前月 昨日
2009年 11月 25日(水)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
アフリカンカフェ&バー 西アフリカの国、ベナンの生活を紹介する、雑貨と写真展
遠く離れた西アフリカの国・ベナンにまつわる雑貨や写真を、期間中は会場となるカフェに常設展示。ふらっとカフェに足を運ぶ気分で訪れて、ベナンを身近に感じてください。なお、最終日の11/29(日)には同じ会場でベナン音楽のチャリティライブも行われますので、ぜひそちらもお申し込みください。

【日時】11月14日(土)?29(日)12:00?23:00
【参加費】なし。飲食代実費。
【会場】Shinjuku House Cafe&Bar
【地図】http://shinjukuhouse.com/about
【交通】地下鉄新宿3丁目駅(E2出口)から徒歩2分
【定員】なし(着席40席)
【申込み】事前のお申し込みは必要ありませんが、お問い合わせなどございましたらお気軽にハンガー・フリー・ワールド事務局までご連絡ください。
【共催】ハンガー・フリー・ワールド、Fitila?ベナンを支えるボランティアチーム

【連絡先】 特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:冨田)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル7階
E-mail hfwoffice@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/event/

 
 (継続中)
企画展「国際協力の現場を生で体験!スタディツアーの魅力」
企画展「国際協力の現場を生で体験!スタディツアーの魅力」

 本企画展では、スタディーツアー実施風景の写真やビデオ、参
加者の声の紹介などを通じて、"国際協力の現場を生で体験する"
スタディーツアーの魅力をお伝えします。
 また、スタディツアーと言っても団体によって内容は千差万別
です。開催期間中、スタディーツアーを主催している様々な団体
のチラシやパンフレットの配布コーナーも設置いたしますので、
情報収集の場としても是非ご活用下さい。

●展示内容
1.スタディーツアーとは?
2.スタディーツアーを写真で体験!
  (参加者の感想も紹介します)
3.スタディーツアー実施団体の紹介
4.NGO主催スタディーツアー パンフレット・チラシの配布コーナー

●日時:2009年11月24日(火)?12月4日(金)10:00?18:00(土日休)
●入場:無料
●会場:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ
    (東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル1階)
     半蔵門線「半蔵門」駅 1・2番出口 徒歩2分
     有楽町線「麹町」駅 1番出口  徒歩8分
     地図 http://www.plaza-clair.jp
●主催:(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ

 
 18時00分〜21時00分
Hand in Hand vol.2 ?SmiRing? チャリティーライブ
2009,11,25(wed)

Hand in Hand vol.2 ?SmiRing?

NPO法人JUNKO Association主催 チャリティーライブ開催決定!

今年も昨年度に続き、JUNKO Association主催チャリティーライブを開催いたします。
今年のテーマは、「SmiRing」。
SmiRingとは、Smile「笑顔」とRing「輪」をくっつけたものです。
ベトナムとミャンマーの子どもたちから、私たちがもらったプレゼント。
それは、彼らの溢れる「笑顔」という宝物でした。
そんな笑顔から、私たちは笑顔から生まれる暖かい力を知りました。
その想いを「笑顔の輪」、「SmiRing」に込め、皆様に伝えたいと思います。
ベトナムとミャンマーの子どもたちからあなたへ、あなたからあなたの大切な人へ、「笑顔の輪」を広げてみませんか?


また、当日はアーティストによるライブの他に、参加型イベントや現地の雑貨販売、写真展などのブースも予定しておりますので、こちらもお楽しみ下さい。身近な音楽を通して、私たちとアーティスト、そして皆様と笑顔の「大きな輪」でつながることを願っています。
なお、今回のチャリティーライブで得た収益は、全額ベトナムとミャンマーの子どもたちへの教育支援金として使用させていただきます。


<open/start>
18:00/19:00?
<place>
Shibuya DUO Music Exchange http://www.duomusicexchange.com/ ※渋谷駅より徒歩10分(O-EASTビル 1F)
<artist>
シクラメン
小さいお子様からご長寿の方々まで老若男女問わず幅広い層から愛される音楽を作り出す。人の心のど真ん中に投げ込む渾身のストレートメロディーは必聴。
 http://shikura.jp/

NAO
魅力はなんと言っても楽曲の素晴らしさと歌唱力。日本のR&B界にはいなかった、和製「NE-YO」のようなプレイヤー兼プロデューサーであり、今後の活躍を大いに期待できるアーティスト。
 http://www.nao70.net/index_pc.html

KAT
ニュージーランド出身、ナチュラル・オーガニックスタイルのシンガー&ソングライター。
‘08年本人出演のマツモトキヨシCMでカバー曲「ナゴリユキ」を歌う姿が話題に。
2009年8月1stアルバム「Echoes over the Ocean」発売。
 http://www.katmusic.jp/index.html

後藤純子
 http://profile.ameba.jp/junidol/
<price>
¥2,500(前売り)
¥3,000(当日)
※学生は前売り、当日とも¥500割引
※1ドリンク別
チケット予約・団体HPはこちらから→http://www.junko-association.org/

当日のたくさんの皆様方のご来場心よりお待ちしております。

【主催】
NPO法人JUNKO Association
【 後援 】
ベトナム社会主義共和国大使館/国際協力NGOセンター(JANIC)
【 協力 】
明治学院大学 ボランティアセンター

 
 18時30分〜20時30分
【JANIC】NGO入門セミナー?NGOについて知りたい方へ?
国際協力の分野で活動するNGOについて知りたい、
関わるきっかけが欲しいという方を対象に、
NGOって何?どんなことをしてるの?その成り立ちは?その現状は?
活動にはどうやって参加したらいいの?
などについて、国際協力NGOの概要を分かりやすく解説いたします。
お気軽にご参加ください。

内容
 ・ 私たちの住む世界
 ・ NGOとは何か??言葉の意味と組織の性格
 ・ 日本のNGOの活動地域と活動分野
 ・ 日本のNGO活動の現状
 ・ 日本のNGO活動の課題と展望
 ・ NGO活動に参加するには?

今回は、当センター調査・提言グループ アシスタントマネージャーの宮下恵が
講師を担当します。
現在、ODA改革に向けた提言活動や外務省とNGOの連携促進などを担当。これまで
NGO向け研修、NGO職員の待遇・福利厚生に関する調査、G8サミットに向けた提言
活動などを担当。学生時代はフィリピンの子ども支援NGOで活動していましたが、
多数のNGOが連携することで大きな社会運動を展開できることに魅力を感じ2004年
にJANICに入職しました。

※本セミナーでは就職に関する話はいたしません。
国際協力NGOについて基本的な理解をすでにお持ちで、就職に関するお話をご希望の方は、
国際協力NGO就職ガイダンスにご参加ください。

また、会場では市販されていないJANIC発行の貴重な書籍・報告書等を数種類販売いたします。
http://www.janic.org/book/publication/index.php
 

【日時】2009年月11月25日(水)18:30?20:30
【会場】エポ会議室(環境パートナーシップオフィス(EPO)内)
    (東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F)
【交通】表参道駅より徒歩2分、渋谷駅より徒歩10分
    http://www.geic.or.jp/geic/intro/epo_map.pdf
【参加費】一般1,000 円、JANIC会員500円(資料代含む)
【定員】40名(要予約、定員になり次第締切)
【申込方法】下記ウェブサイトの予約申し込みフォームよりお申し込みください。
  http://www.janic.org/event/1125ngongo.php      
【ボランティア募集】
 セミナー当日、運営のお手伝いをしてくださるボランティアを募集しています。
 作業内容は、16時からJANIC事務所(早稲田)にて資料準備、セミナー会場(表参
 道)にて会場セッティング、参加者受付、会場後片付け等で21時までに解散とな
 ります。ボランティアをご希望の方は、上記の予約申し込みフォームの「当日
 運営ボランティア希望」にて「はい」を選択してください。
 追って、詳細をメールでご連絡します。    

【主催・問い合わせ】
(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F
TEL:03?5292?2911   FAX:03-5292-2912
URL:http://www.janic.org/
担当:渡辺

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp