前月 昨日
2008年 12月 14日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
■■ アフリカと歩こう JVCアフリカキャンペーン2008 開始! ■■
JVCは25年にわたるアフリカでの活動を通して、貧困や紛争、エイズなど様々な困難の中にありながらも力強く将来を切り拓こうと歩む、たくさんの人々に出会いました。

彼ら自身が望む将来を、彼ら自身がつくる。それを支える仲間でありたいと私たちは考えます。

アフリカ開発会議(TICAD)やG8が日本で開催される今年、アフリカに注目が集まっています。アフリカの村で生きる人々の声が政策に反映されるよう、JVCをはじめNGOは政府に働きかけています。

JVCは今年、「アフリカと歩こう」キャンペーンとして、アフリカの現状や魅力、人々の声を積極的に発信していきます。アフリカをもっと身近にして、あなたもアフリカと歩く仲間になりませんか?

公式ホームページ:http://www.ngo-jvc.net/africa2008/

 
 (継続中)
★「家事使用人として働く少女たち」写真展★
「家事使用人として働くバングラデシュの少女たち」写真展

シャプラニールでは、マンスリーサポーターキャンペーンの特別企画として
「家事使用人として働く少女たち」の写真展を全国7都府県にて開催中です。

▼マンスリーサポーターキャンペーン
http://www.shaplaneer.org/monthly/08.htm

バングラデシュには、現在、家事使用人として働く少女が約33万人いると
言われています。(ILO 2006年)家事使用人として雇い主の管理下で一日中、
家の中で働く少女たちは、低賃金で長時間労働を強いられ虐待されるケースも
多く、自分の将来に明るい可能性を見出せない少女もたくさんいます。

写真展では彼女たちの素顔や日常生活、私たちの支援活動について紹介
しています。

【特設ページ】http://www.shaplaneer.org/monthly/08.htm
【開催日程・場所】
・10/13?10/26 湘南文化教室
(神奈川県小田原市栄町2-9-46 オービックビル1F、電話:0465-23-8890)
・10/13?10/31 カフェ・フロンティア
(東京都渋谷区広尾4-2-24JICA地球ひろば、電話:03-3400-7717)
・10/29?11/8 クラフトカフェ・イーハ
(住所:大阪府茨木市稲葉町1-12 電話:0726-37-0720)
・11/4?11/18 Organic cafe&market Vivo
(静岡県駿東郡清水町堂庭113-15、電話:055-991-1071)
・11/11?11/18 アーシアンショップ柏店
(千葉県柏市松葉町3-15-1 ウェルシティ2F電話:0471-33-3930)
・11/21?11/27 茶房&ギャラリー ねぎぼうず
(静岡県庵原郡由比町北田141-21、電話:0543-75-3222)
・11/21?12/1 CHOCOLIT
(愛知県額田郡幸田町大草字大正25、電話:090-3384-2554)
・12/6?12/15 中津市立小幡記念図書館ギャラリー
(大分県中津市片端町1366-1、電話:0979-22-0679)
・12/13?12/21 ナルドの壷
(東京都清瀬市元町1-18-11、電話:042-493-4078)
・12/25?12/29 ちえのわハウス
(神奈川県小田原市国府津3-14-3、電話:0465-49-6045)
【写真点数】約20点
【問い合わせ】シャプラニール=市民による海外協力の会
TEL: 03-3202-7863 FAX:03-3202-4593 MAIL: info@shaplaneer.org
担当:京井、勝井

▼WEB写真展も開催中です→ http://www.shaplaneer.org/monthly/08photo.htm

 
 (継続中)
日本人が必ずいるNICE主催ワークキャンプのすすめ
NICEは、日本を中心に各種ワークキャンプを主催するNGOです。

「ハジメテ」のボランティア、1人旅、共同生活、英会話。
誰もが最初は初体験。不安や心配が尽きないですよね。

そんな方に、日本人が必ずいるNICE主催のワークキャンプをお勧めしています。
2009年春はマレーシア、モンゴルで開催予定です。

詳細は、http://nice1.gr.jp/wc-world/wc-nice.html


初めての海外生活で心配に思っていたり、
英語にちょっと自信がなくて不安、と思っている人におすすめです。
一人でワークキャンプに挑戦する前にちょっと様子を見てみては?
きっと帰る頃には海外にも、そして日本にも友達がたくさん出来て、
大きな自信を持てるはず!

 
 (継続中)
第2の故郷ができる、国内ワークキャンプ情報
NICEは、日本を中心に各種ワークキャンプを主催するNGOです。

2009年春の国際ワークキャンプ情報が届きました。
国内のワークキャンプには、こんな素敵なところがあります。

☆第2のふるさとができる
→今まで知らなかった日本の魅力を再発見。
☆企画から深く関われる
→国内の活動は海外の活動に比べ、企画から深く関わることが出来るのも特長!
☆日本人が必ずいるので安心
→日本国内でも国際交流!海外の友だちがたくさんできる!

詳細は、http://nice1.gr.jp/wc-japan/wcj-list.html

 
 (継続中)
ことばのカベをなくそう!?全国 多言語生活ガイド展?」
=============================
ことばのカベをなくそう!?全国 多言語生活ガイド展?
2008年12月8日(月)?19日(金)(土・日休) 10時ー18時
=============================
最近、日本でも在住外国人の方々が増加し、「多文化共生」と
いう言葉をよく耳にするようになっています。全国各地で外国人も
同じ地域の住民として互いに認め合い、共に地域づくりをしてい
こうと、様々な取り組みをされていらっしゃいます。
 そこで、本企画展では全国の地域国際化協会・自治体が作成さ
れている「多言語生活ガイド」を一堂に市民国際プラザに集めて、
ご紹介いたします。「多言語生活ガイド」と一口に言ってもその
種類は外国人登録の方法から、防災、医療など様々です。また各
地域それぞれに地域の特色を活かして資料を作成していらっしゃ
います。ぜひこの機会に、各地域の「多言語ガイド」をご覧いた
だき、今後の多文化共生の地域づくりのご参考にしていただけれ
ばと思います。

(対象)
学生・一般の方自治体関係者・地域国際化協会関係者
NGO関係者

(内容)
・「多文化共生とは?」日本の在住外国人の現状の紹介
・自治体・NGOの在住外国人支援・多言語資料の紹介
・在住外国人支援ボランティアの紹介
(日本語ボランティア・通訳ボランティアの紹介など)
※11日(木)と15日(月)(13:00?18:00)は日本語ボランティア相談
も受け付けます。

(場所) (財)自治体国際化協会 市民国際プラザ
   東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル1F
   http://www.plaza-clair.jp/plaza/plaza.html
   半蔵門線「半蔵門」駅 1・2番出口 徒歩2分
   有楽町線 「麹町」駅 1番出口  徒歩8分

(申込み・問合せ)
(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ担当:町井
TEL 03-5213-1734
FAX 03-5213-1740
E-MAIL international_cooperation@plaza-clair.jp
URL:http://www.plaza-clair.jp 

 
 10時00分〜16時00分
野外イベント運営スキルアップ講座
野外教育などに関心がある方に、おすすめの講座のお知らせです。

体験型&参加型のプログラムを通して、
野外活動の運営に必要なスキルを学習します。

将来環境教育に関わってみたい方、
活動しているけれど、ちゃんと学んだことがない方、
プログラム運営のスキルを磨きたい方、

ご自身のスキルアップに、ネットワークづくりに、
ふるってご参加ください。

(以下、転送歓迎!)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

    環境教育・野外教育に関心のある方、必見!

  野外イベント運営スキルアップ講座【受講者募集中!】

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

野外イベントの実施には、企画者や講師だけでなく、裏方的な実
務を担う運営スタッフが不可欠です。ディレクターとも言うべき
大切な役割ですが、野外活動の運営スキルを体系的に学ぶ講座は、
まだあまり開催 されていません。「運営の達人」へのきっかけ
を、ぜひこの講座でつかんでください。

●日 時:第1回11/2(日)、第2回11/30(日)、第3回12/14(日)
     いずれも10時から16時まで
●内 容:詳細下記
●対 象:高校生以上。環境教育、野外教育に関心のある方。
●参加費:各回1000円
●定 員:各回30名(定員になり次第締切)
●申込み:必要(申込方法の詳細は下記)
●主 催:NPO法人環境市民 自然遊びプロジェクトチーム

※連続参加をおすすめしますが、単発での参加も可能です。
※小雨決行 荒天以外実施します。中止の場合、前日又は当日朝
申込者に連絡します。

--------【各回内容】

■第1回
『参加者が楽しめる雰囲気づくり?当日受付からアイスブレイク
まで』

イベント当日の円滑な受付と的確なオリエンテーション、参加者
の緊張をほぐすアイスブレイク。このいずれが欠けても、野外活
動はうまく進行しません。ゲスト西村仁志さんのアイスブレイク
を参考に、参加者といっしょに楽しめるイベント運営の基本を学
びましょう。

と き:2008年11月2日(日)10時から16時
ところ:京都御苑(予定)
ゲスト:西村 仁志さん(環境共育事務所カラーズ代表)


■第2回
『安全で楽しいイベント運営?危険回避と緊急対応』

楽しいはずのイベントも、事故が起きては台無しです。特に野外
には多くの危険が潜んでいます。安全を確保し危険を回避するた
めにはどのような配慮と準備が必要でしょう。環境市民が京都西
山に借りている里山まで出かけ、体験しながら学びます。楽しい
アクティビティも用意しています。

と き:2008年11月30日(日)10時から16時
ところ:京都西山・環境市民こもれび小屋
ゲスト:余部 衛さん(兵庫県立やしろの森公園スタッフ)


■第3回
『満足をうみだすディレクション?事前準備からふりかえりまで』

参加者、講師、運営スタッフ、イベントに参加してくれたすべて
の人の満足を得るのは、並大抵のことではありません。しかし、
決して不可能なことではありません。準備作業からふりかえり・
評価まで、野外イベントの運営スタッフとして必要なスキルの修
得を目指します。

と き:2008年12月14日(日)10時から4時
ところ:深泥池(予定)
ゲスト:未定

--------【各回内容ここまで】

【お申し込み】
お申し込みフォームに必要事項を記入の上、下記連絡先まで連絡
ください。

<お申し込みフォーム>
お名前:      
よみがな:
郵便番号:      
住所:
電話:
FAX:
Eメール:
参加可能回:全回通し. 第1回. 第2回. 第3回

<申し込み先>
環境市民京都事務所
電話:075-211-3521  FAX:075-211-3531
E-mail:life@kankyoshimin.org
※個人情報につきましては、本講座に関連する連絡以外には用い
ません。

 
 14時00分〜16時30分
ムリムティアウガンダ ?クリスマス軽食パーティ?
ウガンダでよく食べられている軽食を、在日ウガンダ人の方たちと一緒に楽しむイベントです。メニューはカトゴニャマ(調理用バナナと牛肉の煮込み)、青菜のピーナツソース、エッグロール、バナナマンダジ(揚げパン)、ウガンダコーヒー、ジンジャーティなどを予定。
ウガンダの生活や文化、HFWの活動紹介のほか、クリスマスイベントも行います。なお、純益はウガンダの人々の自立支援に使われます。

【日時】 2008年12月14日(日)14:00?16:30 ※12月12日(金)17:00までにお申し込みください。
【会場】 Beer Bar 4S+(東京メトロ新宿御苑駅から徒歩2分)
 新宿区 新宿1-2-6 花忠ビルB1F
【地図】 http://www.4splus.com/eigyou.html
【参加費】2500円 ※ウガンダ料理、ソフトドリンク1杯を含む。
【定員】 30名
【申し込み方法】 事前に、電話又は電子メールにてお申込みください。(担当:吉田)
【主催】 ハンガー・フリー・ワールドウガンダチーム

【連絡先】特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:吉田)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-8-13 山商ビル7階
E-mail hfwoffice@hungerfree.net
URL http://www.hungerfree.net/event.html

 
 14時30分〜16時50分
NVC報告会『ケニア派遣「ODA民間モニター」を経験して』
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第三回ハチプロセミナー/NVC第52回地球を知る講座のご案内
?日本のODA(政府開発援助)ってどんなのだろう??
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

?ケニアにおける日本の援助現場を見ることにより、人々の心の豊かさ、
こどもの笑顔、女性のパワーを感じてきました?

報告会『ケニア派遣「ODA民間モニター」を経験して』
■報告者:鈴木晴夫さん(NVC会員)
■日時:2008年12月14日(日)
   14:30?16:50 (会場14:00)
■場所:新潟市総合福祉会館5階 大集会室1
(新潟市中央区八千代1丁目3番1号)
http://www.syakyo-niigatacity.or.jp/data/contact/traffic.html
■参加費:無料

■講師紹介■
?鈴木晴夫さんプロフィール?
旅行会社の外人旅行事業部に所属し100を超える国と地域の方々と国際交流
を図る。その後、留学、ホームステイの手配関係を経て新潟に戻り、
NVCのベトナム、バングラディッシュのスタディーツアーに参加。本年度の
ODA民間モニターでケニア視察。現在NVCスタディツアー担当運営委員。

講演会参加希望の方は、E-mail(nvc_g8pro@yahoo.co.jp)、
電話/FAX(025?378?5374) いずれかの方法でお申し込みください。
尚、電話/FAXでお申し込みの場合は、こちらから の受け付け完了連絡
が遅くなることがあります。ご了承ください。
また、当日お申し込みのない方でも参加可能ですが、資料準備の関係上
事前に参加のご連絡をいただけると助かります。

◆主催:NVC新潟国際ボランティアセンター・ハチプロ(新潟大学国際
ボランティアサークル、新潟大学ファシリテーション研究会、県立新潟
女子短期大学NicolvE、新潟医療福祉大学そよかぜ、新潟国際情
報大学有志)
◆詳細はNVCウェブサイト(http://www.nvcjapan.org/)をご覧ください。

日本のODA(政府開発援助)って、支援先国の現地ではどのようなことを
行っているのでしょうか?
ODAという言葉は有名ですが、実際現地でどのようなことをしているか
に関しては、テレビや新聞、雑誌などであまり見かけないと思います。
ODAに対して関心を持ってはいるけど、知るきっかけがない...という
方もいらっしゃるのではありませんか?
そこで、もっとODAのことを知ってもらうために、政府は一般の方々に対
して、ODAの現場を直接見てもらう事業を展開しています。
それが、ODA民間モニター事業です。
その平成20年度のODA民間モニターとして、今年の7月にNVCの会員である
鈴木晴夫さんがアフリカのケニアに行ってきました。ODAの実態や成果を、
「普段直接現地で支援活動をやっているわけではない一般の人」の目線で
視察してきました。ODAが地域に及ぼす影響、そしてODAの持つ意味、NGO
との連携についてなど、多くのことを肌で感じてきました。
また、ケニアの人々と触れ合うことによって、ケニアの人々が持っている
心の豊かさ、女性のパワーの強さを感じてきました。ODAに対する考え方、
アフリカ・ケニアの人たちに対する考え方がモニターをする前と後とでは
大きく変化してきたといいます。
日本の援助に関して、そして豊かさとは何かに関して、私たちは鈴木さん
の報告をきっかけとして今一度深く考えたいと思っています。
ご興味・ご関心のある方、鈴木さんが現地で直接撮影してきた写真の紹
介などもあります。楽しい報告会にしたいと思っていますので、
ぜひご参加ください。


■問い合わせ先■
NVC新潟国際ボランティアセンター/ハチプロ実行委員会
住所:〒951-8507 新潟市中央区西堀前通6番町894番地1 
西堀6番館ビル3階 新潟市市民活動支援センター内
TEL&FAX:025?378?5374 E-mail:nvc_g8pro@yahoo.co.jp
URL:http://nvcjapan.org/

***********************************

 
 15時00分〜17時30分
ゴスペルチャリティーコンサート開催
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「めぐこ」チャリティーコンサート2008

SHARE?魂の歌、祈りとともに?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「めぐこ」?アジアの子どもたちの自立を支える会?は、
インドとフィリピンの子どもたちの教育資金支援を行っている学生主体のNGOです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■日時:2008年12月14日(日) 14:30開場 15:00開演

■会場:上智大学10号館講堂
(JR中央・総武線
東京メトロ丸の内・南北線「四ツ谷」駅より徒歩5分
東京メトロ有楽町線「麹町」駅より徒歩15分)

■入場料
[一般] 前売 2500円  当日 3000円
[中高大学生] 前売 1500円  当日 2000円
[小人]前売当日共に500円
■内容
JAY&TNC Brightness singers出演
2008年「めぐこ」フィリピンツアースライド上映
「めぐこ」紹介展示
インド民芸品カッチクラフト販売

■主催
「めぐこ」?アジアの子どもたちの自立を支える会?
上智大学カトリックセンター
■後援
インド大使館
フィリピン大使館
国際協力機構(JICA)
国際協力NGOセンター(JANIC)

■協力
上智大学アジア文化研究室
*?*?*?*?*?*

?魂の歌、祈りとともに?

私たちはなぜ歌を聴くのでしょうか。

楽しいときに明るい歌をうたうと、さらに楽しい気分になります。

悲しいときは、ゆるやかな歌が気分を慰めてくれますね。

私たちの魂は、たくさんの歌に囲まれています。

それらの歌は私たちの魂を癒し、また魂は歌によって癒されます。

だから私たちは歌を聴くのではないでしょうか。


私たちには伝えたい歌があります。

支援者の方々へ。インドとフィリピンの子どもたちへ。

それぞれの大切な夢のために、子どもたちの輝く明日のために。

いままでも、これからも、けっして変わらない祈りがあります。

一人ひとりが明るい希望を持ち続けるように・・・

わたしたちの祈りを届けたい、魂の歌にのせて。

なお、コンサートの収益金は全額「めぐこ」の支援先施設
へ送金され、子どもたちの教育に役立てられます。

1000円で・・・ 1人の子ども、1年分の食費に
1500円で・・・ 1人の子ども、1年分の教育費に
2500円で・・・ 1人の子ども、1年分の寄宿舎生活費に
3000円で・・・ 2人の子ども、1年分の教育費に

ほんの少しの気持ちから・・・
インドとフィリピンの子どもたちの教育につながります。

*?*?*?*?*?*
■チケット申込方法
1.郵便振込みにて
(中高大、一般、小人それぞれ何枚チケットをご購入か
「通信欄」にお書き添え願います)

口座番号 00170‐6‐138618
口座名 「めぐこ」チャリティーコンサート係
(12月7日締切)
※当日会場にて領収書とチケットをお引き換えいたします。


2.HPから予約
http://www.meguko.com からお申し込みください。

■お問い合わせ
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7ー1 
上智大学プテンカラム研究室
「めぐこ」チャリティーコンサート事務局

E-mail meguko-concert@mail.goo.ne.jp

コンサートの収益金は全額「めぐこ」の支援先施設へ送金され、子どもたちの教育に役立てられます。

 
 18時00分〜20時00分
スキルアップ講座『効果的な目標の設定の仕方』
SERVICE FOR PEACEでは、リーダーのさらなるスキルアップのために、連続講座(全5回)を開催しています。

団体やプロジェクトの運営だけでなく、日常生活のいろいろな場面でも活用できるものばかりです。

今回は、全5回のうち、第1回目の講座となります、
それぞれの講座は1回ごとに完結しておりますので、単発でも参加できます。

ぜひ、ご参加下さい。


■□■第1回 「効果的な目標設定の仕方」■□■

【日時】12月14日(日) 18:00?20:00
【会場】世田谷区太子堂区民センター・第3会議室
【内容】実現しやすい目標にはいくつかの法則があります。
    目標設定の重要性と効果的な目標の立て方を紹介します。
    2009年の目標を一緒に立てましょう!


【参加費】
 1,000円/1回(一般)
  500円/1回(会員)


【申し込み方法】
以下の2つのうち、ご利用しやすいほうからお申込み下さい。
? 申込みフォームを利用の場合
→こちらから
    https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P44603949
 
? 電話でのお申し込みの場合
→名前・所属(大学名)・連絡先をお知らせ下さい。

    TEL:03-5784-6723 (担当:堀・山田)


【締め切り】
  前日の12月13日(土)までにお申込下さい。


■詳細は、こちらをご覧下さい。
http://www.sfpjapan.org/workshop_info/20081128_580.html



《主催》
特定非営利活動法人SERVICE FOR PEACE
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町8-19-201
【TEL】03-5784-6723
【E-mail】info@sfpjapan.org
【URL】http://www.sfpjapan.org

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp