前月 昨日
2007年 6月 24日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 イベント一覧表示
 (継続中)
世界99カ国で国際ボランティア*説明会開催中
―――――――――――――――――――――――――
    世界を舞台に海外ボランティア
       * 国際ワークキャンプ *
―――――――――――――――――――――――――

  ◎『旅』 + 『仲間』 + 『ボランティア』

  ◎ 国際ワークキャンプ参加者募集中!
            NICE → http://nice1.gr.jp

  ◎ 体験談が聞ける『説明会』開催中!

―――――――――――――――――――――――――
  いつもと一味違うタビ☆一味違うボランティア
―――――――――――――――――――――――――

*現地の人と同じ生活
    ・・・普段の旅ではちょっと得づらい現地住民との深い関わり

*世界中の人と共に生活
    ・・・一緒に生活、ワークすることで得る仲間のキズナ

*国際協力の生の現場を体感
    ・・・一生ものの経験と成長

*世界99カ国で開催中
    ・・・国も分野も自分に合ったものを自由に選択可!

―――――――――――――――――――――――――
      国際ワークキャンプとは・・・
―――――――――――――――――――――――――

世界中から集まる若者と2?3週間いっしょに暮らしながら、地域住民と
環境、文化保護、福祉、農村開発など様々なボランティアをする
国際協力事業です。世界99ヶ国2826ヶ所で行われ、NICEからは
1990年の設立以来、のべ12582人が参加しています。

国際協力の現場で、本音の国際交流をしてみませんか?
NICE → http://nice1.gr.jp

―――――――――――――――――――――――――
      国際ワークキャンプ開催例
―――――――――――――――――――――――――

フランス 6/09-6/23 子ども達とも活動しながら映画祭をひらく

ケニア  5/08-5/29 地域の家庭を訪問、コミュニティセンターを建設

インド  6/18-6/30 地元と協力し、地域開発と流域開発

モンゴル 4/23-5/06 子ども達と野菜の植え付けや植林活動

メキシコ 5/30-6/18 ウミガメの保護活動

*上記はあくまで代表的な例です。他にも多数紹介中です。

―――――――――――――――――――――――――
         費用について
―――――――――――――――――――――――――

参加費3?6万円+渡航費は自己負担
期間中の宿泊と食事は現地団体が提供します。

―――――――――――――――――――――――――
       経験者が語る☆説明会
―――――――――――――――――――――――――

【東京会場】
○06/23(土)15:30-17:00@世田谷ボランティアセンター
○06/28(木)19:00-21:00@四谷地域センター
○06/29(金)17:30-19:00@東京 八王子市民活動支援センター
○07/01(日)15:30-17:00@東京 八王子市民活動支援センター
○07/02(月)19:00-21:00@角筈地域センター
○07/13(金)19:00-21:00@環境パートナーシップオフィス
○07/18(水)19:00-21:00@東京 環境パートナーシップオフィス
○07/24(火)19:00-21:00@東京 角筈地域センター
○08/06(月)19:00-21:00@東京 四谷地域センター

*世田谷ボランティアセンター
最寄:世田谷線および東急田園都市線/三軒茶屋駅、徒歩15分
地図:http://www.otagaisama.or.jp/img/sevoramap.jpg

*角筈地域センター7F会議室
最寄:新宿駅15分、京王線初台駅10分、都営地下鉄大江戸線10分
地図:http://www2.odn.ne.jp/~hak35040/#

*四谷地域センター11F集会室
最寄:新宿御苑前駅2番出口徒歩5分、新宿駅徒歩15分
地図:http://www2.odn.ne.jp/~hao65350/page002.html

*八王子市民活動支援センター
アクセス:http://www.shiminkatudo-hachioji.jp/shien-center/center-acsess/center-acsess.htm

【大阪会場】
○06/20(水)19:00-21:00
*枚方市市民会館3F会議室
アクセス:http://www.hirakatashimin.jp/map.pdf


*詳細:http://www.nice1.gr.jp/explain.html

―――――――――――――――――――――――――
          お申し込み
―――――――――――――――――――――――――

下記に必要事項をご記入の上、
PR@nice1.gr.jp にメールをお送りください。
       ↓↓↓
―――――――――――――――――――
メールタイトル:説明会申込(お名前)
○お名前:
○参加希望日・会場:
○E-mail:
―――――――――――――――――――

少しでも興味が湧いたら、まずはぜひ説明会へ。
アットホームで何でも質問できます☆

―――――――――――――――――――――――――
          お問い合わせ
―――――――――――――――――――――――――

特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
担当 :すえよし
Email:PR@nice1.gr.jp
URL :http://nice1.gr.jp
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14-401
TEL:03-3358-7140  FAX:03-3358-7149


 
 18時30分〜20時30分
■JANICユース 6月勉強会のご案内(ユーゴの子どもたちのこと、学びませんか)■
■■JANICユース 6月勉強会のご案内■■

-------------------------------------------------------------------------------------

国際協力NGOセンター有志グループ(JANICユース)は、6月24日(日)に

「忘れ去られた紛争、ユーゴスラビア
        紛争後の社会復興と心のサポート
               ?海を越えてこころをつなぐ?」

をテーマに、(特活)ACC 危機の子どもたち・希望さまより講師をお迎えして
勉強会を開催することとなりました。ぜひ、お気軽にいらしてください。

--------------------------------------------------------------------------------------

◇JANICユースの勉強会とは?

   「お互いの意見をいいあうことで、次のきっかけが生まれる会」
   「より『国際協力をひとりひとりのそばにあるものに』することのできる会」
        
      を目指す、国際協力に関心のある方すべてに開かれた勉強会です。
   
   国際協力経験のあるファシリテーターと共に、
   国際協力を行なうに当たって持つべき知識について学び、討議します。

   また、「国際協力を広めるキャンペーン」の企画立案なども、本会にて行なっています。



◇今回の勉強会のテーマは?
   「忘れ去られた紛争、ユーゴスラビア
        紛争後の社会復興と心のサポート
              ?海を越えてこころをつなぐ?」
 
   ≪ファシリテーター≫
   (特活)ACC 危機の子どもたち・希望  竹内めいさま

 
  (特活)ACC 危機の子どもたち・希望さまとは、 
  難民の緊急支援に関わり、心的外傷を負った難民への長期的視野に立った心理社会支援の
  重要性を認識した現代表の方が、同じ志を有する方々と設立された団体さまです。

   紛争、貧困などに起因する心理的かつ社会環境的な危機に直面している人々、
  特に未来を担う子どもたちに対する心理社会支援、教育支援を行い、
  同時に支援活動に関わる者たちも共に成長することで、
  平和で健全な国際社会の実現に寄与していくことを活動の目的とされています。

   また難民や女性、子ども、障害者の方々などを対象に、教育、自然災害、
  平和構築などの支援を行い、国境を越えた世界の人びとの心の力で
  未来を築いていくことをも目指していらっしゃいます。


  ☆(特活)ACC 危機の子どもたち・希望さまの詳細はこちら
  →http://www.acc-japan.jp/index.html



◇「国際協力を広めるキャンペーン」とは?

 「国際協力をひとりひとりの『そばにある』ものに」
   
   することを目指し、勉強会にて企画・立案される事業です。
   よりよいキャンペーンを、ご参加の皆さまと議論をしてつくります。  
   


◇今回の勉強会の詳細は?

【開 催 日】2007年6月24日(日)
【開催時間】18時半?20時半
【開催場所】あんさんぶる荻窪(荻窪駅徒歩3分)
      <地図:http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H00150 >
【参 加 費】無料
【お申し込み先】JANICユース代表 小堀 <kobori-y@janic-youth.org>まで
        ご連絡を頂けましたら幸いです。また、当日参加も歓迎をいたします。


○●○事前にお申し込みを頂けました方には、資料をお送りいたします○●○

開催日当日朝6時までにお申し込みを頂けました方には、
キャンペーン企画のための資料を、Eメールにてお送りをさせて頂きます。


○●○懇親会のご案内○●○

勉強会終了後、荻窪駅周辺にて懇親会を行います。
こちらへのご参加も、お待ちいたしております。


 ┌────────┐
>>│◆当日プログラム│……………………………………………………………………………………
 └────────┘

第1部 <開会>

・開会あいさつ/団体説明
・参加者自己紹介


第2部 <ご講演>

・「忘れ去られた紛争、ユーゴスラビア
          紛争後の社会復興と心のサポート
               ?海を越えてこころをつなぐ?」とは
・質疑応答


第3部 <「国際協力を広めるキャンペーン」について・閉会>

・「国際協力を広めるキャンペーン」についての概要説明/企画立案
・アンケート記入


※本会は、毎月後半の土・日・祝日の夜の開催を、予定いたしております。 


★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆

■■ファシリテーターと代表よりのメッセージ■■

--------------------------------------------------------------------------------------

本勉強会のファシリテーターである
(特活)ACC 危機の子どもたち・希望の竹内めいさまと、
弊団体代表の小堀の勉強会に対するコメントをお届けいたします。

--------------------------------------------------------------------------------------

 10年以上も前、ヨーロッパの片隅に、ユーゴスラビアという国がありました。
沢山の紛争を経て、6つの国になりました。もうニュースにもならないけれど、今もなお、
祖国の歴史に翻弄された人生と懸命に戦っている人びとが、そこにはいます・・・

 「私たちはもう忘れられたと思っていた。けれど、今は違う。
  私の後ろにはあなたがいてくれる。」

 ただ、微笑むことしかできない私たちに、難民のおばあさんがかけてくれた言葉。
「日本にお友達が欲しいな。」と恥ずかしそうに私たちに伝えた、難民の子どもたち。

 国際協力したい人、民族紛争について知りたい人、ユーゴスラビアに興味がある人、
サッカーが好きな人、子どもが好きな人、アートが好きな人・・・
いろんな人にむけて、私自身「学生」と言う視点からわかりやすく、お話したいと思います。

((特活)ACC 危機の子どもたち・希望 竹内めい)


 百聞は一見にしかず、ということばの意味を、私はACCさまの活動を拝見して、
痛感しました。旧ユーゴの子どもたちに会ったわけでは、ありません。
私は彼らの絵をみただけです。しかし、紛争はこんなにも多くの厳しく辛いものを
ひとびとに残すのだ、ということを目にしました。想像以上のアートと子どもと心の関係。
ぜひ、見にきてください。(JANICユース 代表 小堀優井)

★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆

○JANICユースとは?

 「国際協力を目指すユースを強くする」との目標の下に、
国内最大の国際協力NGOのネットワーク組織である
特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)にて
ボランティア・インターンを行なう有志が設立した、
国際協力を志すボランティア・インターン等のネットワーク団体です。

 毎月1回勉強会を実施すると共に、隔週1回運営会議を開催し、
毎週水曜日にニュースレターを発行いたしております。

 現在、「国際協力を広めるキャンペーン」を実施いたしております。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「国際協力を目指すユースを強くする」
  国際協力NGOセンター有志グループ(JANICユース)

★お問い合わせやご意見などは
 こちらまでメールをお送りくださいませ。
 代表の小堀が責任を持って、ご対応させて頂きます。
→ E-MAIL: kobori-y@janic-youth.org (代表メールアドレス)

★ホームページはこちら
http://www.janic-youth.org/ (PCサイト)
http://free.from.jp/janic-youth/ (携帯サイト)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 

  年       <今日>
piCal-0.8




この予定は NGOネットワークジャパン NGO network Japan にて作成されました
http://www.ngo.ne.jp