前月 昨日
2009年 12月 2日(水)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
企画展「国際協力の現場を生で体験!スタディツアーの魅力」
企画展「国際協力の現場を生で体験!スタディツアーの魅力」

 本企画展では、スタディーツアー実施風景の写真やビデオ、参
加者の声の紹介などを通じて、"国際協力の現場を生で体験する"
スタディーツアーの魅力をお伝えします。
 また、スタディツアーと言っても団体によって内容は千差万別
です。開催期間中、スタディーツアーを主催している様々な団体
のチラシやパンフレットの配布コーナーも設置いたしますので、
情報収集の場としても是非ご活用下さい。

●展示内容
1.スタディーツアーとは?
2.スタディーツアーを写真で体験!
  (参加者の感想も紹介します)
3.スタディーツアー実施団体の紹介
4.NGO主催スタディーツアー パンフレット・チラシの配布コーナー

●日時:2009年11月24日(火)?12月4日(金)10:00?18:00(土日休)
●入場:無料
●会場:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ
    (東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル1階)
     半蔵門線「半蔵門」駅 1・2番出口 徒歩2分
     有楽町線「麹町」駅 1番出口  徒歩8分
     地図 http://www.plaza-clair.jp
●主催:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ

 
 18時30分〜20時30分
『タイガの森フォーラム』発足記念イベント タイガって何だ? ?知ろう まもろう 水と命、生物多様性の生まれるところ?
(転送歓迎/重複ご容赦ください)━━━━━━━
『タイガの森フォーラム』発足記念イベント
タイガって何だ?
?知ろう まもろう 水と命、生物多様性の生まれるところ?
2009年12月2日(水)18:30?20:30
http://www.gef.or.jp/activity/forest/taiga/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本海を挟んだお隣にあるロシア極東には、「タイガ」と呼ばれる森は、アムールトラやシマフクロウが、広葉樹と針葉樹が混じる森に暮らす、生きもののにぎわい溢れるところです。しかし、残念なことに、このような森はもはや世界でここにしか見られません。

中でもオホーツク海に注ぐアムール川(黒竜江)の支流が流れる、シホテ?アリニ山脈のビキン川流域は、1990年代から日本をはじめとする周辺国への木材輸出のために開発の脅威に何度もさらされながら、ウデヘやナナイなどの少数民族の人々が森や川の恵みを活用する暮らしを守ってきました。

そして、この場所を将来に受け継いでいきたいと、彼ら先住民族は現地の環境NGOとともに、ビキン川流域の森林地帯の保護区指定と世界遺産登録を実現しようと動き始めています。そこで、隣国である私たち日本からも現地の活動を応援するため『タイガの森フォーラム』を立ち上げることになりました。

その発足記念イベントでは、日本とつながるウスリータイガの生物多様性に目を向け、日本人として何ができるのかを一緒に考える機会としたいと思います。ぜひご参加ください。

〔プログラム〕(予定、敬称略)
●写真で見る奇跡の森・タイガ(伊藤健次/写真家)
●森の民・ウデヘの過去・現在・未来(ロディオン・スリヤンジガ/ロシア北方先住民族協会)
●知ろう まもろう タイガの森?『タイガの森フォーラム』発足(野口栄一郎/FoE Japan)

〔参加費〕1,000円(主催団体・協力団体の会員等は無料)
〔定員〕240名
〔場所〕東京ウィメンズプラザ ホール
 最寄駅:JR渋谷駅(徒歩12分)、東京メトロ表参道駅(徒歩7分)
 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67
 http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html

〔お申込み〕下記のいずれかの方法でお申し込みください
○ オンラインでのお申し込み(下記URLでお申し込みフォームにご記入ください)
http://www.gef.or.jp/activity/forest/taiga/form.htm
○ EメールまたはFAXによるお申し込み
「タイガの森フォーラムイベント」とご明記の上、
ご氏名(ふりがな)、ご所属、部署、連絡先TEL、E-mailアドレス、主催団体・協力団体の会員等の場合はその旨を、地球・人間環境フォーラムまでEメール(gef@gef.or.jp)もしくはFAX(03-3813-9737)でお知らせください。

〔協力〕株式会社リコー、パタゴニア日本支社
〔助成〕三井物産環境基金

〔主催・お問い合わせ先〕
○地球・人間環境フォーラム(担当:坂本)
 TEL:03-3813-9735 Eメール:gef@gef.or.jp
○国際環境NGO FoE Japan(担当:野口)
 TEL:03-6907-7217 Eメール:taiga@foejapan.org

〔関連イベント〕
連続セミナー「人々の生物多様性」第4回
「極東ロシアのタイガの森から?日本とつながる生物多様性」
http://www.gef.or.jp/activity/forest/biodiv/seminar2009_4.html
日時:12月4日(金)14:00-16:30
場所:環境パートナーシップオフィス
参加費:1,000円(主催団体の会員およびサポーター、協力団体のスタッフおよび会員は無料)
*事前登録必要
End━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 18時30分〜20時30分
『タイガの森フォーラム』発足記念イベント タイガって何だ? ?知ろう まもろう 水と命、生物多様性の生まれるところ?
(転送歓迎/重複ご容赦ください)━━━━━━━
『タイガの森フォーラム』発足記念イベント
タイガって何だ?
?知ろう まもろう 水と命、生物多様性の生まれるところ?
2009年12月2日(水)18:30?20:30
http://www.gef.or.jp/activity/forest/taiga/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地球環境や日本の木材消費・食生活とのかかわりが深く、アムールトラ/シベリアンタイガーなどの絶滅危惧種のすみかとなっているロシアの森「タイガ」をテーマとする活動は、おかげ様でこの度、地球・人間環境フォーラム、FoE Japan、株式会社リコー、パタゴニア日本支社の四者共同で『タイガの森フォーラム』という連携の場を設ける運びとなりました。
--------------------------------
≪共同通信社サイトに紹介記事≫
●アムールトラの森を守れ 日本の環境保護団体
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112101000411.html
--------------------------------

この『タイガの森フォーラム』の最初の催しとして、来る12月2日にタイガの森を知っていただける催し「タイガって何だ?」を開催いたします。

この催しは、これまでタイガの森にふれる機会の少なかった方にもその魅力や営み、危機をできるだけ知っていただける機会となるよう、写真家の伊藤健次さんとタイガに生きる先住民族・ウデヘのロディオン・スリヤンジガさんをお招きしてお話を伺います。

自然と人間、野生動物、生物多様性、社会、経済の未来をお考えの皆様、「タイガ」とよばれるこの森に課題や手がかりをお探しください。

〔プログラム〕(予定、敬称略)
●写真で見る奇跡の森・タイガ(伊藤健次/写真家)
●森の民・ウデヘの過去・現在・未来(ロディオン・スリヤンジガ/ロシア北方先住民族協会)
●知ろう まもろう タイガの森?『タイガの森フォーラム』発足(野口栄一郎/FoE Japan)

〔参加費〕1,000円(主催団体・協力団体の会員等は無料)
〔定員〕240名
〔場所〕東京ウィメンズプラザ ホール
 最寄駅:JR渋谷駅(徒歩12分)、東京メトロ表参道駅(徒歩7分)
 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67
 http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html

〔お申込み〕下記のいずれかの方法でお申し込みください
○ オンラインでのお申し込み(下記URLでお申し込みフォームにご記入ください)
http://www.gef.or.jp/activity/forest/taiga/form.htm
○ EメールまたはFAXによるお申し込み
「タイガの森フォーラムイベント」とご明記の上、
ご氏名(ふりがな)、ご所属、部署、連絡先TEL、E-mailアドレス、主催団体・協力団体の会員等の場合はその旨を、地球・人間環境フォーラムまでEメール(gef@gef.or.jp)もしくはFAX(03-3813-9737)でお知らせください。

〔協力〕株式会社リコー、パタゴニア日本支社
〔助成〕三井物産環境基金

〔主催・お問い合わせ先〕
○地球・人間環境フォーラム(担当:坂本)
 TEL:03-3813-9735 Eメール:gef@gef.or.jp
○国際環境NGO FoE Japan(担当:野口)
 TEL:03-6907-7217 Eメール:taiga@foejapan.org

〔関連イベント〕
連続セミナー「人々の生物多様性」第4回
「極東ロシアのタイガの森から?日本とつながる生物多様性」
http://www.gef.or.jp/activity/forest/biodiv/seminar2009_4.html
日時:12月4日(金)14:00-16:30
場所:環境パートナーシップオフィス
参加費:1,000円(主催団体の会員およびサポーター、協力団体のスタッフおよび会員は無料)
*事前登録必要
End━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp