前月 昨日
2008年 10月 4日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
■■ アフリカと歩こう JVCアフリカキャンペーン2008 開始! ■■
JVCは25年にわたるアフリカでの活動を通して、貧困や紛争、エイズなど様々な困難の中にありながらも力強く将来を切り拓こうと歩む、たくさんの人々に出会いました。

彼ら自身が望む将来を、彼ら自身がつくる。それを支える仲間でありたいと私たちは考えます。

アフリカ開発会議(TICAD)やG8が日本で開催される今年、アフリカに注目が集まっています。アフリカの村で生きる人々の声が政策に反映されるよう、JVCをはじめNGOは政府に働きかけています。

JVCは今年、「アフリカと歩こう」キャンペーンとして、アフリカの現状や魅力、人々の声を積極的に発信していきます。アフリカをもっと身近にして、あなたもアフリカと歩く仲間になりませんか?

公式ホームページ:http://www.ngo-jvc.net/africa2008/

 
 (継続中)
横浜バンコク青年交流
    出会いがある。感動がある。「横浜バンコク青年交流」    since1974
    2008.10.30?11.5 in よこはま

横浜バンコク青年交流企画運営スタッフ募集

横浜とタイの青年たちとの交流は30年以上続いております。毎年秋にはタイの青年を横浜へ迎え、横浜からも青年たちがタイへとお互いの交流の輪が大きく広がっています。タイの青年たちとの交流やホームスティなど楽しいプログラムがいっぱいです。受入プログラムの企画運営をしながら、出会いや感動とふれあいを体験してみませんか。

受入期間:2008年10月30日(木)?11月5日(水)(7日間)

受入れに向けて8月上旬から活動が始まります。主に土日に数回予定。
説明会7月5日(土)15:00横浜市青少年育成センター(横浜関内ホール内 関内駅下車5分)<終了>
8月2日(土)<15:00横浜市青少年交流センター(野毛山公園 桜木町下車15分、日の出町下車8分)

活動内容:青年交流セミナー(タイ青年と共に宿泊、タイ料理体験や鎌倉見学)、ホームスティ、交流会、横浜市長表敬訪問、横浜市内見学、テーマ別研修等の企画運営。

申込み、お問合せ先:〒231?0013横浜市中区住吉町4?42?1横浜市青少年育成センター内横浜市青年団体連絡協議会yokohama@shiseiren.com 電話:045-662-7348" target="_self">http://yokohama.shiseiren.comメール:yokohama@shiseiren.com 電話:045-662-7348


 
 (継続中)
対人援助を超えて:変革と解放のソーシャルワーク
人にかかわり支援を期待される実践は、近年さまざまな領域に広がっています。それにともない、「ケア」や「対人援助(支援)」という概念も多様な広がりをみせ、ちまたには安易な方法指南を説くマニュアルから心理学や倫理学などの専門書まで、さまざまな情報が雑多にあふれているのが現実だといえるでしょう。
このような中で近年のソーシャルワークは、独自の専門知としての「対人援助(支援)」論を主張しようと、さまざまな模索をしています。しかし本来、ソーシャルワークとは対人援助(支援)関係を基盤としつつもその先に社会のひずみを見据え、近い将来の社会のありようをより良いものに変革するための道筋を描く実践なのです。
本講座では、従来のソーシャルワーク・ケースワーク実践を批判的に振り返りながら、より「ワクワクする」実践の試みをみなさんとともに考えていきます。

(1)9月13日「クリティカル・リフレクション」
「援助する専門家」と「問題の当事者である」ことの再考
(2)9月20日「科学的/普遍的であれ?」
対人援助(支援)理論を学べば誰でもソーシャルワーカーになれるのか
(3)9月27日「ポストモダン・ソーシャルワークの陥穿」
価値の多様性・相対性という「言い訳」
(4)10月18日 まとめ:人権・社会正義・ソーシャルワーク

【講 師】横田恵子(神戸女学院大学 文学部准教授)
【会 場】大阪YWCA
【時 間】9/13、20 午後2時?4時 9/27、10/18 午前10時30分?12時30分
【参加費】10,500円(全4回)(YWCA会員9,450円)
【申込方法】FAX、電話、e-mailで大阪YWCA人材育成・研修センター(担当:上田、中山、幕谷)まで。
【主 催】大阪YWCA人材育成・研修センター

[住所]〒530-0026 大阪市北区神山町11-12
[TEL]06-6361-0838(代表)
[FAX]06-6361-2997
[受付時間] 平日9:00?21:00 土曜9:00?17:00(日・祝 休み)
[Email]jinzai-ikusei@osaka.ywca.or.jp



 
      〜18時30分
秋のオリエンテーション(団体説明会)開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■  メンバー大募集!!環境NGO ezorock ■■■
■■ 秋のオリエンテーション(団体説明会)開催 ■■

2008年 9月30日(火) 10月4日(土)
http://www.ezorock.org/recruit02.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境問題が気になる!行動を起こすきっかけが
ほしい!自分を変えるきっかけがほしい!などなど、
ezorockに入る動機は人それぞれ。

ezorockは、環境問題に対して実際に行動を起こし社会に働きかけています。
夏には地域のお祭りやRISING SUN ROCK FESTIVALにおける環境対策活動、
冬にはキャンドルの灯りで楽しむ音楽祭『nico』を開催し、
来春には2050年の北海道の理想像を描く若者向けのフォーラム開催します。
さらに、年間を通して若者の視点から環境についての情報をラジオで発信して
いたり、最近では札幌だけでなく全道各地の若者と協力してそれぞれの地域で
環境対策活動を実施しようと計画しています。

今回のオリエンテーションでは、ezorockの活動を紹介するとともに、
一緒に活動するメンバーを募集します。

私たちと一緒に活動しませんか?

--------------------------------------------------------------
■開催概要■
【日時】 2008年9月30日(火)
18:30開始、20:30終了予定
2008年10月4日(土)
昼の部14:30開始、16:30終了予定
夜の部18:30開始、20:30終了予定
【場所】市民活動スペース「アウ・クル」内共有スペース
札幌市中央区南8条西2丁目5旧豊水小学校3階
【アクセス】地下鉄東豊線豊水すすきの駅6番出口より徒歩5分
---------------------------------------------------------------
■当日のプログラム■
○ezorockの紹介
○活動紹介
ezorockの活動について、メンバーが紹介します。
☆Earth Care プロジェクトチーム
☆ラジオ プロジェクトチーム
☆nico プロジェクトチーム
☆NORTE プロジェクトチーム
☆Vision2050 プロジェクトチーム
☆事務局
※オリエンテーション終了後もezorockで普段活動しているメンバーは
残っています。さらに詳しい話が聞きたい人、もっとメンバーと話したい人、
残ってお話ししませんか?
---------------------------------------------------------------
■お申し込み方法■
○メールでのお申し込み info☆ezorock.org
(☆を@に変更してからメール送信してください)
○電話でのお申し込み 011‐562‐0081
下記の内容をお伝えください。
・氏名  ・年齢  ・性別  ・電話番号
・メールアドレス  ・所属 ・住所  ・参加希望日程 
・このオリエンテーションを知ったきっかけ
---------------------------------------------------------------
■お問い合わせ■
環境NGO ezoorck
〒064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5
旧豊水小学校3階 市民活動スペース「アウ・クル」内305号
TEL&FAX:011‐562‐0081
E-mail:info☆ezorock.org(担当:宮本、用松)
(☆を@に変更してからメール送信してください)
URL:http://www.ezorock.org

 
 (継続中)
緊急企画!岩手・宮城内陸地震「がんばろう!耕英 震災復興ワークキャンプ」
2008年6月14日午前8時43分に、岩手県内陸南部でマグニチュード7.2の
岩手・宮城内陸地震が発生し、震源地に近い宮城県栗原市耕英地区や、
NICEと国際ワークキャンプを実施してきた「くりこま高原自然学校」では、
甚大な被害がありました。

自然学校のスタッフ・子ども・耕英地区住民は、今もまだ避難生
活をされています。

現在、栗原市耕英地区につながる道は、すべてが復旧されておらず、
電力復旧工事のために、一時帰宅も限られた時間の中という状況であり、
思うように自然学校や耕英地区の復興作業は進んでいません。

耕英地区は冬になると2メートルを超える積雪があり、11月の雪の時期の
前までに復興のための作業が必要です。
そこで、10月の雪が降る前に、復興のための様々なお手伝いをするために、
「がんばろう!耕英 震災復興ワークキャンプ」をくりこま高原自然学校と共に
開催することとなりました。震災の復興のために協力ください!

●日程:
第1期間: 2008年10月01日(水)?10日(金)
第2期間: 2008年10月11日(土)?20日(月)
第3期間: 2008年10月21日(火)?31日(金)
●詳細: http://www.nice1.gr.jp/wc-japan/kurikoma-info.html
●問合せ: in@nice1.gr.jp (上田)

 
 (継続中)
命の水 ?オックスファムジャパン写真展 & 講演会?
60年以上の歴史のあるオックスファムは、特に「水」に力を入れて、世界100カ国以上で支援を続けてきました。
オックスファムジャパン写真展リレーでは、インドやスーダンなど、各地で行っている緊急支援の写真を展示いたします。
皆様、お誘い合わせの上、お越しください。
期 間 2008年10月2日(木)?2008年10月12日(日)
入場料 無料

10月12日(日)15:00?17:00講演会 開催!!
オックスファムジャパン 事務局長の米良彰子さんをお招きし、講演会を開催いたします。
今年の8月末におこったインド大洪水の緊急支援を例に、緊急支援ってどんなことするの? 
何が必要なの? どういった手続きするの? といった、緊急支援の「?」に、お答えします。
また、米良さんご自身のラオス・カンボジア・インドでの経験談も交えて、現場の生の声を
お伝えいたします。もちろん、質問はウェルカムです。

講 師 米良 彰子(オックスファムジャパン 事務局長)
1991年 株式会社デサント入社。神戸FMわいわいでの業務に携わる。
2003年 カンボジアにてセサミ・ストリート、公共広告の制作に携わる。
2005年 Brandeis University にてSustainable International Development
(開発学)で修士号取得。
コミュニケーション・オフィサーとしてオックスファム・ジャパンに入職。
2008年 事務局長に就任。

日 時  2008年10月12日(日) 15:00?17:00
参加費  一般 1000円 学生 700円
 ガリレオクラブメンバー 500円
定 員  先着30名 (ご予約された方を優先いたします)
場 所  ガリレオクラブオフィス 1F 
 元町通り2-4-5(078-392-0833)
 JR元町駅より徒歩1分
 元町1番街、最初の路地を南京町方面へ
 入ってすぐ(つるてんそばの並び)
問合せ  ガリレオクラブインターナショナル事務局
予 約 090-1718-0625(加藤)
 info@galileoclub.org
主 催  ガリレオクラブインターナショナル
 オックスファムジャパン

 
 13時30分〜16時30分
シンポジウム「フェアトレードショップ大集合 ?地域から世界を変える7つの知恵?」
10月4日(土)に東京ウィメンズプラザにて、シンポジウム「フェアトレードショップ大集合 ?地域から世界を変える7つの知恵?」(主催:プロジェクト・パッチワーク)を開催します。欧米とは異なる、独自の展開を見せはじめている日本のフェアトレード業界の現状や、お買い物でできる国際協力の可能性などについて、ショップの人たちの視点からのお話です。ご興味のある方、ぜひご参加ください。


シンポジウム「フェアトレードショップ大集合 ?地域から世界を変える7つの知恵?」

「お買い物でできる国際協力」=フェアトレードは、貧困の中にある開発途上国の人びとの自立支援を目的に取り組まれている活動です。
活動が盛んな欧米ではスーパーなどで手軽にフェアトレード商品が手に入ります。
一方、規模は小さいながらも日本でもそれぞれの地域に根ざしたフェアトレードショップがあり、個性的な取り組みがおこなわれています。
今回は各地でショップを展開する方々のなかから6名の方が集まって話し合う、はじめてのシンポジウムです。
それぞれのフェアトレードショップのストーリーや思いに触れ、未来を切り開くフェアトレードの可能性について、一緒に考えましょう!

▼ 日 時: 2008年10月4日(土) 13:30?16:30
▼ 会 場: 東京ウィメンズプラザ・ホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
▼ 主 催: プロジェクト・パッチワーク
▼ 協 力: PARASOL、ネパリ・バザーロ、ピープル・ツリー、第3世界ショップ、
       ぐらするーつ、NOAH’S CAFE、アジア太平洋資料センター(PARC)、
       パルシック、フェアトレード学生ネットワーク(FTSN)、
       アースデイマネー・アソシエーション
▼ 助 成: (財)大竹財団

▼ 内 容:
(第一部 講演)
「日本のフェアトレードの展開とショップの役割」
 スピーカー: 長坂寿久さん (拓殖大学国際学部教授)

(第二部 シンポジウム)
「地域で広がるフェアトレード ?日本のフェアトレードショップ大集合?」
 コーディネーター: 土屋春代さん (ネパリ・バザーロ代表)
     パネラー: 東由佳子さん(環境友好雑貨店これからや/札幌)
           柿崎裕乃さん(ア・テ・スエ!/静岡)
           土井ゆきこさん(風の交差点・風”s/名古屋)
           もりきかずみさん(フェアトレードショップゆう/神戸)
           明石祥子さん(らぶらんどエンジェル/熊本)
           長谷川輝美さん(ウィメンズショップ・パッチワーク/東京)
     総合司会: 押野美穂さん(NOAH’S CAFE)

▼ 対 象: 一般 (どなたでも参加できます)
▼ 参加費: 予約 500円/当日 700円 (アースデイマネーも使えます)

▼ お申し込み・お問い合わせ:
   PARASOLウェブサイト(http://parasol.qee.jp
   パッチワーク(Tel&Fax 03-5469-1612)


 
 18時00分〜20時00分
「おいしいチョコレートの真実」教材完成記念ワークショップ開催
:*:・`☆、・:*:・:`★ .。・:<転送歓迎>*:・`☆、:。.・:*`★.。・:*`☆

       児童労働を考えるNGO ACE(エース)
  「おいしいチョコレートの真実」教材完成記念ワークショップ開催

・:*:・`★ .。・:*:・`☆、。・:*:・`★:*:・`☆、。・:*:・`★、。・:*:

『子どもがカカオを作っているっていうけど、実際はどうなっているの!?』
『チョコレートをテーマに授業をやりたいけど、どうしたらいいの?』っと
お悩みのみなさま。

ACE(エース)は、日本初のチョコレートから児童労働を考える学習用教材
「おいしいチョコレートの真実?働く子どもたちとわたしたちのつながり?」
の販売を開始しました。教材の販売を記念し、JICA地球ひろばで
完成したばかりの教材を使ったワークショップを開催します!

 □日 時:10月4日(土) 18:00?20:00(海上17:30
 □場 所:JICA地球ひろば セミナールーム301 
    ( http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
 □参加費:1,000円 
 □定 員:35名(定員になり次第締切)

■「おいしいチョコレートの真実」の特徴

チョコレートを通じて、わたしたちと世界とのつながりを知り、
児童労働をなくすためのアクションを考えるきっかけを提供することを
目的にしたオリジナルワークショップです。

「クイズ」を通してチョコレートと児童労働のことを知り、グループワークを
通して、カカオ豆を作るガーナとチョコレートを消費する日本の違い、
貿易の仕組みを体感するします。そして、ガーナの学校の様子やカカオ農園、
実際に作業をしている子どもたちの映像をDVDで見て、カカオ産業における
児童労働をなくすために、わたしたちに何ができるのかを、「ランキング」
で考えてもらいます。

みなさん、お誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください!!

※「JICA地球ひろば」は、グローバルフェスタの会場(日比谷公園)から
 地下鉄で15分です。フェスタを楽しまれた後、ぜひ足を延ばして、
 「おいしいチョコレートの真実」について考えてみませんか?


【参加申し込み】
 お名前、所属、連絡先をメールまたは電話でACEまでご連絡ください。
 Mail:press@acejapan.org  Tel:03-3835-7555  担当:召田(メスダ)
 

★「おいしいチョコレートの真実」について詳しくはACEウェブサイトで!
  http://acejapan.org/modules/tinyd5/index.php?id=18
☆ACEオンラインショップで教材+DVD販売中
  http://shop.acejapan.org/


『特定非営利活動法人 ACE(エース)』

ACEは、子どもが危険で有害な労働に従事する「児童労働」の問題に取り組む
国際協力NGOです。「子どもが笑顔でいられる社会」を目指して、1997年の
設立以降、グローバル経済を通じてわたしたちとつながっている児童労働の
問題を伝え、市民と共に行動し、児童労働の撤廃・予防に取り組んでいます。

〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-9 セリジェ・メゾン瀬上401号室
TEL: 03-3835-7555 / FAX: 03-3835-7601 
Mail: info@acejapan.org URL: http://www.acejapan.org/

:*:・`☆、・:*:・:`★ .。・:<転送歓迎>*:・`☆、:。.・:*`★.。・:*`☆

 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp