|
|
(継続中)
|
■■ アフリカと歩こう JVCアフリカキャンペーン2008 開始! ■■
JVCは25年にわたるアフリカでの活動を通して、貧困や紛争、エイズなど様々な困難の中にありながらも力強く将来を切り拓こうと歩む、たくさんの人々に出会いました。
彼ら自身が望む将来を、彼ら自身がつくる。それを支える仲間でありたいと私たちは考えます。
アフリカ開発会議(TICAD)やG8が日本で開催される今年、アフリカに注目が集まっています。アフリカの村で生きる人々の声が政策に反映されるよう、JVCをはじめNGOは政府に働きかけています。
JVCは今年、「アフリカと歩こう」キャンペーンとして、アフリカの現状や魅力、人々の声を積極的に発信していきます。アフリカをもっと身近にして、あなたもアフリカと歩く仲間になりませんか?
公式ホームページ:http://www.ngo-jvc.net/africa2008/
|
(継続中)
|
横浜バンコク青年交流
出会いがある。感動がある。「横浜バンコク青年交流」 since1974 2008.10.30?11.5 in よこはま
横浜バンコク青年交流企画運営スタッフ募集
横浜とタイの青年たちとの交流は30年以上続いております。毎年秋にはタイの青年を横浜へ迎え、横浜からも青年たちがタイへとお互いの交流の輪が大きく広がっています。タイの青年たちとの交流やホームスティなど楽しいプログラムがいっぱいです。受入プログラムの企画運営をしながら、出会いや感動とふれあいを体験してみませんか。
受入期間:2008年10月30日(木)?11月5日(水)(7日間)
受入れに向けて8月上旬から活動が始まります。主に土日に数回予定。 説明会7月5日(土)15:00横浜市青少年育成センター(横浜関内ホール内 関内駅下車5分)<終了> 8月2日(土)<15:00横浜市青少年交流センター(野毛山公園 桜木町下車15分、日の出町下車8分)
活動内容:青年交流セミナー(タイ青年と共に宿泊、タイ料理体験や鎌倉見学)、ホームスティ、交流会、横浜市長表敬訪問、横浜市内見学、テーマ別研修等の企画運営。
申込み、お問合せ先:〒231?0013横浜市中区住吉町4?42?1横浜市青少年育成センター内横浜市青年団体連絡協議会yokohama@shiseiren.com 電話:045-662-7348" target="_self">http://yokohama.shiseiren.comメール:yokohama@shiseiren.com 電話:045-662-7348
|
(継続中)
|
対人援助を超えて:変革と解放のソーシャルワーク
人にかかわり支援を期待される実践は、近年さまざまな領域に広がっています。それにともない、「ケア」や「対人援助(支援)」という概念も多様な広がりをみせ、ちまたには安易な方法指南を説くマニュアルから心理学や倫理学などの専門書まで、さまざまな情報が雑多にあふれているのが現実だといえるでしょう。 このような中で近年のソーシャルワークは、独自の専門知としての「対人援助(支援)」論を主張しようと、さまざまな模索をしています。しかし本来、ソーシャルワークとは対人援助(支援)関係を基盤としつつもその先に社会のひずみを見据え、近い将来の社会のありようをより良いものに変革するための道筋を描く実践なのです。 本講座では、従来のソーシャルワーク・ケースワーク実践を批判的に振り返りながら、より「ワクワクする」実践の試みをみなさんとともに考えていきます。
(1)9月13日「クリティカル・リフレクション」 「援助する専門家」と「問題の当事者である」ことの再考 (2)9月20日「科学的/普遍的であれ?」 対人援助(支援)理論を学べば誰でもソーシャルワーカーになれるのか (3)9月27日「ポストモダン・ソーシャルワークの陥穿」 価値の多様性・相対性という「言い訳」 (4)10月18日 まとめ:人権・社会正義・ソーシャルワーク
【講 師】横田恵子(神戸女学院大学 文学部准教授) 【会 場】大阪YWCA 【時 間】9/13、20 午後2時?4時 9/27、10/18 午前10時30分?12時30分 【参加費】10,500円(全4回)(YWCA会員9,450円) 【申込方法】FAX、電話、e-mailで大阪YWCA人材育成・研修センター(担当:上田、中山、幕谷)まで。 【主 催】大阪YWCA人材育成・研修センター [住所]〒530-0026 大阪市北区神山町11-12 [TEL]06-6361-0838(代表) [FAX]06-6361-2997 [受付時間] 平日9:00?21:00 土曜9:00?17:00(日・祝 休み) [Email]jinzai-ikusei@osaka.ywca.or.jp
|
(継続中)
|
市民国際プラザ パネル展示会「あなただからできること?50代からの国際協力?」
定年退職を迎え、自由な時間ができたら何をしますか?
今その選択肢の一つとして、国際協力が関心を集めています。 長年にわたる仕事で培った知識や技能を活かすも良し、今まで出来なか ったことを一から始めるも良し、国際協力と一口にいっても、海外での 活動から、身近にできる国内での活動まで、その形態は様々です。 また、その場で新たな生きがいを見つけられるかもしれません。 そこで今回の展示展では「50代からの国際協力」をテーマとして、 具体的にどのような活動があるのか、またその参加方法・参加者の声な どを分かりやすくご紹介致します。 合わせて特別企画セミナーも開催いたします。皆さま是非お越しくだ さい。
【内容】 ●シニアの国際協力活動紹介(パネル展示・映像) ●シニアの国際協力Q&A(パネル展示) ●シニアの国際協力受け入れ制度の紹介
【入場】無料 【期間】2008年9月22日(月)?10月3日(金) 10時?18時(土日祝は休み) 【場所】(財)自治体国際化協会 市民国際プラザ (東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル1F) 【行き方】半蔵門線「半蔵門」駅 1・2番出口 徒歩2分 有楽町線 「麹町」駅 1番出口 徒歩8分 【地図】http://www.plaza-clair.jp/plaza/plaza.html#accessmap 【協力団体】(独)国際協力機構(JICA)/日本財団海外協力事業 技能ボランティア海外派遣協会/(財)日本シルバーボランティアズ /(特活)国際社会貢献センター/(特活)いきいきフォーラム草の 根支援
●○●○特別企画セミナー(定員50名・要申込み・参加無料)●○●○
■第一回「50代からの国際協力の魅力」9月29日(月)17:00?19:00 自分もしくは伴侶が定年退職を迎え、その空いた時間を国際協力のた めに使う方々がいます。ここでは、3人の経験者をお招きして、彼らが なぜ活動の場に国際協力を選んだのか、どんな活動をしているのか、 そしてそこで何を得たのか、を伺います。そして、国際協力ボランティ アとは一体何なのか考えます。
(パネリスト) 羽賀 慧氏 (財)日本シルバーボランティアズ 広報・渉外担当兼理 事 1933年生まれ。明治学院大学卒業後、松下クレジット営業部長を経 て、93年に定年退職し、同社顧問に。94年JSV参与、97年から現職。 日本のシニア世代の海外ボランティア普及のために尽力している。
鈴木智子氏 日本財団海外協力事業 技能ボランティア海外派遣協会 1945年生まれ。文化服飾学院卒業後、結婚。専業主婦に。スリランカで 活躍するボランティアの新聞記事をきっかけに同団体へ応募し、趣味で 培った洋裁技術で、フィリピン女性の自立を支援した。(2007年9月? 2008年5月までフィリピンのスワルへ派遣)
田村和久氏 (特活)いきいきフォーラム草の根支援 事務局長兼理事 1942年生まれ。(株)富士銀行(みずほ銀行)、(株)富士総合研究所 ・研究主幹、(財)日本税務研究センター専務理事をへて、同会に参加。 同会は、定年退職後に会員として登録されている方が多く在籍し、アジ アの主に子供たちの食糧支援、教育支援を行っている。単に、お金を支 援するだけでなく、支援先である現地を年に一度訪問し、支援が真に役 立っているかを確認しつつ現地との交流活動を積極的に行っている。
■第二回「シニアの国際協力の受け入れ方」9月30日(火)18:30?20:30
(講師)羽賀 慧氏 (財)日本シルバーボランティアズ(同上)
シニア世代で国際協力のボランティアに関わりたいという方々が最近 増えています。しかし、それらを受け入れる側のNGOの受け入れの態 勢はまだ十分とは言えません。 シニアの方々だからこそもっている知識や技術をどう活かしいったら いいのか?受け入れる側としてどのような点に気をつけたらいいのか? シニアの方々はボランティアにどのような不安を抱いているのか?等な ど受け入れ側も様々な疑問を抱えているのではないでしょうか? 自身も定年退職後に国際協力の業界に転進され、(財)日本シルバー ボランティアズで長年広報・渉外を担当されている羽賀さんに、シニア の方々をボランティアとして受け入れる際の、またその注意点について 詳しく伺います。
【申し込み方法】 参加日・氏名・電話番号・所属を電話・FAXまたはメールにてご連 絡ください。(展示会は事前の申込みは必要ございません) 【申し込み・問い合わせ先】 (財)自治体国際化協会(CLAIR)市民国際プラザ(担当:町井) TEL 03-5213-1734 FAX 03-5213-1740 E-mail:international_cooperation@plaza-clair.jp URL:http://www.plaza-clair.jp
|
(継続中)
|
秋のオリエンテーション(団体説明会)開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■ メンバー大募集!!環境NGO ezorock ■■■ ■■ 秋のオリエンテーション(団体説明会)開催 ■■
2008年 9月30日(火) 10月4日(土) http://www.ezorock.org/recruit02.php ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境問題が気になる!行動を起こすきっかけが ほしい!自分を変えるきっかけがほしい!などなど、 ezorockに入る動機は人それぞれ。
ezorockは、環境問題に対して実際に行動を起こし社会に働きかけています。 夏には地域のお祭りやRISING SUN ROCK FESTIVALにおける環境対策活動、 冬にはキャンドルの灯りで楽しむ音楽祭『nico』を開催し、 来春には2050年の北海道の理想像を描く若者向けのフォーラム開催します。 さらに、年間を通して若者の視点から環境についての情報をラジオで発信して いたり、最近では札幌だけでなく全道各地の若者と協力してそれぞれの地域で 環境対策活動を実施しようと計画しています。
今回のオリエンテーションでは、ezorockの活動を紹介するとともに、 一緒に活動するメンバーを募集します。
私たちと一緒に活動しませんか?
-------------------------------------------------------------- ■開催概要■ 【日時】 2008年9月30日(火) 18:30開始、20:30終了予定 2008年10月4日(土) 昼の部14:30開始、16:30終了予定 夜の部18:30開始、20:30終了予定 【場所】市民活動スペース「アウ・クル」内共有スペース 札幌市中央区南8条西2丁目5旧豊水小学校3階 【アクセス】地下鉄東豊線豊水すすきの駅6番出口より徒歩5分 --------------------------------------------------------------- ■当日のプログラム■ ○ezorockの紹介 ○活動紹介 ezorockの活動について、メンバーが紹介します。 ☆Earth Care プロジェクトチーム ☆ラジオ プロジェクトチーム ☆nico プロジェクトチーム ☆NORTE プロジェクトチーム ☆Vision2050 プロジェクトチーム ☆事務局 ※オリエンテーション終了後もezorockで普段活動しているメンバーは 残っています。さらに詳しい話が聞きたい人、もっとメンバーと話したい人、 残ってお話ししませんか? --------------------------------------------------------------- ■お申し込み方法■ ○メールでのお申し込み info☆ezorock.org (☆を@に変更してからメール送信してください) ○電話でのお申し込み 011‐562‐0081 下記の内容をお伝えください。 ・氏名 ・年齢 ・性別 ・電話番号 ・メールアドレス ・所属 ・住所 ・参加希望日程 ・このオリエンテーションを知ったきっかけ --------------------------------------------------------------- ■お問い合わせ■ 環境NGO ezoorck 〒064-0808 札幌市中央区南8条西2丁目5 旧豊水小学校3階 市民活動スペース「アウ・クル」内305号 TEL&FAX:011‐562‐0081 E-mail:info☆ezorock.org(担当:宮本、用松) (☆を@に変更してからメール送信してください) URL:http://www.ezorock.org
|
9時00分〜
|
緊急企画!岩手・宮城内陸地震「がんばろう!耕英 震災復興ワークキャンプ」
2008年6月14日午前8時43分に、岩手県内陸南部でマグニチュード7.2の 岩手・宮城内陸地震が発生し、震源地に近い宮城県栗原市耕英地区や、 NICEと国際ワークキャンプを実施してきた「くりこま高原自然学校」では、 甚大な被害がありました。
自然学校のスタッフ・子ども・耕英地区住民は、今もまだ避難生 活をされています。
現在、栗原市耕英地区につながる道は、すべてが復旧されておらず、 電力復旧工事のために、一時帰宅も限られた時間の中という状況であり、 思うように自然学校や耕英地区の復興作業は進んでいません。
耕英地区は冬になると2メートルを超える積雪があり、11月の雪の時期の 前までに復興のための作業が必要です。 そこで、10月の雪が降る前に、復興のための様々なお手伝いをするために、 「がんばろう!耕英 震災復興ワークキャンプ」をくりこま高原自然学校と共に 開催することとなりました。震災の復興のために協力ください!
●日程: 第1期間: 2008年10月01日(水)?10日(金) 第2期間: 2008年10月11日(土)?20日(月) 第3期間: 2008年10月21日(火)?31日(金) ●詳細: http://www.nice1.gr.jp/wc-japan/kurikoma-info.html ●問合せ: in@nice1.gr.jp (上田)
|