|
|
(継続中)
|
「ネパールの子どもたち50人の笑顔を取り戻したい!」キャンペーン実施中
今年もADRA Japanでは、5月5日からネパールに口唇口蓋裂を治療する医療チームを派遣いたします。(口唇口蓋裂とは、上唇や上あごが裂けた状態で生まれてくる顔面の形態異常のことをいいます。) そこで、手術を受ける子どもたちがリラックスできるように、日本人ボランティアと一緒に遊べるおもちゃを募集しています。 事業の詳細はhttp://www.adrajpn.org/Projects/Nepal/CLPP/PJ_Nepal_CLPP.htmをご覧下さい。
■募集中の物品は以下のものです。 ☆折り紙 ☆シャボン玉 ☆風船☆
■送付先:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-11-1 (特活)ADRA Japan 電話:03-5410-0045
受付期間:2008年2月1日?4月18日(金)まで *恐縮ですが、送料をご負担いただけますようお願いいたします。
■募金キャンペーンも実施中です■ 2月1日から3月31日までにネパール医療チーム派遣事業に10,000円以上寄付して下さった方に、ネパールよりお礼状が届きます。 郵便局に備え付けの「郵便振替 払込取扱票」に必要事項をご記入の上、払込窓口にて払込下さい。 口座番号:00290-2-34169 加入者名:(特活)ADRA Japan 通信欄:「ネパール笑顔」とご記入下さい。
皆さまからのご協力をお待ちしています。
お問い合わせ先: (特活)ADRA Japan 住所:〒150-0001 渋谷区神宮前1-11-1 電話:03-5410-0045 FAX:03-5474-2042 E-mail:tokyo@adrajpn.org URL: http://www.adrajpn.org
|
(継続中)
|
JEN: 母の日のプレゼントはスマイルシーズ!4月のみ、限定100個!!
一年に一度、いつも伝えられない「ありがとう」を贈る、母の日 それは、一年でもっとも、お母さんに笑顔が浮かぶ日。 スマイルシーズは、そんなお母さんの笑顔を世界につなぐプロジェクト。
期間中、スマイルシーズ(参加費4,500円)で、 あなたの大切な人へJENオリジナルブーケが、 スリランカのお母さんに野菜の種や苗が届きます。
笑顔のタネで世界をつなぐ、スマイルシーズ。 あなたも参加してみませんか?
詳細は、http://www.jen-npo.org/participation/buy.html#smileまで!
フライヤーの応募要項をご確認のうえ、ご記入いただき、FAX(03-5225-9357)またはメールでJEN東京本部事務局へ送信してください。ご応募お待ちしています!
|
10時00分〜15時00分
|
バングラデシュ 料理ワークショップ&カレーパーティ
本格バングラデシュカレーを食べて飢餓・貧困をなくそう! カレー好きの方大歓迎。 1度食べたらやみつきになる味に、リピーターも続出! 前半の料理ワークショップでは、当日のメニューを作りながら、レシピを覚えます。 ご自宅でも楽しめるよう、スパイスのお持ち帰りつき。料理後は、カレーパーティ。 メニューはチキンカレーとトマトスープ&お魚の焼き物、サラダ、デザート、そしてチャイ。 なお、このパーティの純益は、バングラデシュ、そして世界の飢餓をなくすために活動する、HFWをはじめとした複数の団体へ寄付されます。
【日時】 2008年4月12日(土) 1.料理ワークショップ10:00?12:30 2.カレーパーティ12:30?15:00。 ※ 遅くなると、食事をご用意できない場合があります。 遅れる場合は、事前にご連絡ください。 【会場】 神宮前区民会館 (東京メトロ明治神宮前駅から徒歩3分、JR原宿駅から徒歩7分) 【地図】 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_jingumae.html 【参加費】料理ワークショップ&カレーパーティ:2500円、カレーパーティのみ:2000円 【定員】 30名 ※事前にお問い合わせください 【主催】 中華料理レストラン 宝龍 【協力】 ノボディゴント
【連絡先】特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:米岡) 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル7階 E-mail hfwoffice@hungerfree.net URL http://www.hungerfree.net/event.html
|
13時00分〜16時00分
|
先住民族ジュマの人々のお正月祝い「ボイサビ」
バングラデシュのチッタゴン丘陵地帯に住む先住民族ジュマの人々のお正月の季節がやってきました!ベンガル歴1415年のお正月です。 今年も新宿の常圓寺さんにて正月料理を食べながら楽しいひと時をご一緒しましょう! 初めての方も大歓迎!料理の他にも楽しいミニ・プログラムを予定しています。 今年も在日ジュマの方々も一緒に新年を祝いたいと思います。
バングラデシュの先住民族のほか、インドのナガについてもご紹介します。 ジュマって初めて聞いた!ナガについて知りたい!というアナタ お友達を誘って遊びに来てくださいね。 イベントURL:http://daily.jummanet.org/
日時:200年4月13日(日)13時?16時(開場12時30分) 会場:新宿「常圓寺」祖師堂の地下1階 新宿区西新宿7-12-5 青梅街道沿い JR新宿駅徒歩5分 地図:http://www.joenji.jp/annai.html 参加費:1,000円(ジュマ料理付き。お替り&ドリンクは別料金です) 高校生以下は500円、小学生以下は無料 参加資格:どなたでも お申込:お料理の準備の都合がありますので、メールか電話にてお申込下さい メール:office@jumma.sytes.net 電話:03-3831-1072 締切り:4月12日(土)
□料理メニュー(予定) ・パゾン(ボイサビには欠かせない24種類の山の野菜を使った煮物。辛くありません) ・ジュマ風カレー ・野菜のバジ・サラダなど
□ドリンク類(予定) チャイ・ソフトドリンク・ビール・焼酎など
□その他、文化紹介や手工芸品販売などお楽しみプログラムもあります。
※
ゴミの分別・削減にご協力ください。My食器歓迎です♪♪ 祖師堂および、境内での喫煙はご遠慮下さい。駐車場はありません。
=============================================================================
主催・問合せ:ジュマ・ネット 〒110-0015東京都台東区東上野1-20-6丸幸ビル5F TEL:03-3831-1072 Email:office@jumma.sytes.net URL:http://jumma.sytes.net/
=============================================================================
|
13時00分〜
|
第5回ネットワークNGO全国会議
第5回ネットワークNGO全国会議のご案内
4月12日?13日、全国から横浜にネットワークNGOが集まります。 G8サミットに向けて日本のNGOはどう動くのか? 外務省・国際協力機構(JICA)などとの連携は? 最新情報をゲットして、ニュースへの理解度が深まるかもしれません! どうぞふるってご参加ください。
参加予定NGO(順不同、法人格略)
国際協力NGOセンター/関西NGO協議会/ 名古屋NGOセンター/横浜NGO連絡会/ G8サミットNGOフォーラム/ シーズ=市民活動を支える制度をつくる会/ TICAD?NGOネットワーク/ NGO福岡ネットワーク/教育協力NGOネットワーク/ 日本イラク医療支援ネットワーク/ G8サミット市民フォーラム北海道/ 国際ボランティアセンター山形/まちなか・せかいネット/ いりあい・よりあい・まなびあいネットワーク/地球の木 その他約20団体の参加を予定しています。 ------------------------------------------------------------ ■日 時: 2008年4月12日(土)12:30受付13:00?18:20 2008年4月13日(日)09:00?15:00 ■会 場: JICA横浜国際センター 横浜市中区新港2-3-1 (JR桜木町駅またはみなとみらい線みなとみらい駅) ■対 象: ネットワークNGO、NGO関係者、 一般の方(司会・進行役の許可を得て発言できます) ■定 員: 30名(お申込み受付順) ■参加日: 両日とも、4月12日のみ、4月13日のみ、のいずれか ■参加費: 2,000円(参加日数に関わらず) ■プログラム: 総合司会 長畑誠氏(いりあい・よりあい・まなびあいネットワーク) 4月12日(土) 13:00?14:10 開会の言葉 基調講演「ネットワークNGOの未来」 星野昌子氏(G8サミットNGOフォーラム代表) 14:20?17:20 分科会
1) ネットワークNGOとアドボカシー(政策提言) 「NPO法人制度制定を実現するまでの道のり」 松原明氏(シーズ=市民活動を支える制度をつくる会) 「アフリカの現場の声を日本の政策へ反映させる」 舩田クラーセンさやか氏(TICAD?NGOネットワーク)
2) ネットワークNGOとマネージメント 「ネットワークNGOの強みを活かした人材育成プログラム」 藤井大輔氏(NGO福岡ネットワーク)
3) ネットワークNGOとキャンペーン 「日本のキャンペーン、海外のキャンペーン」 三宅隆史氏(教育協力NGOネットワーク) 「義理チョコが救う命、新しいキャンペーンの形」 佐藤真紀氏(日本イラク医療支援ネットワーク)
17:40?18:20 共有とまとめ 18:30?20:30 懇親会 4月13日(日) 09:00?10:00 参加NGOによるポスターセッション 10:00?12:00 活動報告 G8サミットNGOフォーラム G8サミット市民フォーラム北海道 TICAD?NGOネットワーク 外務省 国際協力機構(JICA) 13:00?14:30 ネットワークNGO全国会議第1回?第4回振り返り 14:30?15:30 まとめ、閉会の言葉
■呼びかけ団体: (特活)国際協力NGOセンター、(特活)関西NGO協議会 (特活)名古屋NGOセンター、(特活)横浜NGO連絡会 ■協 賛: 真如苑 ■後 援: 独立行政法人国際協力機構 横浜国際センター(JICA横浜) ■お申込み: YNNホームページのフォームをご利用ください。 URL: http://ynn-ngo.org ■お申込み期限: 4月4日(金) ■お問い合わせ:(特活)横浜NGO連絡会 〒231-0001 横浜市中区新港2-3-1 TEL: 045-662-6350 FAX: 045-663-3263 E-mail: info@ynn-ngo.org
|
13時30分〜14時30分
|
外国籍の子どもたちは今
アムネスティ日本 2008年総会記念講演 『外国籍の子どもたちは今―不就学の子ども/外国人学校に通う子ども』
だれにでも、教育を受ける権利があります。 小、中学校はただで、だれもが行けます。 大きくなったら、高校や専門学校、大学で好きなことを勉強できます。 (谷川俊太郎氏訳 世界人権宣言第26条第1項)
学校に通う?これがとても大切な権利であることを疑う人はいないでしょう。 そして、普段、私たちはこれを「当然」の権利であると考えています。しかし日本に住む外国籍の子どもたちのなかには、この「当然」の権利から「排除」されている子どももいることをご存知でしょうか?
長年、在日外国人問題に一貫して関わり、最近は外国籍の子どもの問題に取り組んでいらっしゃる佐藤信行さんに、子どもたちが置かれている現状やご自身の活動についてお話をうかがいます。そこから、私たちひとりひとりにどういった取り組みが可能なのか探っていきたいと思います。
■佐藤信行(さとうのぶゆき)さんプロフィール
1974年9月から、在日コリアン一世の文学者・研究者が主宰する『季刊三千里』編集部に勤務。創刊号から終刊号(1975?87年)まで編集に携わる。 1988年4月から、在日大韓基督教会の在日韓国人問題研究所(RAIK)で『RAIK通信』(隔月刊)を編集。現在、RAIK所長、立教大学兼任講師。 2007年11月、弁護士・研究者・人権NGОと共に、全国の外国人学校に呼びかけて第3回目の「多民族共生教育フォーラム」 を東京で開催。
(共著) ・岩波ブックレット『在日コリアン権利宣言』(田中宏・編、2002年) ・「外国人登録法と指紋拒否運動」(小倉利丸他『世界のプライバシー権運動と監視社会』、2003年、明石書店) ・「在日コリアンの権利保障運動」(反差別国際運動日本委員会・編『マイノリティの権利とは』、2004年) ・「韓国で『外国人地方参政権』実現」(田中宏/金敬得・編『日・韓「共生社会」の展望』、2006年、新幹社) ・「地域自治と外国籍住民」(移住労働者と連帯する全国ネットワーク編『外国籍住民との共生に向けて』、2006年)
日 時:4月12日(土)13時半?14時半(13時受付開始) 場 所:日本教育会館7F中会議室 東京都千代田区一ツ橋2-6-2/TEL 03-3230-2833 http://www.jec.or.jp/koutuu/ 資料代:一般 500円(総会参加のアムネスティ会員は無料) 問合せ:社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 東京都千代田区神田錦町2-2共同ビル(新錦町)4F TEL 03-3518-6777/メール camp@amnesty.or.jp
*本講演会はアムネスティ日本の総会記念講演会ですが、一般の方もご参加いただけます。
|
14時00分〜16時00分
|
280億円はたったの4日分にすぎない ? 貧困を生み出すしくみをかえよう?
世界では8億人が飢餓に苦しみ、年間970万人の子どもたち(5歳未満)が予防可能な病気などで死亡しています。 また、1分間に1人の女性が妊娠・出産で死亡し、11億人が安全な水を利用できず、1日に4000人が汚染された水による下痢で死亡しています。 この危機的ともいえる状況の中、貧しい国ぐには豊かな国ぐにへの借金の支払いを続けています。 1985年、20世紀最大規模のコンサート「ライブ・エイド」が集めたアフリカへのチャリティ募金は、約280億円という巨額なものでした。 しかし、それはアフリカにとって巨額な債務返済分のたった4日分にしかすぎませんでした。 世界の貧しさがどこまでほっとけないものなのか、また、貧しい国ぐにの“借金”=債務をめぐって、今どのようなことが行われているのか ― 北海道・洞爺湖G8サミットを目前にした今、考えたいと思います。
スピーカー: 普川 容子さん / (特活)アジア太平洋資料センター(PARC) 理事 黒田 かをりさん / CSOネットワーク 共同事業責任者、 (特活)ほっとけない世界のまずしさ 常務理事
日時: 2008年4月12日(土) 14:00?16:00(13:30開場) 会場: 総評会館402会議室(東京都千代田区神田駿河台3-2-11) 参加費: 一般 500円(大竹財団会員、PARC会員および学生は無料) 参加方法: 予約優先(お電話または本ページ内(下方)にて事前予約を承っております)。 会場の定員をオーバーした場合は予約優先とさせていただきます。ご了承ください。
主催: 財団法人大竹財団 http://www.ohdake-foundation.org (特活)アジア太平洋資料センター(PARC) http://www.parc-jp.org
※ 本イベントはどなたでも参加できます。ご不明な点は下記までお気軽にお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ: 財団法人大竹財団 TEL.03-3272-3900 FAX.03-3278-1380 http://www.ohdake-foundation.org
|