前月 昨日
2008年 2月 16日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
もったいない。その気持ち、集めてます!
「1円プロジェクト、始まる!?フィリピンの子どもたちを学校へ行かせたい?」
*1円プロジェクトとは?_http://blog.canpan.info/1yen/category_4/
以下の企画は1円プロジェクトの一環です。
----------------------------------------------------------
★1円プロジェクト、先行企画その1「もったいない。その気持ち集めます!」
年末、大掃除したら使ってないものが出てきた!
年賀状、失敗しちゃった…。コレ、もう使わないなぁ。
だけど…捨てちゃうのは「もったいない。」そんな気持ちを集めます!

未使用の文房具・未投稿のはがき・未使用の切手・未使用テレカ・商品券
古本・音楽CD・(箱、説明書付)中古ゲームソフト・図書券・図書カード
送ってください!(*2008年1月8日以降にお送りください。)
* 詳しくは_http://blog.canpan.info/1yen/archive/8

■ 送り先
(特活)アジア日本相互交流センター(ICAN)
〒450_0003
愛知県名古屋市中村区名駅南1_20_11 NPOプラザなごや 2F

■お願い
* 物資は2008年1月8日以降に送ってください。
* 協力して頂いた方を「1円プロジェクト」の参加者として
カウントしたいと思いますので、物資を送る際にはニックネーム(匿名可)を
紙に書いて同封する、メールでご連絡いただくなどのかたちで、お知らせください。
* 送って頂いた物資は、ICANが支援するフィリピンの子どもたちの医療・教育のために使われます。
---------------------------------------------------------
★1円プロジェクト、先行企画その2「ちょこっと寄付」
ICAN年末年始募金に、ご協力お願いします!
普段のお買い物でポイントを貯めて寄付!「イーココロ!クリック募金」!
パソコンの壁紙を買って寄付!「Yahoo!ボランティア」
*詳しくは_http://blog.canpan.info/1yen/archive/6

■お願い
* 寄付して頂ける方を「1円プロジェクト」の参加者としてカウントしたい
と思いますので、ニックネーム(匿名可)を電話やメールなどで、
ICANまでお知らせください。
*頂いた寄付は、ICANが支援するフィリピンの子どもたちの医療・教育に使われます。
--------------------------------------------------------
■すべてのお問い合わせ
ICAN日本事務局
TEL&FAX:052_582_2244 (火曜?土曜 13時?17時)
メール:info@ican.or.jp (件名に【1円】と入れてください)

(特活)アジア日本相互交流センター・ICANは、
みんなの「できること」を持ち寄って、よりよい社会を作ろう!と
名古屋を拠点にフィリピンの支援活動をしているNGO団体です。
団体ホームページ_http://www.ican.or.jp


 
 (継続中)
★書き損じはがき1枚からできる海外協力!★
南アジアで活動を行う海外協力NGOシャプラニールからのお知らせです。

年始のあいさつを伝える大切な年賀状。失敗した年賀はがきはどうしていますか?
当会は書き損じはがきや未使用切手を集め、バングラデシュやネパールのストリートチルドレン支援や成人識字学級の運営資金として役立てる活動「ステナイ生活」を行っています。

失敗してしまった年賀状、未使用の官製はがき、未使用切手を送ってください。もちろん1枚から受け付けています。いつもは捨ててしまっているかもしれないハガキが南アジアの人々の笑顔につながります。

[送ってほしいもの]
・書き損じ、未使用の官製はがき(年賀状、かもめーるなど)※未投函のものであれば古いものでも構いません。
・未使用切手

[協力方法]
封筒やエックスパック、ダンボールなどに入れて送ってください。

[送付先]
〒169-8611
東京都新宿区西早稲田2-3-1
シャプラニール 
「年賀はがきキャンペーン」宛

[キャンペーン期間]
2008年1月17日?3月31日

詳細はキャンペーンサイトでご覧いただけます
http://www.shaplaneer.org/sutenai/hagaki.htm

ご不明な点があれば、お気軽にご連絡ください。

<問合せ先>
〒169-8611
東京都新宿区西早稲田2-3-1
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会
ステナイ生活 担当:中村
TEL: 03-3202-7863  FAX: 03-3202-4593  
E-mail: sutenai@shaplaneer.org

 
 (継続中)
バレンタイン「One More Love キャンペーン」実施!
・:*:・`★ .。・:*:・`☆、。・:*:・`★:*:・`☆、。・:*:・`★:*:・`☆、

  【One More Love キャンペーン】
    「愛」を伝えるバレンタインデーに海や国を越え、
               あなたの「Oもうひとつの愛」を♪

         Japan Youth G8 Project × 児童労働を考えるNGO ACE

・:*:・`★ .。・:*:・`☆、。・:*:・`★:*:・`☆、。・:*:・`★:*:・`☆、

●One More Loveって?

「あの人の喜ぶ顔が見たいな?」っと、ワクワクしている女性たち。「気にな
るあの子からもらえるかな」っと、ドキドキの男性陣。

そんなバレンタインデーにチョコレートを通じて国や時を越えて人を想う、
「One More Love(もうひとつの愛)」という新たなバレンタイン文化を提案
いたします。

バレンタインに欠かせないチョコレート、その原料・カカオの生産地である西
アフリカでは、28万人の子どもたちが働いているといわれています。

2008年はアフリカ開発会議(TICAD)、主要国首脳会議(G8会議)と、貧困を
生まない世界を作るための「国際的な機会」が日本で開催される年です。普段
、遠い世界の問題にまで目が向けられないわたしたち。だからこそ、身近な人
へ愛を伝えるこの日に、チョコレートを通じて貧困や人権、環境といった世界
の問題が、わたしたちの生活と繋がっていることに気づいてもらい、世界に向
けて、「あなたのOne More Love」をメッセージカードにこめてもらうキャン
ペーンを実施します。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

One More Loveを集めよう!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆WebサイトからあなたのOne More Loveを贈ろう
One More Loveのホームページ
http://www.onemorelove.net/ にアクセス!

専用の投稿フォームからあなたのメッセージを送ってね。
チョコにまつわるお話ももっと詳しく知ることが出来ます。

☆mixiコミュにアクセス!
コミュニティ検索→「ワンモアラブ」もしくは「One More Love」
で検索!コミュ内ではOne More Loveな仲間に出会えます。

☆お店にGO!
現在下記のお店にて、One More Loveカードを設置しています。

PeopleTree(自由が丘/表参道)
 URL:http://www.peopletree.co.jp/
掌tanagokoro(原宿)
 URL:http://tanagocolo.blog108.fc2.com/
momonico(北千住)
 URL:http://www.momonico.net/
グラスルーツ(渋谷)
 URL:http://grassroots.jp/
RESPEKT(渋谷)
 URL:http://www.respekt.jp/
ふろむ・あーす(三軒茶屋)
 URL:http://www.from-earth.net/index.html

お店に設置していあるカードにメッセージを書き込もう!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに出来ること

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

メッセージを贈ること以外にも、あなたに出来ることがあります。

☆フェアトレードチョコレートを買う
フェアトレードチョコレートは、児童労働をさせていないことが保証
されているチョコレートを使用しています。生産者と環境に優しい
フェアトレードチョコで、One More Loveをあなたの身近な人にも
伝えてみませんか?

☆フェアトレードチョコソフトクリームを食べる
ミニストップから日本初!フェアトレードのカカオを使った
ベルギーチョコのソフトクリーム販売開始!
?幸せカカオの、やさしい口どけ? 期間:1/26(土)?2/29(金)

<販売店舗 > (店舗検索:http://202.216.241.18/ministop/map/)
若林4丁目店、荏原6丁目店、池上6丁目店、大鳥居駅前店、中野若
宮店、中野駅北口店、杉並成田西店、高円寺南2丁目店、上井草店、
都立大店、西蒲田店、西蒲田4丁目店
※お店の在庫がなくなり次第、販売終了します。

☆募金する
ベルギーチョコソフトプレミアムを販売している12店舗では、2月29日まで「
ワンモララブ募金」をつのる募金箱が設置されます。西アフリカで児童労働者
として働かされている子どもたちの貧しさや教育環境の改善に取り組むプロジ
ェクトへの寄付を募っています。

ソフトを食べて、おつりは募金!のご協力をお願いします。

身近なことからはじめよう!!
詳しくはhttp://www.onemorelove.net/action.html を見てね!


― One More Loveキャンペーン主催団体 ―

◆Japan Youth G8 Project
URL:http://www.youthsummitjapan.com

◆特定非営利活動法人 ACE
URL:http://www.acejapan.org/

 
 (継続中)
グッドネーバーズ写真展 in パクチ―ハウス東京
********************************************************
グッドネーバーズ写真展 in パクチ―ハウス東京
********************************************************
皆さんパクチ―はお好きですか?
パクチ―は、英語でコリアンダーと呼ばれており、ハーブの一種
なのですがタイ料理やベトナム料理など食べる時、たびたび
パクチ―に出会うことがあります。

個性的なパクチ―の香りが大好きな人もそうでない人も、
ぜひ知っていただきたいお勧めのレストランカフェがあります。
その名も、東京都世田谷区は経堂駅近くにある「パクチ―ハウス
東京」さんです。

レストランカフェ「パクチーハウス東京」さんは、“旅と平和”をテー
マにお店の空間、「Piece Of Peace プラザ」を個人・団体へ提供して
います。グッドネーバーズは、2008年2月1日(金)から2月17日(日)
まで、パクチ―ハウス東京さんの「Piece Of Peaceプラザ」において、
“アフリカの子どもたちに笑顔を”をテーマにした写真展を開催させて
頂きます。

とても素敵なお店で、美味しい料理と美味しいビールを味わいながら、
ケニア、エチオピアの子どもたちの笑顔と現実の姿に逢いにきてくださ
い。

*グッドネーバーズ写真展*

テーマ:「アフリカの子どもたちに笑顔を」
     ? グッドネーバーズ×パクチ―ハウス東京 ?

開催日: 2008年2月1日(金曜)?2月17日(日曜)
場所:  パクチーハウス東京「Piece Of Peaceプラザ」
最寄駅: 経堂駅   
住所:  東京都世田谷区経堂1丁目25-18-2F パクチーハウス
電話:   03-6310-0355
営業時間:13:30?17:00、18:00?23:30
    (月曜日定休、年末年始など不定休もあり)
入場可能な方: パクチーハウス東京でご飲食される方
パクチーハウス東京URL:メニュー店舗地図はホームページをご覧ください。
http://paxihouse.com/

**********************************************************
◎「パクチ―ハウス東京」店長、佐谷恭さんからのメッセージ
**********************************************************

グッドネーバーズのサポーターのみなさま、こんにちは。株式会社旅と
平和の佐谷恭と申します。当社は“旅人が平和を創る”ことを示した私
の修士論文を根拠に、さまざまな事業を展開しています。

この度、当社が運営する“交流する飲食店”パクチーハウス東京内の
「PieceOfPeaceプラザ」にて、グッドネーバーズさまに「アフリカの子
どもたちに笑顔を」と題する写真展を開いていただけることになりました。
ご利用に感謝するとともに成功をお祈り申し上げます。

パクチーハウス東京は、その名の通り、地中海発祥でアジア料理などに
もよく使われる香草“パクチー”を使った料理を提供するお店です。
飲食店というのは「美味しいものを食べるための場所」というのはアタリ
マエですが、パクチーハウス東京ではこの場所をさらに「楽しい場所」に
すべく、日々努力しています。当店では一緒に来られる方だけではなく、
他のお客様や店員と会話を楽しんでもらうことにより、料理を一層美味し
く感じてもらうためのさまざまな取り組みを実行しています。

また、店内の一部のスペースと壁を“旅と平和”をテーマにした団体・
個人に無料で貸し出しています。この「PieceOfPeaceプラザ」で、お客様
には来るたびに違う雰囲気を味わっていただき、“旅と平和”について考
える人たちにはそれぞれの表現の場として使っていただきたいと思います。
写真や絵画の展示のほか、民族楽器の演奏会や音と光を使ったインスタレ
ーションなども予定されています。
みなさまのご来店を心待ちにしております。

この写真展を機に、グッドネーバーズを知る人が増え、活動が大きく飛躍
することを期待しております。

株式会社旅と平和
パクチーハウス東京
佐谷 恭

**************************************************************
お問い合わせ
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン
〒113-0033 東京都文京区本郷2-25-6 ニューライトビル205
TEL.03-5848-4633 FAX.03-5848-4633
http://www.gnjp.org/
**************************************************************

 
 (継続中)
CFFフィリピンワークキャンプ
【ワークキャンプ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日 程◆
●第52回:2008年2月11日(月)?2月24日(日) 14日間 
●第53回 :2008年2月27日(水)?3月11日(火) 14日間
●第54回:2008年3月14日(金)?3月27日(木) 14日間

 
 (継続中)
「ネパールの子どもたち50人の笑顔を取り戻したい!」キャンペーン実施中
今年もADRA Japanでは、5月5日からネパールに口唇口蓋裂を治療する医療チームを派遣いたします。(口唇口蓋裂とは、上唇や上あごが裂けた状態で生まれてくる顔面の形態異常のことをいいます。)
そこで、手術を受ける子どもたちがリラックスできるように、日本人ボランティアと一緒に遊べるおもちゃを募集しています。
事業の詳細はhttp://www.adrajpn.org/Projects/Nepal/CLPP/PJ_Nepal_CLPP.htmをご覧下さい。

■募集中の物品は以下のものです。
☆折り紙 ☆シャボン玉 ☆風船☆

■送付先:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-11-1
(特活)ADRA Japan
電話:03-5410-0045

受付期間:2008年2月1日?4月18日(金)まで
*恐縮ですが、送料をご負担いただけますようお願いいたします。

■募金キャンペーンも実施中です■
2月1日から3月31日までにネパール医療チーム派遣事業に10,000円以上寄付して下さった方に、ネパールよりお礼状が届きます。
郵便局に備え付けの「郵便振替 払込取扱票」に必要事項をご記入の上、払込窓口にて払込下さい。
口座番号:00290-2-34169
加入者名:(特活)ADRA Japan
通信欄:「ネパール笑顔」とご記入下さい。

皆さまからのご協力をお待ちしています。

お問い合わせ先:
(特活)ADRA Japan
住所:〒150-0001 渋谷区神宮前1-11-1
電話:03-5410-0045 FAX:03-5474-2042
E-mail:tokyo@adrajpn.org
URL: http://www.adrajpn.org

 
 9時00分〜     
小林博子写真展「女達の詩 ??逞しく生きるブルキナファソの女性達?」
女性の優しい視点で世界の人々の暮らしと風景を撮り続ける写真家の小林博子さん。2006年にHFWの活動国ブルキナファソを訪問して撮影した写真35点を展示し、都市と農村で暮らす女性たちの日常の暮らしを伝えます。
厳しい生活の中で、子どもや家族のために強く生きるブルキナファソの女性たちの姿を感じてみませんか?

小林博子: 2000?2006年まで国内外で写真展を計7回開催。2003年に写真集「未知なる国バングラデシュ(ベンガルの女達)」出版。2003年、写真集の売上げの50%でバングラデシュの女の子たちのための奨学金制度を設立。HFW会員。

【日時】 2月16日(土)?3月16日(日)9:00?19:00
【料金】 無料
【会場】 ギャラリーウォーク 汐留メディアタワー3階 (JR・東京メトロ銀座線・都営浅草線新橋駅から徒歩7分、新交通ゆりかもめ・都営大江戸線汐留駅から徒歩1分)
【地図】 http://www.hungerfree.net/image/map_shiodome.gif
【主催】 小林博子
【後援】 ブルキナファソ大使館、HFW

【連絡先】特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:内山)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-24 笹岡ビル3階
E-mail hfwoffice@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/event.html

 
 14時00分〜16時00分
先住民族・マイノリティにとって和平協定は希望か??3つの先住民族抗争の和平協定から考える?
第1回「グァテマラの和平協定11年と先住民族の権利: なぜ和平協定は履行されないのか」

 中米・グァテマラでは1996年、36年の長きにわたった内戦が終結、計11の和平協定が結ばれました。協定は内戦中の虐殺・人権侵害の真相究明、内戦の原因ともなった著しい社会経済的不平等の是正、民主化促進などのほか、国の人口の多数派を占める先住民族の権利とアイデンティティの促進を謳い、先住民族にとっては権利回復、自治・自決を目指す絶好の好機と思われました。
 しかし、和平協定から11年を経たにも関わらず、その履行は遅々として進んでいません。協定を梃子に権利獲得をめざす先住民族の運動は、人種差別的な中傷キャンペーンや活動家への脅迫・殺害など、あからさまな妨害を受けてきました。また、協定後に次々と始まった資源開発プロジェクトによって、先住民族の生活そのものが脅かされる事態になっています。
 グァテマラの和平協定がなぜ履行されないのか、履行を阻む国内的、国際的要因とは何か。グァテマラの先住民族コミュニティへの支援を続けてきた発題者の報告を手がかかりに考えて行きます。

<発題>
1.グァテマラ和平協定は先住民族の権利を促進したか?
 藤岡美恵子(反差別国際運動グァテマラプロジェクト/法政大学非常勤講師)
2.資源開発と先住民族の権利
 青西靖夫(開発と権利のための行動センター)

コーディネーター:中野憲志(先住民族・第四世界研究)

日時:2008年2月16日(土)午後2時?午後4時 
場所:「東京麻布台セミナーハウス」中研修室(東京都港区麻布台1-11-5)
アクセス:地下鉄日比谷線神谷町駅(E1出口)徒歩3分
     都営三田線御成門駅徒歩10分、都営大江戸線赤羽橋駅徒歩8分
地図:http://kenshu.e-joho.com/azabudai/map.html
グーグルマップ:http://maps.google.co.jp/maps/ms?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&ie=UTF8&msa=0&ll=35.661263,139.744012&spn=0.003679,0.007296&z=17&om=0&msid=104710379979939639327.0004444c66d71bd1b67c5

参加費:毎回500円(ジュマ・ネット会員は無料)
主催:ジュマ・ネット
申し込み:ジュマ・ネット事務局
Email:office@jumma.sytes.net、TEL:03-3831-1072
〒110-0015東京都台東区東上野1-20-6丸幸ビル5F
URL:http://jumma.sytes.net/
勉強会情報:http://daily.jummanet.org/?eid=668982

 
 14時00分〜16時30分
【講座】問題解決の手法とフレームワーク
非営利団体のリーダーのためのスキルアップ講座です。
連続講座の第6回目になりますが、単発でのご参加も可能です。

■日時
 2008年2月16日(土)14:00?16:30

■内容
 問題解決と目標達成に役立つ代表的な手法とフレームワークを紹介します。

■場所
 世田谷区太子堂区民センター 第1会議室

■参加費
 会員の方…500円
 非会員の方…1000円

■お申し込み、お問い合わせ
 氏名、連絡先(電話番号・メールアドレス)、所属、参加希望回を明記の上、下記アドレスまでお送りください。

 e-mail info@sfpjapan.org
 TEL 03-5784-6723  担当:山田

■主催
 特定非営利活動法人SERVICE FOR PEACE
 東京都渋谷区桜丘町8-19-201
 TEL:03-5784-6723 FAX:03-5784-6724
 E-mail:info@sfpjapan.org
 URL:http://www.sfpjapan.org

 
 19時00分〜     
関西NGO大学 「私の思い」をカタチにする ?気づき、学び、そして行動へ?
関西NGO大学とは
9月?2月の期間、1ヶ月に1回、土日に開講している1泊2日の市民向け連続講座です。

☆関西NGO大学はこんな方におすすめ!
 国際協力、NGO、ボランティアに関心はあるけど、なにから始めて良いか分からない・・・
 世の中ちょっとヘンだと思う、いろんな人と話したい、開発教育について知りたい・・・
 どれかにあてはまる人、ぜひ一度参加してください。きっとヒントが得られます。
 NGO大学のプログラムは、「気づき」→「学び」→「行動」のプロセスを踏まえて構成されています。
 いまいるところから、一歩踏み出すきっかけが得られるはずです。

☆詳細・申込は、
 
関西NGO大学 - 国際協力、NGO、ボランティアが基本から学べる講座
関西NGO協議会主催

☆講座内容
第6回 2/16(土)?17(日)
「私の思い」をカタチにする ?気づき、学び、そして行動へ?

発題者:参加者グループ
ゲスト:関西NGO大学修了生、関西NGO協議会加盟団体

☆募集要項
□対象:国際理解・国際協力に関心のある方ならどなたでも。
□定員:50名
  ※各回ごとの参加も可能です。
    また、部分参加(1日目のみなど)を希望される場合は、事前にご相談ください。
□会場:小林聖心女子学院ロザリオヒル
  〒665-0073 宝塚市塔の町3-113
  阪急今津線小林(おばやし)駅下車 徒歩約7分 (アクセスマップ)
□参加費:以下の(1)と(2)が必要です
  (1)受講料 各回:6,000円/一括前納割引:30,000円(全6回分)
  (2)施設利用・宿泊料 各回:5,500円(朝昼食付)
  ※納入方法は、お申込み受付の通知とともにお知らせいたします。
□申込み方法:ホームページまたはFAX・郵送でお申込み下さい。
  ※託児および介助が必要な方は、事前にご相談ください。

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp