|
|
(継続中)
|
■■ アフリカと歩こう JVCアフリカキャンペーン2008 開始! ■■
JVCは25年にわたるアフリカでの活動を通して、貧困や紛争、エイズなど様々な困難の中にありながらも力強く将来を切り拓こうと歩む、たくさんの人々に出会いました。
彼ら自身が望む将来を、彼ら自身がつくる。それを支える仲間でありたいと私たちは考えます。
アフリカ開発会議(TICAD)やG8が日本で開催される今年、アフリカに注目が集まっています。アフリカの村で生きる人々の声が政策に反映されるよう、JVCをはじめNGOは政府に働きかけています。
JVCは今年、「アフリカと歩こう」キャンペーンとして、アフリカの現状や魅力、人々の声を積極的に発信していきます。アフリカをもっと身近にして、あなたもアフリカと歩く仲間になりませんか?
公式ホームページ:http://www.ngo-jvc.net/africa2008/
|
(継続中)
|
みんなのジェンダー論
ジェンダー論が目指すものが、性におけるさまざまなタイプの人、各個人の違いを尊重した人権論であり、自分の解放論、人間関係の解放論であることをおさえていきます。 性に関わる差別・権力・暴力とは何か、異性愛男女2分法の問題点、家族単位システムの問題点、変革のときの基本思想としてのシングル単位、スピリチュアリティ感覚、スロー発想などについて、セックスとセクシュアリティも含めて考えていきます。 特に私たちにとって身近な恋愛論と絡めて、デートDVを深く考えていきます。 日程/スケジュール 5/14(水) 性の多様性、ジェンダーとセクシュアリティ 5/21(水) 形成されるジェンダー 5/28(水) 男女2分法・家族単位の問題点 6/11(水) シングル単位のありかた?基本の考え方 6/18(水) シングル単位のありかた?制度、社会システム 6/25(水) デートDVとは?種類と構造 7/2(水) デートDVと恋愛 7/9(水) デートDV?どうすればいいか 7/16(水) ジェンダーフリーに生きる ?非暴力、エンパワメント、多様性、スピリチュアリティ、スローの思想 7/23(水) ジェンダーフリーに生きる ?反貧困、自由と逸脱、 身体/セクシュアリティと自由 内容 【時 間】午後7:00?9:00 【講 師】イダヒロユキ(立命館大学非常勤講師、日本女性学会幹事) 【会 場】大阪YWCA http://osaka.ywca.or.jp/access/index.html 【参加費】22,000円(全10回)(YWCA会員19,800円)その他テキスト代実費要 【申込方法】お電話・FAX・Emailで申し込んでください。 【主 催】大阪YWCA人材育成・研修センター http://osaka.ywca.or.jp/leader/assist/assist0805-2.html 大阪YWCA [住所]〒530-0026 大阪市北区神山町11-12 [TEL]06-6361-0838(代表) [FAX]06-6361-2997 [email]jinzai-ikusei@osaka.ywca.or.jp [受付時間] 平日9:00?21:00 土曜9:00?17:00(日・祝 休み)
|
(継続中)
|
国際関係開発論
今、世界では何が起こっているの?それと私はどう関係しているの?国際協力は国に任せておけばよいの?私にできる、私がすべき国際協力って何?国際協力や援助に必要なものの見方、世界観を養い、これらの問いへの答えをみんなで一緒に考えてみましょう。 日程/スケジュール UNIT1 「開発とは? 援助とは?」 5/16(金) 世界の問題と私のつながり 5/23(金) 言葉の意味がわかってないと・・ 5/30(金) 国際協力、功罪 6/13(金) 私はどうする? 6/27(金) 日本の国際協力について 7/4(金) 飽食と放食について 7/11(金) 世界の子どもたち 7/18(金) 援助とは? UNIT2 「開発とジェンダー」 5/17(土) 開発とジェンダーへの様々なアプローチ 5/31(土) 伝統とジェンダー ?女性性器切除を切り口に? 6/14(土) 権利をよりどころにした女性のエンパワメント UNIT1 「開発とは? 援助とは?」 【日 程】2008年5月16日?7月18日 いずれも金曜日 全8回 【時 間】19:00?21:00 【講 師】藤野達也(PHD協会・第1回?第4回)、清家弘久(国際飢餓対策機構・第5回?第8回) 【受講料】16,800円(全8回)
UNIT2 「開発とジェンダー」 【日 程】2008年5月17日?6月14日 いずれも土曜日 全3回 【時 間】10:30?12:30 【講 師】三輪敦子(ユニフェム) 【受講料】6,300円(全3回)
UNIT1?2共通 【会 場】大阪YWCA http://osaka.ywca.or.jp/access/index.html 【申込方法】担当:中山・上田まで、お電話・FAX・Emailで申し込んでください。 【主 催】大阪YWCA 人材育成・研修センター http://osaka.ywca.or.jp/leader/society/society0805.html 大阪YWCA
|
〜17時00分
|
◆◇◆キャンドルナイト&竹のパーゴラづくり◆◇◆
第3回竜王地球農村塾のおしらせ
キャンドルナイトと竹のパーゴラづくり 竜王地球農村塾でいっしょに夏をむかえましょう
************************* 竜王地球農村塾 ?さすてなぶる・ぷろじぇくと? 第3回のテーマ “キャンドルナイト” “竹のパーゴラづくり” 講師 原田禎夫先生(大阪商業大准教授) 太田博子先生(夢設計) *************************
○日時: 2008.7.5(土)?6(日) ○場所: NICCO竜王ファーム ○参加実費(食費・宿泊・資料等)〔各講座〕: 一般4500円 学生3500円 * 参加実費について、 今回よりNICCO会員割引ができました。 一口2,000円でNICCO賛助会員になっていただくと、 参加実費を割引させていただきます。 〔一般〕4500円⇒4000円 〔学生〕3500円⇒3000円 ○定員: 30名 ○主催: NICCO琵琶湖モデルファームチーム biwako@kyoto-nicco.org ○スケジュール(予定): 《1日目:5日(土)》 (希望者のみ) (14:30?16:30 エコローソクづくり) (16:30?18:00 休憩・夕食(各自)) ************************************ 18:00 第3回竜王地球農村塾スタート! 18:00?18:30 オリエンテーション 18:30?20:00 原田先生とキャンドルナイト 「足もとから考えよう、地球温暖化問題」 20:00?21:00 入浴 21:00?23:00 ろうそくの灯のもとでフリータイム(軽食) 《2日目:6日(日)》 6:30?7:30 朝の時間(ヨガなど 希望者) 7:30?8:30 朝食 9:00?10:30 太田先生の講義「パーゴラづくり」 11:00?12:00 竹のパーゴラづくり 12:30?13:30 昼食 14:00?16:00 竹のパーゴラづくり(つづき) 16:00?16:30 ふりかえり 17時ごろ 解散予定 ************************************* (希望者のみ) 竜王町での「虫送り」 17:30? 直会(お供えをいただく慣わし) 18:00? 虫送り 19時ごろ 終了予定
第3回竜王地球農村塾、今回の内容は・・・ 《キャンドルナイト》 電気を消し、ゆらゆら揺らぐキャンドルの灯のなかで、 原田禎夫先生より「足もとから考えよう、地球温暖化問題」 をテーマに、お話をしていただきます。 ご希望の方はいっしょに廃油を使って キャンドルをつくりましょう。 てづくりのキャンドルの灯で、ゆっくり過ごしましょう。 原田先生 ゼミ公式HP:http://www.daishodai.ac.jp/~harada/ 《竹のパーゴラづくり》 一級建築士で、エコ建築に取り組まれている 太田博子先生をお招きして、 竹をつかってパーゴラをつくります。 ?パーゴラとは?? 住宅の軒先に設ける棚のこと。 藤やぶどうの他落葉性の植物をはわせる。 夏の日避けにもなります。 太田先生「夢設計」HP:http://www.geocities.jp/yume2000oo/ 《虫送り》希望者のみ 6日夕方から開催地・竜王町での虫送りにぜひご参加ください。 夏の風物詩とされる「虫送り」は、 ちょうちんの灯をかざした人々が、 田んぼのあぜをぐるぐる回りながら、害虫を追い払い、 さらには悪霊を鎮める、という儀式です。 夏の竜王町でみなさまにお会いできるのを楽しみにしています♪ 第4回農村塾ももうすぐです。 テーマ「堆肥作りと自然観察」 日時:7.19(土)?20(日) 詳細は決まり次第おしらせいたします。
******* 竜王地球農村塾って? ******* 琵琶湖東側に位置する滋賀県竜王町にて 有機農業やパーマカルチャー、伝統文化や農的暮らし、 エコサントイレ建設、マクロビオティックなどなど 様々な分野の専門家をゲスト講師としてお呼びして、 繰り広げる1泊2日の合宿講座シリーズです。 主に毎月第3土・日に開催しています。 1講のみ、1日のみのご参加も大歓迎です。
今後の講師予定: 江崎貴洋(D 環境造形システム研究所) 久保田智之((社)日本国際民間協力会 NICCO) 河野武平((株)精膳) シュラークさやか (元クシマクロビオティックアカデミーアシスタント) 仲岸希久男(NPO法人 農環境と食健康を考える会) 中渓宏一(アースウォーカー) 橋本力男(堆肥育土研究所) 森脇荘平(栗東 自然観察の森) ほか 続々決定中(五十音順) ◆竜王地球農村塾の詳細◆ http://tinyurl.com/2wpndx
◆(社)日本国際民間協力会 NICCO ◆ http://www.kyoto-nicco.org/
◆お問合せ&お申し込み◆ NICCO琵琶湖モデルファームチーム(山口、飯塚、後藤、中野) biwako@kyoto-nicco.org ※塾開講に向けた準備作業や当日運営ボランティアも 募集中です。
みなさまの参加をお待ちしています♪
|
12時00分〜
|
ヒマラヤの秘境小チベット・ラダックへ?文化交流ツアー
ヒマラヤの秘境小チベット・ラダックへ?文化交流ツアー
【日程】 2008年7月6日(日)?7月16日(水) 【費用】 一般 272,000円 学生・会員・リピーター 262,000円
インド北部、チベットとの国境近くにある 「ラダック地方」では、チベット文化が根強く残り、 人々は文化、宗教、自然とともに伝統的生活を送っています。 そんなラダックでの生活に触れながら、持続可能な開発について考えてみませんか?
ラダック最大のお祭り「ヘミス祭」の時期にあわせて、 7月6日?7月16日に「文化交流ツアー」を行います。
農村でのホームステイ、シャーマン(呪術師)、 オンポ(占星術師)、アムチ(チベット伝統医) 訪問、現地NGO訪問などをとおして、ラダックの伝統的文化とその暮らしに深く触れます。
詳しくはジュレー・ラダックのHPをご覧ください。 ↓ http://julayladakh.org/st200807.htm
5月11日(日)、24日(土)の12時半?、 事務所にて説明会も行います。 ご興味のある方はぜひご参加ください!
■スタディツアー説明会 第1回:2008年5月11日(日)12:30? 第2回:2008年5月24日(土)12:30?
場所:JULAY LADAKH(ジュレー・ラダック)事務所 〒132-0013東京都江戸川区東小松川3-35-13-204 小松川市民ファーム内 都営新宿線 船堀駅北口から徒歩15分 地図:http://www.julayladakh.org/map.htm
参加費:無料
定員:15名
申し込み:メールにて受付 julay_ladakh@yahoo.co.jp ※件名を「スタディツアー説明会予約希望」とし、ご希望の日程、 お名前、人数、電話番号を明記の上、お申し込みください
|
14時00分〜17時00分
|
【ワークショップ】 『はじめての国際協力、あなたは協力隊?それともNGO?』
近 年の日本において、国際協力活動を勉強する若者が増えてきた。国際協力分野に進路を希望する者は増えたものの、現実に就職あるいは活動にかかわるとなると 狭き門である。国際協力と言っても実施機関は様々であるが、ここでは学生が進路選択を前に、まず考える選択肢である青年海外協力隊JOCVとNGOの事例を考える。事例を自分の中で消化し、参加者が自身の国際協力のビジョンを形成するヒントを提供する。
日時:2008年7月6日(日)14時?17時(3時間、終了後懇親会予定) 場所:JICA地球ひろば(日比谷線広尾駅より徒歩1分) 〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24 電話番号:03-3400-7717(代表)
主催:認定NPO法人21世紀協会 協賛:JICA(国際協力機構)(予定) 助成:ゆうちょ財団
プログラム 1. 開催挨拶: 2. ケーススタディ:(敬称略) 21世紀協会インターン(森川悠太) JOCVOG(中村ゆかり) 両方経験者(紫垣伸也) 3. 質疑応答 4. ワークショップ〔全員参加〕 * グループディスカッション:JICAとNGO、あなたならどっち? 前半の3人の事例発表を元に、自分なら協力隊に参加したい、21世 紀協会のインターンになりたい、わからない、という3つのディス カッション・グループを作り、なぜそうしたいのかを議論する 5.閉会挨拶 6.交流会 (近くの店に移動)
会費: 無料 (交流会の会費は別途となります) 申し込み: 先着40名
7月3日までにe-mailにて氏名、所属、交流会参加の有無、事前質問をお知らせください。
お問い合わせ 21ca@21ca.ac
|
19時00分〜21時00分
|
アフリカ/インドボランティア説明会
CICDでは、アフリカ/インドでボランティア活動をする参加者を募集しています。
今年7月にCICD説明会を実施します。お友達/お知り合いをお誘いの上、お気軽にご参加下さい。
DRHスクール/CICD説明会(東京) 【日時】 2008年7月6日(日) 午前10:00?12:00 【場所】 国立オリンピック記念青少年総合センター、センター棟20人室 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号 JR中央線「新宿駅」乗換え、小田急線「参宮橋駅」下車徒歩7分 (http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html) 【会場名】 DRHスクール 【内容】 CICD「国際ボランティアプログラム」説明会 体験者によるアフリカ活動報告 【参加費】 無料 【定員】 20名 【対象】 CICDの国際ボランティアプログラムにご興味のある方 アフリカ/インドでの国際協力/ボランティア活動にご興味・関心のある方
【応募〆切】7月5日(土)までに、お名前/ご職業/Eメールアドレスを明記の上、cicd05@yahoo.co.jp (担当:中尾)までご連絡下さい。
【備考】 CICDで事前研修中の学生が中心に、説明会を進行いたします。 CICD生活/アフリカでのボランティア活動について、体験者と直接、お話できる機会となっております。
当日、参加が困難な方で個人面談をご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。ご相談にのります。
【詳細HP】 http://www.cicdvolunteer-japan.org.uk/ MIXIコミュニティ→「CICD」で検索
|