前月 昨日
2008年 7月 18日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
■■ アフリカと歩こう JVCアフリカキャンペーン2008 開始! ■■
JVCは25年にわたるアフリカでの活動を通して、貧困や紛争、エイズなど様々な困難の中にありながらも力強く将来を切り拓こうと歩む、たくさんの人々に出会いました。

彼ら自身が望む将来を、彼ら自身がつくる。それを支える仲間でありたいと私たちは考えます。

アフリカ開発会議(TICAD)やG8が日本で開催される今年、アフリカに注目が集まっています。アフリカの村で生きる人々の声が政策に反映されるよう、JVCをはじめNGOは政府に働きかけています。

JVCは今年、「アフリカと歩こう」キャンペーンとして、アフリカの現状や魅力、人々の声を積極的に発信していきます。アフリカをもっと身近にして、あなたもアフリカと歩く仲間になりませんか?

公式ホームページ:http://www.ngo-jvc.net/africa2008/

 
 (継続中)
みんなのジェンダー論
ジェンダー論が目指すものが、性におけるさまざまなタイプの人、各個人の違いを尊重した人権論であり、自分の解放論、人間関係の解放論であることをおさえていきます。 
性に関わる差別・権力・暴力とは何か、異性愛男女2分法の問題点、家族単位システムの問題点、変革のときの基本思想としてのシングル単位、スピリチュアリティ感覚、スロー発想などについて、セックスとセクシュアリティも含めて考えていきます。
特に私たちにとって身近な恋愛論と絡めて、デートDVを深く考えていきます。

日程/スケジュール
5/14(水) 性の多様性、ジェンダーとセクシュアリティ
5/21(水) 形成されるジェンダー
5/28(水) 男女2分法・家族単位の問題点
6/11(水) シングル単位のありかた?基本の考え方
6/18(水) シングル単位のありかた?制度、社会システム
6/25(水) デートDVとは?種類と構造
7/2(水) デートDVと恋愛
7/9(水) デートDV?どうすればいいか
7/16(水) ジェンダーフリーに生きる
?非暴力、エンパワメント、多様性、スピリチュアリティ、スローの思想
7/23(水) ジェンダーフリーに生きる
?反貧困、自由と逸脱、 身体/セクシュアリティと自由
内容
【時 間】午後7:00?9:00 
【講 師】イダヒロユキ(立命館大学非常勤講師、日本女性学会幹事)
【会 場】大阪YWCA
http://osaka.ywca.or.jp/access/index.html
【参加費】22,000円(全10回)(YWCA会員19,800円)その他テキスト代実費要
【申込方法】お電話・FAX・Emailで申し込んでください。
【主 催】大阪YWCA人材育成・研修センター
http://osaka.ywca.or.jp/leader/assist/assist0805-2.html
大阪YWCA
[住所]〒530-0026 大阪市北区神山町11-12
[TEL]06-6361-0838(代表)
[FAX]06-6361-2997
[email]jinzai-ikusei@osaka.ywca.or.jp
[受付時間] 平日9:00?21:00 土曜9:00?17:00(日・祝 休み)


 
      〜21時00分
国際関係開発論
今、世界では何が起こっているの?それと私はどう関係しているの?国際協力は国に任せておけばよいの?私にできる、私がすべき国際協力って何?国際協力や援助に必要なものの見方、世界観を養い、これらの問いへの答えをみんなで一緒に考えてみましょう。
日程/スケジュール
UNIT1 「開発とは? 援助とは?」
5/16(金) 世界の問題と私のつながり
5/23(金) 言葉の意味がわかってないと・・
5/30(金) 国際協力、功罪
6/13(金) 私はどうする?
6/27(金) 日本の国際協力について
7/4(金) 飽食と放食について
7/11(金) 世界の子どもたち
7/18(金) 援助とは?

UNIT2 「開発とジェンダー」
5/17(土) 開発とジェンダーへの様々なアプローチ
5/31(土) 伝統とジェンダー
?女性性器切除を切り口に?
6/14(土) 権利をよりどころにした女性のエンパワメント

UNIT1 「開発とは? 援助とは?」
【日 程】2008年5月16日?7月18日  いずれも金曜日 全8回
【時 間】19:00?21:00
【講 師】藤野達也(PHD協会・第1回?第4回)、清家弘久(国際飢餓対策機構・第5回?第8回)
【受講料】16,800円(全8回)

UNIT2 「開発とジェンダー」
【日 程】2008年5月17日?6月14日 いずれも土曜日 全3回
【時 間】10:30?12:30
【講 師】三輪敦子(ユニフェム)
【受講料】6,300円(全3回)

UNIT1?2共通
【会 場】大阪YWCA
http://osaka.ywca.or.jp/access/index.html
【申込方法】担当:中山・上田まで、お電話・FAX・Emailで申し込んでください。
【主 催】大阪YWCA 人材育成・研修センター
http://osaka.ywca.or.jp/leader/society/society0805.html
大阪YWCA

 
 (継続中)
横浜バンコク青年交流
    出会いがある。感動がある。「横浜バンコク青年交流」    since1974
    2008.10.30?11.5 in よこはま

横浜バンコク青年交流企画運営スタッフ募集

横浜とタイの青年たちとの交流は30年以上続いております。毎年秋にはタイの青年を横浜へ迎え、横浜からも青年たちがタイへとお互いの交流の輪が大きく広がっています。タイの青年たちとの交流やホームスティなど楽しいプログラムがいっぱいです。受入プログラムの企画運営をしながら、出会いや感動とふれあいを体験してみませんか。

受入期間:2008年10月30日(木)?11月5日(水)(7日間)

受入れに向けて8月上旬から活動が始まります。主に土日に数回予定。
説明会7月5日(土)15:00横浜市青少年育成センター(横浜関内ホール内 関内駅下車5分)<終了>
8月2日(土)<15:00横浜市青少年交流センター(野毛山公園 桜木町下車15分、日の出町下車8分)

活動内容:青年交流セミナー(タイ青年と共に宿泊、タイ料理体験や鎌倉見学)、ホームスティ、交流会、横浜市長表敬訪問、横浜市内見学、テーマ別研修等の企画運営。

申込み、お問合せ先:〒231?0013横浜市中区住吉町4?42?1横浜市青少年育成センター内横浜市青年団体連絡協議会yokohama@shiseiren.com 電話:045-662-7348" target="_self">http://yokohama.shiseiren.comメール:yokohama@shiseiren.com 電話:045-662-7348


 
 (継続中)
「第2回日比NGOシンポジウム」を開催します!
◆開催趣旨

「第1回日比NGOシンポジウム」は2006年11月、フィリピンのマニラ首都圏タギッグ市で「ミレニアム開発目標に向けてのフィリピン貧困層のエンパワーメント―日比NGOのパートナーシップ構築―」をテーマに開催されました。

今回の「第2回日比NGOシンポジウム」は7月17日?19日の3日間、日比両国のNGO関係者(約50名)が東京に集まり、日本の国会議員、外務省関係者、そして一般市民の方々の参加も得て、日比両国のNGOをはじめとする市民社会セクター間のパートナーシップ関係を構築し、長期協働計画をたて、フィリピン社会の貧困層のエンパワーメント(生活改善と自立)に寄与することを目的に開催します。

政府の保健省長官も歴任したNGOリーダー、ホァン・フラビエー氏に「民主主義と貧困者のエンパワーメントとNGOの役割:日比NGOへの期待」(仮題)というテーマで基調講演していただく他、在日フィリピン人ジャーナリストによる、日本で働き生活するフィリピンの人たちの現状についての講演会も予定しています。


◆プログラム

【7月17日】(1日目)日本青年館
開会式(9:30-10:00)
<公開シンポジウム>(10:00-12:30)【一般公開】
◆基調講演:
「民主主義と貧困者のエンパワーメントとNGOの役割」ホァン・フラビエー氏(NGOリーダー、フィリピン保健省長官を歴任)
「日比市民セクター間のパートナーシップの構築と政府の役割」広中和歌子国会議員
 
◆パネルディスカッション(コーディネーター:吉田恒明 東大教授)
「NGOは期待される役割をどのようにして果たせるのか」
 パネリスト:山崎登美子氏(ビラーンの医療と自立を支える会)、萬代保男氏(オイスカ)、本清耕造氏(外務省 国別開発協力第一課課長)、フィリピンNGO関係者

14:50-17:20
◆活動分野別・分科会I (子ども、農村、農業開発、少数民族、平和構築)


【7月18日】(2日目) 日本青年館(午後)
午前:フィールドツアー(分野別に関係NGO訪問、意見交換会)
13:30-14:50
◆全体会:外務省報告と意見交換会「対比国別援助計画とNGO」
 ゲスト:外務省国別開発協力第一課課長補佐 東本真吾氏
15:00-17:00 
◆分科会II「日比NGO協働基金」構想と日本のODAと民間資金」
18:30-20:30
◆特別分科会「在日フィリピン人の現状と課題」

【7月19日】(3日目)国際文化会館【一般公開】
13:00-15:00 
◆特別講演会
「フィリピン人の家族と絆?コトブキ・デカセギ・コクセキ?」
 講師:レイ・ベントゥーラ氏(アジアプレス・インターナショナル)
15:30-17:00
◆全体会
(分科会の討議結果の発表、提言案の発表、プレスリリース)


【主催】
日比NGOネットワーク(JPN)/アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)/比日NGOパートナーシップ)
【後援】
 外務省/(特活)国際協力NGOセンター/国際協力機構/国際交流基金/在日フィリピン大使館/日比経済委員会/日比友好議員連盟/(財)庭野平和財団(五十音順)
【日時】
2008年7月17日?7月19日
(一般公開は17日9:30-12:30、19日13:00-17:00)
【場所】17・18日…日本青年館(東京都新宿区霞ヶ丘町7番1号) 
    19日…国際文化会館(東京都港区六本木5‐11‐16)
【参加費】500円(資料代として)
【定員】200名
【申込】7月11日までにinfo@acc21.orgにお申し込みください。(当日参加可)
【URL】http://jpnacc21.exblog.jp

 
 9時00分〜     
第5回東京平和映画祭★食・農業・平和・エネルギーに関わるドキュメンタリー全12本一挙公開
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
   第5回 東京平和映画祭 開催!  
       http://www.peacefilm.net/
   食・農業・平和・エネルギーに関わる
   ドキュメンタリー全12本一挙公開
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
   
◆日 程:2008年7月18日(金)?7月20日(日)
◆会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター
      http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
◆ 主 催:『東京ピースフィルム倶楽部』

※映画の内容、参加方法など詳細 → http://www.peacefilm.net/ 



●『IRAQ for SALE』 + 田中 優さんのスペシャルトーク
(ロバート・グリーンウォルト監督作品 2006年/75分)
http://iraqforsale.org/

●『いのちの食べかた』
(ニコラウス・ゲルハルター監督作品 2005年/92分)
  http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/

●『ニンジンから宇宙へ』?よみがえる母なる大地?
(制作:映像新社 企画:?なずなワールド 59分)
  http://www7.ocn.ne.jp/~akakatu/

●『帰ってきたスターウォーズ』 STAR WARS RETURNS 
  ?暴走する軍産複合体?
 (スティーブ・ジャムペック監督作品 2001年/30分)
 日本語版制作:プルトニウム・アクション・ヒロシマ(大庭里美)
   http://www.wako.ac.jp/~itot/cpnn/yomou/media/cinema/21007a.html

●『破壊を伴う開発』?DEVELOPMENT WITH DESTRUCTION?
(制作:イギリスBBCWorld:アースレポートプログラム制作 
 2005年/25分) http://www.fhan.org/

●『慈悲を生きる-ダライ・ラマ14世とチベット』 
(監督:Mickey Lemle 1992年/58分)
  http://www.kawachen.org/video_collection.htm

●『9.11とつくられる戦争』   複数の映像とその解説
  映像を交えたきくちゆみのトークショー 90分
  http://www.wa3w.com/911

●「PEACE BED アメリカVSジョン・レノン」 
(製作・監督・脚本:デヴィット・リーフ&ジョン・シャイン
 フェルド 2006年/99分) http://www.peacebed-johnlennon.com/


●『六ヶ所村通信no.4』 ?映画「六ヶ所村ラプソディー」のその後?
 (鎌仲ひとみ 監督作品 2008年/75分)
 http://www.rokkasho-rhapsody.com/index2

●『核分裂過程』 SPALTPROZESSE ?再処理工場を止めた人々? 
  ベルトラム・フェアハーク&クラウス・シュトリーゲル監督作品
  1987年/95分 http://www.bekkoame.ne.jp/ha/kook

●『イラク 戦場からの告発』 ?アメリカ軍の撤退求めて?
  西谷文和 監督作品 2007年/32分 http://www.nowiraq.com/

●『ヒロシマ ナガサキ』 ?白い光、黒い雨、あの夏の記憶?
  スティーヴン・オカザキ 監督作品 2007年/86分
 http://www.zaziefilms.com/hiroshimanagasaki/

 
 18時30分〜20時30分
ニュージーランド ワーキング・ホリデー セミナー
ニュージーランド大使館へ行ってみよう!


絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。
当日は大使館・観光局スタッフから直接ニュージーランドの魅力をご紹介します。(ビザ担当者からビザの説明も有ります)
交流会も実施し、大使にもご出席いただく予定です。

皆さまのご参加をお待ちしております。

【日にち】 2008年7月18日(金) (受付開始 18:00?)
【時間】 18:30?20:30
【場所】 ニュージーランド大使館
【定員】 先着70名 (事前に予約、参加費振込み必須)
【対象】 ワーキング・ホリデー 渡航希望者
【参加費】 当協会メンバー:1,500円  ノン・メンバー:2,500円 
(いずれも、ニュージーランドワイン+フィンガーフード付き)
【お申込方法】 当協会窓口、またはホームページ・お電話にてご予約の上、参加費をお振込み願います。

<お振込み先>
口座番号:00120?7?395569
口座名称:ワーキング・ホリデー協会
通信欄:「7/18 ニュージーランド WHセミナー」住所・氏名・電話番号・登録番号(登録者のみ記入)


【タイムテーブル】
18:00?18:30 受付
18:30?19:15
 Part 1
「在日ニュージーランド大使よりご挨拶(予定)」
「在日ニュージーランド大使よりご挨拶(予定)」
「基本情報・ライフスタイル」について
「観光・アクティビティ」について
「ワーキング・ホリデービザ申請」について
「ワーキング・ホリデー体験談」
「(社)日本ワーキング・ホリデー協会」について

19:15?20:30 
 Part 2
「情報交換会」
ニュージーランド人、ワーキング・ホリデー体験帰国者、渡航希望者との交流会。
美味しいニュージーランドワインとともに、情報交換ができます。

【問合せ先】
===☆====(社)日本ワーキング・ホリデー協会 ホームページ ===☆===
URL:http://www.jawhm.or.jp (イベントの予約フォームにてお願いいたします)

(社)日本ワーキング・ホリデー協会 東京本部
〒164 - 8512東京都中野区中野4-1-1サンプラザ7階
お問い合わせ先  TEL:03-3389-0181


 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp