前月 昨日
2008年 4月 11日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
「ネパールの子どもたち50人の笑顔を取り戻したい!」キャンペーン実施中
今年もADRA Japanでは、5月5日からネパールに口唇口蓋裂を治療する医療チームを派遣いたします。(口唇口蓋裂とは、上唇や上あごが裂けた状態で生まれてくる顔面の形態異常のことをいいます。)
そこで、手術を受ける子どもたちがリラックスできるように、日本人ボランティアと一緒に遊べるおもちゃを募集しています。
事業の詳細はhttp://www.adrajpn.org/Projects/Nepal/CLPP/PJ_Nepal_CLPP.htmをご覧下さい。

■募集中の物品は以下のものです。
☆折り紙 ☆シャボン玉 ☆風船☆

■送付先:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-11-1
(特活)ADRA Japan
電話:03-5410-0045

受付期間:2008年2月1日?4月18日(金)まで
*恐縮ですが、送料をご負担いただけますようお願いいたします。

■募金キャンペーンも実施中です■
2月1日から3月31日までにネパール医療チーム派遣事業に10,000円以上寄付して下さった方に、ネパールよりお礼状が届きます。
郵便局に備え付けの「郵便振替 払込取扱票」に必要事項をご記入の上、払込窓口にて払込下さい。
口座番号:00290-2-34169
加入者名:(特活)ADRA Japan
通信欄:「ネパール笑顔」とご記入下さい。

皆さまからのご協力をお待ちしています。

お問い合わせ先:
(特活)ADRA Japan
住所:〒150-0001 渋谷区神宮前1-11-1
電話:03-5410-0045 FAX:03-5474-2042
E-mail:tokyo@adrajpn.org
URL: http://www.adrajpn.org

 
 (継続中)
JEN: 母の日のプレゼントはスマイルシーズ!4月のみ、限定100個!!
一年に一度、いつも伝えられない「ありがとう」を贈る、母の日
それは、一年でもっとも、お母さんに笑顔が浮かぶ日。
スマイルシーズは、そんなお母さんの笑顔を世界につなぐプロジェクト。

期間中、スマイルシーズ(参加費4,500円)で、
あなたの大切な人へJENオリジナルブーケが、
スリランカのお母さんに野菜の種や苗が届きます。

笑顔のタネで世界をつなぐ、スマイルシーズ。
あなたも参加してみませんか?


詳細は、http://www.jen-npo.org/participation/buy.html#smileまで!

フライヤーの応募要項をご確認のうえ、ご記入いただき、FAX(03-5225-9357)またはメールでJEN東京本部事務局へ送信してください。ご応募お待ちしています!


 
 18時00分〜20時30分
連続セミナー「持続可能な社会のためのODAと公的融資」第2回
国際協力銀行(JBIC)、国際協力機構(JICA)の環境社会配慮ガイドラインの改訂プロセス開始にあたり、ODAや公的融資による海外開発プロジェクト融資の環境影響および配慮をどのように考えていくべきか。今回は先住民族の権利、非自発的住民移転などの社会的影響について、事例紹介を行うとともに、これらの経験をガイドラインにどう活かしていくべきなのかにつき、議論を行います。

■日時:2008年4月11日(金)18:00?20:30
■場所:環境パートナーシップ・オフィス(東京都渋谷区)
http://www.geic.or.jp/geic/intro/access.html#epo
表参道駅(東京メトロ:銀座線・千代田線・半蔵門線)から徒歩5分
渋谷駅(JR・東急・京王井の頭線・東京メトロ)から徒歩10分

■プログラム(予定)
1.先住民族の権利をめぐる国際動向および「情報を提供された上での自由意志に
  基づく事前合意」 
    木村真希子/市民外交センター
2.ベトナムの事例:ダム、灌漑事業と少数民族への影響
    新江利彦/東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻共同研究員
3.フィリピンの事例:サンロケ・ダム
    波多江秀枝/FoE Japan委託研究員

■主催 「環境・持続社会」研究センター(JACSES)、原子力資料情報室、
    国際環境NGO FoE Japan、市民外交センター、メコン・ウォッチ、
    地球・人間環境フォーラム

■協力 社会的責任投資フォーラム、日本国際ボランティアセンター、
サステナビリティ日本フォーラム、サステナビリティ・コミュニケーション・ネットワーク(NSC)
   日本環境ジャーナリストの会、ODA改革ネット

■参加費 1,000円(主催団体・協力団体会員は500円)

■お申し込み
1)申し込みフォームからのお申し込み(推奨)
http://www.gef.or.jp/activity/economy/finance/form.htm
2)件名に<ODAセミナー参加申込>とご記入の上、地球・人間環境フォーラムまで、E-mail(gef@gef.or.jp)またはファックス(03-3813-9737)で以下申込内容をご送付ください。
 ・ 氏名:
 ・ 企業名・団体名:
 ・ 部署:
 ・ 電話番号:
 ・ E-mail:
 ・ 主催団体・協力団体の会員の場合は、その団体名:
■お問い合わせ 地球・人間環境フォーラム
 担当:増田
 TEL:03-3813-9735 FAX: 03-3813-9737
 E-mail: gef@gef.or.jp

■参考情報
連続セミナー「持続可能な社会のためのODAと公的融資」第1回報告
www.gef.or.jp/activity/economy/finance/seminar_080116_report.html

JBIC環境社会配慮ガイドライン
www.jbic.go.jp/japanese/environ/guide/index.php

JBICガイドライン改訂に向けNGO共同提言
www.foejapan.org/aid/jbic01/071127.html

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp