|
|
(継続中)
|
■■ アフリカと歩こう JVCアフリカキャンペーン2008 開始! ■■
JVCは25年にわたるアフリカでの活動を通して、貧困や紛争、エイズなど様々な困難の中にありながらも力強く将来を切り拓こうと歩む、たくさんの人々に出会いました。
彼ら自身が望む将来を、彼ら自身がつくる。それを支える仲間でありたいと私たちは考えます。
アフリカ開発会議(TICAD)やG8が日本で開催される今年、アフリカに注目が集まっています。アフリカの村で生きる人々の声が政策に反映されるよう、JVCをはじめNGOは政府に働きかけています。
JVCは今年、「アフリカと歩こう」キャンペーンとして、アフリカの現状や魅力、人々の声を積極的に発信していきます。アフリカをもっと身近にして、あなたもアフリカと歩く仲間になりませんか?
公式ホームページ:http://www.ngo-jvc.net/africa2008/
|
(継続中)
|
横浜バンコク青年交流
出会いがある。感動がある。「横浜バンコク青年交流」 since1974 2008.10.30?11.5 in よこはま
横浜バンコク青年交流企画運営スタッフ募集
横浜とタイの青年たちとの交流は30年以上続いております。毎年秋にはタイの青年を横浜へ迎え、横浜からも青年たちがタイへとお互いの交流の輪が大きく広がっています。タイの青年たちとの交流やホームスティなど楽しいプログラムがいっぱいです。受入プログラムの企画運営をしながら、出会いや感動とふれあいを体験してみませんか。
受入期間:2008年10月30日(木)?11月5日(水)(7日間)
受入れに向けて8月上旬から活動が始まります。主に土日に数回予定。 説明会7月5日(土)15:00横浜市青少年育成センター(横浜関内ホール内 関内駅下車5分)<終了> 8月2日(土)<15:00横浜市青少年交流センター(野毛山公園 桜木町下車15分、日の出町下車8分)
活動内容:青年交流セミナー(タイ青年と共に宿泊、タイ料理体験や鎌倉見学)、ホームスティ、交流会、横浜市長表敬訪問、横浜市内見学、テーマ別研修等の企画運営。
申込み、お問合せ先:〒231?0013横浜市中区住吉町4?42?1横浜市青少年育成センター内横浜市青年団体連絡協議会yokohama@shiseiren.com 電話:045-662-7348" target="_self">http://yokohama.shiseiren.comメール:yokohama@shiseiren.com 電話:045-662-7348
|
(継続中)
|
★「家事使用人として働く少女たち」写真展★
「家事使用人として働くバングラデシュの少女たち」写真展
シャプラニールでは、マンスリーサポーターキャンペーンの特別企画として 「家事使用人として働く少女たち」の写真展を全国7都府県にて開催中です。
▼マンスリーサポーターキャンペーン http://www.shaplaneer.org/monthly/08.htm
バングラデシュには、現在、家事使用人として働く少女が約33万人いると 言われています。(ILO 2006年)家事使用人として雇い主の管理下で一日中、 家の中で働く少女たちは、低賃金で長時間労働を強いられ虐待されるケースも 多く、自分の将来に明るい可能性を見出せない少女もたくさんいます。
写真展では彼女たちの素顔や日常生活、私たちの支援活動について紹介 しています。
【特設ページ】http://www.shaplaneer.org/monthly/08.htm 【開催日程・場所】 ・10/13?10/26 湘南文化教室 (神奈川県小田原市栄町2-9-46 オービックビル1F、電話:0465-23-8890) ・10/13?10/31 カフェ・フロンティア (東京都渋谷区広尾4-2-24JICA地球ひろば、電話:03-3400-7717) ・10/29?11/8 クラフトカフェ・イーハ (住所:大阪府茨木市稲葉町1-12 電話:0726-37-0720) ・11/4?11/18 Organic cafe&market Vivo (静岡県駿東郡清水町堂庭113-15、電話:055-991-1071) ・11/11?11/18 アーシアンショップ柏店 (千葉県柏市松葉町3-15-1 ウェルシティ2F電話:0471-33-3930) ・11/21?11/27 茶房&ギャラリー ねぎぼうず (静岡県庵原郡由比町北田141-21、電話:0543-75-3222) ・11/21?12/1 CHOCOLIT (愛知県額田郡幸田町大草字大正25、電話:090-3384-2554) ・12/6?12/15 中津市立小幡記念図書館ギャラリー (大分県中津市片端町1366-1、電話:0979-22-0679) ・12/13?12/21 ナルドの壷 (東京都清瀬市元町1-18-11、電話:042-493-4078) ・12/25?12/29 ちえのわハウス (神奈川県小田原市国府津3-14-3、電話:0465-49-6045) 【写真点数】約20点 【問い合わせ】シャプラニール=市民による海外協力の会 TEL: 03-3202-7863 FAX:03-3202-4593 MAIL: info@shaplaneer.org 担当:京井、勝井
▼WEB写真展も開催中です→ http://www.shaplaneer.org/monthly/08photo.htm
|
(継続中)
|
(タイトルなし)
TULAY PROJECT 地球の架け橋絵手紙プロジェクト 展示会(あいちモリコロ基金助成対象事業)
ICANでは「支援する側」と「援助を受ける側」という関係ではなく、同じ人間として理想の社会を「ともに」作り上げていく「子どもの参加」の活動に取り組んでいます。今回の「子どもが作る新しい地球のカタチ?地球の架け橋絵手紙プロジェクト?」は、これからの未来を担う日本とフィリピンの子どもたちが一緒になって「どんな地球に住みたいか」を考えてもらうことを目的として実施しており、すでに日本とフィリピンから心のこもった「楽しい、嬉しい瞬間」の絵手紙、5,000枚以上が集まっています。展示会では様々な背景を持った(*)子どもたちによって描かれた作品が鑑賞できるだけではなく、愛知県内の中学生であれば、「理想の社会」を描く活動に参加できます。あなたも一緒になって「理想の社会」を思い描いてみませんか。 (*)愛知県やフィリピンの学校に通うこども(青少年)に加えて、ICANの事業地から路上のこども、ごみ処分場のこども、先住民族のこども、紛争地のこどもなどなど。 この事業のページ:http://www.ican.or.jp/childrens_participation.html ICANのページ:http://www.ican.or.jp/ このプロジェクトの詳細はICANのHPをご覧頂くか、電話又はメールでお問い合わせください。
開催日:2008年10月28日(火)?11月3日(月)文化の日 時 間:10:00?22:00 (イオン専門店街 開店から閉店までの時間) 会 場:名古屋最大のショッピングモール イオン大高ショッピングセンター内 一階ジャスコ隣のエスカレーター前ブルーコート 住所: 〒459?8001 名古屋市緑区大高町字奥平子1-1 アクセス→(http://www.aeon.jp/sc/odaka/access.html) 参加費 :無料
主催・問合せ先:特定非営利活動法人アジア日本相互交流センター・ICAN(アイキャン) 住所:愛知県名古屋市中村区松原町1丁目24番地COMBi本陣N103 電話番号:052-908-9314 E-MAIL: :info@ican.or.jp 制作協力:SPP/ SUNNY SIDE 住所:愛知県名古屋市中区大須2丁目8-32 電話番号:052-618-9270(SPP)/9269(SUNNY SIDE) *本事業の問い合わせ先は、主催団体へお願いします。 会場提供:イオン大高店
|
(継続中)
|
全国4か所で開催!NICE秋合宿 ?関東・関西・中部・四国?
毎年恒例、NICE秋合宿が全国4か所で開催されます。 国際交流フェスタへの出展、里山保全運動、子どもとの活動などなど 多様な活動に加え、ワークキャンプ体験報告会もやります。
+海外・国内ワークキャンプに参加した人 +新しいことを始めたい人 +ネットワーク創りをしたい人 +初めてボランティアをする人 +なんだか気になる人
どなたでもご参加できます!みなさんの参加をお待ちしています!
■関東 2008年10月25日(土)?26日(日)@東京 数か所に分かれてフィールドワーク ■関西 2008年10月25日(土)?26日(日)@大阪富田林 里山保全活動 ■中部 2008年10月24日(金)?26日(日)@名古屋 ワールドコラボフェスタ出展 ■中国・四国 2008年11月01日(土)?03日(月)@香川綾川町 フリースクールでの活動
●詳細: http://nice1.gr.jp/gasshuku.html ●問合せ: PR@nice1.gr.jp (矢野)
|
(継続中)
|
ヒマラヤ国際映画祭
http://www.himalayafilmfestival.jp/index.html
プログラム: 1)ドキュメンタリー作品(30作品)上映(11月1日−3日) 5つの部門で30作品を上映。上映時間:連日9時−22時 (1日5セクション分割/入れ替え制) 部門〉: 『環境』(地球温暖化、自然保護) 『冒険』(人間の可能性、大自然との対話) 『政治&人権』(女性の人権、紛争、民族問題) 『貧困・開発』(子供の労働、経済格差、教育問題) 『文化』(宗教、アイデンティティー、伝統 など)
2)チベット仏教高僧によるワークショップ(10月31日) 9時?15時チベット仏教高僧 アジャ・リンポチェの講演 「仏教の観点から地球温暖化問題を考える」 *アジャ・リンポチェ: チベット仏教ゲルグ派の高僧。ゲルク派の開祖・ツォンカパの生誕地としても知られるタール寺院の元僧院長。現在、アメリカ インディアナ州在住。 * 公式サイト : http://www.tibetancc.com
入場料: 1500円(作品/1セクション) 1000円(ワークショップ)
会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京 代々木) http://nyc.niye.go.jp/
主催: ヒマラヤ・アーカイブ・ネーデルランド(オランダNGO) ヒマラヤ・アーカイブ・ジャパン(日本NPO申請団体)
お問い合わせ: 044−955−8678(TEL/FAX) kuni*himalaya-japan.net (*を@に変えてください)
|
(継続中)
|
開発実務プログラム「PCM計画立案」研修
国際協力キャリアアップを目指す人のための『開発実務プログラム』
“国際協力の現場で活躍したい!でも、どうすれば・・・?” そんなあなたを徹底サポートいたします!
国際協力の現場での活躍を目指す方に、現場で必要とされる「実務スキル」「専門知識」「心構え」を、開発のプロが教えます。途上国の現場のケーススタディをもとに、受講生が体験しながら学べる仕組みとなっています。
「PCM計画立案」 11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝) 3日間
http://www.icnet.co.jp/jp/service/train/kjp/index.html
|
(継続中)
|
HANDSブラジルプロジェクト写真展「Life in Amazon?アマゾン遠隔地学校における健康づくりプロジェクト」
HANDSはブラジル・アマゾナス州マニコレ市において、交通や通信の事情がしばしば悪い遠隔地(農村部)地域の小中学生の健康水準の向上をめざして、学校教師、コミュニティ保健ワーカー、地域住民などと協力しながら、学校設備の改善や、保健活動の実施支援を行っています。
本写真展では、プロジェクト活動中に出会った、アマゾン河支流に生活する子供たちや人々の様子をご紹介します。ぜひお越しください。
【開催日時】 11月1日(土)?16日(日) (1日(土)は18時より展示開始) 4S+(クワトロエスプラス)営業時間内 月曜日定休日 ランチ 11:30?13:30 BAR 18:00?24:00 【会 場】 4S+(クワトロエスプラス) (最寄り駅:新宿御苑前) 住所: 東京都 新宿区 新宿1?2?6 花忠ビルB1F ※案内図 http://4splus.com/eigyou.html
【主 催】 特定非営利活動法人HANDS 【共 催】 独立行政法人国際協力機構(JICA) 【参考URL】 http://www.hands.or.jp/pagesj/00_whatsnew/photoexhibition_brazil.pdf
■お問い合わせ先: 特定非営利活動法人HANDS 東京都文京区本郷3-20-7 山の手ビル2F TEL: 03-5805-8565 FAX: 03-5805-8667 E-mail: info@hands.or.jp URL: http://www.hands.or.jp/ 担当: 溝上・安藤
|
10時00分〜16時00分
|
野外イベント運営スキルアップ講座
体験型&参加型のプログラムを通して、 野外活動の運営に必要なスキルを学習します。
将来環境教育に関わってみたい方、 活動しているけれど、ちゃんと学んだことがない方、 プログラム運営のスキルを磨きたい方、
ご自身のスキルアップに、ネットワークづくりに、 ふるってご参加ください。
(以下、転送歓迎!)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
環境教育・野外教育に関心のある方、必見!
野外イベント運営スキルアップ講座【受講者募集中!】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
野外イベントの実施には、企画者や講師だけでなく、裏方的な実 務を担う運営スタッフが不可欠です。ディレクターとも言うべき 大切な役割ですが、野外活動の運営スキルを体系的に学ぶ講座は、 まだあまり開催 されていません。「運営の達人」へのきっかけ を、ぜひこの講座でつかんでください。
●日 時:第1回11/2(日)、第2回11/30(日)、第3回12/14(日) いずれも10時から16時まで ●内 容:詳細下記 ●対 象:高校生以上。環境教育、野外教育に関心のある方。 ●参加費:各回1000円 ●定 員:各回30名(定員になり次第締切) ●申込み:必要(申込方法の詳細は下記) ●主 催:NPO法人環境市民 自然遊びプロジェクトチーム
※連続参加をおすすめしますが、単発での参加も可能です。 ※小雨決行 荒天以外実施します。中止の場合、前日又は当日朝 申込者に連絡します。
--------【各回内容】
■第1回 『参加者が楽しめる雰囲気づくり?当日受付からアイスブレイク まで』
イベント当日の円滑な受付と的確なオリエンテーション、参加者 の緊張をほぐすアイスブレイク。このいずれが欠けても、野外活 動はうまく進行しません。ゲスト西村仁志さんのアイスブレイク を参考に、参加者といっしょに楽しめるイベント運営の基本を学 びましょう。
と き:2008年11月2日(日)10時から16時 ところ:京都御苑(予定) ゲスト:西村 仁志さん(環境共育事務所カラーズ代表)
■第2回 『安全で楽しいイベント運営?危険回避と緊急対応』
楽しいはずのイベントも、事故が起きては台無しです。特に野外 には多くの危険が潜んでいます。安全を確保し危険を回避するた めにはどのような配慮と準備が必要でしょう。環境市民が京都西 山に借りている里山まで出かけ、体験しながら学びます。楽しい アクティビティも用意しています。
と き:2008年11月30日(日)10時から16時 ところ:京都西山・環境市民こもれび小屋 ゲスト:余部 衛さん(兵庫県立やしろの森公園スタッフ)
■第3回 『満足をうみだすディレクション?事前準備からふりかえりまで』
参加者、講師、運営スタッフ、イベントに参加してくれたすべて の人の満足を得るのは、並大抵のことではありません。しかし、 決して不可能なことではありません。準備作業からふりかえり・ 評価まで、野外イベントの運営スタッフとして必要なスキルの修 得を目指します。
と き:2008年12月14日(日)10時から4時 ところ:深泥池(予定) ゲスト:未定
--------【各回内容ここまで】
【お申し込み】 お申し込みフォームに必要事項を記入の上、下記連絡先まで連絡 ください。
<お申し込みフォーム> お名前: よみがな: 郵便番号: 住所: 電話: FAX: Eメール: 参加可能回:全回通し. 第1回. 第2回. 第3回
<申し込み先> 環境市民京都事務所 電話:075-211-3521 FAX:075-211-3531 E-mail:life@kankyoshimin.org ※個人情報につきましては、本講座に関連する連絡以外には用い ません。
|