|
|
〜23時00分
|
アフリカンカフェ&バー 西アフリカの国、ベナンの生活を紹介する、雑貨と写真展
遠く離れた西アフリカの国・ベナンにまつわる雑貨や写真を、期間中は会場となるカフェに常設展示。ふらっとカフェに足を運ぶ気分で訪れて、ベナンを身近に感じてください。なお、最終日の11/29(日)には同じ会場でベナン音楽のチャリティライブも行われますので、ぜひそちらもお申し込みください。
【日時】11月14日(土)?29(日)12:00?23:00 【参加費】なし。飲食代実費。 【会場】Shinjuku House Cafe&Bar 【地図】http://shinjukuhouse.com/about 【交通】地下鉄新宿3丁目駅(E2出口)から徒歩2分 【定員】なし(着席40席) 【申込み】事前のお申し込みは必要ありませんが、お問い合わせなどございましたらお気軽にハンガー・フリー・ワールド事務局までご連絡ください。 【共催】ハンガー・フリー・ワールド、Fitila?ベナンを支えるボランティアチーム
【連絡先】 特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:冨田) 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル7階 E-mail hfwoffice@hungerfree.net URL http://www.hungerfree.net/event/
|
(継続中)
|
企画展「国際協力の現場を生で体験!スタディツアーの魅力」
企画展「国際協力の現場を生で体験!スタディツアーの魅力」
本企画展では、スタディーツアー実施風景の写真やビデオ、参 加者の声の紹介などを通じて、"国際協力の現場を生で体験する" スタディーツアーの魅力をお伝えします。 また、スタディツアーと言っても団体によって内容は千差万別 です。開催期間中、スタディーツアーを主催している様々な団体 のチラシやパンフレットの配布コーナーも設置いたしますので、 情報収集の場としても是非ご活用下さい。
●展示内容 1.スタディーツアーとは? 2.スタディーツアーを写真で体験! (参加者の感想も紹介します) 3.スタディーツアー実施団体の紹介 4.NGO主催スタディーツアー パンフレット・チラシの配布コーナー
●日時:2009年11月24日(火)?12月4日(金)10:00?18:00(土日休) ●入場:無料 ●会場:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ (東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル1階) 半蔵門線「半蔵門」駅 1・2番出口 徒歩2分 有楽町線「麹町」駅 1番出口 徒歩8分 地図 http://www.plaza-clair.jp ●主催:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ
|
(継続中)
|
フィリピンマニラの都市スラムを訪れる☆5日間スタディーツアー(年5回開催)
NPO法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会が主催する、5日間のスタディーツアーの2009年度日程が決まりました!
アクセスがプロジェクトを行なっている、フィリピンの都市貧困地区(スラム)を中心に訪問します。ゴミ捨て場でゴミを拾いながら生活している人々から話を聞いたり、都市スラムのプロジェクト地でホームステイを行なうことで、都市の貧困地区での生活を肌で感じることができるでしょう。また、第二次大戦の戦跡を訪れる中で、日本とフィリピンの関係について考えたり、貧困が生まれる原因についても考えるツアーとなっています。
少しでも気になった人は下記のURLにアクセスしてください☆
● 期間 ? 2009年5月 2日(土)?5月6日(水)4泊5日 終了 ? 5月28日(木)?6月1日(月)4泊5日 終了 ? 7月23日(木)?7月27日(月)4泊5日 終了 ? 10月 1日(木)?10月5日(月)4泊5日 ? 11月26日(木)?11月30日(月)4泊5日
●締め切り ? 2009年4月18日(土) 終了 ? 5月14日(木) 終了 ? 7月 9日(木) 終了 ? 9月17日(木) ? 11月12日(木) ●参加費 60,000円(現地集合・現地解散で日本?フィリピンの渡航費は含まれません。) ●問い合わせ先 Tel/Fax 075-643-7232 E-mail acce@sannet.ne.jp ●主催 特定非営利法人アクセス-共生社会をめざす地球市民の会(ACCE)/ACCEフィリピン ●ホームページのURL http://www.page.sannet.ne.jp/acce/index.html
|
〜17時00分
|
リーダーシップ研修会 参加者募集!!
身近でローカルなところから、グローバルなレベルまで、 私たちの生きている世界には課題が山積みになっています。
その中で、課題を自ら発見し、問題を自分のこととして捉え、 改善や解決のための行動を起こすリーダーシップを身につけた人が 求められています。
社会のあらゆる分野でリーダーが求められる今日、 私たちSERVICE FOR PEACEでは、 リーダーシップは誰にでも必要なものであり、 また元々誰にでも備わっているものと考え、 リーダーシップ育成のための研修会を毎年春と秋の2回行っています。
何かの問題に取り組みたいと思っている人、 リーダーシップを身につけたいと思っている人、 積極的に物事に取り組みたい人 意識の高い仲間が欲しい人 団体のメンバーの成長を願っている人 社会人になっても役に立つスキルを身につけたい人
どなたでもお気軽にご参加下さい!
■日時:2009年11月28日(土)?29日(日) 集合 11月28日10時30分 解散 11月29日17時00分 (原則現地集合、現地解散です。) ■会場:国立オリンピック記念青少年総合センター (http://nyc.niye.go.jp/) ■参加対象:18?35歳のリーダーシップに関心のある方 (リーダーについて学びたいという人なら誰でも大歓迎です!!)
特にこんな方にオススメです! ・非営利団体(NPO、NGO、ボランティアサークル)のリーダーの方、リーダー候補の方 ・社会問題解決のためのプトジェクトを立ち上げたいと思っている方 ・コミュニケーション能力、リーダーシップ能力を向上させたいと思っておられる方 ■募集人数:20名(※募集人数を上回った場合は、先着順になります) ■参加費:12,000円(一般)、10,000円(会員) ※早期申し込み特価 10,000円 (期間中の宿泊費、食費、資料代等を含みます。) ■申込締め切り: 第1次締め切り 11月14日(土) 第2次締め切り 11月24日(火)
※お申し込み後のキャンセルは、以下のキャンセル料がかかりますので、ご注意ください。 ・最終締め切り後(11/24?27)1,000円 ・当日キャンセル 4,000円
■申込方法: ウェブサイト上の申込フォームをご利用になるか、 以下の内容を記載の上、メールでお申込下さい。 ・名前・生年月日・所属先または大学名 ・住所・電話番号・E-mailアドレス
【E-mail】info@sfpjapan.org (担当:堀・加島)
======================================================= 詳細はウェブサイトをご覧下さい。 http://www.sfpjapan.org/workshop_info/20090720_848.html =======================================================
********************************************* 主催・お問い合わせ 特定非営利活動法人SERVICE FOR PEACE 【URL】http://sfpjapan.org/ 【E-mail】info@sfpjapan.org (担当:堀・加島) *********************************************
|
13時30分〜16時30分
|
CFFフィリピン/マレーシア・プログラム説明会!(代々木)
【11/29(日)】CFFフィリピン/マレーシア・プログラム説明会!(代々木) ■CFFフィリピン・マレーシア・プログラム合同説明会 ■日時:2009年11月29日(日)13:30?16:30 ■会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木) 参加の申込み・詳細:CFF事務局 info@cffjapan.org まで。
*******************
こんにちは!! NPO法人CFFです。
■CFFワークキャンプ/スタディツアー参加者募集!!
2010年春、フィリピン、マレーシア、暑い国に行って、アツ?い経験しませんか?
CFFのワークキャンプでは、現地の人たちといっしょにディスカッションやミニ・スタディツアーも行い学びながら、ボランティア・ワークで汗を流します!
また、スタディツアーでは、普通の観光ではいけないあちこちを訪問して、交流しながら、現地の人たちや社会からいろんなことを学びます!
◎資料の請求・詳しくはホームページで!! http://www.cffjapan.org/
☆フィリピンワークキャンプ☆(14日間) →64th:2/7?2/20 65th:2/24?3/9 66th:3/12?3/25 ☆マレーシアワークキャンプ☆(12日間) →9th:3/4?3/15 10th:3/22?4/2 ☆フィリピンスタディツアー☆(9日間) →19th:3/5?3/13 ☆マレーシアスタディツアー☆(9日間) →4th:2/18?2/26 ☆ハッピー”子ども”キャンプ(フィリピン)☆(9日間) →6th:3/27?4/4
|
14時00分〜17時00分
|
日韓青年シンポジウム?マイノリティが語る多文化共生?
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆ 日韓青年シンポジウム ?マイノリティが語る多文化共生? ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 2009年11月29日(日) p.m.2:00?5:00 ◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
■開催趣旨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今、日本には、さまざまな国からやってきた外国人が生活しています。外国籍を持っている人だけでも200万人以上。あなたの周りにも、きっと外国人が住んでいるかと思います。
日本でも多文化共生という言葉が頻繁に使われ、政府も新しい外国人政策について議論しています。しかし、日本の中のマイノリティである外国人が実際はどういう生活をしていて、日本社会のことをどう思っているのかを私たち自身が直接聞いたことは、実はあまりないのではないでしょうか?
現在、隣国である韓国でも、外国人との共生が大きな社会問題となっており、多文化共生という言葉も使われています。そこで、私たち在日コリアン青年連合(KEY)東京と、ソウルKYC(韓国青年連合)は、マイノリティの青年の声に耳を傾け、皆が住みよい社会を考えるための日韓の青年によるシンポジウムを開催することにしました。
前半の講演では、日韓それぞれの多文化社会・外国人問題について研究している方を講師にお招きし、日韓の状況の比較を通してより深く日本の状況を捉えます。
後半のパネルディスカッションでは、マイノリティ青年をお招きし、彼らが直面している問題について話してもらいます。
あなたのご参加をお待ちしております。
■シンポジウム概要  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ○日時:11月29日(日) 14:00?17:00(13:30開場) ○場所:国立オリンピック記念青少年総合センター・国際交流棟・国際会議室 ・小田急線「参宮橋」駅より徒歩7分 ・地下鉄千代田線「代々木公園」駅4番出口より徒歩10分 http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html ○主催:在日コリアン青年連合(KEY)東京、ソウルKYC(韓国青年連合) ○助成:国際交流基金 ○後援:日韓文化交流基金、国際移住機関(IOM)(申請中) ○参加費:一般1,000円、学生500円 ○言語:日韓同時通訳 *このシンポジウムは、国籍・年齢に関係なく、どなたでもご参加頂けます。
【プログラム】 ○基調講演(1)?日本における多文化状況について: 鈴木江理子さん(立教大学兼任講師) ○基調講演(2)?韓国における多文化状況について: 呉泰成さん(一橋大学社会学研究科博士後期課程) ○マイノリティ青年によるパネル・ディスカッション <パネリスト> ・チャベス・トレイシィさん(在日ペルー人) ・Kyaw Minn Theinさん(在日ビルマ人) ・金思明さん(在日コリアン) ・韓国のマイノリティ青年(渉外中)
*本シンポジウムの詳細は、KEY東京ウェブサイトにも掲載しています。 参加申込みフォームもあります。 http://www.keytokyo.org/social_contribution/sister-organization/5th_091127.shtml
*本シンポジウムは、KEY東京とソウルKYCが共同で実施するプログラム「多文化共生社会を考える日韓青年プログラム」内の一行事として開催します。前日には、青年を参加対象とした、「多文化共生を考えるフィールドワーク」を開催します。詳細は、上記ウェブサイトをご参照ください。
■連絡先  ̄ ̄ ̄ ̄ ●在日コリアン青年連合(KEY)東京 http://www.keytokyo.org contact@keytokyo.org ※お電話でのご連絡は、KEY事務局(06-6762-7261)にお願いします。
●ソウルKYC(韓国青年連合) ウェブサイト:http://seoulkyc.or.kr (韓国語)
■ KEYについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 在日コリアン青年連合(KEY)は、在日コリアン青年(朝鮮半島にルーツを持つ若者、国籍は問わない)が集い、自主的に運営する団体で、1991年に結成しました。KEY東京は若干遅れて1994年に結成しました。
現在、東京に1ヶ所、大阪に3ヶ所、兵庫に2ヶ所の地域拠点があり、全体的な運営を進行する事務局を大阪におき、現在4名の専従スタッフが働いています。会員数は約400名です。
本会はミッションを「教育及び実践を通じて、在日コリアン青年が肯定され自己実現できる社会を創造するとともに、日本と朝鮮半島ひいては東アジアにおける平和の確立と人権の伸長に貢献する」こととし、ハングル講座や、「歴史人権講座」と称する勉強会を中心とした、在日コリアン青年の学びを通じたエンパワーメントの機会提供を基本活動としています。その他に在日コリアンや朝鮮半島、日韓関係等に関わる社会イシューに取り組む市民活動も行っています。
KEY東京の活動内容の詳細は全て本会ホームページ(http://www.keytokyo.org)でご紹介しています。
|