層の人が参加します。 不登校・ひきこもり経験者や、人間関係に苦手意識をもっている方も数多く参加し、たくさんの 仲間をつくって帰っていきます。
キャンプの詳細、お問い合わせはこちらのホームページをご覧ください。 good!HP :http://www.geocities.jp/gdwcp 興味のある方、資料請求、事務所での説明会も随時受付中です。
NPO法人 good! Tel&Fax: 03-3973-1631 E-mail: gdwcp@ybb.ne.jp good!HP:http://www.geocities.jp/gdwcp
|
18時30分〜20時45分
|
フィリピン・マレーシア現地調査報告会 ?公的支援による海外開発事業の環境社会問題?
【転載歓迎】
政府開発援助(ODA)や国際協力銀行(JBIC)による融資、日本貿易保険(NEXI)による付保などを通じて、海外で様々な開発事業が進められています。こうした事業が現地の自然や社会に負の影響をもたらすことがないように、FoE Japanではプロジェクトレベルで環境社会影響をモニタリングし、問題の回避・改善に取り組んでいます。 今回は、フィリピンとマレーシアで行っているプロジェクトモニタリングの最新報告を行います。住民への聞き取りをはじめとした調査から、現地で起こっている問題をお伝えします。今後の事業のあり方や、日本の市民として何ができるのかを、いっしょに考えましょう。
フィリピン及びマレーシアで行っているプロジェクトについての詳細はこちらをご覧下さい: http://www.foejapan.org/aid/index.html
● 日 時:2009年 2月10日(木) 18:30?20:45 開場 18:15 ● 場 所:環境パートナーシップオフィス会議室 (地図) http://www.geic.or.jp/geic/intro/access.html ● プログラム: フィリピン ◇コーラル・ベイ・ニッケル製錬事業 ◇サンロケダム事業・灌漑部門(アグノ川灌漑事業) ・・・スピーカー:波多江 秀枝 (FoE Japan 委託研究員) マレーシア ◇ケラウダム導水事業(パハン・スランゴール導水事業) ・・・スピーカー:渡辺 瑛莉 (FoE Japan スタッフ) ● 主催:国際環境NGO FoE Japan ● 参加費:一般 500円 サポーター無料 ● 定員:60名 ● お申し込み 下記URLの申込フォーム(一般またはサポーター)からお申込 ください。 http://www.foejapan.org/aid/doc/evt_090210.html ● お問合わせ FoE Japan (担当:渡辺) E-mail : watanabe@foejapan.org TEL : 03-6907-7217 FAX : 03-6907-7219
|
19時00分〜20時30分
|
◆ JAFS例会 国際ボランティア活動の現場から ◆
◆ JAFS例会 国際ボランティア活動の現場から ◆
アジア18カ国で30年近くにわたり国際協力活動を続けてきた(社)アジア協会アジア友の会(JAFS)。 本会のスタッフが、海外でのボランティア活動(プロジェクト)や活動体験などをお話します。 草の根活動の現場から見えてくるものとは? アジアに興味がある、国際協力に関心がある方など、お気軽にご参加ください。
◆◆◆ 第4回 「インド・JAFSと青少年教育。アジア国際夏期学校を通して」 ◆◆◆ ○日時:2009年2月10日(火)19:00?20:30 (最後の15分は飲み物を囲んでのフリートーク) ○場所:(社)アジア協会アジア友の会(JAFS)事務局 (地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅1-B出口すぐ) ○参加費:500円 ○定員:25名(事前申込者優先) ○報告者:田中壽美子(JAFS副事務局長)
※こちらでもご案内しております→ http://www.jafs.or.jp/involvement/10108-project.htm ※第5回は3/10(火)19:00より行います。お話は「海外ボランティア研修生から見たJAFS活動」と題し、インド、ネパールに4ヶ月間滞在し、1月に帰国した海外ボランティア研修生よりの報告です。
<主催> 社団法人 アジア協会アジア友の会(JAFS) 担当:国領 〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-2-16山下ビル4F TEL: 06-6444-0587 FAX: 06-6444-0581 E-mail: kokuryo@jafs.or.jp HP: http://www.jafs.or.jp
(社)アジア協会アジア友の会(JAFS)は、飲料水の欠乏が深刻なアジアに井戸を贈る運動として1979年に活動を始めた民間の国際協力団体(NGO)です。安全な水(井戸)の供給などを通してアジアの村の自立を支援しています。
|